• 締切済み

日本語の教科書「みんなの日本語」について

外国人の日本語初級学習者向けの教科書で「みんなの日本語」は初級Iと初級IIはよく書店でも目にしますが、中級I・IIというのはありますか? ネットでは中級もあると書かれているのですが、書店でも見たことがありません。 出版停止になったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語で書かれた日本語の教科書を探しています。

    私は、卒業論文で、「日本語と英語の文法の違い」をテーマに研究をしています。 そこで、「英語で書かれた外国人向けの日本語の教科書(テキスト)」を読むことで、日本語をどうやって英語で説明しているのか、などを知りたいと思っています。 ただ、どの本を選べばいいのかわからず、近くの書店に行っても見つかりませんでした。 オススメの本・教科書などはあるでしょうか?できればAmazonなどにあるものだとうれしいです。 私は現在中3ですが、少し難しめな英語の本でも大丈夫です。よろしくお願いします。

  • 日本語の教科書「新日本語の中級」使用されている方

    再来週から「新日本語の中級」の教科書を使って、中級の学生に日本語を教える予定です。「みんなの日本語」は使ったことがあるのですが、「新日本語のー」は使ったことがなく、どのような提出順序で授業をやったらいいかわかりません。現在使用されている日本語教師の方に、どのようなやり方で教授されているか、参考までにお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 文化中級日本語を使用したことのある日本語教師の方へ

    文化外国語専門学校の「文化中級日本語I・II」を教えたことのある日本語教師の方に質問があります。私の学校でもこの教科書を使うことになったのですが、構成のところには「1課、12時間がめやす」と書いてありますが、1課を終わらせるのに12時間かけることは可能かどうか、実際使って何時間くらいで終わらせたか参考までにお聞かせ願いないでしょうか?展開の仕方によって12時間では足りなかったり、または6時間くらいで終わったりするのでしょうが、12時間も必要かな?という気もいたします。是非ご意見をお聞かせ願えますか。

  • 日本ではなぜ教科書が書店で売っているのでしょうか

    外国の歴史教科書に書かれている、日本についての記述を紹介した本を読むと、 その本の著者は、外国の学校の教科書は、どこの国でも一般に売られていないので、入手するのに苦労した、と書いてありました。 翻って、日本では、例えば東京では、神田神保町の三省堂書店に中学校や高校の教科書が売っています。 なぜ外国では教科書が一般に売られていないのに、日本では、教科書が書店で買えるのでしょうか?

  • 外人が日本語を習うには……

     英語を母国語とする外人の友達から、「日本語を習いたいのだが、どのような教材を使えば良いか」と尋ねられました。友人は全く日本語が話せず、読めず、完全な初級者です。そのような人々のための日本語学習の入門(参考)書などで、一般的なもの、有名なものはありますか?  日本の出版社、海外の出版社を問いません。いわゆる定番的なテキストや参考書などありましたら教えてください。

  • 日本語教師の方へ外国人の日本語勉強法について

    日本語を教えている方へ、大人の外国人にとっての効果的な日本語の学習方法について教えていただきたく質問いたしました。 アメリカ人の同僚に日本語を教えてほしいと頼まれました。 私は経験がないので教えられないと一度は断りましたが、それでも教えてほしいと頼まれています。 30代で米国に居住しています。私も米国におります。 そこで、プロである日本語を教えている方に勉強方法を聞いてみて、それを彼に伝えようと思い質問しております。 そのアメリカ人は日本語を学んだことはありません。ほかの外国語も多分できないと思います。 お聞きしたいことは主に2つございます。 1 日本語を初めて学ぶ人はどのように学ぶと効果的に初級、中級、上級と進むことができますか? 勉強法、使う素材などを教えていただけないでしょうか。 (初級はこのような方法、このレベルになったらこの方法へ切り替えるなど) 2 日本語がめきめき上達した生徒さんの勉強方法がわかれば教えていただけないでしょうか。 彼は日本と日本語に興味はあるものの生身の人間との接点はありません。唯一私が日本語ネイティブであることくらいです。 よろしくお願いします。

  • 外国語としての日本語のための教科書について

    私の主人が日本語を習っているのですが、教科書としてこれがお勧め!という本があれば教えてください。(アメリカに住んでいます。)教科書は、いろいろとあるようですが、今までクラスで使っていたのは、ハワイ大学で出している、Learn Japaneseという本です。 日本語を習い始めたのは、一年位前です。まだ、初級ですが、ひらがな、かたかなはもちろん、漢字も少し書けるようになりました。ただ、仕事の合間に夜の授業をとっていたので、宿題をするのが精一杯、という感じで、ついていくのもやっと。。。それに加えて、クラスはほとんど若い人ばかり。。。大学のクラスですが。参考書を買っても、文法についての説明が、本によってずいぶん違っていたり、言葉が違うので、かえって混乱したり。。。 話し言葉だけではなく、読み書きもできるような、学習がしたいという本人の希望です。 よろしくお願いします!

  • 日本語教師養成講座の金額について

    日本語教師養成講座について調べています。 アルクのHPを見ると短期講座:50時間くらいだと、6万くらい~10万くらいのものが多く、140~150時間の講座だと20万~30万くらいが多いと書かれています。 現在カナダに住んでいるのですが時間に余裕があるため以前から興味のあった日本語教師養成講座をこっちで受けるか帰国後に日本で受けるか迷っています。 こちらで見つけた講座は↓です。 1.5時間を毎週2回×5週間=合計15時間 内容: どの国で、どんな学習者に教える場合でも、 応用できる基礎を全10回の講座で勉強していきます。 (主な講義内容) ・日本語教育について ・言葉と文化 ・外国人の目からみた日本語 ・国語とは違う、基本的な日本語文法 ・「教科書の日本語」と「日本人が話す日本語」の違い ・初級の教え方と授業の進め方 ・初級から中級まで 日本語を学習してゆく段階に応じた教え方 以上を 現場教師ならではの体験をまじえながら、 楽しくわかりやすく授業を受けられます。 というものです。 ちなみに金額は 本日のレートで計算すると53千円くらいです。 安いほうなのかなぁと思って見ていたのですが アルクのHP情報と比べると高いですよね。 経験者の方、情報をお持ちの方 どのように思いますか??

  • 日本史の教科書について

    山川出版社の日本史Bの教科書について質問なのですが。 現在持っているものは詳説日本史で改訂版と書いてあります。 そして今日本屋で見たものは、詳説日本史とだけ書かれていますが中をみると写真がカラーになっていたりして現在持っている物と比べると各段に見やすくなっています。 これは新学習指導要項に準拠している物なのでしょうか? 現在高3でこちらの教科書の方が見やすいので買おうかとも思うのですが、現在の自分の年代の学習指導要項に準拠しているのかわからず買うのをためらっています。 この2つの教科書の差を教えてください。

  • 地学の教科書

    地学の教科書について教えてください 地学I・IIを出版しているのは 啓林館と数件出版だけだと思うのですが どちらの教科書の方がより良いと思われますか?? 理由なども教えていただけたら幸いです