• ベストアンサー

車の運転中、途中で割り込みさせてあげてるのに、手も

車の運転中、途中で割り込みさせてあげてるのに、手もあげてサンキューもしてこないドライバーにイラつく私は変でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.8

不要な動作によって事故を引き起こすと判断した場合は何もしません、俗に言うサンキュー事故です。 自分が割り込みさせる時は周囲の状況から判断し、流れを良くする為に行うので当然の行為と思ってやっています。 つまり自分は「させてあげてる」という上から目線では無いのでお礼は必要は無く、いちいちイラつく事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.7

そんなに変ではないような・・・?・ 日々運転していると、日々色々な状況があったり、様々なドライバーに遭ったりします。 先を譲ったり、譲られたりするのは、結構今でも難しいところがあったりしてます(^-^; 運転にある程度のゆとりが無いと、先を急ぎすぎたり、間に入れないような車間にしたり、歩行者や自転車の動きがつかみにくい感じになりやすい気がしてます。 譲り合いのような場面で、お互いにタイミングよく、安全に、できれば気持ちよく通行できるようになるには、周囲の交通の流れや安全確認、速度変化、時には走行位置を少しずらしたり、合図を送ったり、結構大変なことのような気もします。 互いのタイミングが少しずれたり、譲り合ってお見合い状態になったり、時にヒヤッとしたり…、いやな気持になったり。 でも、たぶん、道路を運転する上では運転技術?のように慣れや経験を少しずつ増やしていかないと、という気はしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8875)
回答No.6

あなたが「どういう気持ち」で道を譲ったのか? 今の質問だと「押し売り」状態ですよね。 そんな気持ちで道は譲るものですか? 相手に対し《譲ってやったんだぞ!》というおごりの気持ちが強いなら、二度とやらないでください、単なる迷惑行為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.5

気持ちは分かりますが、そういう事を知らないドライバーもいるという事を知らないで自分の物差しだけで他人を判断することを、変ではなく無知と言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5120/13371)
回答No.4

礼をして欲しくて道を譲った訳じゃ無いでしょ? 今日も良いことをしたと、もっと寛大な心で交通安全のために道を譲ってあげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.3

変です。もう少し気持ちをおおらかに。そうでないと事故を起こしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

割り込むのってあちこち安全の確認が必要ですから そうそうお礼までしていられないものですよ。 あなた、割り込ませてあげるとき、周囲の安全を確認していますか? バイクなんかが通り抜けてきて事故になったら あなたは知らんぷりするのでしょう。 もちろんあなたには責任はありません。 運転手に責任がありますから十分に確認してから慎重に運転しているとでも 思ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10586/33272)
回答No.1

ハザードでその意思を示す人もいますよ。ほとんどは手をあげるかハザードを点灯させるかクラクションを軽くピッと鳴らすかはしてくれると思いますけど。 なんもしてこないやつは大抵無理な割り込みをしてくるやつですね。うっかりクラクションでも鳴らしてどっかの煽り運転のオッサンみたいに降りてきて車に傷でもつけられたら割に合わないから、イラッとしますが放っておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、

    車の運転中にサンキューハザードランプを使うことで、後続車のイラッとは抑えられると思いますか?

  • 車の運転が嫌いです。

    来年の勤務先の移転に伴い、自家用車で通勤することになりました。しかし、私は免許は持っているものの、15年近いペーパードライバーです。今のうちに少しでも運転に慣れなければと、車はなんとか手に入れたのですが、運転が上達しません。それに、車を運転すること自体嫌いなんです。でも絶対必要だし・・・。運転したいって思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 運転中の彼と手をつないだりいちゃいちゃすることについて

    たいていのカップルのみなさんは、車の中で手を つなぎながら運転しますよね?? 手をつなぐこと自体、危ないことだとは分かって ます。ごめんなさい…。でも、つなぎたいんです… 少しでも運転しやすいように、彼の手が疲れない ようにするには、つないだ手はどこに置いたら いいですか?!彼のヒザの上が一番運転しやすい ですか? あと、危ない場面とかでは自分から気を利かせて パッとはなしてあげたほうがいいでよね、やっぱ。 それか事前に優しく「危なかったらすぐ離してね☆」 ってゆっといたげたほうがいいですよね?? とにかく、運転中手をつないだり、いちゃいちゃ することに関するアドバイス、おのろけ等、 何でも教えてください。私はあまり経験がないので なんでも参考になります。

  • 車の運転をしたいのだけど・・・・・

    ええっと、、^^; 免許を取って2年4ヶ月・・免許取って1ヵ月後に1回運転したきりでもう2年運転していない自他共に認めるペーパードライバーです 最近自転車では不便な生活になってきたので車運転できたらな~と思う今日この頃ですが、、、家の車がエスティマ(ワゴン)で私が免許取った頃はまだ新車でとても 「車運転したいから貸して♪」なーんていえる状況ではなかったのでズルズルペーパーしてます 全然予定はないですが車を買ったとして、、この私が一般道をはしるのは皆様にひたすらめーわくではないかと思うのですが、、どうでしょうか?? 近くの自動車学校にペーパードライバー講習なるものがありますが5万くらいとか・・高いっ(><) しかしエスティマなんて怖くて運転できないし(絶対掏る)人に車借りるわけにもいかないし(何かあっても弁償できない)どうしたらいいでしょう?

  • 車の運転マナー

    教習所とかでは習わないけど知っておいたほうがいい運転マナーを何でもいいので教えてください。(サンキューハザードなど)

  • 運転中、「ありがとう」や「すいません」を表すには?

    125ccのスクーターに乗っています。 車線変更などをした際に車ならサンキューハザードなどで後ろの車に合図すると思うのですが、 ボクのスクーターにはそのような装備がついていません。 そこでそういう時には(進行方向を向きながら)どちらかの手を軽く上げて合図をしているつもりなのですが、 これで伝わっていますでしょうか? 強引な車線変更をしてしまった時にそうすると喧嘩を売ったと勘違いされないでしょうか? かといって何もしないのもなんだか腑に落ちないというか・・・ 車のドライバーさん、回答よろしくおねがいします。

  • 車の運転について

    カテゴリを間違えたので再度質問します(^_^;) 車の運転をするのがどうも嫌いです。 10年前くらいに免許を取ったのですが、 取った当時はペーパードライバーで自分の車を 買ってからは乗るようになりました。 友人が運転する車で2回事故をしているせいか、 運転中に突然周りの車の速度が速く感じたりとかして、 運転するのが怖くなったりします。 短時間だと大丈夫なのですが、 長時間だとすごく疲れるし、恐怖感があります。 これってトラウマなんですかね? 何か対処法があれば教えて下さい!!

  • 車を運転していると他人の運転にイライラしたりします

    車を運転していると他人の運転にイライラしたりしますが、 車から降りると、どうしてあんなにイライラしたんだろう、変に対抗意識をもたなくて良かったと車を降りてから思います。 どうして車に乗ると他人の運転にイライラすることが多いのでしょうか?

  • 車の運転が怖いんですが

    先月やっと車の免許を取って1か月経ったのですが、 なれないせいかすごく運転するのが怖いです。 4~5回主人の車で、運転したのですが、 (私が運転する時主人が、助手席にいます) 緊張してしまうのと、前の車にぶつかったらどうしよう思ってしまいます。 実は、さっきも運転していて踏み切りで一時停止しないといけない所を 停止せず行ってしまいました。(電車がこないのは、確認したのですが) 後ですごく後悔しています。 ミスは今回だけですが、やはり怖いです。 このままだとペ-パ-ドライバ-に、なってしまうんじゃないかと思います。 私のような、悩みを以前持ってて克服されて安全運転されているかたいたら よきアドバイス下さい。

  • 車の運転技術を車を持たずにあげるには?。

     私はドライバーの仕事をしたいのですが、自家車がありません。  そこで、車を持たずにして運転技術を人並みにするにはどうしたらいいのでしょうか?。

ThinkEdge SE70 - リカバリ失敗
このQ&Aのポイント
  • ThinkEdge SE70のリカバリーメディアをダウンロードしましたが、リカバリが失敗しています。
  • SE70をForce Recovery Modeにし、nvmflash.shスクリプトを実行しましたが、Flashが完了せずにエラーが発生しました。
  • ログを確認したところ、Boot Romの通信やチェックアプレットの実行に問題があることがわかりました。対処方法について教えてください。
回答を見る