• ベストアンサー

漏電の危険性

自分は、電気をたくさん使う電気機器、例えば、電子レンジ、掃除機、扇風機などは、100均でも売っている電気をON、OFFできるスイッチに接続し、外出するときはOFFにしています。というのは、電気をたくさん使う機器の方が漏電による災害の危険性が大きいように思うからですが、この考え方は合っているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電気機器をたくさん使うのと漏電は無関係です。 つまり漏電はたった1台でもあってはいけないものです、漏電によりその危機を操作する人間が感電や感電死する可能性があるから、ブレーカーボックスに漏電ブレーカーが主幹(大本のブレーカーに付けられています)当然ながら漏電があれば電気は全部止まります、たった1台しか付いていなくてもです。 そしてその機器が10Wしか使って無くても漏電があれば、そうなります。 漏電は字のごとく漏れる電気で本来機械で使う部分でなく本体ケースなどに電流が流れる不良品などで起こるものです。 貴方が言われているのは過電流です、コンセントやコードの定格電流が低いものに過大な電流を流した場合、もしくはコンセントプラグなどで繰り返し使用が多くバネ性が劣化して接触抵抗が増えたもので起こります。 たとえば5A定格のプラグやコード(配線)にコンセントの最大定格15Aを流した場合異常発熱を起こして電線等が高温になります、配線等は温度が上がれば上がるほど抵抗は増えるので更に加熱します、電線のビニールチューブの温度限界を超えれば溶けたり燃えたりします。 ただし、エアコンや電子レンジなど、ブレーカーボックスから専用線を引いている場合は、多くても全く問題はありません。 一つのコンセントから取った場合は問題は起こりますから、電気を使う機械が多いから火災事故になる可能性があるというのも間違いです。 配線がどのようになされているからが問題です。 例えばエアコンを5台使っていても、専用線でブレーカーボックスから引いてあれば、全く問題ありませんが、1つのコンセントから2台取れば、ブレーカーが落ちます(つまり過電流保護装置が動作したことになります) つまり貴方の質問に対しては、どのように配線しているかが不明なので、危険かは判断できません。 ただし、コンセントと電気を多く使用する機械の間にスイッチを入れるのは危険ですスイッチそのものがある意味で接触抵抗の塊だからです、大電力を使う機械はコンセントに直接挿して使うのが一番安全です。

tahhzan
質問者

お礼

「大電力を使う機械はコンセントに直接挿して使うのが一番安全です。」そうなんですか。これは、非常に効きました…… 確かに、大電流を入切りするわけですから、危険と言えば危険ですね。そうですか。早速、家中、チェックしたいと思います。ありがとうございました。大変、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1860/7107)
回答No.4

電気をたくさん使う機器の方が漏電による災害の危険性が大きいとは言えない。 漏電が起き易いのは湿気が多い場所で使うとか、凄く古いとか、熱を出す製品でしょう。 電気をON、OFFできるスイッチ付きのテーブルタップに接続し、外出するときはOFFにする事は留守中に切り忘れや故障時に電気火災が起きることを防ぐためには非常に有効です。 ただ、このテーブルタップが接続している電気製品の使用電力を安全に流すことができる様、許容電力以内であることが重要ですからきちんと計算して取り付けてください。 電気火災は見えない所で発生することが多く、電気を甘く見てるととんでもないことになります。

tahhzan
質問者

お礼

あ、そうなんですか。定格があるわけですね。それと、電気の大きさとは関係なかったんですか。そうですか。何だか……という感じですが、参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13305)
回答No.3

100均の電源タップも質が悪いモノは漏電する可能性が有るので、ケーブルに傷などが無いか確認し、定期的に新しいモノに交換するとより良いと思います。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。一応、信用しておりましたが、今後はチェックするように致します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  良い考えです  

tahhzan
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは漏電してるの?

     電子レンジが電源を入れると漏電遮断機が落ちます。  節電の為に電子レンジは直接コンセントにつないでいるのではなく、スイッチタップを付けて、使う時だけ電源を入れています。  そのスイッチタップの電源を入れると遮断機が下りるので、スイッチタップに漏電の疑いがあると思い、違うタップに交換して数個試してみました。  しかし、すべてのタップで電源が落ちるので電子レンジの漏電だと確信したんですが、最後に電源タイマー式のタップを試してみました。  そうしたところ、遮断機は降りませんでした。スイッチタップで遮断機が下りて、タイマー式だと遮断機が下りないのはどうしてでしょうか?。  なるべくだったら電子レンジの買い替えが面倒なので、このまま使いたいんですが、タイマー式のタップを付けたまま使用して大丈夫ですか?。

  • 漏電しているかもしれない電化製品

     電子レンジを使おうとするとたまに漏電遮断機が下ります。  電子レンジの漏電が考えられるんですが、やはり危険でしょうか?。  感電しちゃうなんてこともあるんでしょうか?。  あと、ショートして発火とか・・・

  • 漏電の可能性がある場合の対処について

    お世話になります。 電子レンジを使おうとしたところ漏電ブレーカーが落ちました。3回落ちて3回とも電子レンジを使おうとしていたので電子レンジ周りに原因があることは間違いないのですが、この場合、電子レンジ本体の可能性と電子レンジの電源を取っているコンセントの可能性が考えられると思います。 コンセントに原因がある可能性を考えて、電源を別のコンセントから取って電子レンジを使う、という考えは危険なのでしょうか?それともさわらずにすぐに電気屋に見てもらうべきでしょうか? ちなみにアースは取ってあり、電子レンジ本体や電子レンジの電源周りは水などがかかる可能性は限りなく低いです。ただ、レンジの電源を抜いたところ、かなりほこりが積もっていました。 電気関係は全く疎いのでわかりやすい説明お願いいたします。

  • 漏電遮断器のテストボタンを押したところ

    漏電遮断器のテストボタンを押したところ、 動作したのですが、ON・OFFのスイッチがどちらにも入らなくなってしまいました。 指先で軽く動き、ONとOFFの中心に戻ります。 これは作動した勢いで内部のパーツが外れてしまったのでしょうか、 通電したままだったのがいけなかったのでしょうか、 それとも正常な動きなのでしょうか。 物は、日立漏電遮断機 EB-50E 10A 3P です。

  • 洗濯機のアースを設置せずに、漏電したばあい、どこが危険なのですか?隣で風呂に入っていたりしなければ安全ですよね?

    こんにちは。 洗濯機のアースを取り付けないと漏電して危険だと言われてますが、どこが危険なのですか? 万が一漏電しても、すぐ隣で風呂に入っていたりしなければ大丈夫ですよね。 漏電した場合も、しばらくほうっておけば、電気が逃げていかないのですか? 漏電した場合、いったい何が危険なのですか? その漏電した洗濯機に触ると感電して死ぬのですか?

  • ティファールの電気ケトルで

    ティファールの電気ケトルを愛用しているのですが、最近電源ががなかなか入らなくなりました。 水を入れて沸かそうとスイッチを押しても、すぐに元の位置に戻ってしまいます。 十数回スイッチを入れてやっと電源オンになるか、スイッチが戻らないように手で押さえて沸くのを待つかのどちらかです。 電子レンジや掃除機など、電気を食うものと併用はしていません。たまに電子レンジと同時に使うこともありますが、ブレーカーが落ちることはありませんでした。 もう3年近くほぼ毎日使用しているので、これはもう買い替え時ということなんでしょうか?

  • 漏電遮断機が作動してしまうが原因不明

    アパート暮らしです。 直前まで電灯や電気製品のスイッチは一切いじってないのにブレーカーの漏電遮断機が作動してしまいます。 昨晩、帰宅し玄関の明かりをつけようとスイッチ入れても点灯せず。 その時にブレーカーが上がった模様。 再びブレーカーのスイッチを戻してもすぐ遮断機が作動してしまい、電力会社の指示に従って電灯や洗濯機など送電先を司る分電板のスイッチをON/OFFしてみた結果、電灯の部分をONにした際に落ちたのでそこが怪しい。 でも、切れていた玄関の電球はずして一応回復したものの、しばらくTV見たりネットしてたらまた落ちた。 その直前までどの機器も正常に動作していました。 落ちるときに使っていた電灯や電気製品、テーブルタップに異常があるのか、大元の配線に異常があるのか。 業者を呼ぶ前に大まかにでも目星をつける方法はないでしょうか? とりあえず通電させる前にコンセント周りの掃除をして埃などは一切取り除き、通電して数時間たった今は問題ありません。 でも昨日もそれくらいの時間は正常に動作してました。 いつ落ちるのかと考えると落ち着きません。 懐中電灯が手放せないプチサバイバルな状態です。

  • 漏電していないのに漏電遮断器が落ちる

    漏電遮断器 :パナソニックBJW50N  設置年月平成22年5月 状況     :十数日前から原因不明で漏電遮断器が動作するようになり対応に困っていたが最近           になって、掃除機や芝刈り機、ハンドグラインダーなど電動機器の起動時に動作する          ことが分かり、現在は掃除機が使えない状態です。 対策方法  :遮断器具の取替をしないで、器具の調整手直しなどで解決する方策がないものか          お伺いします。

  • USB機器を制御したい

    USB機器を制御したい 当方、C#のプログラムは少しできます 例としてwindowspcのUSBに接続した扇風機のオン、オフを制御したいです。 USB扇風機はパソコンに接続すると回るタイプなので スイッチはありません。 このような機器を使ってc#のアプリケーションから例えばエンターキーを押したとき、またはタイマーなどで定刻になったとき、USB扇風機を回したいです。 上記のように電源on offを制御したい場合、必要になる機器、型番などを教えて下さい。

  • 電気温水器の漏電遮断機について

    つい5日前にワンルームアパートで一人暮らしを始めたのですが、温水器の仕組みがわからず、お湯がすぐに出ないな~と思い誤って漏電遮断機をオフにして使っていました。 昨日まではお湯が出ていたのでこれが誤りだとは気付かなかったのですが、今日お湯が出ず通電していなかったので考えてみたらオンにしなければならないと気付きました。 再びオンにしたら通電中となったので、温まればお湯は出ると思うのですが、漏電遮断機がオフになっていたことで漏電しているのでしょうか? 部屋の主電源?のブレーカーは落ちていませんが、ブレーカーのこともよく分からないので漏電しているのではないかと気が気でないです。教えてください。

専門家に質問してみよう