• ベストアンサー

彼岸花って増えますか?

こんにちは。 彼岸花が大好きで、庭に植えようと球根を買ってきました。 五つぐらい球根を買ってきたのですが、理想は「群生」です。 それにはもっと沢山植えた方が良いでしょうか。 それとも5つでも徐々に増えていきますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.6

 絵袋乾燥球根を植えつけた場合、その年は開花期間は1~2ヶ月まばらに 咲きます。  >一週間程前に鉢植えに植えたのですが、その翌日に  >一本だけ早速芽を出して、その子だけがぐんぐんと  >伸びて、今はもうつぼみになっています。   たぶん、水をあげて、休眠が破れ、花茎を伸ばしたのだと思います。  koriyoukai様は、どの地域にお住まいかわかりませんが、関東・関西では 9月半ばに開花しますので、もう少し待ってみましょう。  しばらくたっても、花が出てこないものは、10月ごろから 葉が出てきます。 その葉を切らずに、丁寧に育て、来年の秋の開花を待ちましょう。  ある意味、植えた年に咲いたのは幸運なことだと思います。  乾燥させると、開花率が25%に落ちるともいわれています。  そのため、たいていの種苗会社では、4球以上セットで販売されます。  駄目ではなく、気長に待ってください。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 まばらに咲くんですね、安心しました(^^) 今年咲かなくても来年は…ということがあるんですね。 植えたらすぐに出てくると思っていたので、少し 慌ててしまいました。 しばらく気長に待つことにします。 色々とありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.5

補足です。 今の時期には、彼岸花は花が出るだけで葉は出ません。 葉は、花の後に出て、11月頃まで葉が延びます。 ですから、花が付かなかった球根は葉を出す準備をしている段階です。 葉は、10月頃まで待ちましょう。 なお、葉は5月頃に自然に枯れます。 これは、そういう性質の植物なので心配はいりません。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。葉と花は別なのですか。 それに、春頃に葉が枯れても問題ないんですね。 参考になりました(^^) ありがとうございました。

noname#7627
noname#7627
回答No.4

 良く日が当たるところでしたら、1年で2~5倍ほどのスピードで増えます。    ヒガンバナの性質上、5個球根があっても100%花が付かないことが あります。群生地には花の数の倍の球根数が埋蔵されているとか…。    球根はポット苗でしょうか。乾燥絵袋球根でしょうか。 後者でしたら、植えた年は、根が切れているので、開花しにくい、もしくは 花が小さくなることが多いので、多めに植えた方が楽しめます。2年目から 本領を発揮して、美しく咲きますよ。  ヒガンバナの球根は乾燥や根が切れるのを嫌うので 早めに植えつけましょう。  また、花の奇形、花後に出る葉がちぢれたり、モザイク状に変形した 場合は、抜き取って、キレイなものを残します。(ウイルス感染防止のため)  ラン鉢などの、そこの深い鉢に2~3球植えることも、風情があり美しいです。

koriyoukai
質問者

お礼

球根は乾燥です。 一週間程前に鉢植えに植えたのですが、その翌日に 一本だけ早速芽を出して、その子だけがぐんぐんと 伸びて、今はもうつぼみになっています。 同時に伸びてくるのかと思っていたのでちょっと びっくりしているのですが、他の球根も出てくるで しょうか。それともこの球根以外は「駄目」だったので しょうか。 花にことはあまり知らないので、おろおろする ばかりで…(^^;)ゝ

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

野生の原種と同じ種類の赤い花ですね? 年月を掛ければ、非常に簡単に増えます。 養分と適度な水分は必要ですが、それほど気にかける必要はありません。 1 花が咲く 2 花が咲かない 3 1つの球根から2本の芽が出る、 4 2つの球根に分裂して、花は咲かない。 大体、このパターンの繰り返しです。 周期は肥料や日当たりにもよりますが、4年から6年で、球根の数は倍になります。 ただ、あまり球根が密着していると球根に対しての花の数が減ります。 球根が分裂するのですから、別れた球根は密着する事になりますので。 4年か5年に1度、掘り上げて球根の間隔を広げて植え直すと良いと思います。 球根の数を増やすのが最優先でしたら、2年ごとに掘り上げて植え直すと良いと思います。 掘り上げる時期は葉の枯れた後、梅雨明けの頃が良いと思います。 また、花の終わった直後でも植え替えはできますが、多少は球根が痛むと言われています。 枯れるような事はありませんが。

koriyoukai
質問者

お礼

一つの球根から二つ芽が出ることがあるのですねー。 知りませんでした。 植えても芽が出ない、ということもあるのでしょうか? 今年の春先頃に小さな球根をもらって植えたのですが、 そっちはあまり気配がありません。 駄目だったのかと諦めてしまっているのですが…。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

一言でいうと増えますね^^ 球根ですから毎年、管理をしてあげれば子球根が増えていくはずです。 管理というのは、水、肥料などのことですから育て方といっていいですね^^; 彼岸花の仲間でリコリス(?)というものがいっぱいあります。 そのサイトを見つけましたので参考までに見てみてください^^↓ http://lycoris.jp/ 処暑も過ぎたのでいろいろな球根を植える時期になりましたね^^ 私もそろそろ準備に入ろうと思っていたところです。 きれいな花がいっぱい咲いてくれて、いっぱい増えてくれるといいですね^^

参考URL:
http://lycoris.jp/
koriyoukai
質問者

お礼

参考サイト拝見しました。 種類が沢山あるのですね、びっくりしました。 様々な種類を植えてみたいと思います(^^) 大変参考になりました。ありがとうございました!

  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.1

下記のページにも『増殖力旺盛な地下の鱗茎で殖える』と書かれているように地下茎で増殖します。 ご存じでしょうがこの『鱗茎』には毒があるので注意して下さい。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/9778/higanbana/higanbana.htm

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/9778/higanbana/higanbana.htm
koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。増えるのですね。よかった(^^) 毒があるということなので、庭を一部隔離して 群生させたいと思います。 犬も居ますので…。 ご回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 彼岸花について?

    うちの庭に、誰が植えたのか、それとも何処かからか、種が飛んできたのか、立派な彼岸花が2本咲いているのに気がつき、子供のころに、『庭に彼岸花が咲くと良くない。』という話を聞いた事を思い出し、早速実家の母に電話すると、やっぱりそのような事を聞いた事がある気がするとの事でした。 気持ち悪くなって、すぐに引き抜こうとしたら、なかなか抜けず、途中で茎が折れてしまい、根っこから掘り起こそうとしたら、ニンニクみたいな球根がどかっと出てきて、ますます気持ち悪くなって、とにかく必死で掘り起こし、庭から投げ捨てました。 私のとった行動は、いけなかったのでしょうか?時間が経つにつれ後味の悪さが増し、なかなか眠れません。 どなたか、『庭に彼岸花が咲くと良くない』といった事柄についてご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか?

  • 彼岸花やススキの群生がなくなる理由

    彼岸花やススキの群生地だったところが、かなり量が減っているところがあります。 ススキの群生地のほうは大きな池がありその周囲にもススキが茂っていたのですが 最近訪れたところ池の周囲のススキがほとんどありませんでした。 彼岸花のほうは猪に食べられたとききました。 彼岸花の球根には毒があって小動物の害をさけるために彼岸花を植えるケースがあると聞いたこともあるのですが、猪くらい大型の動物だと毒があっても関係ないのでしょうか。 ススキのほうは心無い一部の観光客が柵内に立ち入ったためになくなったといわれていますが それだけが原因なのでしょうか。 そのほかに考えられる原因がありましたら教えていただきたいです。

  • 彼岸花って庭に植えちゃいけないの?

     51歳男です。 今日河川敷を散歩していたら彼岸花の植え替え?をしている人と知り合いました。 仲良くなり球根を20個ほどもらったのですが、ネットで調べたら何やら不穏なことが・・・・・ (1) 迷信で「庭に植えると火事になる」 (2) 何やら不吉な呼び名である                         などなど そこで質問なのですが、ズバリこの花は庭に植えていいものなのか、それとも植えちゃいけないのか スッキリしたいのでご回答を宜しくお願いします。

  • 彼岸花の球根

    先日、雑草を根から抜こうとシャベルで掘っていたら 誤って彼岸花の球根(たくさんの球根が塊になってるような形でした)を 掘り返してしまいました。 根はかなり切れてしまっています。 もう一度埋めれば秋には咲くでしょうか? それと、いくつか傷をつけてしまったものがあるのですが それらも埋めておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夏水仙や彼岸花が咲きません。

    我が家では庭に夏水仙や彼岸花(白やピンク)やベラドンナリリー(彼岸花の仲間) を植えていますが、数年に一度しか咲きません。 8月に咲く夏水仙は去年は数個咲きましたが、今年は一つも咲きません。 また8月下旬に咲く早咲きの白い彼岸花も1度咲いただけでその後は咲かず、 葉っぱが出るばかりです。葉っぱが出るということは球根は枯れてはいません。 ベラドンナリリーは咲いたことがありません。毎年葉っぱが出るだけです。 そんなにも咲かないものを植えている人ってそこそこいると思いますか。 数年に1度しか咲かないのはつまらないです。

  • 東北地方や北海道では彼岸花は咲きますか

    私が住んでいる地方では、秋になると田圃の畦や道端に真っ赤な彼岸花が咲くのですが、今年の秋に東北地方や北海道の田舎を旅行して、何か足りない、そうだ、彼岸花が全然咲いていないことに気がついたのですが、東北地方や北海道では彼岸花は咲かないのですか。 彼岸花の球根を植えても、冬の寒さで球根が凍り腐るのでしょうか。

  • 東京周辺で彼岸花の群生を撮りたい

    9月になったら、彼岸花を撮りに行きたいと考えています。 日高市の巾着田が有名とのことですが、ちょっと家から遠くて行くのが大変そうです。 ここ以外に、東京か神奈川(横浜、鎌倉など)辺りで、彼岸花の群生を撮影出来る場所はないでしょうか。

  • 彼岸花ほど好き嫌いがわかれる花は珍しいですね

    (カテゴリーが違っているかもしれませんが) 毎年8月終わり頃からヒガンバナが咲きます。 ヒガンバナは一般社会では高齢の人は物騒な言い伝えがあったり毒がある為「大嫌い」という人がいます。 その為か園芸店ではヒガンバナの球根を売るときは正式な名前の「リコリス」という名前で売っているようです。 反面ヒガンバナは最近色んな色や形の品種が増えて、なかにはとても美しい色のものもあります。 その為急速に愛好家が増えているそうです。 またひとつのヒガンバナが咲いている期間は5日程度ですので、 花の写真を撮ることが趣味の人にとっては 「色々な種類の彼岸花を撮りたいけれど咲いている日数がとても短いのできれいに撮影しようと思うと苦労する。」のだそうです。 さらにヒガンバナを育てている人によると「ヒガンバナは球根を植えても実際に咲く確率は低いそうで、ヒバンバナが咲いたらラッキー。」なんだそうです。 また色んな種類が増えたことで愛好家が増え、球根も品種によっては値段が高いにもかかわらず 売り切れることもあるそうです。 私は純粋に「季節感がある花」だと思いますし、正式な名前がだと「リコリス」と知ると 彼岸花に悪いイメージは感じません。また物騒な言い伝えは人間が勝手に言ったもので 花にはなんの責任もないと思います。 埼玉の巾着田は彼岸花の名所で、そこでは「マンジュシャゲ」と呼び、「マンジュシャゲ祭り」が毎年開催され、大勢の見物客がきたり観光バスが立ち寄ったりするそうです。 ヒガンバナが忌み嫌われていたら大勢の見物客がきたり観光バスが立ち寄ったりしないと 思いますが。 彼岸花(マンジュシャゲ、リコリス)は好きですか? それとも物騒な花だと思い嫌いですか?

  • 彼岸花について

    彼岸花についてネットで調べていたら以下のような事がわかってきました。 >雄株、雌株の区別が無く種子で増えることができない。(遺伝子的には雌株である) >中国から伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えられる。 ネット上を検索すると以上の事が書かれたサイトに良く出会います。 どうも元ネタはウィキペデイアからの文を引用していると思うのですが、 どうやら、彼岸花は雌雄異株であるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3 でもウィキペデイアの情報は2次情報ですよね。 (1)、元ネタになったと思われる書物等をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 またこんなフレーズに出会います。   >雄株は日本の酸性土壌に適応せず、雌株だけが 残った。 (2)、これらの事が書かれている書物等をご存知の方、教えていただけたら幸いです。 以上の情報はネット上を検索すればすぐに出てくるのですが、こちらの彼岸花の 写真を見れば、雄蕊らしきものと、雌蕊らしきものが 同じ花に収まっている彼岸花の写真が写っておりますが http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/amarylidaceae/higanbana/higanbana.htm (3)、雄蕊が有ろうと日本の彼岸花は雌株なのでしょうか? (4)日本に中国から彼岸花が伝わり、雄株が酸性土壌に適応できずに雌株だけが残ったという事は、 もともと2倍体の彼岸花の雄株も雌株も中国から伝わったが、酸性土壌で雄株が消滅し、2倍体の雌株も 適応できずに消滅、たった一球もしくは同じ遺伝情報を持った数個の3倍体の雌株の彼岸花だけが、 日本の風土の適応して繁殖し続けたのかなと私は考えたのですが、 3倍体の方が、2倍体のものより、強健なのでしょうか? それともたまたま日本に適応した固体が3倍体だったのでしょうか?

  • 彼岸花に会うには・・・。

    彼岸花ってお彼岸の時期に咲くことからこの名前がついたようなんです。 では、お彼岸も過ぎた今の時期に彼岸花に会うにはどこへ行ったらいいのでしょうか? 「~で見たよ」でも何でもいいので何か教えてください!!