漏電遮断機が作動してしまうが原因不明

このQ&Aのポイント
  • 漏電遮断機が作動し、原因が不明です。
  • 電灯や電気製品のスイッチを操作していないにもかかわらず、ブレーカーが上がってしまいます。
  • 電力会社の指示に従って分電板のスイッチをON/OFFした結果、電灯が落ちたため、その部分に異常がある可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

漏電遮断機が作動してしまうが原因不明

アパート暮らしです。 直前まで電灯や電気製品のスイッチは一切いじってないのにブレーカーの漏電遮断機が作動してしまいます。 昨晩、帰宅し玄関の明かりをつけようとスイッチ入れても点灯せず。 その時にブレーカーが上がった模様。 再びブレーカーのスイッチを戻してもすぐ遮断機が作動してしまい、電力会社の指示に従って電灯や洗濯機など送電先を司る分電板のスイッチをON/OFFしてみた結果、電灯の部分をONにした際に落ちたのでそこが怪しい。 でも、切れていた玄関の電球はずして一応回復したものの、しばらくTV見たりネットしてたらまた落ちた。 その直前までどの機器も正常に動作していました。 落ちるときに使っていた電灯や電気製品、テーブルタップに異常があるのか、大元の配線に異常があるのか。 業者を呼ぶ前に大まかにでも目星をつける方法はないでしょうか? とりあえず通電させる前にコンセント周りの掃除をして埃などは一切取り除き、通電して数時間たった今は問題ありません。 でも昨日もそれくらいの時間は正常に動作してました。 いつ落ちるのかと考えると落ち着きません。 懐中電灯が手放せないプチサバイバルな状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnk2011
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.1

絶縁抵抗測定器(メガー)を使ってブレーカー切の状態で配線と大地間の絶縁抵抗の測定をするのが常道ですが、漏電遮断器が落ちるくらいになると、テスターの抵抗レンジでもある程度の判断が出来ることもあります。 テスターも無いとすれば、 >電力会社の指示に従って電灯や洗濯機など送電先を司る分電板のスイッチをON/OFFしてみた結果、電灯の部分をONにした際に落ちたのでそこが怪しい。 ↑このときの、「電灯の部分」のブレーカーだけを落とし、その時に電気が来ない器具類を徹底的に確認することが肝心です。 また、水漏れ・雨漏り箇所が無いかなども併せて確認してください。 それでも、分からなければ、器具以外(配線等)の原因かもしれないので、そのブレーカー(分電盤のスイッチ)の回路は使わず、大家さんに連絡して漏電の調査をしてもらうべきでしょう。

05051036
質問者

お礼

遅れましたが、指摘された点も一通り確認し異常はなし。 そして停電再発もなし。 しかし念のため大家さんに連絡することにします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

http://as76.net/asn/zetuen.php 【絶縁抵抗計】 このような検査には、絶縁抵抗計(メガー)が不可欠なのですが、恐らく持ってないと思います。 ただ、状況からしても玄関の照明回路が怪しいようですね。 特に、外灯の場合は雨に濡れると簡単に絶縁抵抗値が下がりますから、雨天時に漏電遮断機が落ちたなら疑いは濃厚です。 この場合は、電球を外しただけでは絶縁抵抗不良は解決しません。 電球のソケット部分や配線を含めた回路全体の絶縁抵抗値を調べないと判断出来ません。 また、雨天時に限る場合は晴天になると絶縁が良くなるので絶縁不良箇所を特定し難くなります。 かえって、漏電遮断機が復帰出来ないぐらいの漏電なら、分電盤の配線ブレーカーを全て落としてから、漏電ブレーカーを復帰させた後に配線ブレーカーを順番に入れて行く方法で漏電回路を特定することが出来るのですが、漏電ブレーカーが動作するギリギリの絶縁不良だと特定が難しいです。 いずれにしても、アパート住まいでしたら、大家なり管理会社なりに漏電の報告をしておくことです。 自己診断で漏電対策を行ったり漏電を放置して漏電火災等を起こさない事が先決です。

05051036
質問者

お礼

なるほど、濡れるケースも想定すると非常にややこしくなりますね。 もっとも、玄関周りは建物内に引っ込んだ構造になるため濡れる心配はありませんが。 やはり素人判断は危険ですね。大家さんに連絡することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漏電遮断器のテストボタンを押したところ

    漏電遮断器のテストボタンを押したところ、 動作したのですが、ON・OFFのスイッチがどちらにも入らなくなってしまいました。 指先で軽く動き、ONとOFFの中心に戻ります。 これは作動した勢いで内部のパーツが外れてしまったのでしょうか、 通電したままだったのがいけなかったのでしょうか、 それとも正常な動きなのでしょうか。 物は、日立漏電遮断機 EB-50E 10A 3P です。

  • 漏電遮断機について

    漏電遮断機について質問です。 築15年のマンションに引っ越してきたんですが、15年前からあると思われるエアコンをつけると 頻繁に「漏電遮断機」が落ちます。 はじめは知識がないので漏電遮断機のことをブレーカーだと思っており、このマンションは あんまり電気を使えないのかなあって程度に思っておりました。 ようく見てみると、ブレーカーは別にあり(隣)、漏電遮断機がダウン(落ちる)時も落ちていません。 ということは、エアコンが漏電しているのか、漏電遮断機が誤作動、故障しているか、どちらかと 思われます。 15年も経っていますので、取り換えの時期かと思われますが、これはエアコンが漏電しているのでしょうか?また、エアコンが漏電するとどういう事態になってしまうのでしょうか? また、漏電遮断機の調子が悪くなっているとも考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気温水器の漏電遮断機について

    つい5日前にワンルームアパートで一人暮らしを始めたのですが、温水器の仕組みがわからず、お湯がすぐに出ないな~と思い誤って漏電遮断機をオフにして使っていました。 昨日まではお湯が出ていたのでこれが誤りだとは気付かなかったのですが、今日お湯が出ず通電していなかったので考えてみたらオンにしなければならないと気付きました。 再びオンにしたら通電中となったので、温まればお湯は出ると思うのですが、漏電遮断機がオフになっていたことで漏電しているのでしょうか? 部屋の主電源?のブレーカーは落ちていませんが、ブレーカーのこともよく分からないので漏電しているのではないかと気が気でないです。教えてください。

  • 漏電遮断機が落ちます。

    掃除機を使うと、漏電遮断機が落ちます。 掃除機の問題かと思い、別の掃除機を使ってみても落ちます。 そして、コンセント問題かと思い、いろんな回線のコンセントを使いましたが どこも落ちます。 この場合、何が問題なのでしょうか? 掃除機2台に問題があるのでしょうか? この前の雷の日を境に落ちるようになったと思います。 雷の日にモデムが故障しました。 通電している一番手前のコンセントに差し込まれてしようされていたのがモデムなので そういった理由でしょうか? 2番手のパソコンは終了途中。3番手のテレビは優秀なのか一時的に消えました。27年もののブラウン管アナログテレビなので故障しても諦めがついたのですが、、、 で、その日を境に掃除機で漏電遮断機が落ちるのは、遮断機(数か月前に五万円も出して取りつけてもらいました。)のせいでしょうか。避雷針とかないのでしょうか?(モデム一万円もしました(泣) 何者かが侵入して掃除機に細工をしたとか考えられますか? その場合、どこを見ればいいのでしょうか? コンセントは3か所試してみましたが、1か所はすぐにアウト。 2か所めは、しばらく使えて切る時にプチーンと落ちました。 3か所目は、スイッチを入れるとすぐに落ちるものの、遮断機のすぐそばのコンセントだったので、 すぐに戻して使うと、しばらく使えました。そして、しばらくスイッチオフして数分置いてスイッチを入れるとまた落ちる。ブレーカーを即座に戻すと2回目はかけられると言ったぐらいで、それを繰り返してやっと掃除機をかけられたのですが、 2階の掃除機は往復で無理だと思われます。 電気屋さんへ訊ねてみることしかありませんか?

  • 漏電遮断機の動作について

    漏電遮断機のブレーカーが落ち停電の状態になりました。復旧のため回路遮断機を一つずつ入れチェックしましたが漏電遮断機はどれにも反応せず、今は正常に戻っています。 ここでお聞きしたいのですが最初に見た時、漏電遮断機のブレーカーのみが落ち、回路遮断機も、ブレーカーが落ちた時、突出するはずの黄色のポッチも出ていませんでした。 正常な事を確認してからテスト用の赤ポッチを押したらブレーカーが落ち黄色ポッチも突出しました。 黄色ポッチが出ず、ブレーカーだけ落ちた原因は何でしょう?使用して危険はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電遮断機が落ちて困っています

    現在集合住宅に住んでいますが、最近、突然漏電遮断機が落ちるようになり、 配線用遮断機(分岐ブレーカー)を全て切ってから入れなおしてもすぐに落ちます。 また、契約ブレーカーを落とすと落ちませんが、入れた途端に落ちます。 さらに困ったことに、深夜(1:00程度)~朝方に発生しますが、昼間から夕方には落ちません。 管理人さんを通じて電気工事店に問い合わせたところ、「タップの増設などが原因」と言われたようですが、契約アンペアは超えておらず、 分岐ブレーカーを切っても落ちることなどから考えづらいと思います。 一体原因は何でしょうか?また、どうしたらよいでしょうか?

  • 漏電遮断機から先のどの回路で漏電が起きているか(月に1回程遮断機が落ちます)

    月に1回程遮断機が落ちます。 電気工事店で見てもらって、漏電遮断機を新品に交換したのですが、再度、漏電遮断機が落ちました。 電気工事店に見てもらったのですが、 漏電遮断機から先のどの回路で漏電が起きているか が特定できない。調べても異常がない。とのことでした。 室内の回路別に漏電遮断機をつけられないですか? と電気工事店に聞いたら、出来ませんとのことでした。 月に1度程漏電遮断機が作動して困っています。 それで質問なのですが、漏電遮断機を回路別に増設 出来ないのでしょうか?(電気店は出来ないとの ことでしたが。。。) 或いは、何か漏電検知器の様なものを室内の回路別に つけて、月に1回程漏電が発生したときに、どの回路で発生しているか特定出来ないでしょうか?(出来るだけ費用の安い方法で) このままでは全配線を交換しないといけなくなりそうです。お願いします。

  • 漏電プレーカーが作動して・・・

    漏電ブレーカーが中途半端に作動することはあるでしょうか? 先日、フロア全体が停電しておりました。 分電盤にはメインが30AのELB、20Aの安全ブレーカー(漏電なし)8個ついています。 気が付いた人間が分電盤をあけてみたら、すべてのブレーカーは入の状態でした。 電灯と非常照明を同じ回路からとっているので、電灯回路の電圧が落ちると、非常照明がバッテリーに切り替わります。 しかしながら、電灯スイッチを入れても照明はつかない、非常照明はついていませんでした。そこでメインの漏電ブレーカーのレバーの部分に指をかるく触れたら、非常照明がつきました。 漏電ブレーカーが中途半端に作動していて、電灯(Hf蛍光灯)の最低起動電圧以下になっていて、非常照明の作動電圧以上になっていたとは考えられるでしょうか? 今後も同じようなことがあるとまずいので、どなたかおしえてください!!お願いします。

  • 漏電遮断器作動たびたび作動します。

    100A30ミリ感度の漏電遮断器が日に数回作動します。 漏れ電流を測ると常時2ミリアンペア程度です。 ブレーカを交換しても同じですのでブレーカ自体の誤動作はないとして瞬間的に30ミリを超える漏電がどこかで起こっていると考えるべきでしょうか? 4階の鉄骨ずくりで1階を店舗2-4階2家族の住まいとなっています。 各階に12回路程度の店舗用分電盤がありそこへ分岐されてます。 どの階も2か3メガ程度の絶縁の悪い回路が2-3箇所あります。 1階の絶縁の悪い回路を修理するとブレーカ落ちはあさまりましたが、 依然、全体の絶縁抵抗値は悪いです。 各階の主幹を切って漏電ブレーカーの2次側で大地間の絶縁抵抗値は0.5メガです。

  • 漏電遮断器

    漏電遮断器にはOC付きとOCなしがありますが。 OCなしの場合地絡保護専用となり過電流が起きてもブレーカーは落ちないと認識してます。 過電流とは電気の使いすぎですよね。 つまり電気をいくら使おうが漏電しないかぎり漏電ブレーカーは落ちないと考えていいのでしょうか? 逆に言うと漏電ブレーカーが(OCなし)が落ちる=漏電している可能性が高いと判断していいのでしょうか? だとすると、OCなしのブレーカーに書かれてる定格電流の30Aなどの値は、どういった意図で書かれてるのですか。それ以上電気を流すとブレーカーに異常が起きるから流さないような処置をしろという意味合いなのでしょうか?