• ベストアンサー

この譜面、篠笛でどう吹いたらいいですか?

篠笛を習い始めて2年。しかし譜面の読めない音楽素人です 突然知り合いから、唄 篠笛、ピアノでアンサンブルはどうですか?と譜面が送られてきました。添付の譜面です。 上から唄 2段目篠笛、三段四段がピアノらしいです。 ♭が3つもあって、よくわかりません。 ソ、ド、ミ、ソーなので、五、1、3メ,5,で良いのでしょうか? 音が高すぎて、吹ききれません。出来れば3音-4音くらい下げたいです。 又、アンサンブルなので、勝手に6本や7本で吹くわけにはいかないんでしょうね? 何か良い方法ありますか? この曲の篠笛用に作った譜面を渡して、唄やピアノの部分を笛の譜面に合わせてもらえば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.2

ピアノの移調は簡単です。 むしろフラットが減るので楽になるかもですね。相談して調を決めたらいいですよ。

shounika
質問者

お礼

ありがとございます。 楽譜を送ってくれた先生に連絡してみます。 移調といっても、単語だけ知っているだけで、カラオケの上げて、下げてくらいの感覚しかありません。 楽譜全体に、篠笛に合わせて直してもらいます。

その他の回答 (1)

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.1

アンサンブルなら、他の楽器担当の人に1度、メロディーを聞かせてもらったらどうでしょう。その際に高い低いと相談し、調整してみては?楽譜が読めないことは恥ではないので、聞いてみましょうよ。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が篠笛で音が出せるのは、がんばって2オクターブです。 どれみふぁそらしど、ドレミファソラシド、(レ)までです。 (そ)から始まっているので、主な旋律は高い方の(音が出ずらい方)ドレミ,,です。 これを8本調子の笛で吹くのは、ちょっと私には辛いです。 ですので、(れ、2の位置)か(み、3の位置)あたりから始まってもらえると良いのですが。 もちろん、私が一人で吹くには、全音、半音さえ合っていれば、何の問題もありませんが。 私が吹くか、ピアノ側を移調?してもらうかしかないんでしょうか? ピアノを弾くのも、ド素人です。

関連するQ&A

  • 譜面のコード表示の質問

    例えば、一般的にCコードはドミソ(一番低い音がド)ですが、 ミソド(一番低い音がミ)やソドミ(一番低い音がソ)も Cコードです。 ミソド(一番低い音がミ)の譜面のコード表示はC/Eで いいのでしょうか? ソドミ(一番低い音がソ)の譜面のコード表示はC/Gで いいのでしょうか? もし違うのなら、ミソド(一番低い音がミ)とソドミ(一番低い音が ソ)の譜面のコード表示を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 色々なシーンやTVなどで流れているBGMの曲名を教えてください

    メロディーは頭の中にあるんですが、どうしても思い出せなくて・・ 最初はジェット機の音から始まりつづいてピアノで流れる曲です音源はあっているかわかりませんがド・ファー ソ・ラ・ソー ミ~ド・ファー ソ・ラ・ソー ミ~ド・ファー ソ・ラ・ソー ミ~ミ・ファーミ・ド・ド・こんな感じのBGMです

  • トランペットの楽譜をピアノで弾けるようにしたい。

    こんばんは。 トランペットの譜面をピアノで弾けるように移調したいのですが、やり方が合っているかわかりません。 トランペットの譜面に調号はついていないので、ピアノの譜面に♭を2つ(シとミのところ)つけました。 そしてトランペットの音符から長2度?下げて音符を書きました。 具体的には・・・ ☆トランペット☆ ド /ド♯/レ/ミ♭/ミ/ファ/ソ♭/ソ /ラ♭/ラ/シ♭/シ/ド ☆ピアノ☆ シ♭/シ /ド/ ド♯/レ/ミ♭/ミ /ファ/ソ♭/ソ/ラ♭/ラ/シ♭ 上記のように、トランペットのドはピアノのシ♭に、ファはミ♭にしました。 これで移調できたのでしょうか?間違っているところがあったら教えてください。 お願いいたします。

  • 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法

    現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。

  • この曲の題名を教えて下さい。

    通りすがりに聞いた曲です。(ピアノです) 3拍子で、#はレソラについています。 レーレレレファレ           ド              ソ                レ… そのあと少ししたらゆったりとした曲になります。 ドーレードラドラーソ ソー#ソー(この後ソは#なし)ソファソファーミ クラシックだと思うのですがどなかか分かりますか?

  • 絶対音感はなくなりますか?

    私は5歳から中学生くらいまで、ピアノを習っており、 引越しの度に、先生を変えましたが、幼稚園の頃(5,6歳)、 習っていた先生から「絶対音感がある」と言われました。 その先生の判断が正しかったどうかは、わかりませんが、 子供心にも特別な響きがあったので、言われたこと自体は事実だと思います。 ただ、大人になった今(音楽からも遠ざかっている)、 自分に絶対音感があるとは、思えません。 例えば、ピアノの真ん中のドから次の高いドまでは、当てられると思います。 でも、シャープやフラットの音は当てられないと思います。 和音も一番響く音しか、当てられません。 また、ヴァイオリンの音だと当てられないと思います。 歌がうまい方ではありませんが、聞きこんだ歌、歌いこんだ歌なら、 ほぼ音程を外さず、歌えていると思いますが、それ以外は無理です。 「自分が外していることがわかるのは、音感があるのでは?」 と言われたこともありますが、なんとなくへりくつのような気がします。 知り合いで、高校も大学も音楽を専門にしていた人が「周囲の全ての雑音が、 音符に聴こえて気持ちが悪い」と言っていましたが、私はそのようなことはないです。 また別の知り合いで、どんな歌でも聞いた瞬間にハモれる人がいましたが、 「どうして?」と聞くと「絶対音感があると言われたから」と答えていましたが、 私にはそんなことは出来ません。誰にでも出来るように、 そのパートの譜面を見て練習すれば、歌えますが。 これって、過去にはあった、絶対音感がなくなったということなんでしょうか。 それとも、そう判断した先生が間違っていたのでしょうか。

  • 学校でよく流れるBGM分かりません

    私の中学校で日常的に朝や掃除中に流れるクラシックのような 音楽なのですが、探しても同じ音楽を流す学校も見つからないし正直お手上げです。 音楽にあまり詳しくないのですが音程です。↓↓ 一段階高い音は上に線が付けてあります。          _ ド~ファ ソ ラ ド ラ~ ソ ラ ファ~レ ファ ソ          __     ___ _ ド~ファ ソ ラ ド ミ~   ミ ファ レ~ド ピアノで打つと分かりやすいと思います。 音楽に詳しい方、お願いします!!

  • ギター:コード:E7

    添付譜面は 映画主題歌「ひまわり」からの抜粋です。この譜面のコードE7 はミ、ミ、ソ#、ドとなっています。しかし他からの資料を検索するとコードEはミ、ソ#、シ、レとなっています。譜面は何故ミ、ソ#、シ、レとなっていないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 歌手の音程は譜面どおり?

    歌手の音程は譜面どおり? カラオケを楽しんでいますが、よく男性は「Am♭だからドの位置はここ」と云うような講釈をします。通常半音を出せる楽器を演奏する場合は、譜面に忠実に弾きますよね? 小学生時代に吹くハーモニカなどの様な楽器は移調して吹きますが・・・。実際に(私の勘違いかもしれませんが)♭7つの(変イ短調?)下第一線の音なのに歌手の音はすごく高く聞こえ、私の解釈が間違っていたのかと迷い始めました。 (1)・歌手が出す音は移調したものではなく、譜面に忠実な音ではないのでしょうか? (2)・(1)と同じ内容になりますが、知合いの複数の男性が言う「この曲は何調だからドの高さはこうなる」と言う解釈は正しいのでしょうか? (3)・♭7つの変イ短調にAm♭と譜面の端に書いてあります。これは短調である事を説明するために書いてあるのでしょうか?それとも中心となるコードを書いてあるのでしょうか? (4)・歌手にもよりますが、男性で第4間に書かれている音符でも、それほど高い声を出しているとは思いません。この場合はどう解釈すればいいのでしょう?1オクターブ下でもないと思います。これこそ譜面を読みやすくするために移調してあるのでしょうか? 質問の表現が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 譜面入力ソフトで私が希望する機能を備えている物を教えていただけませんか?

     趣味でピアノを弾いています。ゲーム音楽が好きで、楽譜を買ったりするのですが、元の音楽はゲームをしていたから大体分かるものの、ピアノアレンジされているので、この譜面だとどういうメロディーになるのか、聞きながら練習したいと思い、Finale NotePadを使って譜面を作成したのですが、使っているうちに色々問題点が発生しました。 1.曲の途中で拍子を変更したい 2.調を途中で変更したい。 3.入力して完成した譜面を全て調を変えたい。(譜面によってはオリジナルと調が変わっているものがあるので、オリジナルの譜面で弾きたいのです。) 4.PCのボリュームを最大にしても音が小さいので、もっと大きな音で聞きたい。  ヘルプを見てもそれらしき機能はありませんし、フリーなのでそこまでの機能は無いと思います。    私の希望する機能が全て揃ったソフトがいいのですが、特に1から3までを満たせるソフトがあればぜひ教えてください。(フリーソフトかどうかは問いませんので)

専門家に質問してみよう