• 締切済み

電話診療代??

少し前の話ですが、息子が11ヶ月の時に下痢と高熱が続いたので、いつも診て頂いている小児科を受診しました。 オムツに血液出ていたので、オムツを検査に出してもらいました。 先生に「異常があれば電話で連絡します」と言われ、その日は帰りました。 私は初めての血便だったのでとても心配になり、2日後に電話をしました。 事務員の方が「異常はありませんでした。先生にかわりましょうか?」と言われ「はい」と言ってかわってもらいました。少し待たされて、5分くらい話して電話を切りました。 そして先日、麻疹の予防接種を受けに同じ小児科に行ったところ、 「前回の電話診療代200円頂きます」と言われました。 電話診療代なんて取られるのは普通の事なんでしょうか?しかも電話代はこちら持ちなのに。 200円くらいって思うかも知れません。が、3歳までは医療費として市から返してもらえますが、大きくなっても・・・と思うと、おかしいなぁなんて思うんです。 もうこれから子供が病気をしても電話で聞くなんて事できなくなるのでは。。? みなさんの中で同じような体験された方がいらっしゃったらご意見お聞かせ下さい。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • fudi
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.6

電話診療というのはちゃんと認められてます。 医大で大変な勉強を積んで吸収した医療知識と 実際の医療の現場で培った経験をもとに適切なアドバイスをしている人に対し お金を払わなくて良いと考える方がおかしいです。 電話だろうと、診察室だろうと同じ事です。

yupipi
質問者

お礼

今まで電話を何回かしていますが、今回初めてお金を請求されたのでビックリしたんです。 ただ、私が思ったのは、こちらが「どうしたらいいですか」と言う質問に対し「。。したらいいですよ」とアドバイスなり指示を頂いたのなら理解できたのですが検査結果を聞いただけなのに・・・という事なんです。 今回は色々勉強になりました。 回答ありがとうございました。

回答No.5

電話でも医師が何かをすれば「電話再診料」という名目の診療報酬が発生します。 ごく普通の医療行為ですよ。              

参考URL:
http://www.orca.med.or.jp/official_old/tec/soft/update/2002-11-29-002.pdf
yupipi
質問者

お礼

全然知りませんでした。初めて聞いたな~って感じです。 周りも知らなかったのでみんなに教えようと思います。 勉強になりました。 回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 急に電話診療代なんて言われて驚きますよね。 私は医療事務の勉強をした経験があるのですが、実は電話での診療についてもお金が発生します。 大きくなっても変わらずです。 でも、そのお金が発生するには条件があると思います。なので、いつもいつも電話をしたからといってお金が発生するわけではないと思ったのですが…。 なんだかあんまり回答になってなくてすみません。

yupipi
質問者

お礼

そうなんです。初めてでビックリしちゃいました。 周りに相談した時、誰も知らなかったのでココに質問させてもらったんです。 常識だなんてね~これからちゃんと覚えておこうと思います。 勉強になりました。回答ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

電話診察代というのは、存在します。 受診方法が電話なだけで、実際に医師が検査結果を報告したり、したわけですよね。 電話代はこちら持ちなのに……確かにそうですが、通院だって電車やバスに乗った際の料金や、マイカーで行った際のガソリン代は、自分持ちですよね? ただし、病院に電話して、医師なり看護師なりの指示を仰いだ場合に、診察代を請求されたことの無い人は多いです。 これは、 (1) 特定の患者に対する特有の指示ではなく、一般論的な指示だったため、こちらも名乗ってないし、病院側も名前を確認していないため、請求先を特定できない。 (2) 病院側のサービス などのことが、多いようです。 電話で質問して説明を受けると、それは診療になり、診療代を請求される、そう決まっていると認識しましょう。 ただし、こちらからも名乗らず、向こうから名前を聞かれず、「こういう場合って、受診した方がいいんでしょうか?」「心配なら、今から来てください」という電話対応があったとして、その後、電話したことを言わずに受診した……みたいな感じで、患者が特定できない場合、請求されないことは多いです。

yupipi
質問者

お礼

常識なんですね~ 知りませんでした。私の周りにも聞いたのですが、誰も知りませんでした。「おかしいよね~」ってみんなで言ってました。周りの人にもhironaさんから教わった事、話します。回答ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

電話による応対でも診療費を取られることはあります。 ポスターかなにか張ってないですか?

yupipi
質問者

お礼

何も書いてなかったし、事務員の方も何も言いませんでした。予防接種に行かなかったら払わなくても良かったのかなぁ。。。?なんて思いました。 何はともあれ、一つ知識が増えました。 回答ありがとうございました。

