• 締切済み

尻が重くて困っています。

再度このカテで投稿します。 私はどうも尻が重い人間のようです。 若い頃評されました。「一旦ワラジを脱ぐと長逗留するが、ひとたび出発すると2度と戻って来ない」と。そう評した人は、多くの人を見て来てそう言ったようです。 確かに、私以外の人は、頻繁に出ては戻りを繰り返していたようです。 近所に買い物に行くとか、軽い用事なら尻が重くなることはありませんが、ちょっと大きな用事をしようとするとなかなか気分が乗って来ず、ムリにやらねばなりませんからかなりのストレスを感じます。 皆さんは、尻が軽いですか、重いですか? 重い尻を軽く動くようにするのに、何かいい方法はありませんか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8809)
回答No.4

やらざるを得ないからやるのであって、基本的には軽い用事でも重い方です。 動いていないと落ち着かない人がいるように、そういう人なんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

私も尻が重いとか、腰が重い部類に入ります。ギリギリに追い込まれて動くこともしばしばかもしれません。 大きい用事の場合に、軽いフットワークで動きたいのですか?ならばそうするための動機付けがまず必要になります。自分がなぜそれをしなければならないのか?できるだけ早くした方がいいのはなぜか?先延ばしした場合にはどんなデメリットがあり、どれだけ不利なことになるのか?などなど、それを早くやらなければならない理由となるものを、まず紙などにズラズラと書き出してみるのです。 そして書き出したものを順番に吟味し、確かにそうだと納得するのです。そして考えるのです。そしておそらく次の結論に到達するはずです。「よし、やろう」と。これが動機付けであり、行動へとつながるのです。「やろう」と本人が思わなければ、いつまで経っても動くことは無く、尻が重い状態が続くのです。 自分が、なぜそれをしなければならないのか?今しなければならないのはなぜか?ということを考え、それを行なうための動機付けが出来て初めて人は行動することが出来るのです。すぐに自分の生死にかかわらないような用事の場合には、そういった動機付けをしないと、あせらなくてもいいと思ってしまい、結果的に動かないわけです。 あなたの場合、動機付けが全くできていないので、尻が重いのです。早くしなければならない、さまざまな理由や要因を書き出し、自分の中で納得して「やろう」と思うまでの時間は、割とかかってしまうかもしれませんが、何もしないでいるのに比べたら、かなりの時間短縮になるはずです。お試しあれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.2

重いです。どうすればいいか一気にやろうとせずに一つづつでいいのでは。なかなかシンドイですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8925)
回答No.1

無理に自分のペースを変える必要はないのでは、そのペースをまもるのが自分にとって最善ならばそれでよいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • "尻が重い"のは何故ですか?

    私は尻が重いのでしょうか? 若い頃評されました。「一旦ワラジを脱ぐと長逗留するが、ひとたび出発すると2度と戻って来ない」と。そう評した人は、多くの人を見て来てそう言ったようです。 確かに、私以外の人は、頻繁に出ては戻りを繰り返していたようです。 近所に買い物に行くとか、軽い用事なら尻が重くなることはありませんが、ちょっと大きな用事をしようとするとなかなか気分が乗って来ず、ムリにやらねばなりませんからかなりのストレスを感じます。 皆さんは、尻が軽いですか、重いですか? 重い尻を軽く動くようにするのに、何かいい方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 噂話の多い店員ヤダナ・・

    近所のディスカウントショップに朝よく行くのですが、店員のおばさんが 何度か人のうわさをしているのを聞いたため、しょっちゅう用事の有る自分としては いやな気分です。 行く時間帯は変えられないので、「あ、またこの人だ。」と思われているだろうけれど 気にせず、しかし気になります。 噂って、感じが悪いと思います。 またおばさんは他の店員さんにはない癖が有り、安いものを1個買った客などには ものすごく無愛想な態度をとります。 正直、(やめてくれないかな?)と思ってしまいます。(周りにそんなに店が多くないので。) 微妙なストレスです。これはどうにもならないでしょうか。

  • 満足できますか?

    カテを間違えてしまったので、再度投稿させていただきます。 男性はエッチの際に挿入しなくてま満足できますか? 彼とそういう雰囲気になり、終始キスをしてきて私のお尻や胸を触り、手で何度も私をイかせてくれましたが、彼からは私の手を自分のモノに持っていき触らせるだけで挿入はなく終わりました。 彼のモノは固くなっており、彼も反応はしていたんですが…。 コンドームが無かったのか、予定があったため時間が無かったからなのか。 それで彼が満足できたなら良いのですが、男性経験が乏しいので教えていただきたいです。 冷やかし等はやめてください。 よろしくお願いします。

  • 知人について ストレスをかんじること

    私の知人と買い物へいったときの話です。 ぷらぷらと何も買わないでショッピングしたりってありませんか? 買うときもあるんですけど、買わないときもある。 見て楽しむという なんていうか 気分転換みたいなやつです。 それで、 私の知人に 「ちょっと、ブルガリの店いってみたいんだけど」 「いいよ」 ということでブルガリショップへ。 行ったのはいいんだけど、 「買わないの?」 っていつも聞いてくるんです。(^^;; 「いや、買うっていうか、どんなのあるかみようと思ってただけ」 と答えた。 その後、この財布かわいいねとかいいながら ブルガリのショップ内をぐるぐる一周 再度 「買わないの?おもってたより安いし」 というんですが。 彼女、よくオークションでよく、買い物する人なんですが、 1000円以下の買い物をたくさんするタイプの人が 5万くらいの財布みて 「買わないの?おもってたより安いし」ってなんども すすめてきて これには いつも困る おぃおぃ、買わないって何度もいってるじゃん。 何度説明しても 買わないの?っていわれるのが ちょっとストレス 今日の買い物だけじゃない。 オークションページの商品をみたり スーパーへ行ったり 屋台の道を歩いたりするとき 買わないの?って何度も言ってくる 買いたきゃ、買うので。 といってるが あまり効果なしっ

  • 買い物の時。店員の存在。

    こんにちは。 どのカテゴリに書いたらいいのかわからなくて。 買い物する時、店員さんがツーッと寄って来て、なかなか離れてくれません。 試着しようものなら、それ当然買うんだよな。みたいな雰囲気になってとても嫌です。用事があればこちらから呼ぶわけだし、ほっといて欲しいなと思います。 彼らも営業成績があるからああするんだろうけど。 中には必要以上にフレンドリーな言葉遣いをする人もいて、欲しい物があってもこの店では買い物しないよっていう気分になります。 寄って来る店員が苦手だなって思っている人、どんな風に対策してますか?

  • 治らない病気になりただつらいです

    気分変調症で病院に通院中です。 両親、兄弟はいなくて1人暮らしです。 気分のうきしずみがはげしすぎ、ひどいときは30分おきぐらいに気分が変化するので、疲れ果て、近所に買い物に行くのも困難な日もあります。 薬を飲んでも、状態はいっこうによくなりません。 このような自分を見られたくないので、人と接するのを避けざるをえません。 自殺しようと思ったこともあります。 気分変調症になるとこんなにも苦しむものなのでしょうか。

  • 近所の人

    近所の人に困っています。 というのも、私の悪口を言いふらしているのです。 その内容は、私には心当たりのないことなんです。 ・・・ほっといけばいいとはわかっているものの実際 とても辛く、ゴミ出しや買い物にも出たくないほどです。 (その人と会うのが嫌で) 同じアパートの人なので、声もいつも聞こえてくるし かなりストレスが溜まっています。 ガツンと相手に言い返せる気の強さを、私は持っていません。・・・毎日とても辛いです。

  • 宅配のおじさんに吠えるのは「無駄吠え」?

    「無駄吠え」について再度質問させていただきます。 うちの犬は普段はおとなしいのですが、宅配のおじさんや初めてのお客さんに対してはかなり吠えます。 侵入者に対して吠えているのだから、犬は自分の役目を果たしているつもりでしょうが、人間(私)の都合では相手のかたが気分を害したり、近所迷惑もあるので吠えるのをやめさせたいです。 やめさせると犬がストレスを感じて体によくないとかありますか?

    • ベストアンサー
  • ストレスがたまって・・・

    私は、27歳のOL(派遣)です。 度々、このカテでお世話になっています。 あと数ヶ月で、今の仕事を辞めるのですが、辞めるまでのあと半年間、今の職場で働く事を考えると、毎日憂鬱な気分になってしまいます。 なるべく、仕事でストレスをためない様にしているのですが、 一緒に働いている同僚が、カチンとくるものの言い方をする人で、 いちいち頭にきてしまいます。 かといって、私より先輩なので、無視するわけにもいかず、きつく言い返すわけにもいかないので、そういった事で日々ストレスがたまってしまいます。 つきあっている彼氏といる時間は、そういったイライラを唯一忘れていられる時間なのですが、彼氏も社会人なので、ひんぱんに会いたい時にいつでも会えるわけではないので、 仕事の後一人で買い物したりして、ストレス発散させているのですが、 どうもうまく発散出来ず、買い物中に、同僚に言われた嫌な事を思い出したりして、また気が滅入ったりしてしまいます。 仕事が終わっても、うまく気持ちを切り替える事が出来ず、悶々としてしまう事がしょっちゅうあります。 嫌な事を言われても、「あと半年なんだから」と思う様にしていますが、簡単に割り切れるほど強くなく、気が滅入ってしまいます。 ひどい時は、朝嫌な事を言われて、2日間位悶々としてしまいます。 会社にいると、イライラする事が多いので、 体にも良くないとわかっています。 あと半年、どうやって乗り切ればよいでしょうか?

  • 警察への要望(道のこと)

    近所の道路で、 狭いのに一方通行になっていなくて対向車が来るとバックして譲り合ったりするなどしなくてはならず すごくストレスになっております。 しかもその道路沿いに小さな和菓子があって買い物する人が路中して道をふさいでしまうときもあります。 とても困っているのですがこのようなことはどうやって要望を出せばいいでしょうか?