ヤンチャな2歳の息子と買い物の困ったエピソード

このQ&Aのポイント
  • 2歳のヤンチャな息子が買い物中に小さなカゴに夢中になり、なかなか帰ろうとしない困ったエピソードがありました。
  • 買い物中に子供用の小さなカゴを見つけた2歳のヤンチャな息子が、離さずに大泣きしてしまい、なかなか帰ることができませんでした。
  • 2歳の息子が買い物中に見つけた子供用のカゴが気に入り、それを離さずに自転車のシートに乗っている息子を交渉しながら帰ろうとする母親の困ったエピソードです。
回答を見る
  • 締切済み

2歳のヤンチャな息子がいます

いつも買い物に行くにも一苦労ですが、 なんとかレジを済ませスーパーを後にしようとしたその時。 今日は入り口のところに置いてある子供用の小さなカゴを見つけて離さなくなってしまいました。 入り口付近は人の邪魔になるし、 わたしも荷物を抱えているので、ひとまず自転車のところに荷物を置き、カゴを離さない息子を自転車のシートに乗せながら、なにが代わりになりそうなものと交換しつつ説得していました。 それでもイヤ、イヤ、とカゴを離さず、 無理に取り上げると大泣きするので、 しばらく押し問答…。 人の目も気になるし、外は暑いし、 早くこの場から去りたいという一心でした。 隣の自転車のおばさまにはお母さん困ってるよ~ なんて言われるし、 ほんとどうしたら良いのでしょうね…。 側から見たらあーなんか大変そう、って思われてるんでしょうか。 恥ずかしいです。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.7

うちもそんな時期ありましたよ。 スーパーなどの帰りに泣いて身をよじる子供の対応に30分以上動けずにいた時は本当に途方もない気持ちになりますね。 まわりからどう思われるか。。経験のある方や知り合いのいる人なら大変そうだなと思うけど、いろんな方がいますからね。 私の対処法は買い物に連れて行かない1択にしました。どうやって買い物したかと言うと、父親のいる夜に開いてる店に一人で行く、週末の朝イチに父親に留守番を任せて行く、 ネットスーパーを使う。 あと車があればないて暴れても乗せられるので車にする。 お店によっては結構遅かったり早い時間に開いているところもあるので調べてみると良いと思います。 他には教育方針によってはダメかもしれませんが、癇癪を起こしそうなパターンがあるならその直前に飴をあげるとかね。 棒付きの飴やキャラクターの飴は特に喜びます。更に「泣かないで買い物できたね。偉かったね」と褒めて相乗効果を狙います。 人は疲れると怒りっぽくなるので、甘い物は効果的だと思います。お母さんも一緒に飴を食べて一緒に気分転換するのも良いと思いますよ。 うちは移動時にいつも飴をあげてましたが、 普段お茶を飲ませて歯磨きしてれば虫歯にならないし、時期を過ぎれば辞めることも簡単でしたよ。 子供のカゴに興味あるようなので100均で小さいカゴを買ってお家遊びに使うのも良いですね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

2歳の子どもとの買い物は疲れますね… 自分だけなら5分で済むことが 30分以上かかったりすることもあるし。 私は同様の経験はないですが もし私なら、と考えたら 「あ、買い忘れたものがあった!」といって 子どもに「納豆(小さくて軽いものでお菓子ではないもの) 買い忘れたから買ってきてもらっていい?」と 役割をお願いすると思います。 一緒に店内に戻って、子どもが持つカゴに その品物を入れてもらって 会計も可能なら子どもに。 で、シールを貼ってもらった品物をこどもに持たせて 持ったままが良ければそのまま帰るかな。 そのときどきで 子どもの中での正解も違うから 親は毎回試練ですね(;^ω^) 周りは「がんばれお母さん!」と思ってみてくれている と私は思っていました。

noname#246130
noname#246130
回答No.5

子供が物を欲しがるのは、自分の好みがはっきり出てくると同時に「これが欲しい」といった自分の意思が芽生え、その意思を通したいという気持ちのあらわれです。 つまりは、成長のひとつ。 好きな物を手に入れたいという想いが、「おねだり」という形で出てきます。 おねだりを親が受け入れなかった場合、子供は素直に納得するわけでもなく、泣き出したりダダをこねたりする事も多いでしょう。 そんな時、よくやってしまいがちなのが、「大変だから」「面倒だから」「周囲の目が気になるから」などといった理由でつい根気に負けて買い与えてしまうと子供は欲しい物がすぐに手に入る環境が当たり前になってきます。 さらに、我慢をしなくても欲求が通る環境で過ごしてしまうと、努力をする事を覚える機会も失ってしまいます。 おねだりが盛んになってくる3歳頃は、話がきちんと理解できるようになっています。 高価なものは誕生日に、お手伝いやお片付けなどお利口にできたときは買い物に行く前に、今日は何かを買ってあげるね。とか、今日は買ってあげないという。などルールを決めることも大事ですよね。 頑張ってママ!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.4

「そういう子はいる」としか答えようがないですね。 面白いもので、そういう子に「あれボク、ご機嫌悪いの?」って声をかけるとピタリと止む場合があります。子供は子供なりに「知らないおじさんに声をかけられた」となるとよそゆきの顔になるようです。 また聞いた話では、そういう子にシールをあげると途端に大人しくなるというのを聞いたことがあります。私は試したことはないですが。ママからシールをもらってもダメみたいです。知らない人からシールをもらうと機嫌が治るみたいです。なので世の中にはシールを持ち歩いているというすごい人もいるみたいです。いつどこでダダをこねる幼児に会うか分からないのにそれに準備してるってすごいですよね。

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.3

子供の事なんで、親の方針に他人があれこれ言うもんではないですね。 私なら、邪魔になる場所からはどかします。 時間があればすぐ説得しますが、なければそのまま大泣きしたければしてもらいますね。 私は泣いたら思い通りになるとは、理解して欲しくはないので。

回答No.2

こんばんは。 9歳の息子がいます。 同じ経験はないのですが、工作好きな私でしたら 「お母さんも買い物カゴ返したよね!このカゴも返そうか?帰ったら○○君用のカゴを一緒に作ろうよ。」 とか言って帰っちゃうかな。 帰ってから工作用に取ってある、箱や牛乳パックなどで作ります。 お子さんによって通用するかはわかりませんが、我が家でしたらそんな感じです(^_^) 本当に急いでるなら、お菓子で釣る日があってもいいですし、話し合いで頑張る日があってもいいと思います。 いろいろな声かけを試してみるのが良いかと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2550/11340)
回答No.1

正解は「無理やり取り上げて泣き叫ぼうが暴れようが連れて帰る」です 子供の自主性とかそんなこと考えなくていいです ダメなことはダメだと教え込まないといつまでもそんなんですよ そうやって「人間」にしていくのです

関連するQ&A

  • 銀座、原宿、六本木、新宿、赤坂なんかのオサレな街中を

    カゴに荷物を入れたママさん自転車に乗って走ってる人っていますか?

  • 折りたたみ自転車の装備について

     折りたたみ自転車に前カゴや後部荷台を取り付けないのは珍しいですか?  折りたたみ自転車と輪行袋を購入した時、前カゴや後部荷台を取り付けるかどうか少し悩んだのですが、「必要になったら別売りのカゴや荷台を取り付けよう」と思って前カゴや後部荷台を取り付けていないタイプを購入しました。  しかし、実際に折りたたみ自転車を折り畳んで輪行袋に入れたりする時に前カゴや後部荷台を取り付けた状態だとジャマになりそうなのでカゴや荷台は取り付けないままにして、荷物はリュックやボディバッグに入れて背負っています。  しかし、折りたたみ自転車を利用している友人や知人は前カゴを取り付けていたりしていて、私の折りたたみ自転車を見て「どうしてカゴを付けないの?」と聞いてきたりします。

  • 前カゴが似合うクロスバイクってありますか

    片道7キロぐらいで、後半500メートルぐらいがゆるやかな坂道を、ママチャリでずっと通勤をしていたのですが、 自転車がだいぶぼろくて買い換えようと思っているのですが、 今のママチャリよりスピードをもうちょっと出して見たいと思い。一時はロードバイクやクロスバイクにあこがれたのですが、 いつも荷物が多くてママチャリのカゴでパンパンで、リュックかなんか背負うと思ったのですが肩がしんどいので、やはりカゴが欲しいと思い。 大きな前カゴ付きの違和感ない自転車、もしくはオシャレな大きな前カゴとかありますか? giantのESCAPE R3 とか見つけたのですが、もう少し大きな前カゴとかあるでしょうか? クロスバイク以外にスポーツバイクで大きな前カゴ付き自転車とかありますか? 予算は高くて8万以内でと思っています。 そもそもカゴ付き探してるのが、むちゃなのかもしれませんが。。。 かなりむちゃ言ってますが、知ってたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 。

  • 自転車に黄色の蛍光テープ!?

    小さい分譲マンションに住んでますが、マンション入り口で理事長と名乗る女性から「あの自転車はあなたのものですか?」と、自転車に黄色いテープを張るように、取りに来るように言われました。入居者との違いを区別したいのでしょうが、お気に入りの自転車に蛍光の目立つ黄色い幅広テープを貼りたくないんです。自転車は、いつも出入りの邪魔にならないように、隣の自転車との間隔を保って置いてます。ぎゅうぎゅうになる事は珍しい自転車置き場ですが、よくいつの間にか離れた位置へ向きが変わったりして移動してます。マンションの理事長・副理事長ってえらい人なんでしょうか。傲慢なものの言い方だったのでびっくりしました。アドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 3歳半の息子が暴言を吐く 

    3歳半の息子が暴言を吐く  3歳半の息子はほかの大人(私、祖父母、伯母)に自分の悪かったところを注意されるとすぐに「もうおばあちゃんのことごみばこにすてる!」「お母さんのこと包丁で切ってフライパンで焼いちゃう」といいます。ここ数日かなりの頻度で言っています。今日、本当に悲しくなったので、「じゃあこれからお母さん、おばあちゃんに包丁で切って焼いてもらうね」といってしまいました。息子はおお泣きして、もう言わないと言いました。「そういう怖いことを言うとほかの人どんな気持ちがするの?本当に切って焼いたらもうお母さんと会えないよ?」というと、「また直すから大丈夫」といいます。 今まで私がいろいろなことでイライラして息子に当たって怒鳴っていたことが多かった事実があります。そのことで息子がこんなになってしまったのかなと思っています。 こういうことを言わないときは、「おかあさんだいすき、」「おじいちゃん大好き」といって本当にいい子なんですが、、、 ちなみに、テレビはふだんはニュースを大人が見るだけで、いつも消えています。彼が見る漫画はたまにアンパンマンと教育テレビの子供番組を見るくらいです。本もたくさん読みますが良書を選んでいるつもりです。やっぱり私が怒鳴ってばかりいたのがいけなかったのでしょうか。こう言った言葉を言ってほしくないのですが、どうやって対応していいか悩みます。今日、お母さん切ってもらうなんていってしまったのですが、この言い方はよくなかったなと反省しています。これって反抗期で、不安の表現なのでしょうか、、、

  • 自転車の購入(子ども乗せます)

    2歳4カ月の子どもがいます。体型は標準より小さめです。 今は、元々持っていた普通のママチャリに後付けの子ども乗せカゴ?を前につけて乗せています。この自転車が壊れてきたので、買い替えを考えているのですが・・・ もう2歳過ぎているので、今さら子ども乗せ専用の前カゴ付き自転車を買うのはもったいない気がする・・・あれって、乗せカゴの取り外しって普通できないですよね。そしたら、子どもが乗れなくなったら邪魔な感じですよね。荷物入れにはなるけど。 2人目ができればまた使用できますけど、わからないですし。 でも、後ろ乗せはまだ早い気もするし・・・。 普通の自転車を買って、今までのように後付けのカゴを前につけてしばらく乗り、もう少し大きくなったら後ろ乗せカゴを購入するのがいいか・・・。でも、実は後付けカゴも少し壊れてきているんです。。(安全性に問題はない部分なんですけど) 子どもの後ろ乗せって、3歳くらいからって言いますよね。もちろん、年齢だけで決めることではないですが、みなさんだったら、どうしますか。もし良かったら聞かせてください

  • 万引きと間違えた!?

    万引きと間違えた。私が悪いですか? 今日、スーパーから出ようとしたら、 おばさんが、お店のカゴに商品を入れた状態でお店を出ようとしていました。(レジ袋無し) 私はとっさに堂々とした万引き!??と思い、 「レジ通しましたか!」と言ってしまいました。 そしたら「とおしたよ」とカゴ中を見せてもらったら、レシートらしきものが 入っていました。 私は、万引きと勘違いしてしまったのですが。 でも、普通レジ袋に商品を入れて店を出るものですよね。 もしくは、エコバッグで・・。 まさか店のカゴにそのまま入れた状態で出ていこうとしていたので びっくりしました。 勘違いした私が悪いのですが、 こういう人ってよくいるんですか? 私の人生経験で今までこんな人いませんでした。 (もしかしたら、あのレシートは別の店のレシートでは? とも思ってる自分がいます・・)

  • 荷物を運んでもらうこと

    スーパーのレジに勤めています。 いつも思うことなのですが… 男と女の二人連れ(親子であったり夫婦であったり)で買い物をされ、レジの済んだカゴを男性でなく、女性がサッカー台まで運ぶケースが多く見られます。 男性はカゴをただ見ているだけ。 これっておかしくないですか? 年配のおばあさんや、妊婦さんまでも、女性にカゴを運ばせるなんて、あなたは何のために買い物についてきたの?って感じです。 体力的には、男性の方が力がつよいし、ましてや力の弱ったお年寄りに重い荷物を運ばせるなんて、わたしはいつも驚いています。 もちろん、手すきの時はわたしが荷物を運んだり、レジまわりを見る係がいて、その人がカゴ運びをしているわけですが、混雑時はなかなかそこまで手がまわらない現状です。 そんな時、男性に「お荷物お願いします」など、声をかけていいものでしょうか?お客様にそんなことを言ったら失礼かなと思って口にしたことはありませんが…。そんなことを言ってる間にアンタが運びなさいよ!って思われるかもしれませんが、ピークタイムはほんとうに無理なんです。 みなさんはどう思われますか? お客様に意見していいのでしょうか

  • 息子を持つ母親の気持ち

    少し前の話になりますが私(20歳)は買い物を(食品)彼(21歳)に付き合ってもらいました。別に彼とは一緒に住んでいるわけでなく。 車で行ったのですが車は彼のものではありません。(彼の両親の車です) 彼の家に行った時その車にその荷物を彼の車に置き忘れてしまいました><(荷物は雑な置き方でした) 気づかずに彼の部屋で二人ともHな気分になっていた(彼はスッポンポンです…)その時、彼の母が帰ってきて「車使うからキーをちょーだい」と呼ばれました。 ドアを開けられそうになったかどうか覚えていませんが2人ともびっくりして彼は「ちょっと待って」と言いながらベルトの音をたてずに服を着ていました。時間がかかっていたことで彼の母も気づいたのか、声のトーンが下がっていました;-; 「あぁぁぁやってしまったぁぁ><」と思った直後、私は車に荷物を置き忘れていることに気づきました!! 帰るときに「荷物を置きっ放しにしてすみませんでした」と言うつもりでしたが彼の母が帰ってきても結局私が帰る時間にはまた家を空けていまい、会えずじまいでした…彼には私が言いたかったことを言っといてとは頼んだのですが言ってくれたかどうかわかりません>< 帰りに車の中の荷物を見ると一つに綺麗にまとめてくれてました。彼のお母さんからしてみれば、人の親の車を使って自分の荷物を置きっ放しにするなんて非常識な女!!なんて思われてしまったのかなぁ…;; 彼は一人っ子なので大分可愛がられていると思うので余計に気になります… 息子の彼女って嫌われる存在だと思いますが私は彼との結婚を考えていますし、彼のお母さんと仲良くしたいです。外で会ったり家にお邪魔させてもらったときは笑顔で挨拶を交わしています。 一人っ子でなくても男の子を持つ母親の気持ちが知りたいです。 息子の彼女に対してどんな事でもいいんで意見を聞かせてください>< 宜しくお願いします。

  • 最近、車輪の小さい自転車に乗る人が多いのは何故?

    自転車と言えばママチャリでも普通にタイヤの大きい自転車というイメージで、20インチ以下の車輪は折り畳み自転車用で、持ち運びを楽にするために泣く泣く小さくしている物というイメージでした。 それが最近、小さな車輪でしかも折りたたみ式でもない自転車に乗ってる人が増えたような気がします。 自転車屋に行ってみると、子供を乗せるシートや大きなカゴが付いた、いかにも主婦用というタイプの自転車で車輪が小さい物がありました。 なぜ小さな車輪の自転車に乗る人が増えたのでしょうか? 車輪が小さいとスピードが出にくいというのが常識だと思っていましたが、調べてみると今はギア比の調整や電動アシストで問題なく快適に運転できるとのこと。 車輪が小さいと重心も低くて倒れにくから、子供や買い物の荷物をたくさん積んでおきたい人にとっては好都合と言うことなんでしょうか? もう今は大きな車輪の優位性ってほとんどないのでしょうか?