異動前の部署で追い詰められてます

このQ&Aのポイント
  • 異動前の部署からプレッシャーをかけられています
  • 休み無しで働くように促されています
  • 異動後の作業引き継ぎもしっかり行いたいので、要件整理は諦めさせてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

異動前の部署で追い詰められてます。

来月からテストエンジニア部署に異動するのですが、異動前の部署からプレッシャーをかけられています。 システム化する業務の要件整理となります。 「終わらなかったら責任をとってもらう。異動後の部署に仕事を持っていってもらうよう話を通す」といったことを言われています。 「残業はしているが、残業以外はやる気はないのか?土日出勤の許可をもらいましょうか?」などと言われ、休み無しでやるようにも促されています。 今日明日については、一応PCは家に持ってきましたが会社にいくつもりはないです。 一方で「こちらから諦めて良いですとはいいません。また逃げることを覚えるからです。無理なら貴方の口から、先輩が教えてくれないからという他人任せな理由ではなく自分に能力がないからという理由でギブアップしてください」 などとも言われています。 ここは素直にギブアップした方が良いでしょうか。 「異動後の部署からの作業も出るとのことですし、異動前の作業引き継ぎもしっかり行いたいので、システム化する業務の要件整理は諦めさせていただけないでしょうか。 といった形で。 そうしたらしたで、何を言われるかわかりません。 「じゃあ異動後の部署でも、こちらの対応が完了するまで暫定的な対応を継続して、残業してでもやってもらう」 などと言われるかもしれません。 対応についてアドバイスをお願いします。

noname#246155
noname#246155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.5

>ここは素直にギブアップした方が良いでしょうか。 えー危険では? 下手に言うと解雇要因の1つになると思いますよ。(本気で) 普通に終わらせることはできないのはなぜですか? 量が多い?時間が短い?できない技術的な問題? それを明確にしてクリアするしかありません。 会社は社員をそうそう解雇できません。 なのでステップとして、こういう仕事ができなかった、ああいう失敗をしたなどとマイナスカウントをしていきます。 能力的に仕事ができない、というのを自分で認めるとカウントアップします。 仕事ができない証明を ・社内指導 ・第三者機関などの研修などにだして能力測定 ・プロパー社員の場合、同期と比べどの程度の能力かを判定 などの項目で数値化していきいます。 特に今回のように仕事をやり終えない、というのはかなり問題です。 というのはこの仕事を引き継ぐ人はたいてい最初からやるので今まで質問者さんに払った給料が丸々無駄になるのです。 それなら異動先でもやってもらいやり終えてもらうほうが会社として得策です。 僕も異動してもずーとやってた仕事あります2年近く旧部署のプロジェクトの担当したままでしたけどね。 今までの質問をみて思うのですが、アレコレ手をつけないで1つに絞っては? 良く言えば常にニュートラルな方向性を模索しているとも言えますが、悪く言えばいつも逃げ口を残しているので本気度が足りなく見えます。 開発職は転職してからのほうが地獄です。 社内基準ではなく業界基準だから。 あと別業種なら年齢は待ってくれませんので早いほうがいい。 とくにコロナショックで日本経済がいつどうなるかわかりませんからね。 今回の対応は十分気を付けてください。 会社はすべて記録に残していると思いますよ。

noname#246155
質問者

お礼

量が多い?時間が短い?できない技術的な問題? 全てです。 移動したあとも引き続き担当するってそんなよくあることなんですね。 それは厳しいですね

その他の回答 (4)

noname#242403
noname#242403
回答No.4

出来ないものは出来ないといいましょう。 ライセンスゲッターさん。

noname#246155
質問者

お礼

それが良いかと思っています。毎年idを変えています。

noname#252888
noname#252888
回答No.3

>>ここは素直にギブアップした方が良いでしょうか。 本当に無理ならギブするしかないでしょう。 一番悪いのは期限に出来上がらない事ですから。 でも、出来ない理由を求められると思いますよ。 何事にも原因分析が必要なのです。 ナゼ?⇒コレコレだから⇒コレコレになったのはナゼ?⇒アレアレだから⇒アレアレにならないようにするには? といったように根本を導き出して再発防止をするのです。 その理由が「先輩が教えてくれないから」は無いです。。。。 なんか。。新人も含めてそういった人のせいにするような言い訳を私は今まで聞いたことが無いです。本当に言ったんですか? これがまかり通るなら、社長以外の人間は「上が教えてくれないから」という万能な回答を使える事になります。そんなのありえませんよね?_ 今回はきちんと原因を分析する必要があります。 >>「じゃあ異動後の部署でも、こちらの対応が完了するまで暫定的な対応を継続して、残業してでもやってもらう」 >>などと言われるかもしれません。 異動後も前の部署の仕事を一時的に行うのはよくある話ですが 今回はそうならないんじゃないのかな。。。 普通は行ってもらった方が合理的な場合。 今回は、異動後に貴方に引き続き行ってもらっても前の部署としては期限も費用も何も良い事が無い。 もし引き続き貴方が行うことになったらそれこそ「逃げぐせ」を付けさせないための教育として不必要にお金を捨てるという前の部署の親心だと思う。

noname#246155
質問者

お礼

もう本当の狙いはなんなのか教えて欲しいくらいです。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.2

当方、メーカー設計部の管理職です。 「また逃げることを覚えるからです」 と言われたのが気になります。前に何かありましたか?ここに書いてあることが本当に全てですか? 私は会社では、「それは私には100%の出来ではできません。元より私はその分野では素人ですから」と言います。それで出来なかったら、「前に申した通りです。」と言います。そういう事が言えない会社でしょうか? <<「異動後の部署からの作業も出るとのことですし、異動前の作業引き継ぎもしっかり行いたいので、システム化する業務の要件整理は諦めさせていただけないでしょうか。 この言い方そのものも気になります。 おそらく質問主さんにはこれまで、与えられた業務なり課題なりがが出来なかったことを自分の能力不足がゆえに、とお認めにならず、何だかんだと外的要因のせいにして言い訳してきた歴史があるのではいでしょうか?そのために社内の(特に身近な上司)反感を度々買ってしまい、それで「あいつまた逃げる」と思われているのではないでしょうか?反感を買ってしまったがゆえに、「逃げ得は許さない」という思いが、周りの方にはあるのではないでしょうか? 何かその業務から逃げようとして手を回したりした結果が、実は今回の異動なのではないですか? 実際に正直ベースで、その業務が自分の能力では出来ない内容でしたら、ギブアップするべきです。そうではないのなら、移動先の上司にねじ込んでその業務を完遂してもらう、という今の上司の方の意見は、正解です。

noname#246155
質問者

お礼

相談が必要になりそうです。

回答No.1

  もう気にしなくて良い 休み明けは新しい部署でしょ。   移動前の仕事を持って行くことは無い。 仕事の残りを次の人に継ぐのが引継ぎです。  

noname#246155
質問者

お礼

正確には来月末です。

関連するQ&A

  • 異動ばかり…前の部署に戻るには?

    27歳の会社員女です。 大学卒業後、1年就活浪人して、結局家族のコネで入った会社についてです。会社の規模は役員管理職含め、従業員1000人くらいです。 今4年目ですが、毎年異動させられます。 考課はずっとCですが、異動のたびに新しい仕事になるから、当たり前の結果だと思います。 来年春、また異動になったら労基に訴えるつもりです。 まだ会社に残っている他の同期の(計30人くらい)はまだほとんど異動経験がなく、どんどんいい評価をもらえて、院卒の子10人くらいはこの春、一般社員の上級グレード(主任の一歩手前)に昇格したようです。一般社員のグレードには2段階あって、上のグレードになるには本俸考課でAを2回以上とって、かつ役員面接試験に受からないといけません。 私を上のグレードに上げたくなくて、パワハラをしているのでしょうか? 特に今いる部署が最悪すぎて、出来れば2-3年目までいた知財部に戻り、ずっとそこにいたいですが、難しいのでしょうか? なお、こんな感じで点々としています。 →の先は、異動内示の際に上司から言われたことです。 1年目:3ヶ月の研修期間後、商品企画部 →部の人達と馴染めていない。もっと大人しい人が多い部署の 方が良いのでは? 2年目:知的財産部 知財戦略&出願推進部 →知財のルールは確かに難しいが、少しは自分で勉強してほしい。初めての業務なので、臨機応変に対応しきれないのは仕方がないが、だからといって、自分で常識の範囲で考えれば良いことまで色んな先輩に聞いて回るのはダメ(結果的に「邪魔をしている」)。また、話がわかりづらかったり、調査内容が的外れだったりで、担当からクレームがあった。 3年目:知的財産部 知財管理部 (2年目と違い、知財出願や特許調査で使うツールのマニュアル更新やデータ整理など) →この部に同年代がいなく、50代〜シニアばかりだからと言って、前の部署や、隣の法務部の同年代に状況を構わず対面/チャットで雑談ばかりしているのはどうか。関わった相手からは、残業時間が前年度より伸びた、しかも終業時間前に声をかけられ30分は雑談するから困る、集中できないなどと訴えている。 4年目:生産管理部 某工場の機械管理 →女の子がいない。今のところ、集中しろ、ボケっとするな、など高卒の怖いお兄ちゃんに怒鳴られる。

  • 異動先の部署でいきなりしくじったか?

    29歳男です。 体育会系SE部署で「使えない」と判断され、別の部署に異動となりました。 階を移動したので荷物をまとめて引っ越したわけで、新しい机で整理整頓をしていました。 すると下記のようなやり取りになってしまいました。 (異動先の次長がこちらに来て) 次長「これからよろしくね!」 (私が立ち上がって) 私「はい、こちらこそ、これからよろしくお願いします」 次長「いや~、無視されたかと思ったよw」 私「え、あ、荷物の整理をしていたもので・・」 次長「うんうん、続けて~」 私の同期「(次長のことは)眼中にないらしいですよwww」 次長「そうか~、わははは~」 引っ越して荷物整理よりも先に偉い人に挨拶しとけ、ということでしょうか? 異動したのは初めてだったので、しくじりましたか。 そこで直属の上司に慌てて挨拶しに行き、 私「すいません、これからよろしくお願いします。あ、今荷物の整理をしておりますので、後ほど改めて今後の作業の相談をさせていただきます」 とかいってまた荷物整理に戻ってしまいました。 やはり先に挨拶すべきですか? 「異動したら先に偉い人に挨拶しなさいね。」なんて学校や家庭では教わらなかったと思いますが、こういった社会常識のようなものはどうやったら身に付くのでしょうか? もしかして、次長や直属上司のみならず、各課の課長にも挨拶すべきでしたか? 各メンバーは、流石に数が多いのでないかなと思いましたけど・・・。 菓子まで配らなくていいですよね?中途採用の新人でも、他の都道府県からはるばる来たわけでもないのに・・。 ご意見お待ちしております。

  • どうしたら部署異動させてもらえるのか

    25歳女性です。大手食品メーカー総合職で職種は営業、入社4年目です。入社から営業で全国転勤で勤務してきましたが(勤務地は地元を離れた地方で配属され入社時から異動はありません)、勤務内容がとてもハードで毎日23時まで勤務、残業代は月30時間までと決められておりそれ以上はサービス残業、休日出勤もサービス残業、また陳列などの労務提供も多く、心身ともに疲弊しています。職場は50人ぐらいいますが、女性営業は私と同期の二人のみで、女性同士で悩みを言い合える環境もあまりなく、本当に男性社会の中やってきました。 今までストレスと過労でメニエール病にもなり、会社を1週間休んだこともあります。しかし、自分の性格上、無理をしながらでも真面目にやってしまう性格なので、実際に営業成績は良いです。しかし、仕事に対して何のやりがいもなく、日々体力的に限界な中、2年前からずっと身体の不調も含めて仕事量を減らしてほしいですとか、部署異動(営業以外の内勤)を希望し上長にも訴えてきましたが、全く考慮してもらえません。むしろ増やされました。(4年目にして12年目の人が持っていた担当を持たされたりしています) 職場では今までに後輩の女の子が入ってきましたが、入社半年で無断で休み、うつ病申請→内勤に異動させてもらったり、 事務から営業になってしまった事務員の40代女性は仕事も与えられず、のらりくらりと定時に帰っていきます(運転できないだとか、仕事も明らかにやる気がないので上長もその人に仕事を与えないようにしています)。結局、サボってすぐにギブアップした奴らが楽な内勤の部署に異動できたり(お給料も一緒)、仕事も渡されなかったりと優遇され、本当に身体を壊して無理している自分がずっと放置されている状態でやりきれません。一体どのように会社に、そして誰にたいして、どんな理由で訴えたら異動させてもらえるのでしょうか? 正直、人間関係はまだ良い会社なので、上記のズルい奴らのように、病欠や仕事を全くやらない、などの方法はできる限り人としてやりたくありません。 でもこのままじゃ、あまりの仕事量で壊れてしまいそうです。転職も考えましたが、ズルい人達が正社員で楽して続けられて自分が苦労して転職して派遣とかになるのもバカらしいです。 本当に悩んでいます、地元を離れているので友人や家族にもこまめに相談できず辛いです。誰か助けてください。

  • 長期出張が嫌で部署を異動したいです。

    長期出張が嫌で部署を異動したいです。 当方、新卒で建設系の会社に就職し、今年で5年目です。独身で、結婚の予定はここ数年は全くありません。 現在の部署の仕事では、あるプラント案件を受注した際には最終的に現地での試運転業務が待っており、その期間は数ヶ月~1年にも及んだりと、想像していた以上に長期にわたるものです。また、普段の業務も、うちの部署は誰もが遅くまで残っており、この前は一番早く帰った人が10時45分でした(隣の部署は8時に電気が消えることもしばしばなのに…)。 現在私は、このことに大いにストレスを感じています。毎週土日はプライベートに費やしたいし、そのプライベートを充実させるためにも、毎日とは言わないまでも平日夜にその勉強・練習をしたい。日当や残業代よりも時間が欲しい、そう考えながら現在もんもんと仕事をしています。デスクワークなど試運転以外の業務内容は、やりがいもあると感じているのですが、やはり「長期出張」が頭によぎると気分が落ちてしまいます。 今週、課長との中間面接があります。そこで、「部署の異動を希望します」と願い出たいと思います。それに対して、もしかしたら「総合職として採用されたのだから、どういう業務も受ける義務がある」とか「もともとこの業務に従事してもらうために採用されたのだ」とか、当方の意向に背くことを言われるのかなーと勝手に予測をしています。 現在の部署の上司の方々とも悪い関係になることなく、念願の部署異動をしたいと思うのですが、面接での課長への伝え方について、何かアドバイスがありましたら是非教えていただきたいと思います。

  • 昇給(部署異動)を受け入れようか迷っています。

    こんばんわ。23の女性です。 今A部署にいて、 業務内容は同じだが、今より給料も高く、プレミアの重要顧客を扱うB部署の部長にうちにこないかと声をかけられました。 うちの会社では、ある程度A部で実力を積んで2,3年したら、B部へ行くということとなっているのですが、多分、入社1年で、Bへ異動するのは最短だろうし、誇りに思っています。 だけれども、あまりにもA部署での居心地がいいので、 正直、Bに行きたいかどうか、自分でも良くわかりません。 給料だって今のままで十分満足しているし、(節約しなくても月30万円は貯金できてしまいます。) なんと言っても、A部署は、仲がよく、プライベートでも、上司や先輩と一緒に鍋パしたり、テニスしたりする、働きやすいところです。 B部署は、働きやすくはないが、働きがいがあると、その部署にいる先輩たちは言います。 ここで皆さんに質問なのですが、 働きやすい仕事と、 働きがいのある仕事なら どちらをとりますか?その理由も教えてください。 部署異動をうけいれるかどうか、返事しなくてはいけないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 忙しくない部署に異動になり、退社後することがない

    贅沢な質問かもしれませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。 技術職4年目の女性です。仕事はかなりできないほうです。 前に居た部署では、簡単な申請書作成を中心にやっていて、忙しかった割には 正直スキルは何もありません。毎日4時間、月に80時間以上は残業していました。 このたび、別の部署に、1年限定で異動(応援)になりました。 上司からは「人手が足りないから、他部署も経験しておいで」と聞いていましたが、 新しい部署の部長から 昨日、「あまり残業しないでね♪お金の話とかややこしいから♪ 普通にやっていたら、残業とかあまり無いからね♪」とやんわり言われました。 多分、これはもう左遷なんだと思います。 新しい部署の先輩も、この部署はあまり残業も無いし、みんなさっさと帰ると言われました。 新しい部署の、今の直属の上司は、私がほぼ初心者クラスであることを察したらしく、 育ててみよう、という気持ちのある人らしいので、私もがんばって、不器用ながらついていきたいと思います。 でも、仕事は本当に定時で終わるレベルで、残って社内業務をやっていると、帰っていいよと言われます。(前の部署なら、「もう帰るの?」とみんなから言われていたのに) 残業がほぼゼロになる分、毎月収入が15万円近く下がります。 家賃(9万円)を含めた生活費と、収入が同じくらいになり、正直少しつらいのですが 自由な時間が毎日できるのは、きっと幸せなことなのだと思います。 私は趣味も何も無く、楽器も運動も苦手です。人とのコミュニケーションも苦手です。 今のところ、余暇は簿記などの資格試験の勉強に当てていますが、それだけだと何となく寂しくて・・・ 友達は居ません。 彼氏は居ますが、毎週デートはしてくれるものの、なかなか結婚してくれないので もう、ふられちゃうのかな、と思っています。 お料理合コン、みたいなのがはやっているようなので、そういうのにも行った方がいいのかな。 住んでいるところは関東、家賃が高いだけに交通至便なところです。 何か私に、できそうなことはないでしょうか? 毎日帰宅したら、勉強し、気が済んだら 実世界にはしゃべる相手が居ないので、こうやってネットで苦しみを吐露する生活を送っています。人生を無駄に使っているようで、つらいです。

  • 部署を異動して数日、仕事の進め方がまだ把握できませ

    部署を異動して数日、仕事の進め方がまだ把握できません 5月より部署を異動になりました。今年に入ってから準備として午後のみ今の部署に手伝いに来ていましたが今月から正式に異動しました。 午後は忙しい部署なのですが、午前中は比較的時間に余裕があります。 午後の仕事の流れは把握していますが、午前中の時間の使い方と言うか、仕事の進め方が今ひとつわかりません。 自分の担当の仕事をやり終わって手が空くようなら、他の人に手伝うことがあるか確認しているのですが頻繁に手伝うことがあるか聞かれるのもウザいかななどと考えてしまいます。 担当箇所の整理整頓などもやりますが、そればかりやっているのも暇そうにしてると思われるだろうかと不安です。 自分の担当でない仕事は勝手に手を出さず担当の人に確認するのはおかしいことではないと思うのですが、頻繁に聞くのは良くないでしょうか? 今の会社に勤め6年になります。以前いた部署と基本的にやることは変わらないのですが、時間や順序、方法など違うところもあります。 しかしやることがあまり変わらないので、細かく教えなくても出来るだろうと思われているようで、聞かないと教えてもらえない事もあります。 慣れるまでしばらくの間は作業の確認など細かく質問することになると思うですが、どんなことに気をつければウザいとか気が利かないと思われずに教えてもらえるかアドバイス頂ければと思います。

  • 部署異動、それとも…?

    部署異動、それとも…? とある理由により今後のキャリアに漠然と不安を抱えています。 直ぐに答えを出さなければならないわけではありませんが、 もし、女20代後半、このような状況であれば どちらを選びますか? 選んだ理由も教えて下さい。 最後は自分で選び取りますが、みなさんがどう考えるのか聞いてみたいのです。 よろしくおねがいします。 現状私の仕事は上のものです。 結婚は出来たらいいなとは思いますが、予定もありませんし、 とある幼少の体験から結婚はしないかも知れません。 また、現在やや病気がちです。理由は仕事に由来するものです(精神的)。 ・とある固定作品の監修の仕事。その他雑用(新人さんでもできるレベル)。  基本内勤。残業は殆どなし。  但し年に数回山があり、その期間は基本終電。継続期間は1~2週間。  ただし仕事の幅がなく、自身のスキル・キャリア成長は望めない。  また、部署自体、私意外は別の仕事をしており、  人事の評価制度には当てはまらない為、そういう意味でも成長要素なし。  今後のキャリアは不安。ただ仕事内容は好き。適性もあるとは思う。 ・とある営業系の仕事。  外出・出張が多い。土日出勤もザラ。万年残業(終電)状態。  ある程度の専門知識が必要。他社でも通用するようなスキルを得られる。  評価制度もその部署のものなのでやったぶんだけ評価される。  仕事内容は好きだが現状から体力的には不安。適性はあると思う。 ・別の仕事(※新天地を求めて社外に出る・他を探す)

  • 試用期間中の部署の異動の希望について

     私は、45歳の男性です。  1月9日(月曜日)より、弱電関係等の積層菅、積層棒等を製造している会社に勤務しております。(試用期間は3ヶ月、それ以降は正社員)  入社後、始めは、成型機のオペレーターの補助業務をしておりましたが、私の働きぶりから、補助業務としては良いが、将来的にオペレーターとしては難しいとの理由から、巻き取り機のオペレーターの補助業務に部署異動となりました。  ここの部署では、巻き取り機に鉄の芯をセットして、ガラス繊維の生地を巻き取っています。  しかし、ここの業務も、ある程度は出来る様にはなりましたが、どうしても、製品によっては、ガラス繊維の生地を巻き取っている最中に、上から、離型紙を生地の端に張り付ける作業が有るのですが、この作業が上手く出来ません。(たまに良品になる程度です。)  具体的には、ガラス繊維の生地を巻き取っている最中にオペレーターの方とタイミングを合わせながら、離型紙を左手(オペレーターの方は右手)で持って下から上へゆっくりと引っ張り上げて、離型紙が巻き取り機の熱で圧着された瞬間に右手(オペレーターの方は左手)で離型紙の端をならして完成となるのですが、この、右手(オペレーターの方は左手)で離型紙の端をならす瞬間は、丁度、ガラス繊維の生地、離型紙が巻き取り機の巻き込まれる直前で有り、軍手こそしているものの非常に危険です。(ロールが回転しながら巻き取っています。)  私は、怖くなり、左手を早く離しまったり、右手で離型紙の端をならすタイミングが遅れて離型紙がしわになってしまい不良品になってしまいます。(オペレーターの方からは、駄目出しをされてしまいました。)  実際に、この作業では、以前に、指、軍手が巻き取り機に巻き込まれて、指を骨折した方が1~2人いたとオペレーターの方が言っておられました。(オペレーターの方は、一方で、「殆どの方は数回しただけで直ぐに出来る様になっている。」とも言っておられました。)  ですので、オペレーターの方、会社に申し訳ないですし、オペレーターの方、周囲の正社員の方々からは、部署異動を積極的に希望するべきと言われておりますので、私としても部署の異動を希望したいと思います。  確かに、私の勤務する会社は、他にも、製品を削って仕上げる作業、ワニスを塗る作業、検品等、他にも、幾つか部署は有ります。  しかし、部署を異動したとして、本当に異動先の部署で勤まるのか?  試用期間中に2回も部署を異動する事になると、評価がかなり下がるのではないか?  そもそも、試用期間中に私が部署の異動を希望して本当に良いのか?(1回目の部署の異動は会社の命令です。)  以上の疑問が有ります。  長くなり、まとまりの無い文章になり、申し訳有りませんが、以上の事について、皆様のアドバイス、御意見を何卒、どうぞ宜しくお願い致します。 ※実は、ガラス繊維の生地の端に離型紙を張る作業について、私は、2月4日(金曜日)に、工場長さんに、相談に行き、その際に、私は、工場長さんに、「頑張ってみましたが、私の能力では難しいと思います。」と言いました。   それに対して、工場長さんからは、「月曜日はとりあえず今の部署で頑張って貰う。それで駄目なら、それから考える。会社からは解雇とは言わない。やる気が有るかどうかだ。」と言われました。 ※私は、昔から、折り紙が綺麗に折れない、紙の端を揃える事が出来ない等、手先が非常に不器用です。(ハサミ、箸は普通に使えますし、車の運転もします。)

  • 社会保険労務士資格での事務系部署への異動について

    お世話になります。 30歳、女性、既婚、子供あり(1歳とちょっと)、二年以内に主人の両親と同居する予定、という状況の者です。 大学は工学部出身で、現在エンジニアとして会社勤めをして、現在6年目です。 子供を育てる上で現在の仕事を続けることが非常に困難な状況となっております。 (部署は毎日残業あたり前、長距離出張や泊まりの出張もあり、問題があれば深夜も残業必須。周りは9割男性社員です。他に女性は派遣の事務のかた一人のみです) 少々甘い考えかもしれませんが、こんな事態になったら現在の会社で事務系部署に異動させていただきたいという考えがあり、社会保険労務士の資格を取得済みです。 残業が全くだめという訳ではなく、毎日+三時間くらいまでなら対応したいと思っています。 希望は総務部なのですが、自社の健康保険組合、厚生年金基金など、事務系で異動させていただけるならどこへでも行く覚悟があります。 しかし、事務系の実務経験0の自分が申し出て、果たして異動が可能なのか不安になり質問させていただきました。 中学から高専→工学部という超技術畑出身なので、ビジネススキルがないのでは?と思われたら困るので、秘書検定準一級も取得いたしました。 今年31歳になる自分ですが、今から異動は可能でしょうか?(うちの会社は、結婚や妊娠、出産で部署を異動するのはよくあることなのですが、理系の女性がとても少ないため、前例を聞いたことがないのです) また、異動のアピールの仕方でアドバイス等いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう