• ベストアンサー

ピクシブファクトリーで原価が安い物は?

ピクシブファクトリーでオリジナルの商品を作ろうと思うのですが、原価が高いので、利益0でも、通常の商品と変わらなくないですか? そこに自分の利益を乗せると、ものすごく高くなりませんか? それでも買ってくれる人っているのでしょうか? しかも送料も高く、5000円で送料無料などもないですよね。 Tシャツで500円利益を乗せるとユニクロの倍くらいになってしまいますよね。 せめて原価と送料が安い物を選んであげたいのですが、Tシャツが一番良いでしょうか? おすすめの物があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 841KEIRI
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

原価について考えることも必要ですが、質問者さんがどんな絵を商品にしようとされているかがまず重要です。 日常的に使っても視線が気にならないものなら良いですが、イベントとかでしか使えないものなのに下敷きとか傘とかを作っても売れないですから。 質問者さんについている顧客層(フォロワー)についても考慮が必要です。 年齢や性別はもちろんのこと、提供される側にどういった場面で使ってほしいかによって作るグッズは考えた方が良いです。 それでも値段だけにこだわるのなら、手軽さ重視のアクキーとかバッジとかですか。 多くあっても困らない(同じ種類のものを複数持っていても使える)し、マスキングテープなんかも良いかもしれません。 長々と掻きましたが、そもそもピクシブファクトリーで売れるのはそこそこ人気のある人ですとかセンスのある人だけですから… そういう大店さんは安い値段設定でも数で利益を上げられますし、大量に作って原価も安くあがるので、そもそも自分の利益をあまり気にしていないのです。

関連するQ&A

  • 原価率について教えてください!

    こんばんは! 原価率の問題を解いてまして問題文が、 "販売価格が1000円、粗利益が400円の商品があります。この商品の原価率はいくつですか?" とあります。 粗利益は(売上高-売上原価)というのはわかります。 でも何故最初に粗利益400円とわかっているのでしょうか? あと、この問題の解き方の解説を見てみると、販売価格-粗利益=原価と途中の式ですが、こうなっています。 そもそも、粗利益は(売上高-売上原価)で原価が求めているのに、何故また答えが原価の金額を求めるのでしょうか? すみません!教えてください!

  • 原価を求めたいです。

    質問をさせていただきます。 ある商品に2割の利益を見込んで定価をつけましたが、売れなかったので定価の1割引きにしたところ、1個に付き600円の利益を得ました。この商品の原価はいくらでしょうか。

  • アマゾンでの運賃と原価の関係は?

    空気清浄機なるものを出品しましたが・・・ その商品の原価が3000円~3300円なんですね。 私は4300円で出品しました。 アマゾンで今出品されてる方が5520円で出されてます。 送料が僕の場合だと340円だったと思います。 この送料はアマゾンではアマゾン側が決めるのですか? 自然と貼り付いてました。 そこで質問なのですが・・・ クロネコ宅急便なんか使うと約平均1000円ぐらいかかります。 もし4300円で買われた場合だと 4300円+340円-1000円(運賃)-3300円(原価)=340円(利益) になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仕入れの原価について質問よろしくお願いします。

    自分は主にアマゾンさんで商品を販売させて頂いてる個人事業主です。 商品1個を代行業者を使って、FBAで販売するとしたときの原価はどこからどこまでか知りたいです。 金額はすべて税込み表示とします。 商品                 1100円 代行業者までの送料         500円 梱包やラッピング諸々の手数料    200円 代行業者からアマゾン倉庫までの送料 700円  代行業者月額固定費         9500円 上記の場合、どれが仕入原価でいくらになりますか?

  • 商品の取得原価の計算方法

    商品A 200円×10個 ,商品B 150円×20個 を仕入れるのに 送料が300円かかったします。 送料300円を商品の取得原価に算入したいのですが、そうすると 商品有高帳の単価はどのようになるのでしょうか?? 付随費用を取得原価に算入しないのなら 商品A @200円 , 商品B @150円 と単純にできそうなんですが、 送料300円の配分の仕方が分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕入原価とは?

    例えば 100円の商品を掛けで仕入れ送料20円を現金で支払った場合、 仕入 120 /買掛金 100            現金 20 になりますが これは仕入原価は 100円なのか120円なのか どちらになりますか? よろしくお願いします。

  • 送料の税金および原価取扱いについて

    日本国内の企業から商品を10,000円で、送料(宅配便)を1,000円で仕入れました。 この時の原価は、11,000円でしょうか? それとも送料から消費税を引いた952円として、10,952円が原価でしょうか? ちなみにお客さんには、 商品15,000円、送料1,500円で販売し、16,500円に消費税を含んだ17,325円が 支払われてきます。 この時は、売上高16,500円でいいのでしょうか?

  • 原価、定価の問題が分かりません。

    原価、定価の問題が分かりません。 ○原価160円の牛乳に25%の利益を見込んで定価をつけましたが、賞味期限が近づいたので、定価の3割引にしました。牛乳1つにつき、何円の損になりますか。 ○定価の3割引で販売してもなお、原価の1割2分の利益があるためには、定価を原価の何%増しにしておかなければならないでしょうか。 ○25%の利益を見込んで携帯ストラップを定価640円で販売したところ、大変好評でした。今度はその姉妹品を同じ原価で仕入れて、定価を以前の10%増しで販売しました。このとき、商品1つあたりの利益はいくらでしょうか。 この三つが分かりません。 そうやっても答えに辿りつきません。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 原価の計算方法

    原価の計算方法を教えてください。 問 原価の2割増しの定価の商品を50円引きで売ったら100円の利益があった。 原価はいくらか。 初歩的な計算かもししれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 飲食店での原価率の考え方について

    たとえば 原価600円のステーキを2000円で売れば原価率30%、 肉の質を上げて1200円で仕入れて2600円で売れば、原価率46%と悪化しますが、残るお金はどちらも1400円になります。 2600円ではなく4000円で売れば、原価率は30%のままで利益が残りやすいのは分かります。 原価率46%のお店は経営として成り立っていないと言われますが、1200円で仕入れて2600円で売ることが、600円で仕入れて2000円で売ることと比べて明確にダメな理由を教えてください。 極端な例を出しましたが、商品の単価が上がれば原価率が少しぐらい悪化しても良いのではないかと考えております。 高級店であれば、単価の高い商品に付随してサービス、内装などにもコストがかかりますが、カジュアル店でも、高原価商品を売ると経営が傾いてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう