• 締切済み

彼と喧嘩をしてしまい

彼と喧嘩をしてしまい 私のせいで飲みすぎたと電話かかってきました くそ、死ね、お前なんて死ね、くそが お前のせいで、ストレス半端ないなど それを言うために、酔っぱらって電話かけてきました 酔っぱらってまで、かけてくるって、そうとう切れていたのですよね⁉️

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (591/2627)
回答No.7

肝心なのは、喧嘩のきっかけなのでは? ・・・そこが文面に全くないので、一般論で回答します。 些細なことでこんな調子だったら、事故物件です。 売り言葉に買い言葉がエスカレートして強烈な言い回しで心を折ってしまったのなら、普段温厚な人でもこうなる可能性は有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1268)
回答No.6

いや、飲んだ勢いでついというのは嘘ですよ、飲んで言う言葉は本音とよく言います。 飲んでしか普通思っていることを言えない人なのです、本性が出たわけですね、死ねとか、くそがと言う言葉を使う彼は本当は怖い、いつも思っていることを話せない、弱い人でのんでくだ巻く、男性に嫌われるタイプの人ですよ。 そんな彼はDV の性格間違いなく持っていますよ、今日10/21のニュースで有りました、優秀なサッカー選手が逮捕されましたね、彼女へのDVです。 人は見かけでは判断できません、私は男性ですが、職場におとなしい男性がいますが、酒を飲んでからは上司にたてついて行ったり、酒蔵が悪いでは済ませない人間です。そんな人は気を付けるべき、相当切れていた以前の話だと思いますよ。 彼とは別れる方が後々後悔しないと思います。 勿論私の個人的な意見です、後はあなたが決める事周りの人に聞いてみ見て下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17848/29789)
回答No.5

こんにちは 怒っていたとしても、それはないと思います。 喧嘩の内容が判りませんが 自分の中で消化できず理性を失って 暴言を吐くこと自体ありえないですよね? これからあなたがこの事実をどう受け止めるかだと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaki1814
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.4

そんなぞんざいな相手なら、別れた方が身のためですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15076)
回答No.3

飲んでたとはいえ「くそ、死ね、お前なんて死ね、くそ」 こういうこと言われて平気なの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2065/4909)
回答No.2

で、あなたはどう思った? この人なんなの!ひどい!こんな人だと思わなかった! と思うなら別れればいい。 お酒飲まないと言いたいことも言えないなんて 情けない男。と思うならやはり別れを選択すればいい もう~言いたいことはしらふで言いなさいね。 酔わなきゃ言えないなんてしょうがないわねぇ そういうところもかわいいんだけど。 って思うならあなたの手のひらで転がしてあげればいいわ。 同レベルでは起こらないのが喧嘩。 あなたか彼が大人になれれば上手くいく部分もあるかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうですね。でも結婚する前に彼がそうだと分かって良かった。 アルコール摂取して電話で文句言うなんて、ずいぶんアホな対策だなあと私は思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達と喧嘩をしたのですが、すれちがうたびに「死ね!」といってきます。 

    友達と喧嘩をしたのですが、すれちがうたびに「死ね!」といってきます。 無視しているのですがストレスがハンパじゃありません。あなただったらどうしますか?

  • 彼とケンカをしてしまいました。

    初めまして。 今日、彼とケンカをしてしまいました。今までにないくらい大ゲンカです。 原因は私の性格です。ちょっとしたことで彼に「お前には主体性がないのか」と言われ、電話で2時間ほど話しました。 何度か私の性格のせいでケンカをしました。確かに私には直さなければいけない点がたくさんあります。 自分自身でも自覚しており、ケンカする度に直さなければと思います。 一旦は許してくれたものの、再びケンカのようになってしまい、ついには「もういい。やっぱ無理だわ」と言われました。 そのときは私のどうしても外せない用事があり、電話を切らざるをえませんでした。 「またかけるから」と言うと、「もういいよ。電話しないで」と電話を切られました。 用事が終わってから、私は自分の素直な気持ちを書いたメールを送りました。返事が来ません。 電話していいのかどうか少し躊躇っています。 明日、学校があるので嫌でも彼と顔を合わせます。(専門学校生で、同じクラスです) このまま仲直りをしないまま、どんな顔をして会えばいいのか分かりません。 早く仲直りしたいです。 彼24歳、私19歳です。 私はこのまま彼とさよならしたくありません。 どうすればいいのでしょうか。

  • 喧嘩してから・・・許せません。

    一昨日彼氏と電話で喧嘩しました。 仲直りしないまま大体話が終わったところで電話を私が切ったんです。そのあと彼氏からメールで『なんで切るの』と言われたんですが、そのメール以降メールの態度が普通になってました。 お互いに非があったと彼氏はわかっているのかいないのかわからないのですが、喧嘩中で、私がメールずっと今日までメールを返してないのに普通のメールをしてくるんです。全く気にかけないんです。 喧嘩の話や、どうした?と気にかけてくるわけでもなくて、ただ『いってきます』『家着いたよ』『メール待ってる』くらいで、受身なんです。 喧嘩の原因は私にもありますが、元はといえば彼氏が起こしたことなのに・・・ 私は白黒はっきりさせたいタイプで、喧嘩が終わってないのに中途半端なままで平気でいられる彼氏の態度がなぜか許せません・・・ だからこっちから連絡を取れずにいます。

  • 彼と喧嘩ばかりで・・・

    みなさん、こんにちは! 10月に彼との結婚を控えているのですが、今、とても悩んでいます・・。 原因は様々ですが、いつも喧嘩ばかりしています。 彼は、喧嘩をしてもすぐに仲良くしたいという考えなのです(どちらが悪くても)。 でも、喧嘩した後って、素直になれない時や少し頭を冷やしたい時ありますよね。 私達は遠恋中で(彼は海外にいます)、コミニュケーションの手段は電話がほとんどです。 そのせいもあるのでしょうが、彼は喧嘩中であろうがいつもの時間(お互いの仕事の都合もあり、電話はだいたい昼、夕、深夜と一日3回)に電話を掛けてきます。 例えば、夕方に大喧嘩をすれば、深夜はまだとても話す気分じゃなくて私はベルが鳴っても無視します。 そうすると彼は電話に出なかった事をすご~く怒るんです。 私としたら少し放っておいてくれればいいのにと思います。 気持ちが落ち着かないうちに彼と話して、また同じ話になって気分が悪くなる・・・の繰り返しです。 彼は2、3時間あればいいだろうぐらいに考えているのですが、私としては2、3日欲しいという感じです。 こんな感じで1年半付き合ってきましたが、結婚を控え、このままではいけないと思い始めました。 最近では喧嘩をしない日は数えるくらいしかなく、まったり♪とした会話とはほど遠くなっています・・。 彼の前で素直になりたいけど、今のままではとても無理です。 そこで、彼に少し一人で考える(電話をしない)期間が欲しいと言いました。 最初は「そんな事はオレと電話しながら考えられる事だろう!」と言われました。 結局、彼が折れて私から連絡するまで彼からは連絡をしない事になりましたが、 私の考えは間違っていますか? 私は少し一人になって、近すぎて見えなかった彼を見つめ直して、今まで以上に好きになりたいのです。 みなさん、どう思われますか?

  • 恋人とのけんかって。

    付き合って5年目の彼氏がいます。 付き合い始めの頃から喧嘩の数が半端なく多かったです。 小さなものから大きなものまで。 最近、環境が変わってなかなか会えないためか、お互い会える日を指折り数えて 毎日電話で、早く会いたいー!!なんて言いあってるのに 会うと必ず喧嘩します。 しかも原因も忘れてしまうくらい些細なことです。 そして1~2時間で仲直りします。 最後はラブラブになれるんですが、 喧嘩してる1~2時間が本当にもったいないですよね 「今日は怒らない」って思ってるのに 気づいたら喧嘩してます。 お互いあんまり折れない性格です。 ちなみに私も彼もお互い以外にこんなに怒ったりしません… 家族みたいなんですかね… 喧嘩せずに仲良しでいれる秘訣はありませんか。 4年間で何百回も喧嘩してます…。別れようと思ったこともありますが、 それ以上にお互い好きなんですよね。 そろそろ落ち着きたいです。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします

  • 彼女との喧嘩が多すぎて困っています。

    はじめまして。 私は現在大学4年生(男)で彼女は社会人2年目、遠距離恋愛をしています。付き合って3年近くになりますが、喧嘩が絶えず、困っています。 喧嘩の原因は私の言葉の細かい言い回しが彼女を傷つけしまっている点にあり、喧嘩とはいうものの実質的には彼女に一方的に怒られ、私がひたすら謝ったり、改善策を言っていくという感じです(遠距離恋愛なので電話を切って時間を置いたりもします)。 毎回時間が経てば許してもらえるのですが、自分のメンタルが徐々にすり減らされていく感覚があります。 先程、同様のことで喧嘩をし、自分もつい「そんな細かい言葉の言い回しで目くじら立てないで欲しい」と言ってしまいましたが、「目くじらを立てるかどうかは私が決めること、勝手に決めないで」と返されました。何も言えなくなって涙が出てきてしまい、電話は一旦こちらから切りました。 彼女は社会人として平日は毎日仕事に行っており、ストレスはかなり溜まっています。そのような中、かなり多くの頻度で彼女を傷つけてしまって本当に申し訳ないし自分も情けないと思っていますが、怒られる言葉の言い回しは自分では気付かないものも多く、困っています。 どうすればこのような状況を脱せられるか、皆さんのご意見をいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 彼とケンカした後について

    彼とケンカをしてしまいました。原因はつまらないことで私が腹を立て、八つ当たりしたし、Hも拒んでしまったせいです(今回で二回目です)。次の日には謝りメールをしましたが返事が返ってこなかったので気まずくて一週間経ちました。いつもなら彼から何も無かったように電話がかかってくるのが何も連絡が無く、今日怖いけど私から電話をしたら電話に出てくれたけど、どこかよそよそしい感じておまけに沈黙にもなりました。丁度、彼の仕事の事でキャッチが入り電話を切ったけど、不安で仕方ありません。電話に出てくれるだけまだマシでしょうか?自分のわがままのせいで彼を傷つけてしまったので、どうしたらいいかわかりません。長々とすみませんが、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 喧嘩ばかり

    私はもうすぐ9ヶ月になる彼氏がいます。 ですが、半年過ぎたくらいから些細なことでよく喧嘩をするようになってしまったんです。 私はこれまで家族以外と喧嘩することは全くなく、悪いと思ったらすぐ謝る性格でした。 家族だと気が緩むせいか、自分から折れるということをしたくなくて有る事無い事言ってしまうのですが… でもそれも中学過ぎたくらいからはめっきり少なくなり、ほとんど喧嘩をしてませんでした。 なのに今の彼氏とは痴話喧嘩ならまだしも、別れ話が出るほど大げんかをしてしまうんです。 喧嘩の原因は大概私にあるんですが、こちらから折れることができないです。 悪いと分かっているのに「もうちょっと言い方があるんじゃないか」とかってあーだこーだと言ってしまいます。 今まではすぐ謝ってこれたのに、彼だとつっかかってしまうのが自分でも何故だか分かりません。 今までの彼氏とは喧嘩なんてしなかったのにこれは相性が悪いのでしょうか? それとも私が今の彼に気を許し過ぎているせいなのでしょうか… どちらにせよ、このままお付き合いしていくか悩んでいます。 普段はとっても仲がよいだけあってなかなか別れるという決断ができないです>_<

  • 喧嘩してmailがきません

    彼女と喧嘩してしまいました。 原因は僕の浅はかな考えが原因です 最近彼女とメールしていて、返信や、メール数が以前より少なくなって、嫌われたかなと思い、それを確かめたく、馬鹿な嘘をついてしまいました そのせいで彼女と喧嘩をしてしまいmailや電話も通じません 僕は彼女と別れたくありません 失いたくない掛け替えのない存在だから どうやったら彼女は許してくれてもとの関係に戻れるか教えて下さい。 ご協力お願いします

  • 喧嘩の後、連絡がありません。。

    私には、4年前に別れた元彼がおり、近くには住んでいなかったのですが、友達として関係が続いていました。 でも、2ヶ月前喧嘩をしてから、謝罪をしようと思いこちらからいくら電話をしても、応答がありません。 とりあえず、すぐにメールと手紙で謝罪をし、しばらく放っておいて、1ヶ月位してから、用事があったのでメールをしたのですが、それも応答がありませんでした。 その後なんとか、仲直りをしたいと思い、きっかけを作ろうと連絡をしてみたものの一度も応答がありません。(ちょっとウザくしすぎたのかも・・) 彼は普段から、気まぐれで連絡は途絶えがちなのですが、こんなに連絡がとれないのは初めてで、よっぽど怒っていて私のことを嫌ってるのかもしれません。。 それにしてもどうせなら、「もうお前とは友達でいたくない」とか着信やメールを拒否してくれればあきらめがつくのですが、拒否はされておらず、彼は今恋人ではないけど、大切な人であることには代わりないので、この中途半端な状態が辛くてたまりません。 「彼が今、私のことをどう思っているかわからないし、喧嘩したままで、これからどうしよう・・・」と、考えれば考えるほど悶々としてしまい、ストレスにもなっています。 この状態で私はどうすればよいのでしょうか? やはり、一度怒らせてしまった以上、もう友達になることは期待しない方がいいのでしょうか?

brother iprint&Scan の操作
このQ&Aのポイント
  • Brother iprint&Scanの使い方とワークフローの削除方法を解説します。
  • Brother iprint&Scanを使って作成したワークフローを削除する方法をご紹介します。
  • Brother iprint&Scanの使い方を簡単に解説し、ワークフローの削除方法についても説明します。
回答を見る