• ベストアンサー

こどもからのサンタさんに関する質問

もうすぐクリスマスですが、自分のこども、甥っ子、姪っ子、孫、友達の子などなど、こどもから受けたサンタに関する質問教えてください! 先日、ちょっとした企画で友達のこどもにサンタを装って電話したときに、なぜトナカイは飛ぶのかとか、夏は何をしているのか、唐揚げは好きかなど聞かれてタジタジながらも、子供って面白いなと思って、他にも面白い質問あるんだろうなと思って質問です笑 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riarashi
  • ベストアンサー率16% (33/203)
回答No.1

ユーチューブで見かけた動画なんですが サンタさんは、女の子?男の子?で おひげのある女の子かなって言っていて可愛らしかったです。 大人ならお髭があるから男子という考えになりそうなとこを、ならないところが子どもならではの視点であり、面白いな感じました!

speysider
質問者

お礼

おーその発想、こどもならではですね!なるほど、確かにサンタが人間ではなく妖精のようなものだとしたら、性別は男とは限らないですしね。面白い話ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.5

「うちは煙突が無いのに、どこから入るの?」「二階の窓をノックするんだよ。」と答えました。 うちの子は友達から「〇〇(うちの子)ちゃん家にプレゼントが2個、有るのに、すぐ近くの、うちに無いのは、おかしい。」と言われて、バラす羽目に。本人は「別に誰からでも貰えたら、いい。」とケロッとしてました。 うちの姪は、なぜかAmazonを「サンタさんのカタログ」と言ってました。番号を親に伝えたらサンタさんが当日、枕元に配達してくれると。 きっと佐川とかのユニホームを着たサンタさんなんでしょね。 1歳からポチポチやってました。 中学生の今でもAmazonの・・・って言いますが、最近は現金の方が良くなってきたみたいです。

speysider
質問者

お礼

煙突問題はよく聞かれそうですねー。2階の窓をノックと言うのは子供にとって想像力かきたてられてワクワクしそうですね。そして、Amazonがサンタのカタログと言うのは、子供ならではの面白い発想ですごい面白いですね笑 たしかにうちの子もAmazonさんを何でも出してくれるドラえもんのような感じでとらえてる節があります笑  いい話ありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

海外在住ですが12月22日に引っ越したことがあります。子供達は7歳と5歳でした。 大きめの新居でクリスマスと嬉しいはずが息子は浮かぬ顔。サンタさんは僕たちが引っ越したことを知らない、と言うのです。 そこでネットでサンタさんにメールをすることにしました。なんと、英語と日本語の二か国語で受け付けるのだそうです。そこで日本語で送りました。一件落着。 どなたか存じませんがホームページを作っておいてくれてありがとうございます。

speysider
質問者

お礼

なるほど住所問題ありますね。確かに子供にとっては大切なプレゼントを確実に届けて欲しいですから不安ですよね笑 そう言えば友達の子にサンタ装って電話した時、友達の子は開口一番名前と住所を言ってました笑 ご回答ありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 僕は在米で、クリスチャンではないので、別になんてことはないのですが、子供には寂しい思いをさせたくないので、夜遅くこっそり三輪車を車庫で組み立てていました。  すると、まだ幼稚園の子どもが眠そうに起きてきて、「サンタ、もう遅いから寝なよ」と言ったので、一切作り話は不必要で、おおっぴらにプレゼントはみんな親から、と一件落着。

speysider
質問者

お礼

サンタさんもう寝なよなんて、とても大人な感じですね笑 想像すると、とても微笑ましいです。きっとお子さんにとってお父さんのその姿は最高の思い出になってる気がします。素敵な話ありがとうございました

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

自分の事なんですが、 子供の頃、「なんでサンタは煙突から入って来るのか」が疑問でした。 (煙突なんて細くて無理な筈なのに…) 後に煙突とは言ってもヨーロッパの「暖炉の煙突」だと知りましたが、 それでも「落ちるだろうし、ススで真っ黒になるだろうし、燃えてたらヤケドするし…」と思ってました。 「ベッドに靴下」の話は、いまだに理由を知りません。 (菓子店で売ってるのは長靴型だったし…) 当時は「自分の靴下なんて小さいから大したものは貰えないなぁ」と、 子供ながらに現実的な考えで半分は諦らめてました。

speysider
質問者

お礼

サンタは大柄なイメージですし、煙突から入るのは非常に危険な行為ですね。それに大切なプレゼントが燃えてしまう危険性もありますし、玄関に置いておいてもらう方がいいのではなどと現実的になってしまいますね笑  そういった現実問題に踏み込んだ質問をされると確かに困りますねー。煙突を魔法で作って入ってくると濁しますか。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供のサンタ服

    先日 1歳の子のサンタ服をおさがりで頂きました。 ちなみにサイズは80で、うちの子はムチムチの為 今年しか着れないサイズです。 サンタさんの服ってクリスマスイブかクリスマスの日しか着れないのでもったいないなぁと思うのですが、クリスマス前に着せるのはやっぱりおかしいでしょうか? 皆さんは24日か25日のみ着せてましたか? 家の中のみクリスマス前も着せてたとか、お出かけでも着せてたとか、良かったら参考にしたいので、1年に何回くらい着用されたか教えて下さい。

  • サンタさんに…

    クリスマスは良い子はサンタさんから贈り物をもらうもの。 サンタさんは毎年たくさんの贈り物を世界中の子供たちにくばります。 そんなサンタさんはクリスマスに誰からプレゼントをもらうのでしょうか。 サンタさんは誕生日にプレゼントをもらうの? そもそもサンタさんに誕生日ってあるの? サンタさんを感謝する日ってあるの? 素朴な疑問でした。

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • サンタ事情 結局、騙されていたのは…

    クリスマスが近づいてきましたね。 お子さんが、サンタクロースの存在の有無を知ったのは、いつ頃でしたか? サンタクロースが親だと知ったお子さんはどうされていましたか? 小学6年2年の子供がいる、知り合いの家の話しです。 子供逹はクリスマスから1ヶ月位前にサンタさんに普段頑張っている事や欲しいプレゼントを手紙に書き、父親に託すそうです。これは、手紙に書いたらプレゼントを変更できないように、と、品切れの前におもちゃを確保する為だそうです。 そして、両親は子供逹に気付かれないように、おもちゃを買い、筆跡を覚られない様に他の人に書いてもらった手紙のお返事を添え、子供逹に気付かれない所にプレゼントを隠します。 クリスマスイブの夕食後、子供逹はテーブルを玄関に置き、サンタさん用のケーキと牛乳をご苦労様のメッセージと共に置き、更にトナカイの飲み水を洗面器に準備し、玄関の外に置くそうです。 そして、子供逹が寝静まった頃、両親は子供が準備したテーブルにプレゼントを置き、サンタさんの代わりにケーキを食べ、牛乳を飲みリビングに去って行く。 翌朝両親は布団の中から、寝たふりをしつつ子供逹が起きて来るのを待つ…という事を何年も続けていたそうです。 ところが、小学6年の子供にそれとなく、サンタの事を聞くと、サンタなんていない、あれは両親がやっている。とバレていたらしいです。それも何年も前から 両親は子供逹にしてやっているつもりだったのですが、子供はそんな両親に、騙されているふりをしていたという事でした。 小学2年の子供はまだサンタがいると信じている事が救いなのですが、怪しいものですね(笑)。

  • サンタが来なくなった子供に親からプレゼントをあげる?

     下の子がまだ小さいので、下の子にはサンタからプレゼントがきますが、上の子は小学校高学年になるため、今年以降はサンタが来ない予定です。本人ももうサンタが来ないことは納得していますが、急に何もなしはかわいそうかなあと思って、サンタが来ない代わりに、親からクリスマスプレゼントとして図書カードでもあげようかなとは思っています。  ただ、そもそも子供にいつまでプレゼントをあげるのでしょうか?妻に聞いてみると、「いつまでもらったか、全く覚えていない」とのことでした。自分の場合は、サンタは小学校高学年には来なくなりましたが、その後も、父親が「これで好きなもの買いな!」といってクリスマスプレゼント(おこづかい)を高3までくれました。  ただ、自分の例は果たして一般的なのか、相場観がさっぱり分かりません。ネットでぐぐっても、あまりピンとくるサイトがみつかりません。  自分はどうだったか、子供にはどうしているかなど、幅広く教えてください。

  • 子供に「サンタはお父さん?」と聞かれたときの答え方

    私の息子(9才)は去年まではサンタを信じていました。 毎年クリスマスの夜には私が、サンタのコスチュームを着て、部屋を暗くし家の窓から入り、子供たちにプレゼントを渡していました。(今までは、ばれませんでした) その息子(長男)が突然「サンタはお父さん?」と聞いてきて戸惑ってしまいました。多分学校でその手の話題が出たのではないかと思います。 そろそろ本当の事を言う時かなとも思いますが、下の子供たち(7才の女の子と5才の男の子)にはまだ夢を見させていたいとも思います。 妻とも話し合いましたが、2人とも困っている次第です。 長男に言ってしまえば、下の子にもわかってしまうのではないかと心配してしまいます。 他愛も無い質問で申し訳ありませんが、こんな時は、みなさんはどのようにしているのか、経験者の方などいらっしゃれば、どんな事でもかまいませんので、ご回答を下さい。よろしくお願いします。

  • サンタがいないとわかったとき

    サンタさんは実は親だった!ってわかったとき、どう思いましたか? 私の場合は…すごく裏切られた気がしてしまいました。 私がちょっと疑ったりすると、サンタは絶対いるんだといろんな手段を使って言い張るので、子どものときはちょっと疑いつつも、信じてました。 そのせいで信じてない友達にバカにされたりもしました。 それなのに、今になって、親は「昔のクリスマスは○○(私をだますためのこと)やってたなぁ」とか普通に話してきます。 子どものことを思ってやってくれたんだとは思いますが、やっぱりいい気分にはなれないのです。 子どもをだますようなことをしてまで信じさせるべきなのかなぁとまで思ってしまいます。 私と同じような人はいないかもしれませんが、皆さんはどう思ったか教えてください☆

  • サンタさん

    今年も、クリスマスツリーが街中で見られる時期になりましたね。 我が家の小4と小1の娘たちも、おもちゃをサンタさんにお願いするのに、あれこれと迷う時期になりました。 ここ2.3年は、友達にサンタさんはいないんだよー!!って言われたとかで、私に、あのプレゼントって誰が置いていってるの?なんて聞かれドキッとした時もあるのですが。。 でも、毎年目覚めるとプレゼントがあって、やっぱりいるんだよなぁ!?と感動してます。親が教えなくても、結局友達なんかに、サンタはいない!と聞いて現実を知ってしまう時も来るんでしょうけどね。 みなさんは、又お子さんは何歳頃現実を知りましたか? 上の子が知ってしまっても、下の子は1年生なので、もう少し夢を見させてあげたいなぁと思います。 実際に子育て中の方でも、毎年こうしてるなんて話もいろいろ聞いてみたいです。お願いします。

  • 全国のサンタさんたち、今年は何をプレゼントしますか?

    もうすぐクリスマスですね♪ そこで全国のサンタさんに質問です! (1)サンタ暦は何年ですか?(プレゼントする子供の年齢は?) (2)今年はなにをプレゼントますか? (3)それはその子が望むものですか?最近はテレパシー(?)を使えないサンタが多いのですが、子供がほしいものを知る裏技も教えてください。 (4)煙突がない家がほとんどですが、どうやって枕元に置きますか? (5)プレゼントをもらう条件は「良い子」であることですが、プレゼントする子はその条件を満たしていますか?良ければエピソードも教えてください。 寒くなりましたので、体に気をつけてサンタ業をがんばってください。

  • サンタさんからのプレゼント

    少し早いですが相談させていただきます。 我が家は日常生活がギリギリの収入だということを前提に読んでくれるとありがたいです。 私は3人兄弟です。 毎年クリスマスには、(1)サンタさん(2)両親(3)祖父母×2(父方、母方からそれぞれ)、計4つのプレゼントを兄弟3人がみんなもらっています。しかし友達の影響もあり、だんだんとサンタさんが信じられなくなってきました。両親は「サンタさんはいるよ」と結構真面目に言っています。これからも「サンタさんはいない」とは言わないと思います。 だから両親の負担が少しでも減るよう、値段が高いモノはサンタさんに頼んでいました。 しかし、もしサンタさんがいなくて、両親がサンタさんのフリをしてくれているのなら、結局両親に負担をかけていたことになります。 そこで質問ですが、 ・今年のサンタさんへのプレゼントのお願いは安めにしたほうがいいですか? ・両親に「私は信じていない」と悟られないよう、信じたふりをしていたほうがいいですか? ・祖父母へのプレゼントのお願いは安めにしたほうがいいですか? どれか一つでも構わないのでよろしくお願いします。 以下の質問は本当に暇なときで構わないです。 …よく「子どもの幸せが親の幸せ」的なことを聞くのでサンタさんを信じている子どもの方が親は嬉しいのではないかと思うのですが、経済的に考えると普段ギリギリで暮らすよりはプレゼントを我慢したほうが幸せなのではないか、と思いまして。 親としてありがたいのはどちらでしょう??

専門家に質問してみよう