• 締切済み

指示

指示を要求してくる人がいますが、その人はその指示に従順ではありません これは何を意味しているのでしょうか

noname#247876
noname#247876

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7650)
回答No.2

「その人はその指示に従順ではありません」というのは、「その人は、あなたへの指示と違う行動をしている」という意味でしょうか? そうだとしたら、社内での立場が違うからということかもしれません。例えは、部長はあなたに業務日報を提出することを求めて来るのに、部長自身は日報を作成していないというようなことはあり得ると思います。

noname#247876
質問者

お礼

指示を求めてきたから、指示したら、その指示を無視すると言う事です 文章分かりづらくてすみません

noname#247876
質問者

補足

整理して、質問しなおします、すみませんでした

回答No.1

命令系統がいい加減な職場である。 自分に都合の良い指示だけを、その人は受け付ける。

noname#247876
質問者

お礼

>命令系統がいい加減な職場である。 >自分に都合の良い指示だけを、その人は受け付ける。 ものすごく思い当たります ご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「前から静かに座りなさい」という指示

    集会などで標記のような指示が出ることがあります。前との間隔が狭いときには意味のある指示ですが、充分前後が空いているのに同じ指示が出ることがしばしばあります。これって、何のため? もしかしたら、ウエーブのように人が動く(座る)のが、美しいとか楽しいとかでやっているのでしょうか。 単なる惰性で同じ指示なのでしょうか。皆さんはどう思いますか。

  • 指示の仰ぎ方

    こんにちは。最近ドラッグストアでアルバイトを始めた大学生です。 勤務の最初に店長から指示を仰ぐのですが、スッキリと指示がもらえません。 (「…何をすればいいって ねぇ…」「他の人に指示もらって」等) いつも「今日は何をすればいいですか」と尋ねているのですが、訊き方が悪いのでしょうか。 もしかして失礼なのかな、と不安になってこちらで質問させていただきました。 みなさんはどのように指示をもらっていますか?教えてください。

  • 言っても言っても指示が曖昧な上司

    閲覧ありがとうございます。 今年入ってきた上司の事で困ってます…。 当方テレワークなのですが、上司が言っても言っても指示が曖昧で困っています。 上司:ディレクションする人 自分:実際に具現化するために作業する人 弊社ではディレクターから指示書を貰って作業するのですが、その指示書に 「ここどうしよっかなぁ?」とか、「ここいらないかも」とか、指示なのか質問なのか確認なのか相談なのか個人の感想なのか覚書きなのか分からないことがメモしまくっているのです…。 1個1個「どういう意味ですか?こういう意味ですか?」と確認したり、「もっと指示なのか相談なのか分かりやすくしていただけると提案しやすくて助かります」と伝えたり、「やりたいことを箇条書きにしてくだされば具現化しやすいです」と提案したりしてますが、 上手く伝わっていません。 今日なんか、「仲間なんですから、分からなかったらWeb会議に呼んでください!」とニコニコして言われてガックリ…。 作業者の切実な願いは「行って来いを減らしたい」ということなのです…。 コミュニケーション手段はチャットでも会議でも電話でもかまわないので、「なるべく1度で伝えて欲しい」!!その努力をして欲しいのです。 締切で徹夜するのは上司ではなく私なのですから…。 この上司、グループチャットで発言してとお願いしてるのに、しつこくDMしてきたり、資料を読み上げるだけの会議を何度も開いたりしてくるので、ものすんごいコミュニケーションコストが掛かります…(汗) なにかしら物作りしてる方は分かると思うのですが、作業を中断して何度もメール開いたりチャット開いたりする暇無いと思います…。 この問題に関してあと自分が出来ることと言ったら、別の人(上司の先輩)から注意してもらうか、グループチャットで「指示なのか質問なのか提案が欲しいのか分かるようにして欲しい」と言うかかな…と思っています。(皆が見てるところで発言して問題を顕在化させる狙い) でもいじめたらかわいそうなのでもう少し我慢してドメスティックに対応した方がいいか…でもすでに負担が重すぎる…と悩んでいます。 どう伝えたら1回で伝える努力をしてもらえるようになりますかね? 明確な指示書が欲しいです! あまり深刻にならずにお気軽にアイディア頂ければ嬉しいです(*^^*)

  • 指示が分かりづらい

    時給の良いということもあってか、ある程度大人の対応を期待されているとおもわれますが、そこの上司の指示が少々わかりづらいんです。 会議で上司が「○○やっといてね~」と指示をしますが、主語が良く抜けているので全員に言っているのか、ある特定の人に言っているのかわからないときがあります。 でも職場に慣れている人は全員にいってるのか言ってないのかわかってるみたいです。 後で私だけ「あれ、あれ私も含まれてたんですね(汗」 という事態に陥ります。 もちろん私も含めた全員に言っていると認識すれば早い話ですが、一言全員と入れてくれれば漏れもなく話はもっと早い気もします。 こういった指示の出し方は社会人にはよくあることですか? うちの上司が少し雑なんですか? 社会の常識を教えてください。よろしくお願いします。

  • 指示がないと動けません・・・。

    ずっと前からの悩みでした。 20代前半の女です。 私は、人からの指示が無ければ動けません。 例えば、舞台の裏方でスタッフの仕事をするとします。 誰かから「今のプログラムが終わったら、椅子を〇脚はけて、マイクを2台設置してください。」 など、指示をしてもらえば動けるのですが 指示が無ければ、本当に何も動けません。 やる気がないわけでも、動くつもりがないわけでもありません、動こうと思っていても次に何をするのか分からなくて動けないのです。 1つの指示をされたら他の事も予測して5も10も動ける人が使える人間であり、それが普通だと思います。 しかし私の場合、状況を読み取るのも遅く、1つの指示をされても、1つしか動くことができません。 今まで、本当に自分が役立たずだと思って悩んできました。 自分は役立たずで、誰の役にも立てないんだと思い、本当に落ち込んだ時もありました。 本当に使えない人間です。 自分なりに、次起こることを予測して行動することには心がけているつもりです。 しかし、本当に次にどうしたら良いのか分からないのです。 昔からのこの悩み、どうしたら改善していけるのでしょうか? 優しいアドバイスを頂けると嬉しいです(><) よろしくお願いします。

  • 図面の指示について

    お世話になります。 図面の指示内容について教えてください。  φ2.6+0.2 THRO'  CSK AT ‘80±2’TO φ4+0.4 という指示があるのですが、これはφ2.6の通し穴にφ4のサラを 加工するという意味だと思いますが、‘80±2’とは角度のことでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 指示待ち人間

    「指示待ち人間」とはしばしば悪い意味で使われますが、そんなに悪いことでしょうか? 私の後輩は、いわゆる「指示待ち人間」ですが、一度指示したことはキチンとやります。私は、彼をとても信頼しています。 別の後輩は「見て学ぶ」タイプで、細かい指示を待たずに何にでも挑戦します。世間的には後者の彼のほうが評価されそうですけれど失敗もよくあり、周りの足をひっぱることがあります。 総合的に考えて、圧倒的に指示待ちタイプの後輩のほうが会社の利益に貢献しています。 挑戦タイプの人間が評価される理由は何なのでしょうか?

  • 指示通り聞かないと損するよって、逆に指示すら理解で

    指示通り聞かないと損するよって、逆に指示すら理解できない人ですかね?

  • カーナビの指示って変じゃないですか?

    初めてカーナビを付けました。 あえてメーカー名、機種名は伏せておきますが、 ナビのルート指示に疑問があります。 1)最短コースを要求したのに、明らかに「遠回り」の指示を出す 2)最短コースを要求していないのに、常識的でない「裏道」や 農道等を指示 ということが割と頻繁にあります。もちろん、知らない場所へ行くときは「迷子」にならずに目的地にたどりつけるという便利さはありますが、なんだか変な気がします。 そこでナビを使用している友人数人に聞いてみましたが、「どんな機種でもそんなもんだよ…」という返事が返ってきました。 ホントに「そんなもん」なのでしょうか? 「いえ、私のナビはきちんとしてますよ…」という方、いらっしゃいましたらお勧めの機種等紹介して頂けませんか? ちなみに私の希望は、 『目的地までは出来るだけ最短で行きたいが、「裏道」や「農道」は通りたくない。』というのが最優先項目です。

  • 「指示に従ってください」「迎えに来てください」をお願いする文書は…?

    「指示に従ってください」「迎えに来てください」をお願いする文書は…? 案内文書に「指示に従ってください」「迎えに来てください」ということをお願いする文章を載せたいと思います。この場合,「指示に従ってくださいますようお願いします」が良いのか,「指示に従っていただきますようお願いします」のどちらが良いでしょうか? 「指示に従う」,「迎えに来る」のは相手なので「くださいますよう」の方が正しい気がしていますが,「指示に従ってもらう」「迎えに来てもらう」という意味合いが強いのであれば「指示に従っていただきますよう」「迎えに来ていただきますよう」の方がいいのかなとも…。 いくつか同様の投稿もあるようですが,事例によってさまざまな意見があるようなので,どうかご指導よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう