MTBハンドル回りのカスタマイズ

このQ&Aのポイント
  • MTBのハンドル回りをカスタムする方法とおすすめの素材についてご紹介します。
  • 640mmライザーバーを640~700mmフラットバーに交換する方法と、ステムの交換について解説します。
  • ヒルクライムメインで使う場合のカスタマイズポイントとおすすめのメーカーについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

MTBハンドル回りのカスタマイズ

いつもお世話になります。今回も皆さんのアドバイスをいただければ幸いです。 MTBのハンドル回りのカスタムをしたいなと思っています。 やろうとしていることは、 1、640mmライザーバーを640~700mmフラットバーへの交換。 2、ステムの交換 です。 ヒルクライムメインでカスタムしたいと思っています。 素材に関しては、軽いものの方がいいのですが、カーボンはどうなんでしょうか? 登ったら下るわけなので、耐久性なども考慮したいです。 おすすめのメーカーや、ここもこうした方がいいなど教えてください。 カスタムするバイクは、センチュリオン バックファイヤー アルティメイト2です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

のぼリ局面でフラットバーってことは 幅を狭くしてバーエンド装着とか 思ってしまいますね? =登りでの腕の向き適正化 =上半身の力をより上りペダルに込めることができる。 そう考えると カーボン素材にはバーエンドの取り付けなど無茶ですので 除外して考えます。 下りの耐久性もそうですが、 なんといっても登りでハンドルを引いたり押したりすることで より上半身の力が使えますので やはり、カーボンは微妙です。 =より軽量化を図る・乗り心地改善?などに効果ありです。 640mmもあると、 登りには邪魔かも知れません。 バーエンドを積極的に使用しようとする場合、 ロードバイク並みに肩幅近くで握れると 登坂に有利ですので 下りの操作性も考えて できれば500mm前後に切り詰めることのできるハンドルを 選ぶといいでしょう。 今時のセットアップとしては バーエンドは小さく握り込めるもの ステムは従って長め ハンドルバーはライズ多めで実幅550前後。 そんなところではないかと。

backfire2
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 なるほど。 つまり、ハンドルは肩幅が基本でバーエンドをつけることで、 上半身のパワーを効率よく(練習あるのみですが・・・)ペダルに伝えられるってことですね! 僕の肩幅を考慮すると、550mm前後はちょっと狭いので、600~640mmで探してみます。 ステムは100mmが僕には良さそうです。 ちなみにバーエンドはもう少し後でつけてみようかと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

私もツーリングとヒルクライムを趣味としてます。 舗装面(荒れた舗装面も含める)しか経験はありませんが 関西の有名なヒルクライムコースの多くは制覇しております。 自転車はMTBです。ワイドギアが使えるので楽ですね。 経験からいえば、ハンドル回りでは腕の向きと幅の適正化、 それと軽量化は有利に働くと思います。 バーエンドの取り付けは良いと思いますが肩幅よりあまり広すぎると 効果は半減します。 軽量のホイールと1.25~1.5Eまでの 幅の細いスリックタイヤは有利に働くと思います。 私のMTBは大改造してます。 オフロードは一切走リません。 まず、重いし登りには役立たないフロントサスペンションを取り外し カーボンフォークに換えてます。 そしてハンドルは肩幅近くで握れるようにカーボンのドロップハンドルに変え Vブレーキ対応のブレーキレバーに交換してます。 シートポストもカーボンにしており、ホイールはマビッククロスライド、1.25Eの スリックタイヤを使用してます。 バランスの悪い分類不明のバイクのようですが、ヒルクライムや街乗りは 快適になりましたよ。

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 改造・・・すごいですね(笑) ドロップハンドル化とは思いつきませんでした。 やっぱりハンドルは肩幅が基本なんですね。 あと、シートポストも効果ありそうで試してみたいです。 ありがとうございました!

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

MTBで舗装道路のヒルクライムですか?頑張りますね もともと車体が重いので、ハンドルを軽量化しても体感できるほどは変わりません それより乗る人の体重を減らした方がたくさん軽量化できる ざっと見たが アルミ製のフラットバーは 230g~170gまで幅広くある カーボンでも同じ 150g~230gまでいろいろ (値段が高い=軽量って事でも無い) カーボンハンドルにかえて何が変わるかと言えば 舗装道を空気圧の高いタイヤで走ったときに起きるコツコツ振動は緩和できます 登ることに関しては何も影響有りません (いい意味でも悪い意味でも) ステムはアルミのままがいいでしょう。 そのほか、タイヤはスリックに履き替えですね(軽量化) 長い距離を登るならエンドバーが有ると楽かな (重量増) 軽くしたいと考えるなら クランクをカーボン製に替えちゃうとか 軽量リムのホイール、軽量の前フォーク、薄いディスクローター いろいろ変えたら1kg~1.5kgは軽くなると思うよ

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ヒルクライムって舗装路のことさすんですか? 一応、舗装路も非舗装路も楽しんでいます。 ハンドル回りの軽量化は、カーボンハンドルバーやっぱりおすすめですか。 軽量化はホイールなどの回転系の方が効果はありますよね。 でも、カーボンハンドルにすることで振動が和らぐのであれば、試す価値はありまね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • MTBのハンドル交換

    ほぼ オンロードでしか乗ってないので 現在持っているMTB(スペシャライズドロックホッパー)を 完全オンロード仕様にしようと考えてます フォークはそのうちリジット(可能ならカーボン製)にしますが ハンドルはどれにしようか悩んでいます ツーリングにも使っているのでポジションがたくさんあるほうが良いと思ってドロップかブルホーンにしようと考えています もし 交換するならどちらのほうが不具合なく交換できるでしょうか? 無茶な質問かもしれませんがお答えいただけたら幸いです (現在はフラットバーにバーエンドをつけて使用してます)

  • MTBに…。

    MTB買ったのですが、長距離(塗装道路)しか走らないので、フラットバーからドロップハンドルに交換しようと思っているのですが、問題なく交換、装備できるのでしょうか? ドロップに変える場合、シフター&ブレーキレバーとかはロード用がMTBに使えるのでしょうか?

  • MTBのサイズ

    知人よりGIANTのATX 840SというMTBを譲ってもらったのですが、「少し小さいかも」とのことでした。 当方身長は171cm、MTBのフレームサイズは360mmです。 ほかにMTBに乗ったことがないので比較が出来ないのですが、「サイズが合わないと腰を痛める事も・・・」と聞くと腰痛持ちの当方としては気になります。 そこで質問です。 ・ステムやハンドル等の交換でなんとかなるものでしょうか? ・このMTBは諦めて新しく購入する?(安価な物になりますが・・・) ・フレームを購入して載せかえる? ・それとも気にせずにこのまま乗る? などと考えたのですが何か解決方法はありますか?

  • 【MTB】差込式のバーエンド

    現在、ロード中心で使っているMTBの長距離巡航をラクにしたい為、 ハンドルバーエンドを付けたいと思っています。 しかし、現在のハンドルがライザーバーでかつ、ハンドルを切り詰 めているためにバーエンドのクランプをするだけのハンドル余り部分が 確保できません。(グリップはODIのロックオン) ですので、プレッシャーアンカーのように、ハンドルのエンド部分に 差し込んで固定するようなエンドバーが無いか探しているのですが どなたかそういった商品ご存知ありませんか? ハンドルは通常サイズ(ステムクランプ部25.4)です。

  • クロスバイク、腕への負担を軽減させるには

    MTBの乗り換えでクロスバイク(SCOTTのSUB30クラシック)を最近買って乗っています。50,60キロのサイクリングも2回しました。 しかし距離を走るとMTBと比べて腕や肩がとても痛くなります。腰も痛くなりそうです。 細くて高圧タイヤと前傾姿勢がきついのが問題だと思います。  それにフラットバーで(エンドバーは装着)幅広?のハンドルなので、ダイレクトにショックがくるような気もします。 お金をあまりかけずに効果的なことはないでしょうか? ・タイヤの空気圧を下げて乗り心地を良くしたいのですがバンクはどうでしょうか? 32Cで空気圧は10気圧入れてます。(体重は70キロ) ので8~6気圧以下に下げたいのですが ・グリップがわりと薄いのでスペシャライズドのBGのグリップなどにするとだいぶ違うでしょうか ・ステムは100mmあるし角度は上向きなので、交換は今のところ考えていませんが、ハンドル交換を考えています。  ライザーバーにすると前傾も弱まり、ハンドルポジション的に腕への負担も減ると思うのですがどうでしょうか   ハンドル幅が結構広いので短くカットするとよいでしょうか なにかアドバイスいただければうれしいです.  

  • 自転車のハンドルの長さについて

    自転車のハンドルの長さについて MTBのグリップをPROのやつ(オープンエンド)にしたのですが、バーエンドバーを装着するには長すぎるようなので、カットしようと思ったのですが、高いグリップなので、極力切断せずに済ませたいです。なのでハンドルを長いものに交換しようと思うのですが、MTBのハンドルの標準の長さってどれくらいなのでしょうか?また、形はストレートかステムの付近が少し曲がっているのとどちらが多く使われていますか? 解答よろしくお願いします。

  • ドロップハンドルに10速用MTB用シフターをつけた

    クロス系のバイクにドロップハンドルをつけています。このカテでは所謂ドロハンクロスというべきものでしょうか。 リアディレーラーが10速MTB系になるのでロード系のSTIやバーコンは使えません。 現在はパワーラチェットのWレバーを使っていますが、インデックスタイプ(できればラピット)にしたいのでMTB系のシフターへの変更を考えております。 普通フラットバーシフターの口径は22.2mmですが、取付したい部分のバー直径が26mmあるので付きません。 ブログ等をで検索すると皆さんアクセサリーバーなどを咬ませて取り付けていらっしゃるようですが、操作性と、すっきりした見栄えにしたいのでバーへの直付けが希望です。耐久性や技術面の不安もあり、22.2mm用の内径を削って拡大することは考慮しません。 バー径26mmにMTBシフターを知ける方法、または互換用パーツ等、もしくは取付口径が適応するシフターがあればご教授下さい。 このカテにはドロハンクロスのスペシャリストがいらっしゃるようですので、ぜひドロハンクロスの『ノウハウ的ご見識』をご教授いただければと思います。

  • ステム ハンドルの 相性について質問です

    今度ロードのステムを交換しようと思います 現在日東のハンドル(26mm)にITMのステム(25,8mm)がついています。初めて気がついたんですけど2mmの差は範囲内なんでしょうか 次に買うのはやはり日東で26mmのステムにするべきでしょうか?

  • クランプ径25.8mmのステムに25.4mmのハンドルはNG?

    GIANTの古いマウンテンバイクに乗っています。今使っているハンドルはタイオガの取付部径1インチ(25.4mm)のフラットバーです。オークションでITMのステム(クランプ径25.8mm)を見つけたのですが、今のハンドルをそのまま使えるでしょうか?0.4mmの差は素人目には問題ないような気がするのですが・・・・。 ちなみにクイルタイプのステムで、コラム径は1インチです。

  • MTBのサイズ

    知人にGIANTのATX 840SというMTBを譲ってもらったのですが「少し小さいかも」との事でした。 当方身長が171cmでフレームサイズは360mmでした。 今までMTBに乗ったことがないので比較は出来ませんが、 「サイズの合わないものは腰を痛める事も・・・」 と聞くと腰痛持ちとしては気になります。 そこで質問です。 ・ステムやハンドル等の変更で改善されるのでしょうか? ・このMTBは諦めて新しいのを買う。(安価な物になりますが) ・フレームを購入して乗せ換える。 ・気にせずにそのまま乗る。 など考えてみました。 どの方法が良いでしょうか? また他に良い方法はありますか?