  • rikkan
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.1

私もあります! 私の場合は『病院に来て見せて下さい。』と言われただけで、450円とられました。 先生の話を聞いたわけでも、対処法を聞いたわけでもないのに‥ なんだか悔しいっす!(笑) どんな事でも、電話で聞いたらお金がかかるみたいです。 でも、婦人科に電話で質問した時には取られませんでした! 科によって異なるんでしょうね‥

yupipi
質問者

お礼

お金かかるんですね~知りませんでした。私の場合も「異常なかったですよ」って言われただけで、特に指示をもらったワケではないから。。。お金なんて。。。 当り前とは思いませんでした。ホント、なんだか悔しいです(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 麻疹の予防接種

    12月に1歳になった息子の予防接種なのことなのですが 1歳になったら麻疹は直ぐに受けるつもりでしたが 突発性をやり受けられず、 丁度受けられる頃になったら、今度はインフルエンザが流行ってしまい なかなか病院に行く勇気がなく今に至ります。 麻疹の予防接種は インフルエンザの流行がおさまったらと思っていたのですが 麻疹が流行り始めたと聞き、どうしようか悩んでいます。 住んでいる地域の小児科は 予防接種と一般診療の待合室が同じなのでインフルエンザをもらってしまうような気がしてなりません… 今のうちに麻疹を受けたほうがいいのか それともインフルエンザの流行が落ち着いたらにするべきか 教えて下さい。

  • 質問しただけで診療費??

    無知な私です。ご了承ください。 先日、子供のインフルエンザ予防接種の為、病院に行きました。 母親である私が「おたふく風邪」をまだやっていなく、抗体検査、接種がこの病院でできるか?をついでに聞こうと思い行きました。 受付で「おたふく風邪の予防接種は、こちらでできますか?」とお聞きしたところ、「少々お待ちください」と待たされました。 しばらくしたら「接種はできます。お子さんが診察室に入られましたら一度、院長の方に聞いてください」と言われました。 その後、子供の予防接種が終わり、質問しようとしたら「はい!次はお母さんかな・・・はい。座って」とカルテを広げ私を見ました。私は正直??????と思いました。(あれ?質問だけなのに何故にカルテ?次はお母さん??) あれ?と思いながら、予防接種を受けたほうがよいか?大人になって「おたふく風邪」になったら重症化するか?など簡単な質問をし、結果、接種することになり、別部屋で看護士さんに予約日など決めました。 そしてお会計・・・子供のインフルエンザ接種代とプラス私の質問の時間代も診療代2780円(実払い870円)として請求されました。 病院で先生に質問だけでも、請求されるものなんでしょうか?受付で「接種できます」と言われていたので、その場所で「接種お願いします」と言っていれば請求はされなかったのですか? どうもスッキリしないんです。カルテに何を書くわけでもなく、診察を受けたわけでもなく。しかも、子供のついでにって気持ちです。 子供の小児科などは、分からないことや予防接種の質問をしても、受付で看護士さんが教えてくださり診療費なんて請求されたこともなかったのに・・・。(今回は内科に行きました) 今までこの病院では、風邪の薬でも、たくさんの種類の薬が処方されたり、あまり患者さんがいなかったり・・な病院です。 たかが870円・・されど870円。教えてください。

  • 今日はしかの予防接種した夜下痢をしました

    1才0ヶ月の子のママです。 今朝、はしかの予防接種しました。 ・2日前から下痢気味 ・昨日夜に下痢止めを服用 ・当日朝はうんちなし ・上記の事を伝え先生から問題ないとの診断の上はしかの予防接種 で、今日の夜薬が効かなかったようで下痢をしました。 ポリオは下痢の時してはいけないのは知っていますが はしかと下痢の関係知ってる方おられたら教えて下さい。

  • 2度目の麻疹予防接種

    2歳1ヶ月の息子です。 1歳になる数週間前に自費で麻疹予防接種を受けました。 (地域で麻疹が流行していたのです) 麻疹予防は2度接種した方がよいと言われていますが、 2度目の接種は何歳頃が最適なのでしょうか? かかりつけの小児科の先生はそろそろしたら?と仰ったのですが、 今日の新聞で2度の麻疹予防を呼びかける記事があり、 そこには小学校に入ったら2度目をと書いてありました。 2度目はいつ打ったらよいかご意見お聞かせください。

  • インフルエンザと麻疹の注射の同時接種

    1歳になる息子がいますが、1歳になり麻疹の注射を打ってと小児科で言われました。 この時期なのでインフルエンザの予防接種も打たなくてはと小児科の先生に聞いたところ同じ日の接種なら大丈夫と言われました。 1歳の子が左右の腕に違うワクチンを打つのは可能なのでしょうか。 小児科の先生が言ってるので大丈夫なのだろうとは思いますが、不安で。。。 何か知識がある方いましたら教えて下さい。。

  • 予防接種してありますが…

    今年35歳になる♀です。 3歳以下だと思うのですが、麻疹の予防接種をしました。 以来麻疹はかからずに今日まで来ましたが最近流行っているようですね。 一度、予防接種をしてもきれてしまうとのことですが まったく効果がきれてしまうのでしょうか もし、感染しても軽くで済むのなら急がないのですが少し心配です。 一度、三種混合の予防接種をして高熱をだして死にかけた事があって以来 予防接種にたいして少し恐怖心があります。 何かアドバイスがあればおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 血液検査の後、じんましんが出来ました。四歳の子供

    こんばんわ 四歳の子供が、せき、熱のため小児科を受信し、血液検査をして、20分ほど結果がでるまで待合室でまっていたときに、血液を取ったうでから、じんましんができはじめました。 結果を伺うときに、先生にきいてみたら、じんましんだね。といわれ、皮膚の炎症を押さえる薬を追加になりました。 うちに帰ってからは全身にかゆみがあり、かわいそうでした。 針アレルギーみたいな物なんでしょうか? 今後、血液検査のときは注意が必要ですか? 予防接種等で、じんましんがでたときはありません。 回答お待ちしております。

  • 1歳予防接種について。

    子供の予防接種について質問です。 1歳なりたてで、保育園に通っています。 実家が同市内で、車で30分くらいなため、今までの予防接種は、里帰り中にかかっていた、実家近くの小児科で受けています。 それ以外は、自宅近くの小児科をかかりつけ医にしており、保育園もその近くです。 10月7日に、麻疹風疹、おたふく、ヒブ肺炎球菌(追加)の予防接種を実家近くの小児科で予約をしていましたが、先日肺炎で入院してしまい(退院しました)、予防接種を延期することにしました。 しかし、予防接種が混み合っているようで、次の予約は10月17日になりました。 インフルエンザの予防接種も受けたいのですが、実家近くの小児科は、インフルエンザの予防接種だけは、電話予約できず、ホームページから別で予約しなくてはならず、とても混んでいるのもあり、インフルエンザは、自宅近くの小児科で受けようと思いました。 しかし、麻疹風疹とおたふくは生ワクチンなため、接種後4週間空けないといけないと言われ、そうなると、インフルエンザ1回目が早くて11月14日、2回目が12月中旬になってしまいます。 はしかも流行っているので、早めに受けたいのですが、インフルエンザを2回接種しなくてはいけないと考えたら、先にインフルエンザを受けた方が良いのか?とも思います。 しかし、インフルエンザを先に受けると、2回目受けてからまた4週間空けたあとに、麻疹風疹、おたふくの接種になるのでしょうか? また、麻疹風疹とインフルエンザの同時接種はできるのでしょうか? もしできるのであれば、今回の予防接種だけ、すべて自宅近くのかかりつけ医で受けようかとも思います。 インフルエンザは、その年に寄って、流行りの時期も違うのでなんとも言えないかもしれませんが、同時接種できないのであれば、どちらを先に受けた方が良いのか悩んでしまい、助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望ですが麻疹風疹の予防接種は?

    妊娠を希望しています。今1歳の子がいるのですが麻疹風疹の予防接種を受けないといけません。私は風疹の抗体が8しかありませんが、小児科の先生に聞くと私自身の予防接種はしなくてもいいといわれました。 しかし子供は受けないといけないのですが打ってすぐに私は妊娠したとしても問題はないのでしょうか? 妊娠した後に打つのはどうでしょうか?

  • 麻疹予防接種

    一歳になり麻疹の予防注射を受けさせようと思ったら胃腸炎になってしまい4回吐いたり熱も38度出てしまいました。二日目の今日熱は下がって(もともと元気だったんですが)普段とおりおもちゃで遊んだり食欲もミルクも普通に飲めるようになったので、早いとこ麻疹予防接種を受けさせたいのです。周りからも小児科からも高熱があったのだからしばらく置いた方がいいと言われてしまいました。でも麻疹流行期に入ってしまっているようで、心配で外にも出せません。明日なら3日目なのですが、やっぱり一週間くらい置いた方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう