闌干とは?テスリとタケナワの関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 闌干は、欄干の代用としての意味だけでなく、いりみだれたさまや星のきらめくさまを表現する言葉でもあります。
  • 闌干という言葉は、さえぎることが本義であり、それがテスリとして使用されることも納得できる。
  • また、テスリの格子が入り乱れたさまに、涙のこぼれるさまや星のきらめくさまを見立てている可能性もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

闌干が欄干テスリでありタケナワでもある意味成立順序

星の光闌干たる夏の宵、という表現を見つけたので質問いたします。 「闌干」を辞書で引くと、欄干の代用?元の字?としての意味のほか、 いりみだれたさま・涙ぽろぽろこぼれるさま、星のきらめくさま、 それこそ入り乱れていて、とりわけテスリとタケナワの意味の併存が自分の中ですっきりしません。 「闌」はさえぎることが本義のようなので、テスリとしての使用は納得できます。 それがタケナワに転用されて、またイリミダレルありさまの闌干に「干」が付け加わる事情もよくわかりません。 質問自体が入り乱れており大変恐縮です。 闌干のテスリとしての意味と星のキラキラまたたくさまとの間に、 なにかつながりを得させてください。 自分の推測では、テスリの格子が入り乱れたさまに、涙のこぼれるさまや星のきらめくさまを見立てて、借りたものがタケナワではないかといたしますが。 ご意見いただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

元々は「門」の中に「東またはレン」の文字が入って「闌」という文字が成立してます。 「レン」には「煉る」という意味と、「車を連ねた」形を表す、二通りの似たような象形文字が混用されたようです。 (太古の事なので確認できませんが。) 「たけなわ」という読みは、 「煉る」の意味から、「良い状態」という意味に用いられたと考えられます。 例えば「案を練る」とか「精錬」のように。 「闌」は「門の中に良く盛えた姿が見える」という意味から日本語の盛り上がりも示す「タケナワ」という言葉に充てられたものと考えられます。 「欄干」の「欄」は、 「連」の「車」と同じ意味から「レン⇒連なり」という意味が混用されたと考えられます。 …「木製」の「門状の柵」を「連ねた」ものが「欄」の文字を構成してると考えるのが妥当でしょう。 乾かすという意味の「干」と組み合わせることで、河や沼などから人が立つ乾いた場所を隔てる意味で表したと考えられます。 現代では「東」という文字が使われていますが、元々は「車」か又は「練る」ことを示す意味の、似たような象形文字が「門」の下に入っていたと考えるのが良いのではないでしょうか。 「タケナワ」という日本語の言葉と 「欄」という漢字は別々に使われて、 …そこから二通りの意味が現代まで残っていると考えるのが妥当だろうと思います。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。補足です。  「闌」の語源について、述べるのを忘れておりましたが、この文字は門という意味とレン(束の中に点が入っていて、東に似ている)を合わせたもののようです。  藤堂明保の『漢字語源辞典』には「ずるずるとつながる」の意味で列、例、頼、連、練と同じ意味群で「中断せぬようにつないで缼口を止める」意とあります。  そのあと闌とは「門の遮りなり、門+レン(練の右側)」で、横につないで出入をとめること」欄干の欄とは、横に連ねて出入を止める棒、とあります。p.554  まあこのように単語家族という見方から、意味のつながりを解く説もあるということを御紹介申し上げておきます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。闌  たけなわ、たける、などと訓じ、「一番さかんな時」、とか「盛りを過ぎてやや衰えた時」という意味です。  https://kotobank.jp/word/%E9%97%8C-656614   日本語の古語の形容動詞では、(1)星の煌めくさま、(2)涙がとめどなく流れるさま、は木偏がないのが初めです。   2。欄  名詞の場合の手すりで、木偏があるのが初めです。形声文字で、木が意符、闌は音符です。他に「闌」を音符にした形声文字には蘭、襴、爛などがあります。 3。ですから下記のように形容動詞の「たけなは」の意味では闌、橋の手すりなど名詞では欄と書くのが語源的に正しいと思います。  https://www.weblio.jp/content/%E9%97%8C%E5%B9%B2

multiphlale52
質問者

お礼

ありがとうございます! 「闌」たけなは がモトであり、手すりの「欄」の意味が、「闌」にまで拡大されたことがよくわかりました。

関連するQ&A

  • この「干」の意味は?

    以下の文は、1960年に出版された小説「白昼の死角」(高木彬光 著)からの引用で、ある登場人物が思いついたお金儲けの方法を簡単に説明している部分です。 「その方法は、複利計算による金の蓄積だった。極端なことをいって、一つの勝負で投下資金を倍にできたら、勝負を十回くり返すことによって、資金は干二十四倍にふくれ上がる。十万の資本は一億二百四十万になって返ってくるのだ。」 この文章の中にある「干」の読みと意味を、お教えいただけませんでしょうか?

  • 宴もたけなわ?

    地方に行くことになった人の送別会で、話も弾まぬままに終了の時刻。 幹事がシメの常套句「宴もたけなわに・・・」と言ったとたん、シーン。 こんなときも使う?

  • 宴たけなわ?

    よくしめの言葉で使われる ”宴もたけなわではございますが・・” の「たけなわ」って、どういう意味ですか?

  • 「干し・・・」「・・・干し」で思いつく言葉って何ですか?

    「・・・干し」「干し・・・」でアナタが思いつく物を教えて下さいね。どちらでも可です。 答えは2つ以内でお願い致します。 *「・・・」の字数制限なしです。 私は、「梅干し」が浮かびました。 オムスビが大好きだからです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 素人投資家(33)─取り引きが成立する順序

     いつも皆さんアドバイスありがとうございます。  株式を本格的に始めてから約半年経ちました。今年は約50銘柄の売買を経験しました。いろいろと難しさを痛感する日々です。一番収益の上がった銘柄はハピネットでした。一番損失の大きかった銘柄はスパークスグループ(高値掴み)でした。すべて「現物」で信用取引の経験はありません。  本日もアドバイスよろしくお願いいたします。  取り引きの少ない銘柄を売買する場合、同じ価格で注文が入っている場合、取り引きが成立する順番は、注文時間のみで決まりますか?  すなわち、早い注文時間の方が優先されると考えてよろしいですか?

  • 美味しい“しらす干”の作り方を教えてください

    半生のやわらかくて美味しいしらす干(アツアツのご飯に合うような)を作りたいと思います。 作り方共々干し方の方もよろしくお願いいたします。 しらすを外に干すのには抵抗があるので、しらすを干す段階に電子レンジを利用するか、または部屋の中に干したいと思っていますがどうなのでしょう? また家の中に干す場合ですが、魚を捕るときの網などはないので極力家にあるもの利用して干せればと思っています。 追記 私は海外在住なので生しらすか、乾燥した硬いものしか手に入りません。 先日、生しらすを塩茹でして食べたところ臭みがありあまり美味しくありませんでした。 それならば、しらす干にしてはと思い質問させて頂くことにしました。 もし、茹でた時の臭みの取り方などがあれば合わせてお願いいたします。

  • 干し杏について

    干し杏。すごく探しています。 ミックスとかではなくて、干し杏のみのヤツを。 近所のスーパーなどを何軒も探しましたが、おいてありませんでした。 インターネットの通販などありませんでしょうか? それと、価格はおいくらくらい? 1kgほど欲しいです。杏酒を作りたい! よろしくお願いします。

  • マネナイ未成立とは何を意味するのですか?

    http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/nighter/ranking/kai_odr_exec マネックスナイターの未成立というのは、具体的に何を意味するのか教えてください。買い手が全くいなかくて、翌日は下げるということですか?

  • 干し杏の作り方を求む!

    たくさん杏がなったので、干し杏を作ってみました。 この湿気ですので、とても自然乾燥では無理だと思い、 4つ割りにして種を取り、 オーブンの低温(120度)で3時間ほどで乾かしたのですが、 かなりすっぱいぺらぺらの、硬くて黒い干し杏になりました。 このままで食べるのはとても無理のようです。 市販品同様で無くても良いのですが、もう少し甘味のある仕上げ方を知りたいのです。 干し杏だけでなく、ドライフルーツ全般の作り方も歓迎です。 なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • 宴たけなわの読みは?

    宴たけなわの読み(えんたけなわ/うたげたけなわ)のいずれも辞書には用例がありません。よく聞く言葉なのになぁ。わたしは盲人者向けの朗読ボランティアをやっています。