• ベストアンサー

鉄フライパン、打ち出しと鍛造の違いは?

鉄フライパン、打ち出しと鍛造の違いは? 鉄フライパンに詳しい方、よろしくお願いします。 鉄フライパン選びで製造方法の違いを色々と調べているのですが、打ち出しと鍛造の違いが分かりません。どちらも何回も叩いて形を作る様に感じますが、どの様に違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

鍛造って言うと、金属の塊を熱して柔らかくして叩いたりプレスしたりして形作って行くことです。そうやって、コイルになるような細長い母材もできますし、フライパンにするような薄っぺらい母材もできます。こういった母材をフライパン製造業者なりが購入して、自社の設備で形を整えていきます。 フライパン加工で一番主流なのが、プレス加工です。まず、型抜きしてフライパンの平べったいのに切り取ったあと、凹凸の型に入れてプレスしていきます。こうやって立体的に造形していくのです。確かに、工程の中には、貴方の言うように叩いて形を整える場面も出てきます。一般的な鉄のフライパンもこちらの方法で作っています。テフロンなどの樹脂でコーティングしてあるフライパンもこちらの方法ですね。基本はアルミを抜き出して形つくってテフロンなどの樹脂でコーティングします。他にドロドロの鉄を型に流し込んで整形する鋳鉄のフライパン(スキレットと言うとわかりやすいかもですね)もありますね。大抵のフライパンはプレス加工が一般的です。 その凹凸に造形するプロセスをプレスではなく、型抜き以外の全行程を打ち出して少しづつ曲げて形を整えてって行っているのが、打ち出し式と銘打ってフライパン作っている山田工業所ってところですね。言えば板金加工と一緒ですね。軽くて丈夫ってな話は、山田工業所の社長も言っていたりしますが、令和にもなった時代ではどうでしょうね・・・。 包丁や刀なんかの刃物も「打ち出し仕上げ」と言えば、伝統刀はピッカピカに磨かれていると思いますが、ああいったのは研磨されて平面にしているのですが、あえてそういう加工を施していない状態の打ち出したママの包丁ってのがあったりします。昔は、安価なのは製造効率のために打ち出しっぱなしの包丁が主流だったのですがね・・・。まあ、ランダムな凹凸でお手入れしにくいので錆びやすいものでした。 フライパンも刃物もそうですが、売るための文句として昔のそういう事情を知らない人が多くなって来ましたから、食材がひっつきにくいとか言って売ってるわけです。実際のところ凹凸にすることによってひっつきにくくはなったりします。大量生産品でも凹凸はひっつきにくいって言う謳い文句が消費者にマッチしたとみるや、カタカナ語でエンボス加工って言われて売り出されているフライパンってのがここに来て増えましたよね。 で、テフロンなどの樹脂でコーティングされたものに比べてひっつきにくいのか?って話ですが、そんなことはありません。ですので、鉄のフライパンってのは駆逐されて、奥様御用達はテフロンなどの樹脂でコーティングされたものになったのです。 今や大量生産できる使い捨てのテフロンなどの樹脂加工されたフライパンが主流になってしまったように、企業としては毎年フライパンを買い替えてほしいです。お手入れがめんどくさいこともあり、そういう流れで鋳鉄のフライパンや長持ちする鉄のフライパンがめっきり見なくなったのは貴方も知ってのとおりです。 で、ブームっていつどの様になるのか分からない様に、鋳鉄などの鉄製のフライパンがブームになったときに、零細企業で細々とやっていた企業のフライパンも一般人の知ることとなったという流れなだけですね。

kyorene
質問者

お礼

ありがとうございました。フライパンの裏事情まで知ってしまいました(^^;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1282)
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%9B%E9%80%A0 型鍛造 (die forging) :鍛造用金型を用いて鍛造する。初期投資が高価となるので大量生産向き。 打ち出し・・・自由鍛造 (free forging) :加工物を治具などにセットして、ハンマー等で成形する。初期投資は比較的安く済むが熟練の技術が必要で、少量生産向き。鉄板を数千回も叩きあげながら成型 https://www.cotogoto.jp/category/239.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%9B%E9%80%A0 加工方式は同じで、普通は材質も軟鉄で同じと思います。 ヘラ絞り加工も似た方式と思います。 https://www.youtube.com/watch?v=7ZEJJyMFjLo {打ち出し}は冷間加工で何千回も数多く手で打つので手間がかかるので高価で少量生産向きと思いますが途中に硬化して熱して柔らかくする工程もあると思いますし、打ち出した数多くの凹跡が残っているのが特徴のはずです。 機械で数十回などで加工出来たりする商品もあるのでは?と想像します。 {鍛造}は金型で冷間や熱間で数回で済ませるので安価に多量生産に適した加工方法と思います。 想像の参考意見です

kyorene
質問者

お礼

ありがとうございました。分かりやすい説明に加えリンクまで貼っていただき嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1767/3392)
回答No.1

 鉄フライパンの製法はどちらも工学的には『鍛造』と呼ばれる製法になります。仰るように、何回も叩いて形を作る、という点では差異がありません。  ただ、この叩く際の温度に違いがあります。  動画を見ると「打ち出し」は一般的な鉄の黒い色の状態で、「鍛造」は真っ赤に加熱された状態で叩いているのが分かると思います。  工業的な言い方をすると、打ち出し:冷間鍛造、鍛造:熱間鍛造という、そのものズバリの名称になります。 打ち出し https://www.youtube.com/watch?v=r-SxF47Cqkg 鍛造 https://www.youtube.com/watch?v=9kYBh5ZqQDs  どちらも鉄の強度を増加させつつ形状を作る製法です。両者の製法による性質の差というのも当然あるのですが、フライパンとして使用する上で何か影響が出るようなものではありません。  購入する上では「鍛造」と「打ち出し」の差は気にせずに、形状や厚さなどを重点的に見られた方が満足の行く製品に出会えると思います。

kyorene
質問者

お礼

ありがとうございました。百聞は一見にしかずと言いますが、まさにその様なご回答をいただき感謝してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中尾アルミのフライパン

    中尾アルミのフライパン こんばんは。 最近パスタを作る事が増えたのでパスタ用にアルミのフライパンを購入しようと思っています。 しかし、どの製造元のを買えば良いのか迷っています。 普通に アルミ フライパン で検索すると中尾アルミと言うのが出て来るのですが 良い物でしょうか? 中尾アルミの物は打ち出しと打ち出しで無い物がありますが、 温度の伝わり方以外にも違いはありますか? アルミのフライパンは使用した事が無く、 普段は鉄のフライパンと中華鍋、チタンの中華鍋を使用しているのですが アルミのフライパンの維持は鉄製と比べて面倒ですか? 鉄のフライパンと比べて色が白いので汚くならないか気になります。 また、他にも良いアルミのフライパン があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 鉄フライパンについて

    鉄フライパンの購入を考えているので教えて下さい。多少記憶が曖昧なのですが、先日テレビで鉄分補給の為、鉄フライパンを使う場合は表面にシリコン樹脂加工(?)がしてないモノの方がよいと言っていたように記憶しています。 それで、購入を検討していた南部鉄器メーカーに尋ねたところ、シリコーン樹脂加工してあるが、鉄は溶け出すとの回答でした。シリコン樹脂塗装は人体には無害とのことですが、できればしていないモノが欲しいです。質問(1)最近の鉄フライパンはほとんど樹脂加工がしてあるのでしょうか?質問(2)私が購入を検討したメーカーはホームページ上ではシリコン塗装がしてあることは記載がなく、問い合わせたところ塗装しているとの回答でしたが、一般的にシリコン樹脂加工していることは記載しないものなのでしょうか? 質問(3)シリコン樹脂加工とは別に製造から購入者に届くまでの間の錆を防ぐためにクリヤー塗装というものもあるそうですが、このクリヤー塗装はすべての鉄フライパンにされているものなのでしょうか? 質問(4)おすすめの製造元等ありましたら教えて下さい。まずは卵焼きフライパンを検討しています。

  • 鉄のフライパン

    テフロン加工されたものより鉄のフライパンの方が料理が美味しく出来ると聞いて購入して使っています…が、そこまで料理上手ではなく鉄のフライパンだと良く焦がしてしまいます。油ならしにも失敗してるようで写真のような状態になってしまいました。 このまま使用しても問題ない(また育っていってくれるのか)のか、なにか対処した方がいいのでしょうか。 まだまだ料理素人なのに鉄のフライパンに手を出してしまって後悔しそうになってるのですが、折角なので使いこなしたいです…!

  • 鉄フライパン

    鉄のフライパンを使っています。 先日、パスタソースを煮込んだ後にうっかりフライパンに残したまま冷やしてしまったところ、黒かったフライパンの表面が白黒のまだら様になってしまいました。 これはどういう状態なのでしょうか。併せてメンテナンスのよい方法などありましたら教えてください。

  • 鉄のフライパンについて

    今までフッ素加工のフライパンを使っていましたが、 買い替えが頻繁なため鉄のフライパンを購入しようと思ってます。 そこでお聞きしたいことがいくつかあるのでお願いします。 1、鉄のフライパンでの調理には向かないもの(フッ素加工のほうが向く料理)はなんでしょうか? 2、鉄のフライパンは使用後すぐに洗うほうがいいのですか?ご飯を食べたあとでは遅いでしょうか? 3、洗うとき洗剤はつけないんですよね?スポンジはどのような素材がよいのでしょうか? 4、洗ったあと空焼きすると思うのですが、そのあと油は塗るものでしょうか? 5、焦げ付いたときの対処法など教えてください。 質問が多くなり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 鉄のフライパン

    今日は。お世話になっております。 長年使用している、鉄のフライパンに、 鉄の塊みたいなものが、外側にたくさん ついてます。 洗っても、長年のたまりたまったものが こびりついているので、取れません。 取る方法、あったら、お教えください。 あと、鉄も、ずっと使用していると、 すぐ焼いたりすると、こげちゃいますが、 そろそろ寿命なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 鉄のフライパン

    鉄のフライパン 今、鉄のフライパンを購入しようと検討しています。 リバーライトの極シリーズと同社の普通?の鉄のフライパンで悩んでいます。 極シリーズは少し値段がお高いのですがその分やはり使い勝手がいいのでしょうか。 最初は極の炒め鍋を購入しようと思ったのですがいろいろ見ているうちに心がゆれてしまって… お使いの方お暇なときにでもよろしくお願いいたします。

  • 鉄フライパンで駄目なことは?

    こんにちは。 鉄フライパンを使ってみたいと思っています。 そこで質問なのですが、私はフライパンで野菜をゆでたりすることがありますが、鉄のフライパンでコレをやるとせっかく育った油の膜?の ようなものがとれたりしますか? 鉄のフライパンは使うほど油が馴染んでいい感じになるというので野菜をゆでたりするのはやめたほうがいいのかなぁ?ときになりました。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄のフライパンを買いたいのですが

    テフロン加工のフライパンを使っていたのですが、1年くらいでいつも駄目になってきてしまいます。 テフロンは剥がれてくると体にもよくないとも聞くので、今度は鉄製のフライパンを買いたいと思っています。 ネットで色々見たのですが、鉄製のフライパンでも値段は色々ですね。 素材に「鉄」「スチール」「黒鉄板」など 書き方もいろいろです。 最近、中国製は良くないとかの話題で、結構素材には気をつけたいと思っているのですが、鉄製と書いてあるフライパンはどれでも違いは無いのでしょうか? 購入にあたって、気をつける事があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中古の鉄フライパンについて

    中古の鉄フライパンについて 鉄フライパンに詳しい方、よろしくお願いします。 中古の鉄フライパンを購入しようかと考えています。どんなに悪い状態(さすがに全体が錆だらけ、ボコボコに凹んでるなどは例外)でも焼き入れをしっかりと行えばリセットされるでしょうか? 耐久性抜群の鉄フライパンなら中古でも充分かなと考えているのですが、どうなのかなと。 よろしくお願いします。