• 締切済み

BPMと音符の長さ

(1)4分音符に時々8分音符が混ざったメロディをBPM180くらいで流す場合 (2)このメロディの音符の長さを半分にしたメロディ(8分音符に時々16分音符が混ざったメロディ)をBPM90くらいで流す場合 実際に打ち込んでみたところ同じように聴こえたのですが、同じに聴こえますよね? 曲を作るときは一般的に(1)と(2)、どちらのパターンで作るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

譜面に起こしたときに書きやすい/見やすい方、ですね。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • 四分音符から付点四分音符へBPMの変換

    こんにちわ。 ジャズの楽譜で、4分の4拍子、テンポが四分音符=215(BPM=215)という楽譜があるのですが、スウィングがわからない人の為に8分の12拍子、テンポが付点四分音符=215という楽譜に書き換えています。 そこで、テンポ表記を楽譜に表すときに、BPMのことでわからないことがありました。 テンポが四分音符=215で(BPM=215)の時、付点四分音符=215の時のBPMはどのようになりますか?

  • BPMに関する計算

    BPMと拍子から音符ひとつ分の秒数を算出したいです。 以下の場合の音符ひとつ分の秒数を算出し、その計算過程を示してください。 よろしくお願いいたします。 (1)BPM:120、拍子:4/4 (2)BPM:120、拍子:3/4 (3)BPM:120、拍子:8/3 (4)BPM:120、拍子:2/2 (5)BPM:A、拍子:b/a BPMの定義: 1分間あたり(Per Minute)に刻む拍(Beat)の数を示す単位。 例:BPM120は1分間に音符が120個入るという意味。 拍子: B/A拍子のとき、 1小節にA分音符がB個入るという意味。

  • メロディに8分音符が頻繁に使われてる場合

    今ふと自分の作っている曲のメロディの楽譜を見ると 8分音符をやたらと使ってる事に気づきました。 字数が多いけど伸びる所は伸びるといった感じなんですが メロディに8分音符が頻繁に使われる場合って テンポ、曲調、ジャンル等どんなものに多いんでしょうか? 参考の為詳しくお聞かせ頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 八分音符と三連符の合奏

    合奏曲に関する質問です。 パートAが八分音符の三連符でメロディーを弾き、パートBが八分音符でリズムを刻むという曲です。 図解すると パート:│♪♪♪│♪♪♪│♪♪♪│♪♪♪│  パートB:│♪♪│♪♪│♪♪│♪♪│ (│ │が一拍を表す) という感じです。 AがBのリズムに上手くあわせて弾けず、合奏がなかなか上手くいかないのですが、こういう曲はどう練習すればよいのですか? 普通の曲ならBのリズムを「1ト2ト……」と聞いてそれにあわせればよいのでしょうが、Aが三連符の場合、どう数えればよいのでしょうか。 あと、パートAが途中で │♪♪♪♪│♪♪♪♪│♪♪♪♪│♪♪♪♪│  と、三連符から十六分音符に切り替わることがあり、ここも合奏が上手くいきません。 弾くこと自体はできるのですが、三連符から十六分音符に変わるとリズムの取り方で混乱してしまうのです。

  • 音符について

    八分の六拍子の意味が解らなく困っています。 Allegretto(付点四分音符=66)で八分の六拍子の練習曲があるのですが、 教科書に「メトロノームを八分音符の長さに合わせて弾きます。付点四分音符=66の時は、八分音符=198です。」 と書いてあるのですが、自分が使っているメトロノームには八分音符がなく、四分音符でしか合せられません。 四分の何拍子に合わせて弾けばよいのか解らなく先に進めません。 あと(四分音符=?)四分音符は一分間に何個入るのでしょうか? いろいろと考えたのですが頭がゴチャゴチャしてダメでしたww 物分かりが悪いので、噛み砕いた説明でお願いします。 音符の記号で書いたのですが、へんな文字に変換されてしまったので漢字で書きました。

  • 高速ピアノ 耳コピ DTM

    高速ピアノ 耳コピ DTM ピアノに限ってではなく他の楽器でもいいのですが 曲の速度(BPM)が160~170という様な速度で、音符に16分音符や32分音符が使われている様な場合 気持ちの良い旋律でも何の音が鳴っているのか、あまり聞き取れません。 ちょっとどういう旋律なのか伝えづらいのですがメロディの後ろでなっているような、速い音です。(最近のゲームでいうと東方のBGMによく速いのが入ってます。) これを聞き取るには、そこの部分だけを「聞き取れるまでずっと聞く」とか、耳を肥やす事で可能になるんでしょうか? また、それを聞き取りやすくする方法や、アドバイス、法則などもあれば教えていただきたいです。 ・・・一応書いておきますと、8分音符までは聞き取ることができます。16分音符でも、簡単な旋律なら聞き取り可能です。 分かりづらいかもしれませんが、よろしくおねがいします。 DTMの事ってどこのカテゴリかわからなかったので違ったらすみません。

  • 音符にタイ

    右手でタイが付いている二つ音符が続いてる状態の二つ目で 左手でメロディを弾く場合、どういったタイミングにすればいいのでしょうか? うまく弾けなくて困っています。

  • 楽譜の音符につて

     69才のオジンです。「音符とは何か」を勉強しています。楽器を弾けるようになりたいのですが、楽譜がチンプンカンプンです。イロハのイから手探りしています。ある楽譜の説明を読ませて頂いていると、     例えば「全音符は何秒間のばすのか?」という質問は成り立ちません。     曲にはテンポがあります。     例えば<四分音符=120>というテンポの場合、         四分音符が1分間に120個入る早さ     です。         二分音符なら60個         全音符なら30個         八分音符なら240個     です。つまり、音符が決めるのは         「何秒間のばす」ではなく、「どれくらいの割合のばすか」     ということです。 という御教示でした。 ところが、チンプンカンプンの私には上の内容が理解できず         〇 「曲のテンポ」とはどういうことを指すのか         〇 四分音符=120というテンポの御説明では           ・ 四分音符でない音符は「=120」とならないのか           ・ 「120」とはなんなのか?120秒のことか。それはどうして120なのか?           ・ そもそも全・二分・四分・八分・十六分・・・・音符とは音の長さのはずなのに、どうし            て「何秒」で表せないのか?           ・ 四分音符=120というテンポは楽譜のどこにどのように表記されているのか?           ・ 四分音符が1分間に120個入る早さ、の「120個」はどこに入るのか?                ・ 音符が決めるのは「何秒間のばす」ではなく、「どれくらいの割合のばすか」の「割            合」とは何に対しての割合なのか? が理解出来ずにいます。小学校1年生のレベル(それ以下?)で済みません。よろしくお願い致します。それと、出来ましたら、「1拍」とはどのような長さの音をいうのか御教示頂けたら有難く存じます。     

  • 鼻歌を音符に変えてくれるソフトについて

    頭で浮かんだメロディーがキーボードで 探しても無理なので、鼻歌を音符に変えてくれるソフトを使おうと思うのですが、実際のところ どうなのでしょうか? けっこうイメージ通りにできるものなのでしょうか? もしよければお勧めのソフトを教えてください。 鼻歌を音符に変えてくれるソフトについて 誰か教えてください。

  • 写真(音符)を見て、曲名を教えて下さい。

    昨日あるメロディーが浮かんできました。しかし曲名が分かりません。そこで、私の住んでいる街のピアノ教室に行って、聞くことにしました。 私がそのメロディーを口ずさむと、一人の女性がピアノに近づいて、その曲をすぐ弾いてくれました。しかしそこにいた人たちもメロディーはわかるけど、曲名が分からないと言います。 そこでピアノを弾いた女性に出だしのところを音符にしてもらいました。それが添付した写真です。 映画音楽らしいです。どうか曲名を教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう