• 締切済み

カビについて教えてください

小六の女子です。夏休みの自由研究でカビの研究をしました。内容は、食パンに、レモンの絞り汁や、梅干汁、大根汁,牛乳、酢などをぬり、どれが一番にカビが生えるか、というものです。すると、レモンの絞り汁が一番最初に黒カビが生えました。なぜ、レモンだったんですか。あと、レモンは黒カビだったけど、梅干汁には、白いもやみたいなカビが生えました。なぜですか。 教えてください。

  • vs800
  • お礼率33% (3/9)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数35

みんなの回答

  • porco
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.2

 こんばんは。  微生物が、何を培地(生えるところ)とするかは、それの、酸性かアルカリ性の度合い(pH)や、どんな栄養素があるか、水分はどれくらいか、などによります。  あと、微生物の繁殖には、温度も大きく左右します。  食品に生えるかびを調べているみたいですね。  百科事典などで、かびや食品、及びそれらの関係について調べて見ると良いでしょう。  ちなみに、微生物は、大きく、細菌、酵母、カビ、の3つに分類できます。

vs800
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

こんなページがありましたよ。 それにしてもカビ博士… もうちょっとまともなネーミングは出来なかったのか。

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/earth-planner/
vs800
質問者

お礼

ありがとうございました。  早速、やってみます。

関連するQ&A

  • 大根に生えたカビについて教えてください。

    中2男子です。自由研究で、カビの観察をしています。パン、大根、ジャガイモの三種です。パンには焦茶色のカビがはえました。大根には黒いカビらしきものがでましたが、その後は腐っているようです。ジャガイモには変化はあまりなく、少々表面が白くなっています。これらのカビについ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • カビの研究について

    僕はカビの研究をやっています。そしたら、食パンに茶色いカビが生えていました。茶色いカビの名前が分からないので教えてください。

  • 自由研究で

    夏休みの自由研究で酢、レモン汁に卵とアサリの貝殻を入れて溶けるか調べました。 酢に入れたものはきれいに溶けたのですが、レモン汁に入れたものは卵のからは溶けましたが、あさりはのこりました。 そしてレモン汁の中には白い粉のようなものがのこって、汁も白くにごっています。 これはどうしてなのかをしりたいのですが、小学5年生が理解できる内容のサイトや本等があったら教えて頂きたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • カビの発生・・実験失敗しました!何故?(T_T)

    夏休みに子供が自由研究として、食パンにカビが生えるまでの過程をしらべようとして、実験していました。 一回目は、ラップをせずに紙皿に載せただけであった為、乾燥させてしまい失敗、二回目はラップをしたのですが、1週間経過した現在でさえ何の変化もなく、ラップを外してみたらやはり乾燥していました。 カビが発生する条件もネットで調べたのですが・・ もう日がないのでこのまま失敗を自由研究として提出する様子なのですが、わからないのは 湿気の多い風呂場の前の脱衣所でさえ、何故食パンにカビが生えなかったのか? 失敗の原因が、全くわかりません・・ どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 【自由研究】カビの生やし方を教えてください!

    中1女子です。夏休みの宿題の自由研究でカビについて調べる事にしました。 実験をした方が評価は高まると先生も言っていたし、ただ調べるだけじゃ手抜きかな、って思われるのも嫌なので実験をしたいと思います。 食パンにカビを生えさせたいと思います。 そこで問題になるのがカビの生やし方です。 そのまま部屋に放置していたら必要以上(?)の菌などが入り、正しい結果が出なくなるのでしょうか? また、水分が多いほどカビは生えやすいのでしょうか? 詳しく実験方法を教えてくださると嬉しいです><

  •  餅に生えるカビ

     夏休みに子供の自由研究にて餅カビを醤油・酒・真水・酢・につけ込み、変化を観察しています。すると餅と溶液の色に変化が現れました。酒などの溶媒の中でカビにどのような反応が起こっているのか教えて下さい。

  • フルーツ電池の自由研究なんですが・・・

    夏休みの自由研究で、フルーツ電池を使って電子オルゴールを鳴らす実験をしました。 レモン、リンゴ、ダイコンなど、いろいろなものでやってみたのですが どれも同じような結果になってしまいました。 その中で レモン汁だけよりも、水道水にレモン果汁を数滴 加えたものの方がよく音が鳴りました。 なぜそのような結果になったのか、よくわかりません。 教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • 理科の自由研究(保冷剤について)

    夏休みの自由研究で保冷剤について調べてみようと思っています。そこで、保冷剤に水以外の液体(食塩水・砂糖水・レモン果汁・お酒・牛乳・酢)6種類のものを入れて、かき混ぜた 後、粘り気が残るものとさらさらになるものを調べました。 結果、レモン果汁と酢と食塩水はすぐにさらさらになりました。 何故、水と違って上記3種類はすぐにさらさらになるのでしょう?また、砂糖水については粘り気があります。何故でしょうか?教えて下さい。

  • 食パンにカビがはえました

    よくある質問ですが、食パンにカビが生えました。 一袋、一度もあけずに放置してしまっていて、一枚だけにカビが生えてしまいました。 フレンチトーストにして食べれば、ほかのものは大丈夫ですよね? ちなみに、うちの人たちは一週間期限がきれた牛乳を飲んでも、言われなければ気づきません・・・・ あまりよくないとは思うのですが、こういう風におなかが強い?というか、期限切れのものを食べても平気なのはどうしてなんでしょうか? 井戸水を飲んでそだったからでしょうか?

  • カッテージチーズの作りかた

    カッテージチーズの作りかた、ご存知の方教えてください。 たしか 「牛乳にレモン汁だかお酢をいれて凝固させてこす」 だったような・・・ よろしくおねがいします。