• ベストアンサー

鉄のフライパンについて

今までフッ素加工のフライパンを使っていましたが、 買い替えが頻繁なため鉄のフライパンを購入しようと思ってます。 そこでお聞きしたいことがいくつかあるのでお願いします。 1、鉄のフライパンでの調理には向かないもの(フッ素加工のほうが向く料理)はなんでしょうか? 2、鉄のフライパンは使用後すぐに洗うほうがいいのですか?ご飯を食べたあとでは遅いでしょうか? 3、洗うとき洗剤はつけないんですよね?スポンジはどのような素材がよいのでしょうか? 4、洗ったあと空焼きすると思うのですが、そのあと油は塗るものでしょうか? 5、焦げ付いたときの対処法など教えてください。 質問が多くなり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

料理人です。 1.フッ素樹脂加工の方が向いている料理はあります。 最近流行りの、フライパンでの油を使わない料理(目玉焼き等)は、樹脂加工じゃないとできません。(まぁ、特殊な料理ですね) 2.使用後、すぐに洗った方が、簡単に汚れが落ちます。 焦げ付き、こびり付きが出来た場合は、お湯を張ってしばらく放置すると、汚れが落ちやすくなります。 3.続けて使う場合で、焦げ付きや、こびり付きが無い場合は、洗剤は使わずに、簡単に洗います。 料理が終わって、片付ける時には、洗剤で洗いましょう。 スポンジでもスチール束子でも大丈夫です。ただ、オムレツ専用等のフライパン(プロの場合)は、柔らかいスポンジを使いますね。 4.空焼きは、ガス台の余熱で充分です。但し、水滴は、ふき取ってください。 長期保管の場合のみ、油をごく薄く塗ります。(これは、鉄の包丁でも同じ)錆び止めのためです。 5.焦げ付き、こびり付きが出来た場合は、お湯を張ってしばらく放置すると、汚れが落ちやすくなります。 それでも駄目な時は、焼き切ってしまいます。 この場合は、新規購入時の手入れに順じた処理をします。 蛇足ながら… ここに役に立つ事が書いていますよ(私もコメントしています) http://okwave.jp/qa2427514.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa2427514.html
purin1111
質問者

お礼

ほとんどの料理は鉄でいけそうですね。 使用後はすぐ洗ってみます。 URLも参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.5

鉄板の厚さはみな同じでないので厚めのものを買った方が良いですよ。 頻繁に使うのでしたらどんな使い方でも良いんじゃないですか? さびたらステンのたわしでこすり落とせば良いと思います。 一番の弱点は空焚きとか熱いところに水分を入れた時に面が平でなく歪んでしまうことがあるということですかね?必ずなるという事ではないですが、波うってしまうとがっかりするので厚めのものを買っておきましょう。

purin1111
質問者

お礼

厚めのものを購入してみますね。 アドバイスありがとうございました。

  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.3

1) 向かない物は無いのでは、昔はこれしかなかったし、縁の傾斜が緩いほうが私はやり易いです。  フッ素加工のフライパンは縁が急なので私はやり難いので。 2) すぐ洗います。 すぐに材料を器に移したらフライパンはまだ熱いので汚れは落ちやすいです。 3) 醤油とかソースを使って絡めたり煮込んだときだけは洗剤を使います。  亀の子たわしで擦ります 4) 使ってすぐに洗えばまだ温かいのでテッシュで拭いてそのテッシュで軽く油を塗ります。  塗るというより油の膜を張る 感じ。 5) 焦げ付いたときは空焼きして洗い、あと フライパンに油を入れ火にかけて弱火で油を馴染ませます。 ”使うたびに油が馴染んでいくのが分かると”使って楽しい道具です。

purin1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向かない料理ないんですね。 購入してじっくり使ってみようと思います

noname#42083
noname#42083
回答No.2

1)ホットケーキのみです。 2)すぐ洗います。 3)私は洗剤で洗っています。 4)乾く程度空焚きします。長年使用しているので   油はなじんでいます。 5)焦げ付きは発生しません。   (スポンジで洗えば取れます)   1回でも高温で空焚きすればダメだと思います。

purin1111
質問者

お礼

ホットケーキはだめなんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

1.鉄のフライパンに向かない調理というのはないと思います。 2.使用後熱いうちにすぐに洗った方が汚れが簡単に落ちます。すぐに洗えないときは少量の水をいれておくとあとでも簡単に落とせます。 3.洗うとき洗剤を使うとしみこんでいる油が落ちてしまい良くありません。亀の子タワシでさっと洗うのが一番いいです。 4.水分が残ると錆のもとですので空焚きするのもいいですが、うつぶせにしておくだけでも乾きます。油は毎回は塗りません。 5.焦げ付いたときはスチールタワシでごしごし洗います。油が良くしみたフライパンは滅多に焦げ付きませんよ。 よく中華料理店でやっているように、使ったらすぐに水洗いというのがメンテナンスの「キモ」ですね。それだけで長持ちします。

purin1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向かない料理ないんですね。 購入してじっくり使ってみようと思います

関連するQ&A

  • 鉄フライパンの洗い方

    鉄フライパンを調理後に洗うときは、洗剤をつけてはいけないんですよね? なので、洗剤がついてないスポンジで水洗いしているのですが、このスポンジが汚くないですか? スポンジに菌が何億匹もいそうです。 すっごく不衛生な気がしてきました。 しかも食器洗い機があるので、そのスポンジは食器洗い機にお皿などを入れる前に軽くついてる食品を流すぐらいしか使っていません。このときも洗剤をつけていません。 つまり、洗剤をぜんぜんつけずに年中同じスポンジで水洗いしているんです。 そのスポンジを使って水洗い・・・こんな扱い方で鉄フライパンは衛生的なのでしょうか? ちなみに、この鉄フライパンで中毒になりお腹が痛くなったりしたことはありません。ですが、やっぱり不衛生ですよね?

  • 鉄のフライパンで,なるべく焦げ付きにくいモノを教えてください。

    鉄のフライパンで調理すると栄養素として鉄分が取れるらしいですが、 鉄分も取れて、なおかつ焦げ付きにくく油も少なくて済むような (できればフッ素樹脂加工やマーブルコート並がいいんですが、鉄製でそこ まではいかないと思うので、鉄製でできるだけ油が少なくて済むよう な) フライパンを教えてください。 値段は問いません、できるだけ高品質で長持ちするモノを探していま す。    よろしくお願い致します。

  • どれが正しい?鉄フライパンの空焼き方法

    新品の鉄フライパンの空焼きですが、どれが正しいのでしょうか? 空焼きする前に洗剤で洗うのか? 空焼き後、冷まして油を塗り再度加熱の前に洗剤で洗う必要はあるのか? 一生ものにしたいと思っているので失敗は避けたいです。 どうか教えて下さい。

  • フッ素樹脂加工のフライパンの油分が落ちきらない!

    鉄製のフライパンは油分を落とさないため洗剤をつけずに洗うのが常識ですよね。 うちではフッ素樹脂加工のフライパンを使用しているのですが、 油っぽいものを調理した後だと 洗剤をつけてあらっても油分がしっかり落ちきらない時があります。 そこでふっと思いました。 フッ素樹脂加工のフライパンで油分が落としきれなかった場合、 何か問題があるのでしょうか? もしかして、油分が残っていたほうが次に使うとき より素材がフライパンにくっつきにくくなって良い、などの利点があったりしますか? 調理科学にお詳しい方など、ぜひご回答お寄せくださいませ。 よろしくお願いします。

  • コーティングがとれかけたフッ素加工のフライパンで餃子を焼くと・・・

    新品のフッ素加工フライパンで餃子を焼いていたころは、焼き色がおいしそうにつき、上手に焼けていました。 しかし、このフライパンも5年目に突入し、やきそばや炒め物などでも底にくっつきやすくなってきたので、餃子はむりかなぁ、と思いつつ、何年かぶりに、今日つくってみました。 フッ素加工のフライパンは空焼きができないので、弱火で点火し、すぐに油をひき、その油があたたまってないうちに餃子をならべました。(ジュッといわなかった)すぐに熱湯をいれて蒸し焼きにして、1分くらいしたら水を捨てて油をまわしいれ、焼き色をつける、という手順でした。新品のころは、あぶらをひかず、フライパンもあたためずに餃子をならべていました。 なぜ油があたたまってないうちに、餃子をならべたかというと、最初に焼き色がついてしまうと、蒸し焼きにしたあと、また水分をとばしながら焼くときに焼きすぎになってしまうとどこかで読んだからなのです。が、考えてみれば鉄のフライパンで焼くときは煙が出るほど空焼きしてから油をしき、さらに再び煙がでるまで油を熱して、餃子をならべる、という方法をとっているらしいので、そうすると多少の焼き色が最初についてしまっても問題ないのか、、と思いました。 フッ素がとれてしまっているフライパン(多分底の部分はほとんど取れている感じです)は普通の鉄のフライパン同様に使えばよい、と聞いたのですが、けむりが出るほど空焼きしてもいいのでしょうか?私としては、底の部分はほとんどとれていても、ふちの部分はまだフッ素が残っているみたいなので、空焼きして毒素が出るのが心配なんです。今回、餃子が底にくっついてしまったのは、油やフライパンが十分に温まっていなかったのが原因でしょうか?煙が出るまでとはいわなくても、少なくとも餃子をおいたときにジュッというくらいまでは温めたほうがよかったのでしょうか?

  • 鉄のフライパンと格闘中です。。

    鉄のフライパンをいただきました。初めての鉄のフライパン、さっそく空焼き等の下準備をして調理に使ってみました。ところが話に聞いていた通り(いやそれ以上?)、とても焦げ付きやすくてかなり苦戦しています。油を充分入れたつもりでもダメ。炒飯は相当量の油でも焦げ付くし、カロリーオーバーも気になるところです。炒飯と同様野菜炒めも強火で手早く調理するのですが、「へなっとしてるのに火が通っていない」と言われる始末・・(涙)鉄のフライパンの達人さま、こんな私にどうか極意を伝授してください。また調理後は乾燥させて油を両面に塗るとありますが、直接火に当たる面に塗っても大丈夫なのでしょうか?他にもちょっとしたコツがあればぜひ教えてくださいませ。宝の持ち腐れは悲しいです(T-T)よろしくお願いいたします。

  • 鉄のフライパン

    テフロン加工されたものより鉄のフライパンの方が料理が美味しく出来ると聞いて購入して使っています…が、そこまで料理上手ではなく鉄のフライパンだと良く焦がしてしまいます。油ならしにも失敗してるようで写真のような状態になってしまいました。 このまま使用しても問題ない(また育っていってくれるのか)のか、なにか対処した方がいいのでしょうか。 まだまだ料理素人なのに鉄のフライパンに手を出してしまって後悔しそうになってるのですが、折角なので使いこなしたいです…!

  • 鉄フライパンの油ならしについて

    鉄フライパンを買ったのですが、油ならしについて調べたらサイトによって書いてあることがバラバラでどれが正しいのか分かりません。 焦げ癖が付いた場合の対処方法はどこも大体同じなのですが、油ならしだけは最初の空焼きまでは共通しているのですがその後の方法で、  1,油を大量に入れて5分間弱火で加熱。  2,火を止め大量の油を入れて2~3時間待つ。  3,空焼き→キッチンペーパーに油を含ませて全体に塗りつけるを数回繰り返す。 などなど、他にもいくつかありました。 これといった正しい油ならしの方法はあるのでしょうか。 買った鉄フライパンは「パール金属 鉄職人」という製品です。 よろしくお願いします。

  • 油のいらないフライパン?

    すみません、料理初心者なのですが教えて下さい。 料理に油をあまり使いたくないのですが、油をひかなくても肉や魚が焼けるフライパンというのはありますか? やはり多少は油を使わないとだめなのでしょうか? テフロンとかフッ素樹脂加工とかは少ない油で調理できると聞いたのですが、この2つってどう違うのでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみません。 もし油のいらないフライパンでよい製品があれば教えて下さい。

  • 鉄のフライパンで餃子をくっつかないで焼く方法

    鉄のフライパンで餃子を焼くときに ・油を引く ・片栗粉を溶かした水を引く ってことで、フライパンにくっつかなくさせられるようですが、 どちらも使わずにくっつかなくさせる方法はないですかね。 さすがに水だけだと、フッ素加工でもされてない限り、はがす時にくっついてボロボロになっちゃいますかね

専門家に質問してみよう