• ベストアンサー

元妻の親が「子供を引き取ってくれ」と要求

非常に切羽詰まった問題なので 要点のみ記しますが、 アドバイスいただければ幸いです。 息子は二年前に協議離婚しました。2人の子供は妻の親権、養育費は計6万円、慰藉料は無しの条件で公正証書あり。 不況のため仕事条件悪く息子は親元へ転がり込む格好で、現在同居。養育費は滞りなく支払い中。 最近、元妻の母親から電話があり『元妻の勤めのために子供2人を預かっているが自分の手におえず、元妻のことは説得するから元の鞘に戻ってくれ』というのです。 息子に話したところ、その気はないと、その後の連絡などはしていない模様。 息子はもともと子供を非常に可愛がっており、このことを聞かせることすら 憚られたのですが、あくまでも問題は元夫婦のこと、親のタッチできるところではないと思うのです。 ところが再び今日、元妻の母親から電話があり、『そっちの子供をうちで預かる理由はない』と、 連れて行くという内容。細かな事情は親といえども全て知っている訳でもないので、 息子が帰って来たら話しておくと電話は切ってもらいました。 協議離婚の条件がみたされている場合、 これらの電話、二度目の電話などは不当ではないかと思うのですが、如何なものでしょうか。 ただ問題は、電話での剣幕どおりに母親(元妻の)が子供を連れて来かねません。 子供を挟んでの押し問答は、子供の気持ちを考えたらとてもできません。 どうすべきかほとほと困ってしまいました。 必要ないかもしれませんが離婚原因: 直接的なきっかけは、妻に内緒で上司の250万円の借金の保証人となったこと。詳しくは分かりませんが長期にわたり不仲であったようで、すぐ離婚となったためそのために金銭的被害は妻および親類等に与えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたも言われているとおり、夫婦の問題です。従って、そのような話は、元妻から、貴方の息子である元夫と話をさせるべきで、お互いに親が入って話すべきではありません。元妻の親から電話等、話が来たら、貴方が受けてしまうのではなく、当人同士で話をさせるように告げ、向こうの親には引っ込んでもらってください。元妻が働いているから向こうの親が子供の面倒を見ている事や、それが大変な事などと言う事は、向こうの都合であって、こちらには一切関係ない事です。そのような事は離婚当時に予測できた事であり、それなら、子供の親権者になぜなったのか、親権者としての責任を果たしてください、と告げるべきでしょう。ただ、子供のことを考えると、あなたの息子さんの方で引き取って育てた方がいいのかも知れません。いずれにせよ、まず、この事について、息子さんがどう考えているのかを聞き、こちらで引き取れるかどうかを含めて話し合って、引き取れるなら、親権者の変更手続きをする事になり、引き取れないなら、前述したように、親権者としての責任を果たせ、と相手に言い放つべきでしょう。最後に、子供さん自身がどうしたいのか、と言う事も重要ですから、忘れずに。

pongshoe
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 考え方として大筋では間違っていないようなので安堵しました。息子にはもう一度ハッキリと対応するよう話します。子供がまだ小さいためそのへんだけはなんとか傷つけないよう、考え行動します。 それにしても安易に結婚し子供をもうける風潮に憤りを感じます。

その他の回答 (2)

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.3

法律的な回答としては、監護権者を定めていない場合は、親権者に養育義務があります。 よって、子供を引き取って育てる義務があるのは、仕事があろうが、忙しかろうが元妻です。 よって、仮に子供が連れてこられてしまって押しつけられて困るとの事でしたら、極端な場合は警察に「保護責任者遺棄罪」で訴えることも可能です。 しかしたらい回しにされた子供の立場で考えてください。 これは質問者さんが判断する事ではありません。 父親が判断することです。 両親が、お互いに相手に押しつけあった場合の最終結果は、母親は罰せられるかもしてませんが、子供は施設行きとなってしまいます。 何よりも子供の幸せを一番に考えてあげて下さい。

pongshoe
質問者

お礼

有り難うございました。 これ以上子供の心を傷つけることのないよう、すぐ連絡させ、対応させます。法律上の根拠を示していただき心丈夫です。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 本気で言ったんだとしたら育児放棄もいいとこで、バリバリ三面記事ものです。つまり、自分で産んだ子を「あたしの子じゃない」とか言ってることになるわけですからね。  が、相手も切羽詰って気が動転してるんじゃないか、と思います。  この手の問題は当人同士で解決するしか道がないことが多く、それができない場合は裁判所もさじを投げてしまうことも多いようです。  夫婦の義務というものは、最低でもどちらかが果たさなければならないのであり、身勝手であるという点に関しては、第三者である俺にいわせればどっちも同じです。  もし俺があなたの立場なら、無理だと分かってても、とりあえず息子さんに子供を引き取るよう、説得を試みると思います。  まぁ、多分駄目でしょうから、次に裁判所から場所を借りて協議するよう、説得してみると思います(その協議での発言は法的に有効なものとなります)。

pongshoe
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。 おっしゃるとおりどっちもどっちです。恥ずかしくて仕方ありません。簡単に一緒になり、具合悪くなるとさっさと別れ親へ尻を持って来るなど、 無責任の極みです。子供が一番の被害者とは分かっています。しかし年寄にも考えるだけで非常な負担です。

関連するQ&A

  • 離婚後元妻が脳死で何処まで責任が?!

    離婚後5年がたちます。協議離婚にて公正証書まで作成、親権については父親の責任として何度も交渉するも元妻が一切認めなく親権及び監護者は元妻のもの、この5年間公正証書どおりに養育費と慰謝料分割費は毎月10万決められた分を送金してきました。去年私は再婚しており新たな家庭があります。しかし収入が多いいわけも無く上記養育費等がありぎりぎりの生活です。離婚後も子供とは数回しかいしかあっていません。先日元妻の親から連絡があり妻が脳死状態と連絡があり、親も母親一人ということで物理的に子供の面倒が見れないからと直ぐにでも子供を引き取ってほしいとの連絡がありました。こちらに余裕があるわけでもなく、又現在の妻も精神的な病気で通院中これに関しては自立支援医療受給者であります。ですので既に7歳になった子供を引き取るにも問題があります。現状では元妻の母親は現在脳死で入院中の費用まで多少負担してほしいなど常識はずれのことを言われております。私の現状も話してもあなた父親でしょ逃げるのまでいわれています。法律的に私は何処まで責任取らなければなりませんか?私にしてみれば離婚については全て協議の元親権も監護者も向こうの移行のおとおりにして既に元の妻とは縁が切れてます。脳死状態の医療負担する必要も無いと思います。又子供については死んだからいきなり元妻の母親が面倒が見れないから引きとれといわれても死んだことは向こうの問題で私には関係がありません子供を育てるのは毎週会っている元母親がとうぜん引き取るものだと思ってました。ただ父親の責任として養育費等については今後負担とうぜんだとも思ってますが法的にはこの場合は私は何処まで責任を取らないといけないのでしょうか?

  • 彼の元妻のことで相談です

    彼の元妻のことで相談です お互いバツ1で、私は娘(小学2年)、彼は息子(小学1年)を育てています。 彼の離婚原因は、元妻の浮気だと聞きました。離婚の際には、親権についてかなり争ったらしく 「向こうの弁護士は女性で、自分がやり直そうとして妻に送ったメールもストーカーだと言っていた」 ということも聞きました。 そんな元妻が、最近になって息子さんに会いたいと言うようになったそうです。 3月に1度、今月になって1度、息子さんは元妻の自宅へ泊まりに行きました。 ゴールデンウィークも会わせてほしいといっているそうです。 また彼が仕事の時は面倒を見たいから休みを教えて欲しいと言って来たというのです。 同じ女として私は、元妻が息子の親権が欲しいだけでなく、彼とやり直したいと思っているのではないかと考えました。 彼は、何か言ってきても戦うつもりだと言っていましたが、私としては元妻の考えが知りたいと思っています。 小学生になったばかりの息子さんのことを考えれば、事を荒立てて欲しくないと思っています。 慣れない環境で、不安もたくさんなのに、急に母親が会いにくるようになるだけでも、情緒的に不安定にさせる原因だと思います。母親として私は元妻のやることが信じられません! 友達に話したら、「男と別れて、やっぱり元の鞘におさまりたいんじゃないの?それか、子ども手当でも狙ってるんじゃないの?」と・・・。 元妻は飲食店で働いていて、夜はお店に出ているそうです。 彼は、しっかりとした企業で働いていて、仕事が遅くなるときはご両親が見てくださっています。 元妻が、親権を主張してきた場合、どのように対処するのがいいのでしょうか? 母親の方が、親権主張は有利だと聞いたことがありますが、親権が移ってしまうなんてことはあるのでしょうか?

  • 元妻から

    2年半前に調停離婚して、元妻の方に子供が2人います。 養育費も払っています。 質問ですが、 転職した事を元妻の方に伝えたのですが、なぜか勤め先を聞いてきます。 なにか必要性があるのでしょうか?? 離婚時に元勤め先に電話をしてきて、悪口みたいな感じの事を言ってきました。 なので、勤め先を伝えたくないと思っています。

  • 元妻の事実婚

    元妻の不貞行為で離婚し 養育費を支払っています。 元妻が再婚すれば 養育費は0にという約束を交わしました。 公正証書には↑のことは 詳しくは記載されておりませんが 子供の環境が変われば協議できると 記載されています。 今元妻は浮気相手と一緒に生活を初めました。 事実婚にあたると思われますが 養育費を0にすることは可能でしょうか?? 元妻との子供と新しい妻との子供の 生活レベルに差が出ないよう養育費を 支払っていましたが、事実婚となれば 元妻との子供の生活レベルは上がると思います。

  • 元妻の嫌がらせ

    夫のことで質問します。 現在、夫は元妻(子供)に養育費と妻名義の住宅のローンを支払っています。 離婚調停のときに支払えないのがわかっていながら 高額で不利な条件を飲み、 公正証書で承諾していまいました。 というのも、職場や親兄弟への嫌がらせがあり、 離婚を急いでしまったからでした。 (彼の母親はそれでノイローゼになったそうです) 現在、その支払いは彼の収入を超えるもので、 サラ金で借りたりしています。 私の稼ぎも生活でいっぱいです。 彼のとの子もいるし、他にも養うべく家族がおります。 彼は、とてもこの先まともに払えないと判断し、 減額を元妻に申し入れました。 ところが、元妻は取り合うどころか激昂し、 とても話し合いになりません。 調停を申し込みたいのですが、 元妻が、また彼の親兄弟に嫌がらせの電話をかけまくったり、 仕事先や取引先に言いふらされる恐れがあるため、 躊躇しています。 そういう行為をされた場合、阻止、あるいは告訴できるのでしょうか。

  • 養育費を受け取らない元妻

    離婚しました。 協議の離婚で、双方同意で、お互いに慰謝料などは発生しなかったのですが、養育費を受け取ってくれません。子供が小さいだけに、会わせる理由もなくしたい、ということでしょう。 気持ちや覚悟は、わかるのですが、私にも子供の親としての責任もあります。 子供が小さいので、親権は、争うつもりはなく、妻で構わないのですが、養育費という責任の一端は持つつもりです。 元妻も、養育費など自身の権利でない事は、知ってるようです。 ですが… 双方が良ければ、法律に頼る必要はないのですが…どうしたものか、悩んでいます。 私のケースのように、要らない、請求しない…と決めた元妻の立場でも、やはり、今後子供にも、養育費を払わない男…という感じでいるものですか? 女性は…というか、人によるとは思いますが、別れた人に対する慈悲の気持ちなど、時間の経過とともに、考えることはあるものですか? 男性と女性の違いでしょうか…私は、もうすでに、取り敢えず大変だろうな…なんとかできるところだけでもと思っています。 回答しづらい内容ですみません。 10年後をイメージしながら、いまの立ち位置を考えたいと思いまして… 宜しくお願いします。

  • 離婚後、元妻と子供に対する気持ちを教えてください。

    男性にお伺いします。 離婚して、元妻が子供を引き取り、子供に未練はあるが、 その妻とは二度と会いたくない!と思うほど元夫婦間で険悪な状況になってしまった場合、 (1) 子供が母親にべったりでも、子供に対する愛情は変わらないものですか? (2) その場合、「二度と会いたくない女性(元妻)が産んだ子である」、という概念はどうなるのですか? (3) 「愛するわが子を産んでくれた元妻」に対して感謝の気持ちは有るのですか? (4) また、「子供の母親」である女性(元妻)に対する気持ちはどんなものですか? 色々なご意見をお聞かせください。

  • 元妻の苗字を変えさせたいのですが

    若い頃に結婚・離婚しています。 元妻との間には子供が一人います。 離婚の際、妻は旧姓に戻さず、私の苗字のままにしていました。 その後、私が何度か妻の元に戻り再婚に至りましたが、妻と子供の為に働くのが嫌で再度、放置して逃げ、二度目の離婚になりました。 数年前、私の方が再婚しました。 今の妻には結婚歴がある事も子供がいる事(養育費は裁判で決まったものの支払っていません)も話さなかったのですが、妻の親が調べたらしく、元妻と二度結婚している事、子供がいる事がばれました。 今の妻が昨年、出産し、元妻と元妻との子供が同じ苗字を名乗っているのは許せない、どうにか苗字を変えさせろと気が狂ったように言い出し、その事で喧嘩に発展する事も多くなりました。 元妻には、   ・苗字を変えろ   ・子供に相続放棄の書類を書かせろ   ・今後一切私達には連絡をしないと一筆書け と手紙を書きましたが、苗字は再婚か養子縁組しないと無理だし、子供の養育費を1円も払わず相続放棄の書類まで書け、一切連絡をするなとは、今の妻との子供とあまりに差がありすぎて酷いのではないか・・・と返事が来ました。 ですが、今の妻と子供との関係がおかしくなるのは困ります。 この上記3点、法律的に元妻に承諾させる事は可能ですか? ちなみに苗字はとても珍しく、例えば病院等で会ってしまえばわかるくらいです。 よろしくお願いします。

  • 今更ながらの元妻の要求について

    始めまして、50歳手前の男性ですが、3年前に離婚した元妻(アラフォー)からの要求に驚いていますが、皆様のご意見をお聞かせいただけますか。よろしくお願いします。高1の娘は私が引き取り育てています。 離婚の理由は元妻の5年間の不倫でした。その際、妻はとち狂い、一緒になりたい一心で資産分与の放棄など私の一方的な要求を飲んで離婚、相手男性は高額な慰謝料を支払い、終わりにしました。妻との間では公正証書は取り交わしました。娘はこの一件以来、母親及びその親戚とは絶縁になりました。母親には死んでほしいとまで言っています。 その後、相手男性は借金までして奥さんに高額の慰謝料を支払い、離婚して元妻と一緒になりましたが、ごたごたが影響したのか勤め先を辞めたそうです。妻はまともな収入がありません。離婚の際に元妻は相手の奥さんから慰謝料を請求され、市中金融から借金したようです。 再婚生活が始まっても2人の収入は少なく、2人で大きな借金を抱えてすぐに途方に暮れ、資産の無い義両親にも頼れず、困り果てたようで、義両親共々私のところへ来て、平身低頭の謝罪の後で、このような経緯を話して経済的支援依頼を切り出しました。 私は高収入ですし、資産は有りますが、最早他人なので支援の理由がありません。再婚はしていません。 この私の答えに対して、義両親と元妻は一度は夫婦だった間なのに冷酷だ、新婚当時は経済的に支援した、しかも離婚の際に資産分与をしていない、資産分与の調停をかけると息巻きましたが、公正証書があるから無駄だといっても聞きません。逆に慰謝料を貰っていないから、調停に掛けると言ったら怒り狂って帰って行きました。 彼らは娘を材料にして金を引き出そうとしていると思いますが、それには乗れません。 こう言う考え方は社会的に常識の範囲内でしょうか。

  • 元妻の復縁要請についてご意見をお聞かせ下さい。

    元妻の復縁要請についてご意見をお聞かせ下さい。 52歳の男性で、離婚して8年になります。時間に追われる職業なので、両親の力も借りながら、何とか2人の息子を育て、2人とも今は大学生で、よく育ってくれました。3世代の大家族ですが、息子たちが子供の時から家事を手伝い、今では祖父母によく気を使い、皆で明るく元気に暮らしています。 そんなところへ、別れた元妻から突然連絡があり、仕方なく会いました。離婚は妻の不倫でしたし、相手と一緒になるのに子供は邪魔だと言って、面接権を与えても子供に一度も会わず、連絡も絶ってきました。 子供の心のケアーは大変でしたので、元妻に会った時には張り倒してやりたい気持ちでした。 元妻の話は、よくある復縁話で、再婚相手の勤め先の倒産と相手の浮気が理由で離婚し、今になって、私の価値がわかったなどとふざけたことを言っていました。その場で、もう元にはも出れない、俺がお前の不倫でどれだけ苦しんだか、また、息子たちの悲しさも分からないのか。と言ってはっきりと断り、もう、他人なのだから、接触しないでくれと取り合いませんでした。何やら云い訳やら泣き言やらを並べていましたが、捨ておいて帰ってきました。その後もしつこく連絡してきますが、取り合いません。 質問ですが、そのことについて息子たちに伝えて理解を得たほうがよいでしょうか。離婚で捨ていかれた思いははっきり残っているし、離婚までの状況はすでに理解していた年齢です。又、私たちは元妻のことは離婚後は一言も触れていません。離婚時に母親は違う人と人生を始める事になったとだけ伝えました。 もし、息子たちが母親に強い絆を感じていたとしても、もう成人ですから、家庭の外で母親と付き合えばよいと思いますがいかがなものでしょうか。私は、憎しみこそあれ、愛情のかけらもありません。 ご意見、アドバイスをお願いいたします。