• 締切済み

倉庫や自動車工場での作業員の仕事ですが、将来性や仕

倉庫や自動車工場での作業員の仕事ですが、将来性や仕事内容、職場環境などから転職等にはあまりおすすめできないものでしょうか? ※2年前、自動車工場の下請け会社に転職して今は作業員(正社員)として働いています。いつまでも続けるかは分かりません。

noname#244787
noname#244787

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17621/29427)
回答No.5

こんにちは 今は正社員でも安泰ではないですが 自動車工場の下請けとなると、作っている部品にもよりますよね? 下請けは100%子会社だったらいいですが そうでない場合は。仕事を切られたらおしまいということもあります。 倉庫はなくならないでしょうけれど オートメーション化されていき 生き残れるのは、理系の頭の切れる人くらいなものです。

noname#244787
質問者

補足

残念ながら私がいるのは小会社ではなく協力企業(赤の他人)でございます…

noname#244420
noname#244420
回答No.4

んー!? 自動車工場ねー、、、組立工場のライン配置なのか? 下請けと言っておっしゃるから車両1台3万点の部品と言われる部品製造なのか? 近年の主流になっている電気或いは電子機器の製造工場なのか? 更には、一般ユーザーに近い自動車整備、車検、鈑金工場に類した工場なのか? どれ??? 自動車関連は私や貴方が生きている間は絶対に消滅しない産業なので、それはそれで安心ですが、働く環境となれば、一番の目安は、現地職場の平均年齢と継続年数がある程度のバロメーターになります。 貴方自身が平均的な体力、知力の方であれば、それに準ずるのが一番でしょう。 ただ「仕事」全般に言えることですが、学力的知識を要しない職場に至っては、40過ぎからの衰え時には、ある程度周囲の社員スタッフの信頼を得て、統括する立場に置いて於かないと、存在そのものが危うくなるのは一緒ですので、いつまでも転職出来るものと思っていると誤算が生じますよ。

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.3

5年後か15年後かにもよりますが、 15年後は自動車はモーターが支配しますから今のエンジンタイプの車は無くなっていき必要な技術も変わっていくでしょう また後7年後には商用のドローン、自家用ドローンが市販されますから、車自体の流通も減るでしょう ここ10年はネットやスマホが進化してきましたが、これから先10年はモビリティが変わります 火星に移住する話も具体化してきていますし、 将来を見据えてどの仕事が安定しているか、というのを心配しても予測できるものでは有りません 自分の労働価値に自信がないなら金融を勉強して資産を増やしましょう 働くのが好きなら、これから必要となるスキルを身につけて世の中をリードしてください 単純労働しかしていない、としたら、今もすごい勢いでロボットやAIに置き換わっていますので厳しいかと思います 公務員方も改正され、一番生産性の低いと言われている役人も全部ブロックチェーンで完全自動化になりますから、この先を変化を楽しむくらいのスタンスがよろしいのではないでしょうか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

自動車工場の作業員といっても様々です。職工のような人であれば重宝されるかもしれませんが、ライン上の組み立て作業のような仕事は国内では工場の海外移転や集約などでどんどん減っています。受注生産の大型機の生産拠点は残っていますが、結構重労働です。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

職場が決まっていたとしても、その職場にずーと定着はできない、 人事異動で違う職務につく事は、普通に有ります。

関連するQ&A

  • 工場や倉庫勤務で簿記や販売士資格。

    工場や倉庫勤務で簿記や販売士資格。 工場のエンジニアやメカニック、倉庫作業員が将来の配置転換へ向けて簿記検定や販売士の資格を取得する事はどう思いますか。例えば自動車整備士が将来、受付フロントやセールスマンに転職に向けての場合です。

  • 自動車組立工場への就職

    はじめまして。現在、三菱系列(下請け)の自動車部品工場で品質管理を担当しています。三菱もこの様な状況なので転職を考えています。自動車メーカーでの組み立てラインの仕事です。2交替で月収31~34万と募集(契約社員で正社員登用あり)と募集要項にかかれていますが現実はどうでしょうか?寮費は無料で1人部屋なのでしょうか?かなりの重労働になりますか?経験のある方か現在働かれている方にご回答いただければ嬉しいです。どうしても、高収入の仕事をしたく希望しています。社宅(家族も住める)も完備されているのでしょうか?会社は、ダイハツもしくはトヨタを希望しています。

  • 工場でのお仕事やライン作業について

    工場でのお仕事やライン作業のお仕事を探すにあたって、 あなたが気になることはどういったところでしょうか? 環境や仕事内容などこういうものであれば、といったことや こういう待遇があるとうれしいということがあれば教えてください。

  • 自動車部品工場の構内作業員 仕事内容

    現在バイトを探しています。 自動車部品工場の構内作業員 仕事内容はどんなことをするんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 倉庫内作業について

    明日、ポットや炊飯器など家電製品の倉庫の仕事に行きます。 作業内容は「手直し作業」と書いてあったのですが、いったいどんな仕事内容なのでしょうか??

  • 女性が工場や倉庫で働くのは悪い事ですか?

    信頼していた友人や元彼に「工場や倉庫で働くなんてね(笑)」とよく馬鹿にされました。 事務職と現場職が混ざったような仕事です。事務仕事もしますが時には倉庫内で作業もする仕事です。 女性が工場や倉庫で働く事は世間から見るとよくないことなんでしょうか。 退職していった同僚たちは工場で働くのが嫌だったと言っていました。「こんなとこ(倉庫)」で働くなんてと。 父親が工場で機械の操作をして働いていたので偏見は持ってません。 皆さんはどう思われますか?

  • 夏場に40度を超える工場。請負作業員の職場環境。

    請負や派遣社員、低賃金の労働者になり、工場で仕事(作業)をすると、 正社員というか労働者がしたがらない環境での仕事 作業をすることが多いと思います。 夏は40度を越える作業場の暑さの中で働いたりします。 一日の仕事が終わった時、毎日軽い熱中症になっていて 次の日の朝、回復しているという状態がつづいていたり、 倒れたり、働いていてかなり心臓に負担がかかっているので みんなの動きも鈍っているのがわかります。 できるだけ動きたくない、動けないという感じです。 工場全体の温度を下げるなんて相当お金のかかることを している企業は殆どないです(中小企業)。 何十年も分かっているけどそのままになっている所も多いと思います。 事務職の部長や課長は、しょうがないわで何十年もほったらかし。 正社員ではない下請けの請負社員(体ひとつで作業する請負社員)の ためにテニスコート4面も5面もある工場を冷やすアホはいないと 思います。スポットクーラーでは、まったく効き目なしです。 どこの工場でも何十年もそのままな所が多いと思います。 派遣や請負作業をする人は、殆どわき目も振らず、づっと標準動作の 繰り返し、することがいっぱいで、家に帰ったら倒れるように 寝るだけ。いろんな提案や希望が実現するようにする交渉能力もないしそのための段取りや打ち合わせもできないです。言いにくいし、嫌なら無理だったら 他のところで働けばということになると思います。 派遣会社の営業の人も、ここは暑いですというのを了解させた上で 雇用し、そこで働かせます。 請負が増えると職場環境が悪いまま改善されない可能性が高いと思いますがなにか良い方法はありませんか。 機械は最新の機械だったり、生産能力はかなりアップしてますが 40度の暑さは三十年前と変わらない所って多いと 思います。 20代30代の人材派遣会社の営業の兄ちゃん姉ちゃんにとっては 自分の成績が気になる訳で、作業員のそんな話はきいてもらえそうにないです。殆どの人は適当にあしらってなし崩しにするでしょう。 言っても改善される見込みがないと思います。 職場環境の品質管理基準みたいなものって評価されるようになって いないんですか。

  • フルキャストの倉庫内作業について

    フルキャストの倉庫内作業についての質問をさせていただきたいと思います。 ・倉庫内作業の仕事内容は何ですか? ・「軽作業」ということですが、女性でも出来ますか? ・16歳~のところで登録した場合、仕事は「倉庫内作業」だけでしょうか?いろいろな職種が選べるのは18歳~なのでしょうか? ご回答の方、よろしくお願い致します!

  • 自動車工場の期間工

    自動車工場での働き方というのはどういった種類があるのでしょうか? 期間工、派遣、契約社員、正社員といった感じでしょうか? 期間工というのは期間に定めがあるのか?、また社員の場合は、例えばトヨタならトヨタの契約社員や正社員になった場合、工場労働以外の仕事をやる場合もあるのでしょうか? お分かりになる方、宜しくお願い致します。

  • 工場の仕事について

    最近サービス業から工場の製造業に転職したのですが、工場の仕事は定時にパッと退勤できてとても良いですね。 サービス業の時は定時で退勤なんてほとんどなかったし、派閥もすごかったですが、 工場では仲良くとはいきませんが必要以上に関わらずに、困ったときは助けあう程度で職場の環境にとても満足しています。 僕のこの意見に共感できる人はいますか?また、「こうするといい。」「こういうこともあった」など体験談などあったら、 聞かせてください。お願いします。

専門家に質問してみよう