長期出張が嫌で部署を異動したいです

このQ&Aのポイント
  • 建設系の会社で5年目の新卒社員が、長期出張によるストレスから部署異動を希望しています。
  • 現在の部署では長期にわたるプロジェクトがあり、平日も残業が多く、プライベートの時間を充実させることができません。
  • 課長との中間面接で部署異動を希望する意思を伝える際、上司の意向に背かずに異動を実現したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

長期出張が嫌で部署を異動したいです。

長期出張が嫌で部署を異動したいです。 当方、新卒で建設系の会社に就職し、今年で5年目です。独身で、結婚の予定はここ数年は全くありません。 現在の部署の仕事では、あるプラント案件を受注した際には最終的に現地での試運転業務が待っており、その期間は数ヶ月~1年にも及んだりと、想像していた以上に長期にわたるものです。また、普段の業務も、うちの部署は誰もが遅くまで残っており、この前は一番早く帰った人が10時45分でした(隣の部署は8時に電気が消えることもしばしばなのに…)。 現在私は、このことに大いにストレスを感じています。毎週土日はプライベートに費やしたいし、そのプライベートを充実させるためにも、毎日とは言わないまでも平日夜にその勉強・練習をしたい。日当や残業代よりも時間が欲しい、そう考えながら現在もんもんと仕事をしています。デスクワークなど試運転以外の業務内容は、やりがいもあると感じているのですが、やはり「長期出張」が頭によぎると気分が落ちてしまいます。 今週、課長との中間面接があります。そこで、「部署の異動を希望します」と願い出たいと思います。それに対して、もしかしたら「総合職として採用されたのだから、どういう業務も受ける義務がある」とか「もともとこの業務に従事してもらうために採用されたのだ」とか、当方の意向に背くことを言われるのかなーと勝手に予測をしています。 現在の部署の上司の方々とも悪い関係になることなく、念願の部署異動をしたいと思うのですが、面接での課長への伝え方について、何かアドバイスがありましたら是非教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

購買は個人に権限があるので キックバックやリベートや接待などで懐柔されてしまう人がいて 社の利益にならないので数年でローテーションしていると思いますが 社内のことなので調べればすぐわかるでしょう。 また、一般には経済や法学部出身の文系の縄張りではないかと思います。 部を跨いだ人事というのは 表向きの制度でないところで決まることが多いと思います。 発言権の大きい役員や部長クラスの引きや派閥の伝手とか すっきりしない世界ではないかと。 貴方の会社のことはわかりませんが 部を跨ぐと課長ぐらいに言ったところで 埒があかないのではないかと思います。 要は力のある奴、権限があるのは誰かということです。 なので社内の事情や情報に疎いとその課長に言ったことが 返って異動を阻害するような結果とならないとも限らないので 言えるのかどうかも慎重に情報収集が必要だと思います。 課長も貴方が便利な人と思っていれば手放すこともなく 話はそこでとまって上には伝わらないこともあるので 話す相手の見極めは重要なことだと思いますが。 また、 そんなことは社内の親しい同期にでも一度でも口にしたら 足も引っ張られますし、尾ひれが付いて曲折されて伝わったりして 思わぬ不利益になったりするので 慎重な行動とタイミングを見計らうということが肝だと思います。 会社の考えている貴方のキャリヤプランと貴方の考えているプランが すれ違っている場合もあるので それを知りうる立場の人と話せる機会があればいいと思います。 国立院卒をそんなに粗末には扱わないと思いますので いつまでも試運転業務にはおいておかないとは思いますが その先を会社がどう考えているかが問題でしょう。

fujimocchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅くなり、申し訳ありません。 実は今日、面接がありました。アドバイスいただいた通り、むげに「長期出張が嫌だ」とは言わず、他部署への異動を考えてる旨、課長へ伝えました。 今の部署が人手が足りておらず、是非残っていて欲しいと仰っていたものの、私の主張に対して反論するような姿勢ではありませんでした。 これからも引き続き、自分の意向の会社への伝え方を慎重に考えたい思います。

その他の回答 (4)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.5

理系つまり技術系で採用されたのですよね、そういう社員は 基本的に管理部門には配属されません。管理部門には、法系・経済・経営系の出身者が配属されますから。 異動希望を出しても 他の技術系の部署に配属されるだけだと思います。少しは楽な部署はあるかもしれませんが・・ それに耐えられないなら やはり転職がベターでしょう。

fujimocchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。返信が遅れてしまい、申し訳ありません。 弊社はそんなに大きな会社ではありませんから、理系出身者が最初に技術系に配属され、その後経営企画や法務や調達に所属しているケースが見られます。 でも、どういう経緯で移ったのかはわからないのですが…。 転職も考えますが、なかなか厳しそうですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

建設系で残業もないというのは 総務、人事、財務、経理とか間接部門しかないと思いますが。 具体的に希望する部署はあるのでしょうか? 工事はもちろん企画開発、設計部や積算見積も納期があっての話ですし 営業には勤務時間ということすらないと思います。 試運転業務を経験して、 それを設計に生かしたいとかという積極的な理由でも 設計職は当初から選抜して教育する場合もありますし 異動は難しいかもしれません。 工事部の工務とか内業もあると思いますが 社内事情やタイミングもありますし 小間使いされるのは覚悟しておいた方がいいと思います。 購買部などは比較的いいかもしれませんが 業者との癒着が懸念される部署なので そんなに長くは居られないでしょう。 入社の時と同じで 何々が嫌だとか消極的な理由では今後に響くのは間違いないでしょう。 もし聞き入れられても異動はすぐには行われないと思います。 社内の力関係や事情を調査せずに安易にこの交渉に臨むのは 大変な不利益を受ける可能性があるので 下調べは十分にする必要があるでしょう。

fujimocchan
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 具体的に希望する部署は、調達(購買)部を考えています。購買のみならず、今後海外展開を推進する当社ではより重要になる輸出管理規制や、ロジスティックスについて興味を持っています。残業があったとしても、長期出張がなければ問題なしです。ただし、業者との癒着で長くは居られない…そんな内部事情があるんですか。それについて詳しく知りたいところです。設計職も頻繁に現場に出張することが多いので、候補には考えていません(上から目線になっていますが…汗)。 国立の理系の大学院を修了して今の会社に就職しましたが、今後の仕事ライフを考えた時には理系を生かす仕事でなくてもいいと思っています。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

〉当方の意向に背くことを言われるのかなーと勝手に予測をしています。   あなたの意向は関係ありません。   会社を選択することは出来ますが、入社すると仕事も上司も選ぶことは出来ません   それに反するということは会社を辞めることになります。

fujimocchan
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 そもそも、私の会社選びが間違ってたともいえます。これは本当に後悔しています。 部署異動できない可能性も大いにありますよね。ですので、今は密かに公務員の経験者採用の受験も平行して行っています。

回答No.1

 「長期出張がイヤ」という時点で昇進は無いと思ってください。  特に支社や支店がある企業では転勤や出張は普通にあることで、数年毎に転勤するのは当たり前です。  転勤や出張をして他の支社や支店の実情を覚えていくうちに昇進や給料アップがあったりします。  中間面接で話をする課長も課長になる前に何度か出張や転勤を経験しているはずです。  「それがイヤ」ということは「昇進を諦める」と言っているようなものです。

fujimocchan
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 当社には、長期出張の発生しない部署(調達、積算、人事、総務など)もあるため、敢えて「長期出張が嫌です」と大声で言うのではなく「他部署で頑張りたい」というアピールをしたいなと思っています。ある程度の昇進・出世を諦める決意はありますが、それでも仕事を頑張りたい気持ちはあるので、それを異動先で発揮したいなと思っています。 本サイトを色々見ましたが、「長期出張が嫌だ」という内容に関する質問があんまりなかったため、正直驚いています。やっぱり世間一般は、「たまには妻からの拘束から離れられ、しかも手当てがつくから一石二鳥!」といった感じで考えている人が大半なのでしょうかね。 「残業してでも成果を上げ、売上げに貢献しろ」という技術の部署よりも、「間接費を抑えるために限られた時間で仕事をこなし、定時後にはできるだけ早く帰ってね」という管理系の部署の方が、僕には合っているのかなと思っています。

関連するQ&A

  • 人事異動の希望を出しました。今の部署でのあり方と、希望部署へ異動できる可能性。

    似たようなものを検索できなかったので、よろしくお願いいたします。 現在、中途入社で年次でいうと3年目になります。実質2年弱です。 もともと派遣社員で働いていたところ、現在の部署の部長に社員採用の 試験を受けてみないかと声をかけていただき、今にいたる経緯があります。 今の部署は、要する資格とかはないのですが、少し専門性のある部署 におります。がむしゃらにがんばってきました。 与えられた業務は、きっちりこなさないと嫌なタイプなのと、 自分でいうのもなんですが、きっちりやらないとアホだと思われる キャラでもあるので、ヘラヘラしているようできっちりやっています。 数字にも残しています。 そこで、年に1回人事評価の際に異動希望を出せる会社なのですが、 1年目は、希望ださず。 2年目は希望するも、すぐの異動は希望せずでだしました。 3年目の今回、興味のある他部署にすぐに異動したいと言いました。 直属の上司である課長に、仕事を評価していこと、他部署でも やっていけるであろう技量があると思っていることなど、 伝えてもらいました。 今の部署での仕事は、嫌いではありません。むしろ好きです。 ただ、自分のキャリアアップを考えたときに、今の部署に自分の 未来がどうしても描けないことを伝え、そういうことであれば、 応援したいといってくれました。 しかし先に述べた部長が。。。 前から異動の希望を出しているみたいだけど、今回は残したいと 思っていると以前に言われたことがあります。半年以上前ですが。 そんな中、今回人事評価の課長との面談時、私の異動希望は部長 にも伝えてあり、部長も異動させることのほうが、彼女の モチベーションを維持できるだろうと言っていたとのことでした。 ここで、異動希望は、会社の体質上8割型かなわないものだろうと 思っていますが、通常異動希望を出してから、もし通るなら どれくらいで異動となるものなのでしょうか? また、異動希望を出してしまった手前、先の部長には少なからず、 恩を感じているので、申し訳ないような気持ちになっていますが、 異動になるもならないも、部長とどう接していけばよいでしょうか? ちなみに、5000名以上の企業です。 総合職は、3年ほどで異動しますが、一般職は異動はそう多くはなく、 あっても部署内の異動が多いです。 また部長、課長、それぞれ私の使い方の考えが違うような気がします。 部長は、ある程度こなせる私をもう少し今の部署で回したい。 このくそ忙しい時期に面倒な希望だすなよ。。 課長は、せっかく他でもやれるような人材なのだから、本人の希望に 沿いたい。 (手前味噌ですみません) という考えな気がします。。。 なんとなくですが、本音を語ってくれているのは、課長だと思っています。 何をどう書けばよいかまとまっていませんが、このような状態で、 自分のあり方。今後の自分のあり方をどうしていけばよいものか、 考えてしまっています。 このような会社で異動希望を出すのも初めてなもので。 なにか心得のようなものでも結構です。自分の会社はこうだというもの でも結構です。 いろいろ情報を知りたいと思っています。ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 約束に反する長期出張の延長

    長文すいません、状況が煩雑なのですが、ざっくり説明します。 私は20代後半で、首都圏のある企業で研究職をしています。 会社都合で、ある大学(東海地方)へ共同研究のため長期出張していて、もうすぐ2年半になります。 長期出張を言い渡されたときはびっくりしましたが、当然従うしか選択肢はなく、毎日必死に頑張った結果、幸いなことにそれなりの成果が出て、当初の目的は達成されました。 私の希望としては、もう早く戻りたいです。あくまで自分の希望なので会社都合が優先されることは承知していますが、希望を言う権利はありますので、上司に希望は伝えてきました。 私の会社では、業務面接が年合計4回あります。その場では、部署のトップ(課長)と1:1で自身の業務について話し合いがされます。この場は自分の将来業務の希望を伝える場でもあるので、長期出張1年経過後くらいから、私は課長に毎回「早く戻りたい」と再三希望を伝えてきました。 結果、いい成果が出てきたこともあり、今年3月の面談の際に、「あと半年(つまり今年の9月まで)だけ頑張ってくれ、その半年で今の出張業務を終わらせて来い」というありがたい回答をもらいました。ようやく終わりが見えてきたので、最後の半年ということで必死に取り組み、ほぼ片がつきました。また会社内でも、戻った後の具体的な業務のことなどを言われ、やっとこれで終わるんだとうれしく思っていました。ところが・・・ もう八月の半ばにもなるのに、まだ具体的に出張終了の話がされず、不安に思い課長に聞いてみたところ、衝撃的な回答がありました。・・「ちょっと戻れないかもしれない」。。 課長は私の部署のトップですが、人事権はなく、人事権はさらに上の部長が握っています。部長も当初は出向終了に同意していたようなのですが、どうも出向先の大学教授のほうが私を自身の研究の手足としてこのまま使いたいようで、出張のさらなる延長を(私には黙って部長に)要求しているようなのです。この共同研究先とは良好な関係を維持したいので、部長はその要求を飲もうとしているようなのです。 この半年間、「あと半年で終わる」ということだけを心の支えに頑張ってきましたので、精神的なショックは大きかったです。ろくに眠れなくなってしまい、課長には相談しました。課長もこんなことになってしまった責任は感じていて、部長に再度お願いしてみるとは言ってくれましたが、かなり独裁的な部長ですし、また事情を考えてもそう簡単に分かったというとは思えません。 私としてはちゃんと業務面接という正規の場で自分の希望を伝え、正規の返事として「あと半年」という回答があったものと考えています。こんな簡単にそれをくつがえすことが認められるのでしょうか?また延長理由も、例えば「まだやることが残っているから」等なら納得ができますが、こんな理由では到底納得できません。 ・・それもサラリーマンの宿命と言われればそれまでかもしれません。嫌なら辞めればいいじゃんといわれるかもしれません。ですが、今はなんとか大丈夫ですが、こんな精神状態で仕事を続けていたら、そのうち発狂する気がします。もちろん転職のあてなどありません。もうどうすればいいのかわかりません。 何か有用なアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 社内で部署異動をすべきか、現在の部署に留まるべきか

    現在の所属部署で同じ業務を担当し続けるべきか、それとも他の部署へ異動して他の業務を担当するべきか、アドバイスを聞かせてください。 私は年収が上がることを希望していますが、現在の所属部署では平均以下です。しかし、年収は最低限の生活ができ、特別少ない訳ではなく、また在宅勤務が可能です。 希望すれば他の部署へ異動することも可能で、その部署の場合、必ず年収が上がる保証はありませんが、業務の範囲は広くて、成果によっては現在の年収より上がる可能性は高いです。しかし、担当予定の業務はまだ決定しておらず、未経験の場合はいちから業務を覚える必要があったり、頻度は少ないと思いますが、場合によってはオフィスへの勤務を求められることがあります。 転職する場合、選考が進む会社は何社かあり、内定はまだ出ていませんが、他社でも選考が進む可能性はありそうですので、現在の所属部署に残ったまま、転職活動を継続する選択肢もあります。

  • 昇給(部署異動)を受け入れようか迷っています。

    こんばんわ。23の女性です。 今A部署にいて、 業務内容は同じだが、今より給料も高く、プレミアの重要顧客を扱うB部署の部長にうちにこないかと声をかけられました。 うちの会社では、ある程度A部で実力を積んで2,3年したら、B部へ行くということとなっているのですが、多分、入社1年で、Bへ異動するのは最短だろうし、誇りに思っています。 だけれども、あまりにもA部署での居心地がいいので、 正直、Bに行きたいかどうか、自分でも良くわかりません。 給料だって今のままで十分満足しているし、(節約しなくても月30万円は貯金できてしまいます。) なんと言っても、A部署は、仲がよく、プライベートでも、上司や先輩と一緒に鍋パしたり、テニスしたりする、働きやすいところです。 B部署は、働きやすくはないが、働きがいがあると、その部署にいる先輩たちは言います。 ここで皆さんに質問なのですが、 働きやすい仕事と、 働きがいのある仕事なら どちらをとりますか?その理由も教えてください。 部署異動をうけいれるかどうか、返事しなくてはいけないのですが、 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 希望していないのに異動の内示

    中途採用で入社し、5年目のアラサーです。 異動の内示を受けモヤモヤしています。 入社の経緯は、本社にいる私の部署の責任者が採用の担当をしており、面接もその責任者が中心でした。 前任者がいない状況で、何が自分の仕事かわからないところから任される仕事はすべて引き受けて、頑張って来ました。 さぁこれからと思ったところに、いきなり同じ支店内での全く別部署の業務に異動を命じられました。 そちらも専門分野ですが、私のもっているスキルを買われたようです。 その部署の人はずっと別部署へ異動願いを出していたらしいのは知っています。 これまでの頑張りなどが無駄に思えてきており、モヤモヤしています。 似たような経験された方いますか? 体験談を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 円満に他部署へ異動するためには

    いつも参考にさせて頂いております。今回、はじめて質問させて頂きます。 私は転職者で、約2年前に現在の会社に転職致しました。現在の部署は、私の経歴中最も経験年数の長い法人営業職で、課長一歩手前の位置にあります。評価は、入社半年で確実にヒットを飛ばし、現在受注後のビジネスをメンテナンスしております。 しかし現在の法人営業職は私が望んだものではなく、苦労してたどり着いた事業企画職にブランクが出来ることに焦りを感じており、一刻も早く事業企画職に戻りたいと考えております。幸いなことに、法人営業を通じて協業した部署に事業企画のポストが発生し、その部署の部長に猛烈に売り込んだ結果、受け入れを承諾して下さいました。 ただし、異動となれば私の空席を誰かが埋めねばなりませんし、会社の制度では上司の承認を得られなければ異動出来ません。公募制度もありますが、入社5年の経験を経なければこの制度を活用する権利がなく、転職者も例外ではありません。 異動を実現するには上司の承諾を得るという正攻法しか残っていないように思えますが、現在の部署は中堅社員が育っておらず、難易度の高い商談が数少ない中堅によってかろうじて維持されており、上司と同僚に負担がかかること(月100時間残業は普通にこなし、繁忙期は200時間に迫る過酷な部署です)、私の在職歴も2年と短く、人事部も味方をしてくれそうにないことから、正攻法による突破は望みが薄いように考えます。 しかし、異動先で提示された職務は、私が前職でのめり込んだテーマで、その道を極めたいと願い会社を退職して大学院に進み、研究した分野です。その仕事が目の前に提示されているのを、黙って見逃すことなど出来ません。自分の都合だけ考えているといわれればそれまでですが、その応分の責任は取る覚悟です。いかにすれば異動が可能となるでしょうか。ご助言をお願いいたします。

  • 部署異動してから誰とも話せない…改善するには?

    自分の性格・態度をコントロールできずに困っています。 下記について、アドバイスいただけますと幸いです。 ------------------------------------------ 私は29歳(♀)です。新卒以来ずっと正社員で勤務してきましたが、 会社の都合で1年前に転職し、現在、派遣社員として働いています。 半年ほど前に、社員1名+私という構成の部署から、10名程度の部署に異動しました。 異動した部署は、底抜けに明るい方たちで構成されていますが、 そこにまったくなじめず、非常に困っています。 立場は私だけ派遣社員で、他の方は正社員であり、それぞれ同期で固まって ランチに行く傾向があり、業務も私だけ独立した業務を任されているため、 業務上もひとりで進められてしまいます。 自然に親睦を深められる機会はほとんどありません。 異動したときも今も、当然拒否する空気感などはまったくないのですが、 かといって、意識的に中にいれてあげようという気遣いはなく、本当はもっと私が 積極的に仲良くなるように行動しなければいけなかったのだなぁと、後悔する日々です。 正直、異動後にテンションが高すぎるメンバーにちょっとひいてしまっていたり、 前任者がかなりの美女だったので、なんとなく申し訳ない気持ちになったり、 いつか社員として就職して辞めてやろうと思っていたりと、だいぶ卑屈に なっていたのも確かで、私に原因があると思います。本当に反省しています。 また、私に原因があることのひとつとして、業務で制作が多いこともあり、 私は仕事を始めるとかなり集中してしまう傾向があるんです。 元々相手から話しかけられないと、仕事中は極力雑談をしないタイプなので、 今回はなじめないこともプラスしてますます雑談をしない…という悪循環になっています。 みなさん明るくてとてもいい方なのですが、正直立場も違うし、振るべき話題も わからないのだと思います。部署の一員として私を巻き込んでいこうという動きは ないですし、巻き込むべき立場の人間でもないと思うので、気まずい感じを 変えるには、やっぱり私がなんとか変わらないといけないと思うんです。 ただ、半年もこんな状態で来てしまった今、どういうきっかけで雰囲気を 変えていったらよいかわかりません。 隣の人に話しかけようかとも思うのですが、話題が思いつかないのと、 隣の方は前の席の人が同期なのでその方といつも話しているため、 なかなか話しかけにくい部分もあります。でも、こんな状況でも がんばらないと自分が辛いので態度・振る舞いを変えたいと思っています。 ここで質問なのですが、どんな風に変わったら、私のような暗い空気感を 出してしまっている人に好感を持てますか?1日言葉を発さないようなことも 多い人が、急に話し出したらびっくりしてちょっとひきませんか? ちなみに、私は、プライベートもそうですが、以前の会社でも以前の部署でも 明るい性格で通っており、いじられるタイプです。仲良くなればそういう感じなので、 今の部署での自分は、本当の自分と差を感じていて、辛いです。 乱文・乱筆申し訳ありません。 明るく働いていくために必要な態度・振る舞い、どんな風に話すきっかけを 作ったらよいかなど、アドバイスいただけますと幸いです。 人として初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 異動の打診への返事

    異動の打診をされました。 昨日異動の打診を受けました。当方現在秘書に勤務しておりますが、業務監査関連の部署で女性社員の欠員が出る為異動を検討してくれないかという事です。返事は大体何日ですればいいでしょうか ちなみに打診は社長自らで、まだ異動先の部署の責任者へも現部署の責任者へも一切話はしてないとのこと。(口止めされています) 現在の会社へは秘書勤務として中途採用されました。だからといって 異動がないとは考えていませんが(異動を申し出る事もできる)、異動先といわれている部署は今までの経験(事務職)がまったく関係のない場所で出張が多く、特に私のようにそういった経験のない人にしてみれば相当ハードです。 勘繰るわけではありませんが、もしかして秘書としては・・・・と思われたのかな、とも考えています。ストレートに言うと「辞めてほしい」ということかな、と。また社長の身内のコネで秘書として最近入ってきた社員がおり、その兼ね合いもあるのかとも思います。 何より社長直々なので、断れば退職を視野に入れなければいけないことは確実です。 もちろん「内示」というより「打診」の段階なので何と言えませんが・・・・ こうった場合はいつまでに返事をするのが妥当でしょうか。 社長としては「誰にでも異動を頼める部署ではない」という言い方はしていただきましたが、イマイチ唐突過ぎて真意は分かりません。

  • やりたい事をやるために、部署異動したい。

    学生のころはプログラムを組むが大好きで色々勉強してきました。 新卒でメーカーに就職して回路設計をしてきました。 それから2年後の現在、他部署の仕事で自分がやりたかったプログラミングの仕事が出来ることが分かりました。 お世話になった現在の部署には申し訳ありませんが、どうしてもあっちの仕事がやりたいです。 しかし、私はプログラムの知識はあっても、プログラマーの仕事経験がなく、移動できても未経験者ということになります。簡単に異動って許されますか? 単に好奇心だけでなく、部署異動して会社のために役立ちたいという気持ちと、自分が望む成長をしたいという気持ちがボクを突き動かしています。 部署異動の(社会的常識的な?)手順て、どんなモノなんですか?

専門家に質問してみよう