• 締切済み

シンポジウムとは講演と討論会か?

シンポジウムというのは、大きな講堂でまず偉い人が講演をして、そのあとで討論会があるのでしょうか? その討論会はいくつかの分科会に分かれて別々の部屋で討論をするのですか? それとも選ばれた代表者が討論するのですか?

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0 シンポジウムは基本的に討論会ですね。分科会があるかどうかは場合によるし、事前に選ばれた人が討論するのが普通ですよ。 いきなり来たど素人の意見を聴くことは、意味がないので専門家がやるのが当たり前ですね。 同じ専門家でも、専門の内容が微妙に違うから、 「この側面から見てる人とあの側面から見てると、話し合うと意義が高いのでは?」と予測される組み合わせを事務局が打診して、討論会にするはずです。

oguguee
質問者

お礼

またウィキペディアですか。 ウィキペディアなんて質問する前に読んでいますよ。

関連するQ&A

  • シンポジウムと講演会の存在意義とは?

    シンポジウムと講演会の存在意義とは? 上智大学10号講堂で9.26に開かれた シンポジウム(講演会)で講演内容を聴きながら、 本を貪る様に読んでいたらば、 「どこの学生ですか?」との声をかけられたが、 これはシンポジウム、講演会では本を読まずに シンポジウム、講演の内容を聴かなくてはいけなくて、その暗黙のルールを逸脱した私が可笑しい人間だと映ってしまった為なのだろうか? (要注意人物等) (そのシンポジウムに行った理由はネットでたまたま見つけ、題名が興味関心を引いた為 (韓国、中国、日本が それぞれお互いをどの様に認識しているかの視点を知りたかったからだか) 時間を持て余し、 なおかつ本を読む場所を探していた為だが。 それとも本を読む人間というのは 希少価値があり、それだけで浮いた存在になるで 周りの興味関心を引いてしまうのだろうか? 読書カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.sophia.ac.jp/index.php/jpn/content/download/47282/482090/file/20170926.pdf

  • 講演会

    もうすぐ、私の勤める会社の幹部の講演会があります。 (いろいろな組織の代表をしたり、本を出したりしている人) でもなかなか人が集まらないらしくて、社員も、お友達価格で1人4、5人ずつ集客をしなくてはいけません。 私は、こういった類いのものを、知り合いに進められなくて、集客のノルマが達成できそうにありません。 ノルマ達成できないと、私は解雇されてしまう可能性はありますか?? ちなみに講演会は、直接業務と関わっているわけではありません。

  • 行ってみたい講演会ありますか?

    行ってみたい講演会ありますか? 誰の講演でしょうか? ※ 日本人もしくは日本在住の日本語で講演してくれる人です。 ※ その人が講演会をしている、していないを別として。 ※ 研究・学術的な分野以外の人です。 また、上記の条件で面白かった講演会がありましたら、教えてください。

  • 産業廃棄物の講演会の講師を探しています

    産業廃棄物のゆくえ(仮)と題して、講演会(シンポジュームの基調講演)を予定しています。良い講師がいたら紹介してください。自薦でもかまいません。産業廃棄物がこれからの社会の中でどうなっていくのか、産業廃棄物の処理に対する展開等についてお話いただければと考えています。よろしくお願い致します。

  • 講演会の司会

     今年会社の初日に新年会を行うのですが、その新年会の前に約1時間社長の知人があるテーマについての講演を行っていただけることになりました。 例年当社の新年会は社員オンリー(約30名)で行っていたのですが、今年は講演会を行うということもあり取引先や講師の知人の方々にも声をかけ社員外から50名の参加者が予定されます。(総勢80名) 社外参加者としては、金融機関の役員の方や、取引先会社代表者等です。 私がその講演会の司会を務めなくてはなりません。このような司会を務めるのが初めてなので、どのような言葉を発したらよろしいのか等々アドバイスを頂戴したいのです。 講演会の流れとしては、まず会社代表(社長)の挨拶、そして次に講師による講演スタート。講師の方の経歴は別途資料にて配布する予定なので、あえて司会者が詳細をお伝えしなくてもよろしいのではと思っております。(社長の挨拶で説明される) ・まず講演会をスタートさせるにあたって、一番最初私が司会者(会社代表)として言葉を投げかけます。気の利いた新年のご挨拶パターンとは・・。 新年スタート第一声(6日)を任される重任にドキドキ状態なのです。 何か参考になる書物でも構いません。また、これら経験豊富な方からアドバイスを頂戴したく思っております。 何卒ご協力の程お願い申し上げます。

  • 講演会探してます

    現在私は大学3年の学生です。 大学院を受験する予定ですので就職活動はしていないのですが、とりあえずいろいろな経験をしてみたく、現段階で講演会を探しております。 将来に役立つ役立たない関係なく、良い経験になりそうな講演会、どなたか知りませんでしょうか。 もちろん、講演会だけではなく、勉強会やその他ディスカッションの場などでもかまいません。是非なにか教えてください。

  • シンポジウムと後の懇親会について

    現在大学1年生です。 近々ある大学でシンポジウムがあるので参加してみようと思ってます。 ですが、わからないことがありまして…;今までシンポジウムには参加したことがあるのですが、そのあとの懇親会には参加したことがありません。いったいどのような雰囲気なのかピンときません。 私自身がとその分野の研究にとても熱心な学生なら参加してもいいのかなと思うのですが、実際は少し興味があるくらいです。今は少しでもおもしろそうだといろいろなことに首をつっこんでみようと思っているので、知識も全然ありません。 もし参加するとしたら、周りの空気についていけなくなったりするのでしょうか。学生がどのくらいいるのかもわかりません。服装も普段着でいいのか気になります。ちなみに人文系のシンポジウムです。 懇親会の雰囲気等について何か教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!

  • 討論会の進め方・・・

    今度、サークルの仲間やゲスト(学生)を交えて旅行の行程の一部として討論会を行うことになりました。 討論会のテーマとしては、サブプライムローン問題について討論する予定です。 私の所属しているサークルは、経済について勉強するサークルなのである程度の知識があるのですが、サブプライムローン問題というのは、一見簡単そうに見えて、実際は複雑な仕組みで成り立っているので、今回お招きするゲストさんには辛いのではないか?と思っています。 例年、こういった活動を行っておりその度にゲストを招いていますが、ゲストからの表情から察するに楽しめてない方が殆どです。 いきなりサブプライムローンについて討論せよ! と言われても難しいと思うので、こういった前振り、こういう風な流れでやって言ったほうがいいよ。というアドバイスなどがありましたら教えて下さい。 TVタックルにもっと笑いを入れた、みんなが楽しめる討論会にしたいと思っています。 ちなみに私が1年生の頃は、討論会前の肩慣らしとして経済問題とは全く関係の無いゲームをしました。  その場でチームを作って出来る簡単なグループワークです。 なお、サブプライムローン問題だけでは範囲が広すぎるので、サブプライムローン問題の中でも焦点を絞ったテーマを用意してあります。

  • 講演会の情報

    いろんな人の講演を聴いてみたいと思っているのですが、どこでどういった講演会が開かれているのかわかなくて困っています。ネットで見つけたときには既に終わっていたということも何度かありました。講演会の開催情報をまとめたようなサイトや雑誌などはないのでしょうか。 ちなみに興味のある分野は社会学、政治、経済、ビジネス関連、文化、芸能です。

  • 都内の講演会、探してます

    人生を生きる参考として講演会に行ってみたいのですが、なかなかやっている所が見つかりません。 かつて「講演会情報ナビ」ってサイトがあったらしいのですが現在機能してませんでした。 どなたか近日中に都内で行われる著名人の講演をご存知の方教えてください。 また、皆さんは講演会をどうやって知りますか?

専門家に質問してみよう