• 締切済み

事務職について

今の就職状況では一般事務職が人気で就職するのも難しいと聞きますがそれは営業事務とか営業アシスタントとかの営業を直接サポートするような職種でも就職するのは難しいのでしょうか? やはり今は営業の道に進むしかないのでしょうか?もし営業できなければ就職できない状況でしょうか? …

みんなの回答

回答No.2

>営業事務とか営業アシスタントとかの営業を直接サポートするような職種でも就職するのは難しいのでしょうか? 正社員としては難しいでしょうね。現在、多くの企業ではそうした職種は「非正規雇用」によって賄われています。仮に運よく正社員としてそうした職種に就いても、賃金はほぼ最低レベルになります。 >営業の道に進むしかないのでしょうか? 質問者様の境遇が判らないので、「新卒」であるとすればですが、ご両親などの「コネ」がなく、文系の学部を卒業予定で資格をお持ちでないとしたら、ほぼ「営業職」しか選択肢はないと思います。バブルの頃に就職活動をした私もそうでしたから(笑)。 どうしても事務職を希望されるのであれば、最低でも簿記の資格あたりがないと正社員での就職は困難だと思います。 ちなみに私は転職の末現在「事務職」ですが、「企業法務」の資格を持っています。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

>やはり今は営業の道に進むしかないのでしょうか?もし営業できなければ就職できない状況でしょうか? 言うと、会社の収入を担っているのが営業なので、どこの会社もそこを重要視しています。呆けて待っていて勝手に金が降ってくるってなうまい話はないですからね。 小売店の店員も言うと営業です。BtoCですね。BtoBに抵抗ある人が小売業界を選択するって最近の若い人は多いみたいですが、自社の製品を売るって言うことがビジネスに於いて一番重要な訳ですから、「あなたの会社の製品のことは全くよく分からないし興味ないが働かせてほしい」なんて人はなかなか採用されないでしょう。 で、話は戻って、一般事務職が人気で就職するのが難しいとか言うのは、正直眉唾ものです。事務職って直接会社の利益に反映していないでしょ? 必要不可欠な部分を担っている場合もありますが、それでも利益を出すような部署ではありません。 ですので、人員補充とか滅多に行いません。事務は5人と決めれば、何十年も5人のままです。一人減っても補充されないってケースもあります。で、定年退社とか寿退社とかドロップアウトする以外に人は減らないので補充もありません。不景気で新規の会社ってなかなかないですよね? 要するにそういう事です。世の中の事務っていう仕事をする人は足りている状態なので、なかなか事務系の仕事がないのですよ。 最近は、事務関係もそうですが、経理関係でさえも人材派遣に頼ったりアウトソーシングが当たり前になりつつあります。利益出さない部署なので、要らなくなったら直ぐに予算を削れる外部に頼るってのが増えていますね。今の人達(若者も年寄りも含む)ってなかなか部署移動もしてくれないので・・・。ですので、派遣や業務委託の部分で需要は増えているので、そういう案件はあったりします。直雇用で事務募集はなかなかないでしょうね。 製造業や物流の現場でもそうですが、流行っているのが部署を跨いでマルチに動ける人材を育成するってやつです。事務が暇なときは製造や物流の現場に降りてきてねって感じで、利益を出している部署へ暇さえあれば行かせるって事を実践している会社は多いです。直雇用の事務で募集していても、やる仕事は事務だけではないってのが今どきの零細・中小企業の現実です。事務(座り作業)だけをやりたいとか言うのであれば、派遣やアウトソーシングしている会社の案件を探すほうが良いでしょうね。

関連するQ&A

  • 事務職って??

    他職種から、事務職へ転職を考えています。 しかし、一般事務、営業事務、総務事務、経理事務などがあり、お恥ずかしい話でありますが、それぞれの仕事内容の違いがわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 事務職と営業職について(女

    事務職と営業職、職種で悩んでいます。 営業職で内定をもらえ今は卒論を書いている最中です。 最近になって営業職でいいのか不安になってきました。 というのも母が持病持ちで今は健康体なのですが何時体調が悪くなって倒れてもおかしくありません。なのでその時は私が看病するつもりでいるからです。 本当は仕事は続けたいですが営業職だと残業もあったりで時間も不規則で看病に専念できないため、多分事務職に転職する可能性が高いです(比較的残業の少ない事務職で働きたいからです) ですが事務未経験なのできっと転職活動は難しいでしょう…。 それならはじめから事務職で就活を行なえばよかったのですが、なかなか事務職で内定がもらえなかったため職種を変更してしまったのです…。焦りのあまり先を考えていませんでした。自業自得です…。 現在も事務職を探している最中です。ですがこの時期になると事務職採用が少なく難しい状態で悩んでいます(できる限り続けますが) なのでそれなら派遣社員をやろうかと思っているのですが、母を養うためにも正社員という道が捨てきれません…。それに派遣社員だと職歴に書けないと聞き折角の新卒を無駄にしてまで派遣社員になるのが不安です。 ここはまずはお金を稼ぐために正社員して働いて貯金をしておくか。 それとも事務職で就活を続けつつ、卒業までに見つからなかったら派遣社員として働くかで悩んでいます。 そのほか何か別の道があれば是非アドバイスお願いします。

  • 営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせて

    営業職か事務職で悩んでいる就活生です!意見聞かせてください!! 私は2年制の専門学校に通っています。希望職種を何にするか悩んでいます。 高校生の頃から事務系(一般事務か営業事務)の仕事をしたいと思っていて商業高校に通い、秘書検定2級や日商簿記2級やword、Excelなど、事務職で役に立ちそうな資格をとってきました。 しかし企業研究や業界研究をしていると営業に興味が湧いてきて会社訪問も営業系に行ったりして今かなり気持ちが揺らいでる状態です。 今まで事務の勉強をしてきたからか(簿記は嫌いなので経理は考えてないです)、一時的に営業職が華やかに見えてるだけかもしれないという思いもありますが、就職部の先生や担任の先生からは『営業に向いてそう』だとか『営業は楽しいぞ』とか言われるので本気で悩んでいます。 正直に言うと中学生の頃から高校生にかけて事務員さんになりたかったのは、事務は定時で帰れるというイメージがあって、遊ぶ時間が多そうだと言う理由で事務職を目指してました。 元々ジッとしているタイプじゃないので仲のいい友達には『○○が事務とかイメージないwww』『無理やろwww』とか笑われます。 ただ、事務と言ってもいろいろな仕事あると思うので、大企業の『事務科』とかでガッツり事務員さんとして働くのではなく。 中小企業で電話対応や来客対応や書類作成や雑用などなど今まで取得してきた資格を生かし、いろんなことをしたいと思っています。 まだ就活始まったばかりで変わるかもしれませんが、この状況だったらやっぱり希望職種は事務の方がいいでしょうか? 様々な会社があるので一概には言えないと思いますが、事務職のいいところとあまり良くないところ、営業職のいいところとあまり良くないところを教えてください!! 人生の先輩方、アドバイスお願いいたしますっっ!!

  • 一般職・事務職 の求人

    現在就職活動中の大学生です。 一般職・事務職の仕事を希望しているのですが 就職サイトを見ても、総合職・営業職の募集がほとんどで 自分の希望する職が少ないのです。 まだ2月・3月の時期なので、会社にとって重要な総合職・営業職の 選考が行われている段階で、4・5月になれば一般職・事務職の 募集も増えてくるものなのでしょうか? それとも一般職・事務職は派遣で充分なので、 新卒枠で採用はしないものなのでしょうか?

  • 事務職について

    会社にとっての事務職はどういった役割なのでしょう? よく雑用とか言われていますが、事務にも一般・営業などわかれていますし、 一般事務といってもやることはいっぱいあるみたいで、大変そうですよね。 営業は会社にとっての顔で 事務は縁の下の力持ちといったイメージなのですが、会社にとってどういった位置付けというか 存在なのでしょう? わかりにくいしつもんですいません。 事務職の捉え方について なにか意見やアドバイスなどありましたらお願いします

  • 事務職ってどうなんでしょうか?

    行きたい会社があるため、正社員募集だけでなく、 紹介予定派遣での入り口も考えています。 しかし、紹介予定派遣の募集職種は、「事務職」。 将来的に、正社員として、今までの経験を活かしたマーケティングのアシスタントなどをやることを目的にしているのに、 入り口で、「事務職経験1年以上」という応募資格があります。 事務処理や電話応対など、今までの業務の中で多くやってきてますが、 「事務職」としての経験がないのって、NGなんでしょうか。 それとも、企業も将来正社員になりたいという意思がある場合、 事務職としての経験だけで、採用を判断することはないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 事務職を目指す際のアプローチポイント

    私は今まで、営業職の経験しかなく、一般的な庶務・事務職の転職活動をする際のアプローチポイントが分かりません。 例えば、希望職種が営業職なら、「顧客満足を実現できる取り組みを・・」「そのためにはまず市場をよく知ろうと・・」「感動を与える営業活動を・・」などと、今までの経験談を織り交ぜて、いえそうな気がするのですが、それと「事務職をやりたい」というのとどのように結びつけて話せばいいのかで行き詰っています。。 採用担当からみた際、どういう風にアプローチするのが好ましいでしょうか。あんまり上記のようなことをいうと、「事務職には向かない、がつがつしている」と思われる気がするんですが、そこらへんもどうなんでしょう。。

  • 事務職

    気になったことがあるので 質問させていただきます。 事務職で、 営業事務と一般事務の違いって何なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 事務職について

    事務職について 現在転職活動中の28歳の男です。 今まで2社経験をしてきました。業界は違いますが、ともに営業職でした。 現在営業職も探してはいるのですが、親には「もう営業はやめた方がいい、それ以外にしな」と言われています。 自分でも性格は営業よりも事務の方が向いているのかなと思ったりもしているのですが、事務はずっとパソコンと向き合っているというイメージがあって…。一方営業は大変ですが、その分刺激もありおもしろいとは思っています。 そこで今現在事務職で働いている方、また以前事務職をしていた方にお聞きしたいのですが、事務職のやりがい、面白み、事務職で良かったと思ったこと等を教えて下さい。

  • 事務職の職務内容

    高校2年です。将来は事務系就職をと思っています。 しかし、恥ずかしいことに事務はどんな仕事をするのかよく知りません。とりあえず「ワード」「エクセル」は使えないとマズいのは聞いています。それを解決するためにMOSの資格を取得しました。工業高校なので、技術職、営業職、事務職など色々な職種の求人がきます。よく事務系なら大卒の方がいいと聞きますが、そうなのでしょうか? それも含め、事務の仕事の内容も教えていただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう