• ベストアンサー

会社の体質というのは簡単には変えられないものでしょ

会社の体質というのは簡単には変えられないものでしょうか? 現在の会社状況ですが「改善する・是正すると言いながら出来てない、もしくはやってない状態が続いている」「仕事中些細な事や仕事のやり方を理由に暴言を吐いたり、手を出したり、大声で吠えたりは絶対にするなと職制が忠告したにも関わらず未だにやっている人がいる」といったところがありますが、問題点は他にもいっぱいある可能性があります。

noname#244787
noname#244787

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.4

こんにちは 問題点があからさまなのに見てみぬふりをしているのか? それとも、トップが見えない状態なのかで違ってくると思います。 ただそのトップが偉くなりすぎた(偉そうにしている) 中間的な役割の人がイエスマンで 統一性を測るよりも上に媚び諂うことばかり考えている ような会社では未来はほぼないのではないでしょうか? 辞められるのならそちらの方がいいですが 今、景気のいいところが余りないので よく見極められた方が賢明だと思われます。

その他の回答 (3)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2560)
回答No.3

質問者さまにどれくらい賛同者が居ますか? そして、どちらでもない中立、賛同しない人はどうですか? 一番質問者さまが損する行動は、問題行動する人をその場で直接力で「恥をかかしてしまう」やり方で制してしまう事です。 会社は組織です。 質問者さまが指示する立場であっても、多数に納得して貰うのが大事。 どんなに些細で細かい事でも、変えたかったら、まずは賛同者募る事です。 それがめんどくさかったら、諦めるか、自分が去る(≒転職する)事です。

noname#244787
質問者

補足

私1人が声をあげても解決するような事はおそらくないと思います。あと、そう遠くない内に今の会社からは去るつもりではいます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

簡単には、変えられないが、本気で変えたいのなら、変えることができる。

  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/346)
回答No.1

日本の企業の多くはオーナー社長ですから。 社長が良いとしていたり、改革を積極的に進めようとしなければ何事も起きません。「嫌ならやめれば?」が出てしまうでしょう。 終身雇用制時代は「滅私奉公」が基本ですから、今も踏襲していますし、転職が公然と行われるようになった昨今は余計に「嫌ならやめれば?」だと思います。 「社風に合わない」「個人である前に組織人であれ」など、言い方は様々ですがようは社長の「オレのやり方が気に入らないなら、自分で会社作れよ。そしたら好き勝手できるだろ」という事ですね。 一部上場の大企業であっても場末の小企業であっても日本企業である以上、中身は同じです。 昭和時代は「転職組」は「一文安い」「我慢が足りない」「飽きっぽい」「組織に馴染めない」などと低評価でしたし。この時代の人間が組織から全て居なくなれば変わる・・・かもしれませんね。 外から見れば「そこまで言いながら、何で会社に居るの?」とか「問題点があるのが嫌なら我慢しないで直接対決すりゃ良いじゃん。大声で吠えてる奴には『職制から忠告されてることしてんじゃ無いよ!』って吠え返せよ!」って事になるかなぁ。でも改善されたからって給料がバーンと上がるわけでも無いし。そういう状況が嫌なら、「はい次!」で転職するか「私が良しとする組織を作るぞ!」と起業するかしかないかな。人に使われて給料貰うってそう言う事も全部ひっくるめての話だと思うけど。

noname#244787
質問者

補足

まあ、私1人が何か言ってもおそらく変わらないでしょう。さっさと辞めるのがいいのでしょう。いずれにせよそう遠くない内に辞めるつもりではあります。

関連するQ&A

  • 命の危険に晒されるような緊急事態であればまだいいか

    命の危険に晒されるような緊急事態であればまだいいかもしれませんが…仕事の考え方・やり方の違い等を理由に大声で吠える(怒鳴る)、暴言を吐く、手を出すといった事は決して許されないものでしょうか? また、そういう 人は社会人として未熟なのでしょうか? 数日前、社員が仕事中に大声で吠えた事が問題視されました。また、職制の中に気分屋で感情の制御ができない人がいますがそちらは問題視されてません。

  • 会社の体質について

    以前も意識の低さについて質問させていただきました。 あれから数ヶ月経ちますが相変わらずな状態が続いています。 忙しくなって来て派遣が入ってきた途端、派遣に責任を丸投げしたり、派遣に自己流のやり方を仕込み、出来ないときは「言ったからやれる」などと、責任転嫁がものすごい現場になってきました。そして、一人に機械を何台も担当させ、当の本人(部署を見る班長)は遊んでいます。 もはやこれは社会人にあるまじき姿以前に、会社自体の体質で、もはやそれに染まっている人たちがここにいるんだなと思いました。現場の上司がいない、社会を教えてくれる人がいない、常識をわきまえている上司がいない・・・ 先日ただ一人の役職者に現場の現状を報告したのですが、全くとりあってもらえず、パソコンでの数字しか見ていない状態でした。そしてその役職者の周りは仲のよい人たちがゴマすりして囲っている現状・・・ 仕事に対してまっすぐな、堕落した社員とは意識の違う人たちは、おそらくこのままだと必要とされない現場になって行きそうです。私もふくめて。 もはや会社の体質である以上、改善は難しいと思っています。 私が所属している、この先辞める時期までにこの現場で働かなくてはいけない事がとても苦痛です。 この現状、同じ様な経験をされている方、またはされた方、おかしな社員が多い職場に所属されている方など、体験談と共に、この先どうやって辞めるまでこの会社と付き合っていけばよいかアドバイスお願いします。 なんとか1人で孤軍奮闘しておりますが、いつまでこの意思がもつのかとても不安でいます・・・

  • 会社が変。

    プレス屋に就職しました。給料の話し合いの折り、ハローワークに掲示してあったよりも、かなり減額されました。低い方の賃金を提示されました。交渉の末、これだけは頂けないと...仕事出来ませんと、言いましたが、給料日に下げる方向で嫌な手で、支払おうとします。 他の社員の話を聞いてると、支払い、保険加入などの件でかなりルーズなようです。多分余計な出費はこれっぽっちもだしたくないようです。、会社の利益が思うように上がらないため、そう成っているんだと思います。職制と言うか、組織が成り立って無いようです。 会社の規模から言って、とうちゃん、かあちゃんの時を離れ、職制で物事を考えて行かなければならない時みたいです。言いたいことは、ハッキリ言った方がいいのでしょうか。

  • 斜陽・体質の古い会社でのモチベーションの維持の仕方

    実家が東京下町で中小企業を経営しており、5年前から後継ぎとして勤めています。現在役職はありません。私は今の会社に入社するまで、大学卒業後約8年間、他業界の大手企業で法人営業として勤務しておりました。弊社は65年以上の歴史がありますが、狭く特殊な業界で高度経済成長の波に乗ったことと、いくつかの特定の得意先様と長いお付き合いで支えていただいているという状況に甘えてきたこともあり、仕事に対して受身で、商品管理や経費管理においてずさんで、それに対する危機感のない会社になってしまっています。私は外部で長いこと経験を積んでいたので、そういったぬるい体質をすぐ感じ強い違和感とカルチャーショックを受けましたし、近年売り上げが低迷しているのももどかしくて堪りませんでした。従業員の意識を少しずつ変え、少しずつ権限を委譲してもらいながら、会社の状況を改善すべく、今まで悪役もいとわずやってきたのですが、状況が一向に改善されず、ここ1年ほど私自身のモチベーションが低下してしまい、自分で精神を奮い立たせようと努力しても上がらないという状態になってしまいました。 家業を継いで同じような状況を抱えた方、状況を克服した方、モチベーションを維持する方法をアドバイスいただきたいと思い、質問致しました。 弊社は30名程度の会社で同族は私と現社長である父の二人です。私の特に気になる点は、 (1)従業員がぬるま湯体質に甘えきってしまい、また自らの既得権益のために会社が不利益を被っているという点。個人の勝手な判断による仕事の丸抱えや、それによって不始末やお客様にご迷惑、会社に経済的損失を与えてしまっている点。サボっている時間も長いという点。 (2)社長も2代目社長であり認識がとても甘い、社長室に閉じこもり現場を見ないし、従業員とコミュニケーションをとらない。従業員が起こしたミスに対する、指導力もなく他人事。能力も引き出せない。自分が社長という自覚がないが、体質はワンマンで物事を全て相談なく決めてしまう。近年は赤字経営にも関わらず、営業時間中も麻雀ゲームに没頭。 例:責任感や意識の低さからくる伝票ミスやお客様への発送ミスが毎日のように起こる。怒る人もいないのでお客様や会社に迷惑をかけたという自覚もなくまた繰り返す。確実にお客様を失っています。 仕事の都合よりも自分の都合優先。めんどくさい仕事はお客様の迷惑顧みず自分のペースで進め、納期も後ろに倒す。無断の遅刻、突然の欠勤・早退当たり前。昼休みは仕事をほったらかして12時過ぎた瞬間からキッチリ1時間とり、定時20分前には早く帰りたいのかそれぞれお方付け。仕事に一生懸命取り組まず、人が一生懸命働いている横でニヤニヤと私語をしている、勤務時間の半分以上休憩室にいる者も。正直そんなぬくぬくとしていられる会社じゃなく、やることは山ほどあるのですが。その他、挙げたらキリがありません。従業員は私以外、社長も含め団塊世代とバブル入社世代になってしまっています。 …私も学生時代、いろいろとアルバイトの経験(飲食店、百貨店など)してきましたが、アルバイト以下のレベルでビックリしています。正直自分の常識じゃ考えられなく、何度言っても直らないので(社長の指導力がないのが1番の原因ですが)今では従業員の顔も見たくないほどです。 自分のやるべきこと、今出来ることを精一杯やるべきだと思い取り組んできましたが、精神的に限界になりました。実家の家業であり、母親や兄弟をはじめとした家族も大切ですし、嫁にも実家に入ってもらっていて辞めようとは考えていません。休業などはリスクと照らし合せて考えています。 長文、失礼致しました。最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 今の会社の体質改善や、今後携わってみたい業務

    はじめまして。 とある中小ゲーム会社に勤めている者です。 今の会社には昨年の10月に入社したのですが、 いろいろと悩みがでてきたので、皆さんのお知恵をお借り出来たらと思います。 (私は品質管理に所属しています) (1)会社の体質 他の人の仕事を気にする人が多い。 同じ職種の人でも違う職種の人でも、ちょっとでも仕事をしてないなと感じる人がいると、 「あの人いつも何やってるの」と周りの人に聞いてきます。 今の会社は残業体質が根付いてしまっており、早く帰ったり少しでも暇そうにしている人を見ると、 "自分はこんなにやってるのに、お前は何やってんだ"、っていう考えなのかなと思ってます。 自分としてはこういうのを改善していきたいので、何か改善案があれば教えて頂きたいです。 (2)やってみたい業務 私は経営とかマネジメントとかのほうに興味があり、将来的にそういう業務をやってみたいなと思っています。 時間の空いた時に本を読んだりして、少しずつ勉強してはいますが、やはり実践に勝るものはないと…。 そこで今考えているのが、社長と社員の距離が近いことを利用して社長に上記のことを相談し 実際に役員や管理者のそばで仕事を学ばせてもらえないかということです。 いち社員をそう簡単に重要なところにつけてもらえるとは思えませんが、小さなきっかけになればと。 こういう考えはどうなのか、また実際にこういうのでやりたい仕事につけた方がいたらコメントお願いします。 (3)社長の指示 社長は、社員の上司をすっとばして直接社員に指示をだしてきたります。 また、その指示も数日経つと忘れていたり…。 こういうことが多く、社内でトラブルが絶えません。 みなさんはこういう時、どうのような対処法をとっているのでしょうか。 長くなってしまいましたが、少しでも構わないのでコメント頂けるとうれしいです。

  • 会社を辞めさせられそうです。

    36歳の特定派遣会社で働いています。 以前から些細なことで叱責を受けたり 小さなミスを大きく問題にしたり こちらの説明に対して理解をしようとすらしない態度を取られて大変困っています。 怒張なる嫌がらせやいじめを受け遅刻、欠勤を繰り返していたのですが 半年程前に直接上長から欠勤について個別に注意されました。 もちろん、体調不良による欠勤である旨を伝えたのですが その後、欠勤をすると執拗にメールで体調は大丈夫か? 病院へ通院したのか?と聞かれ休むに休めなくなりました。 欠勤、遅刻は自分としても改善すべき点だと理解しているので 改め、ここ数ヶ月間は欠勤、遅刻はしていません。 しかし、今度は些細なことで注意をされるようになりました。 今まで全く注意されなかったことや、他の人が同じ様なことをしても全く注意されないのにアラ探しをしてきます。 遅刻、欠勤が改善されてしまい辞めさせる理由が無くなったので 仕事上の小さな事を指摘して退職にもっていきたいのがヒシヒシと伝わってきます。 ここまで関係がこじれてしまうと辞めたほうが正解なのかも知れませんが そのまま辞めるにも腹の虫が収まりません。 とはいえ 再就職できる見込みもないので、生活のために会社に居続けるしか無いのですが 何か良い解決策は無いでしょうか?

  • 政治的判断能力は体質?

    世の中、どうしても才能が物をいう仕事というのがあります。 私の身の回りの事になってしまうんですが、前回民主党に投票していながらまったく成長していない人がいるんです。 その時々で思いつきで応援する政党を変えています。しかも些細な理由で大局を見ていない。 その人達はいい歳ですし、良い大学を出ていて、良い仕事にも就いています。 しかし、政治的判断能力はまるでない。 もしかすると政治的判断能力というのは体質で、これは後からどうこうできるようなものではないということではないでしょうか? だとすると、民主主義で多数決を取るシステムというのは初めから無理があるのかもしれません

  • 秋田書店の会社の体質について

    秋田書店が読者プレゼントの水増しをしていた問題で、内部告発をし後解雇された元社員の女性は11日、同社を相手取り解雇撤回などを求め東京地裁に提訴、そして記者会見を行った。 元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。 この元社員の「窃取」が事実ならなぜ被害届を出さない? この件は、私にとっても不可解なのです。 会社がこれ以上ぼろを出さないように、 元女性社員に罪を擦り付けたのか、それとも懸賞賞品はあったけど、 この元女性社員が盗んだということでしょうか? 事実が今一つ見えません。 全体として見えるのは、この企業の体質に問題があるようなのですが、 経営自体にも問題があり、このような事件を起こしてしまったのでしょうか?

  • 会社の体質に辟易しています

    22歳、新卒1年目の新入社員です。 SE職での採用でしたが、現在の業務はほぼPGです。 今月末で入社1年が経過しますが、早くも転職を考えています。 その上で質問させて頂きたいことが2点あります。 まず転職を考えている理由ですが、以下の3点です。 1.残業が多く、それを当然のように捉えている  私は遅くて23時頃、早くて21時頃に社を出ていますが、先輩社員には終電近くまでいらっしゃる方も多いです。土日に出勤も多々あります。  これは納期前に限った事ではなく、 恒常的にこの状態です。  私は元々睡眠をしっかり取らないとすぐに体調を崩してしまうタイプなので現状でもぎりぎりですが、上司からは余裕があるように見えているのか、「頑張ろうという気持ちが足りない」「帰るなんてありえない」といった空気を常に感じます。直接言われたこともあります。  たまの休みは疲れで睡眠と家事くらいで終わってしまいます。 2.近年昇給及び賞与が無いに等しい状態が続いている  1年目の私が賞与をいただけないのはまだ理解できますが、5,6年先輩の社員も貰っていないそうです。入社面接時の採用条件には賞与はさも満額支給かのように記述されていましたが、言質はとっていません。  昇給も近年は実質0なので、先輩なのに私と全く同じ基本給の方がいます。 3.会社の経営と社員の扱いに不信感を覚える  営業がまともに仕事をしていません。  仕事が無いと特定派遣状態にされますし、出勤させられているのに休職扱いにされている先輩も…とにかく経営が適当、めちゃくちゃです。 以上です。 これらの理由で毎日仕事に行くのが辛い上に、何年か耐えればよくなるとも思えないため辞めたいと思っています。 また再就職するならPGとSEだけは絶対に避けたいと思っています。 元々知り合いのSEの方の待遇が良さそうだったため選んだ職種であり、ITにこだわりは無いです。 よく最低3年、などと聞きますが、同職種でないならば意味がないように思えます。PG経験は特に他の職種につく際に役にたたなさそうですし。 ここまで言っておいて転職に踏み切れない理由は、 1.残業代は満額でていること。 2.残業に関する話題以外での上司との関係は良好なこと。 3.現状を「楽しんで生きるために働くのではなく、働くために生きているみたいだ」と思っている私の考えは社会人として甘く、一般的にこの職場環境はましな方なのではないか?という自分の価値観にたいする不安があること。 そこで本題の質問です。 1.この状態で辞めたいと考えることを甘いと思うかどうか、個人的価値観で結構ですので教えてください。 2.PGもしくはSEの方、普段の残業時間を教えてください。この状態はIT業界(下請けレベルの中小)では平均値なのでしょうか。 3.PGでもSEでも無い方、普段の残業時間と職種を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社辞めたい。逃げたい

    会社辞めたくて、どうしようもありません。 30歳独身 理由は上司による叱責です。11月に人事異動してきて、仕事の覚えが不十分なことと、会社で厳しくする体質によるものです。 もう限界です。過呼吸にもなりました。心療内科にもかよっています。ちなみにわが社は休職できません。 やめたほうがよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう