• ベストアンサー

【医学・お灸】なぜお灸で痛みが取れるのですか?

【医学・お灸】なぜお灸で痛みが取れるのですか? これはどういうメカニズムですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 お灸ではないのですが、私の母が、すごく針が効く人でした。医者が毎回驚くくらいに効いたのです。  で、なぜ針が効くのかについて、私なりに知識を総動員してメカニズムを私自身に対して説明し、納得したことを言えばですが、下記のようになります。  痛みには、極端に2つに分けるとハッキリした原因があるものと脳が覚えてしまった痛みがあるらしいのです。  例えば足をぶつけて指を骨折した時の痛みは前者です。ところが、その痛みが長く続くと、脳が覚えてしまって他の神経ルートで到着した刺激を、足の指の痛みだと誤解してしまうのだそうです。ここまでは私の想像ではなく、本当のことです。  例えば、事故で片足を根元から切断した患者でも、無くなった足が痒いとか痛いと訴えることがあるのがその例です。何かのささやかな刺激が、脳に足のかゆみとして伝わっているのです。  さて、前者の痛みは見れば分かりますので医者に行って治療してもらえばいいのですが、後者の場合、医者に行って精密検査してもわかりません。ない足が痒いハズはないのですから、「気のせいです。様子をみましょう」で終わってしまうのですが、患者にとっては実際に痛かったり痒かったのです。  肩凝りなども後者の例で、なにかのちょっとした刺激(痛くない)が肩凝り刺激の神経と混線して脳に肩凝りの痛みとして伝わっているケースが多いらしいのです。実際肩が凝っている場合ももちろんありますが。  実際、アメリカでは体質の関係で血止め薬を仕えない患者に対しては、手術の際に針を打って血が出にくくするということはあるようなのです。つまり、針は打つ場所によって効果はあるのです。  で、本題ですが、針は、この混線した神経経路(足の指のかゆみなどが肩凝りを伝える神経に混ざって脳に"肩の痛み"として到達する場合の、いわば交差点)を切断してくれるのではないか。  それまで肩凝り車線へ右折していた軽い刺激が、神経交差点の右折側を閉鎖されることで直進することになり、肩凝りの痛みとは認識されなくなる(肩の痛みがとれる)のだろう、というのが私が母を見ていて考えた「理屈」です。  これが患者が痛がっているのに、医者は「なんともない」と言う理屈です。どっちも間違っていないのです。  お灸をすえてもらった経験はないですが、熱でツボを刺激することで、針同様に刺激の伝達ルート変更をすることになり、結果、肩凝りなどの痛みを感じなくなるのではないでしょうか。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.4

血行が悪くなっているところがあり、そこの血流を改善しやすいツボを刺激するからと言われてますが……。 腕や足、肩の凝りのツボを、試しに指で押したらましになることで分かると思います。 全体的にマッサージしたほうがいいと思いますが、素人が自分でやってもあまり上手く行かないですね。 筋肉が重なりあっているところが多いようです。 複雑なところは血流不足になりやすいらしく、そこを温めると効果的になるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.2

なぜお灸で痛みが取れるのですか? これはどういうメカニズムですか? それは簡単な事。 頭が痛いときに腹を蹴り上げられたら頭の痛さが忘れる。 お灸に火を点けられると熱さで痛さが忘れられる。 只それだけの事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1760/3378)
回答No.1

 以前興味があって鍼治療とお灸について軽く調べてみたんですが、その限りでは医学的に言うと 「理屈は分からんが効くのはたしかっぽい・・・」 というところです。  複数のデータや論文、実験から効果がある事は確かなものの、その作用プロセスについては推論にとどまり、明確な結論は出ていないようです。  鍼灸では経絡とかツボという言葉が多様されますが、これも医学的な裏付けはないのが実情です。  ただまあ、膝を叩くと足が跳ねる反射(膝蓋腱反射)があったり、首筋を撫でると鳥肌が立ったりと、人体の構造として『一定の反応を引き出す刺激』というものは存在はするんでしょうから、その辺りを経験則で利用している・・・というのが実情ではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はりや灸は西洋医学で認められているの?

    鍼や灸は西洋医学の観点からは効果が認められているのでしょうか?漢方は効果は西洋医学からも一目おかれているようですが。

  • はり・灸について

    先日初めてはり・灸を経験しました。 半信半疑で受けたのですが・・・ 肩こりと頭痛が嘘のように消えてしまったのです。 はり・灸とはいったいどんなメカニズムで症状を軽快させてしまうのでしょうか。 話によると中国では抜歯の麻酔はもちろん、病気の治療にも使っているとか・・・ その理論を知りたいです。 どなたか教えていただけたら有難いです。

  • 扁桃腺とお灸について

    私の扁桃腺は、お灸をすえたらよくなったのですが、医学的にはどうなのでしょうか。

  • お灸について(有痕灸)

    最近とある鍼灸院で慢性の肩凝り(鞭打ち症)にお灸を吸えて貰いましたがすごく痛かったです。1回目は鍼灸師の方にやって貰いましたが、2回目は灸の跡が付いているので家でもできるとのことで家でやりました。しかし2回してもあまり大きな効果はありません。鍼灸はもっと即効性があると聞きます。また祖母の話によると「お灸は痛いのはあまり効き目がなくて気持ち良い方が効果がある」と中国医の方が言っていたらしいので私の症状に効果は無いのかなと思えてきました。 指導されたお灸の据え方は「モグサを米粒大に丸め、ツボ1箇所につき20~30回は据える」というものでした。置くツボは11箇所あります。かなり痛いですしこのまま据え続けて良いものなのでしょうか?

  • きついお灸って売ってないですか?

    子供のころ大人がきついお灸をしているのを見ました。 それから数十年がたったのですが、市販のお灸を試してみても余り熱いと感じません。 子供のころの記憶がきつすぎただけかも知れませんが、今売られているお灸の中で一番強いものってなんですか? 店内で見つけられるものは試してみたのですが、きついと思えるものはありません。 強いお灸を出来たら紹介してください。 昔のようなあの暑くて痛い感じを一度受けてみたいなぁなんて思ったりしてます。

  • お灸のやり方

    お灸について質問です。 市販のお灸(せんねんきゅう)を始めて一週間ほど経ちました。一日一回、初日は全身で3箇所で少しずつ増やしています。 インターネットでみる一日にたくさんの箇所にはお灸はしない方がいいと書いてありました。 体調などにもよるとは思いますが多くても何か所位で抑えておいた方がいいのでしょうか?

  • 灸・東洋医学気の流れ

    こんばんは。 灸を体験して以来東洋医学に興味をもちました。 不眠や不安感、精神的不安定で悩まされており、専門家に相談したところ「気の流れが悪い」とのことでした。それから東洋医学の不思議さというか、色々な考え方に魅了され今書物やそういったHPを片っ端から調べている次第です。ですがいまいちわかりきらないことが… 根本的なことなんですが。 そもそも東洋で言う「気の流れ」って何なのでしょう? 気を安定させるツボが多すぎてどのツボを刺激したらいいのやら… 私の場合、いくつかの大きな悩みがあり、それが原因で精神的な負担がかかっているのですが、それも「気のツボ」を刺激することで苦痛が軽減されるのでしょうか?(原因を取り除くことにこしたことはないのでしょうが…) また気に関する情報何でも結構ですので、教えてください。

  • お灸の後皮膚が剥がれてしまいました

    本日の昼に鍼灸院で腰、背中に6箇所灸をしました。所謂「せんねん灸」の様な物を利用していました。治療効果はあり、胃腸症状などは大変改善されました。 ところが、夕方に一箇所、背中にかゆみを感じ、その部分が虫に刺されたように軽く腫れて、薄いゴムの様なものが張り付いていて軽く触れただけで剥がれ落ちました。家人にみて貰うと丸く軽くただれているそうで、恐らく落ちたものは皮膚だったのではないかと思います。とりあえず、消毒薬で消毒をして乾かしていますが、痛みはありません。むしろ軽いかゆみがあります。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? 灸ではこういう事は良くあるのでしょうか? 一体何を示すものなのでしょうか?東洋医学的に意味はありますか?何故一箇所だけこうなったのでしょうか? ちなみに腰のくびれの背骨から少し左側の部分がただれました。他(腰より上、下の左右)は少し赤くなっているだけでどうもありません。 よろしくお願いします。

  • 韓国のお灸について

    韓国のお灸で『沈式もぐさ灸』という変わったお灸があると知り合いから聞いたのですが、どのようなものなのか、またどうすれば購入できるのか教えて下さい。韓国に行かないと無理なのかな?

  • 傷口にお灸の煙を当てる?

    現在我が家では、0歳10ヶ月の娘の育児中です。 娘が授乳中におっぱいを噛んだので、奥さんの乳首が 少し切れてしまいました。結構痛そうです。 赤ちゃんが口にする場所ですのでお薬も限られます。 一応、助産院で見てもらい、基本的に大丈夫なのですが、 その話を聞きつけた友人から、「お灸の煙を傷口に 当てるとよい」という情報を聞きました。 煙を当てることで傷口が早く治癒することはあるの でしょうか?そういう治療法というか、お灸は一般に 認められたものでしょうか?医学的にはどの程度、 信頼できるのでしょう? アドバイスなどいただけたら幸いです。