• ベストアンサー

物理学の未解決問題

初期宇宙や素粒子などはぬきで現在の物理学では説明できない未解決問題ありますか? いまいちぱっと思いつかないもんで・・・ お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

超伝導現象もその一つですね。 現象は知られていて、一応BCSセオリーなるものはありますが、根本的なところからわかっているわけではありません。 だから高温超伝導が発見されたときもみんな驚きました。 未だによくわかっていませんね。 説明できないものの方が多いと思う、、、、、

その他の回答 (4)

  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.5

elisisさんの回答に関係するかと思いますが、流体力学の基本方程式であるところのNavier-Stokes方程式は 三次元、t=[0,∞)で滑らかな解が存在するかどうか明らかではありません。 (物理というよりはかなり数学寄りですが。) この問題はクレイ数学研究所のミレニアム懸賞問題になっています。

参考URL:
http://www.claymath.org/prizeproblems/navierstokes.htm
  • elisis
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

身近なところで、『空気の流れ』なんてどうでしょう? あれが解明されれば天気予報は完璧になりますよ(多分)。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

ほとんどあらゆることが未解決です。たとえば台所で観察できる様々な操作(洗う、乾かす、切る、ちぎる、すりつぶす、粉を振りかける、混ぜる、煮る、焼く、蒸す、などなど)の仕組みはみんなきちんと解明されてはいません。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

ダークマター問題なんて、どうでしょ。 渦巻き銀河の渦巻き具合から銀河の質量を計算してみると、その銀河に含まれる(観測可能な)星の総質量では全然足りないって問題。

関連するQ&A

  • 物理学の未解決問題?

    こんばんは、 物理学の面白そうな未解決問題(個人の主観によると思いますが、)を、教えてください。

  • 全く新たな物理法則を作ることは出来ないのですか?

    (1)宇宙に存在する、4つの力である、『強い力、弱い力、電磁気力、万有引力(重力)』などの、現在の力の数値を変えることは出来ないのでしょうか? 例えば、地球の重力や電磁気力の力を、現在の半分にするようなことなど。 (2)現在宇宙に存在する4つの力以外に、全く新たな力(エネルギー)を作ることは出来ないのでしょうか? 例えば、全く新たな力を作り、現在の宇宙にはない新たな物理法則や、その物理法則に基づく今までにない挙動や振る舞いをする原子や、素粒子などを作ることなど。

  • 物理:荷電粒子の運動の問題

    物理:荷電粒子の運動の問題 高校物理の電磁気分野での質問です. 荷電粒子の運動の問題で,無限遠を電位の基準とするのはなぜですか?

  • 物理学の問題

    物理の問題 x 軸上を運動している粒子の位置がx=ct^2 -bt^3 (x の単位は メートル m , t の単位は秒 s )で表される. 単位を除く b,c の数値がそれぞれ 2.0,3.0 の場合に以下の問いに答えなさい t(0) =0.0 から t(1) =4.0s までの間の粒子の移動距離はいくらか? t(0) =0.0 から t(1) =4.0s までの間の粒子の変位( x(t (1) )-x(t (0) ) )はいくらか? t=2.0s において、粒子の速度はいくらか? t=4.0s において、粒子の加速度はいくらか? この四問がどうしてもわかりません。 お願いします。

  • 未解決の問題

    数学には、今だ未解決の問題があります。 物理学でも今だ未解決の問題ってありますか? 自分が知っているのだと、 バイオリンのストラディバリウスです。 最新技術で似たような材料を使っても ストラディバリウスの音が再現出来ない問題です。 ストラディバリウスの音がなぜ良いのかが 今だに解明されていません。 これにより、オークションで4億円で売買されたり 日本人だと高嶋ちさ子さんが、2億円で手に入れてます。 音響物理学は、とても難しい研究だと思います。 音の感じ方って曖昧だし、ぴったりといくような 答えが出ないことが多そうです。 みなさんの知っている 未解決の物理学問題は、ありますか?

  • 化学は物理学の一部にしかすぎない?

    僕は化学科なのです、物理学科の先輩から、「化学というのは物理学の一部なんだよ。物理学という壮大な学問と比べると化学というのはちっぽけな学問。超分子とか有機とか無機とかそんな感じしかないだろ?物理は宇宙から素粒子まで幅広い。残念ながらお前は選択を間違えたな。」といわれました。先輩といえど腹が立ちました。僕は物理には疎いのですが物理と化学に詳しい人はこのことについての意見をいただけませんか?

  • 大学の物理が難しすぎることについて

    大学の物理が難しすぎることについて 高校の物理は簡単なのに大学の物理学が難しすぎてみんな悩んでいます。 ギャップがありすぎます。 「粒子の運動方程式より、粒子の運動エネルギーの時間変化を求め、粒子の初期位置 および速度分布について平均することにより、電子プラズマ振動の場合は、減衰(あ るいは増幅)が弱い場合(ω = ωr + iωi とすると|ωi| << ωr)、増幅率ωi は ωi = πωrωpe2/(2k|k|) [∂f0/∂v]v=ω/k と表せることを導け。」 こんな問題を解くのにかなりの時間がかかります。勉強あるのみでしょうか?

  • 【素粒子物理学】宇宙で一番多い構成物は物質より光だ

    【素粒子物理学】宇宙で一番多い構成物は物質より光だそうです。 でも光は物質に当たらないと光らないわけですよね? ということは光より物質の方が宇宙には多いのでは?

  • 女性で、数学や物理学(理論かつ素粒子・宇宙系)の天

    女性で、数学や物理学(理論かつ素粒子・宇宙系)の天才が殆どいないのはなぜでしょうか?

  • 宇宙物理学を学びたい

    物理学の観点から見ると,宇宙は究極の応用問題といわれて興味を持ったのですが宇宙物理学を学ぶには力学や電磁気などがわからないと話しにならないですか?また宇宙物理学者になるには東大を主席で卒業するぐらいの賢さでないと無理ですか?参考意見をください