• ベストアンサー

6mmのドリルで8mmの穴を開ける方法

はないでしょうか ヤスリで押し広げる事もできますか? それほど正確でなくとも良いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

ハンドリーマーで広げるか、丸い棒ヤスリで広げてはいかがでしょうか。

その他の回答 (9)

回答No.10

    いちばん簡単なのは、@8mmのキリを買ってくることです。 買いの都合が悪ければ、丸ヤスリで6mm穴を広げるのが簡単で最善です。 にまの状況で得失は以下のとおりです。 判断は自分で決めることになります。 O 8mmキリの場合は、買っておけば、次のときに役立つ。 X ドリル取出し・キリの装着・チャック締め・電源つなぎ、などの手間が面倒。 OX テーパーリーマがあると便利だが、滅多に使わなく宝の持腐れになりがち。 O ヤスリの場合、工具を取り出せばすぐ作業でき、簡単で便利。  対象物が鋼材かアルミか不明だが、6mm穴周辺を1mm 広げる程度なら、  ドリル刃の買出し時間に比べて穴削りは完了し、早終いして時間が得する。 X 6mm 穴周囲に1mm 域を罫書く手間が要る。 鋼材では、削る時間が多め。    

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.9

厚さと材質にもよりますが、すりこぎ運動の様に円錐を描くように電動ドリルを少し傾けならが回転させると穴径少し拡げることができます。 しかしながら精度や真円度は犠牲になりますしそもそもかなり危険な作業でキリも痛めますが、手元にはΦ6.0しかなく、M8ボルトを鉄板に貫通させる必要があるときやむを得ず…という作業です。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.8

テーパーリーマー使って広げりゃいいかと。 ヤスリよりは正確で早いでしょう。

回答No.7

その材質・厚さ・個数にもよると思うけど、棒のヤスリを買いに行くなら、直径8mmの刃を買う方が早いですよね?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

何に穴を開けたいのでしょうか。既に挙げられているリーマーは金属に使用するものなので、例えば木材には使えません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

リーマを回転させ押し広げます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

どう考えても、8mmの刃を買った方が安いし早いし正確だと思いますよ。まぁ、削る相手が柔らかいものや金属でもごく薄いものなら鑢で広げるのもありですけどね。リーマーとかなら確かにそれなりにきれいにそれなり早くできますけど、リーマー買うならドリルを買っても値段は大差ないでしょう。 もしかして使っているドリルのチャック能力が6.5mmとかで8mmのドリルが使えないとか言うなら、コードレスドリル用の6角シャンクの物なら使えるでしょうし、相手が数mm程度までの板材なら通称タケノコと呼ばれるステップドリルなんてものもあります。 参考URL https://www.amazon.co.jp/%E5%88%87%E5%89%8A%E5%B7%A5%E5%85%B7-%E9%87%91%E5%B1%9E%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB/b?ie=UTF8&node=2039201051

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

テーパーリーマーや棒やすりでできなくはないですがそれら工具もただじゃないんで8mmの刃を買った方がいいです。 テーパーリーマーも底付きしたら使えないし。ハンドルがまわりに突っかかる場合も。 棒やすりで精度を出すのはかなりの職人技で相当時間がかかる。まあ円にするのは無理に近い。 6mm穴を6.2にならまあなんとか。 やすりが紙やすりなら丸棒に巻いて中に入れ回し削り、だんだん太くするなら割ときれいに円形にできる。棒には両面テープや接着剤で貼ればいい。ただし被工作物がアルミなど比較的削りやすい物ならの話。0.2mmぐらいならこの方法ですぐにできる。ただし棒も紙やすりもただではない。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

正確でなくて良ければ丸やすりで削って広げることもできますが、 穴が薄い板であれば、テーパーリーマーを使って簡単にかなり正確に穴を広げることができます。 これは穴径を自由に変えられるので素人加工では良く使います。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC+%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E&adgrpid=54872459938&gclid=CjwKCAiA3uDwBRBFEiwA1VsajJa0B_dVAKY0P3daUDjBabO6B9LhPyYAj-GUYDDL16-pO_lUivxSPBoCKsUQAvD_BwE&hvadid=338536662955&hvdev=c&hvlocphy=1009225&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=12824070343781001638&hvtargid=kwd-319967129913&hydadcr=6052_10738580&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_8touacoggj_e

関連するQ&A

  • φ5.35ドリル 穴深さ100mm

    お世話になります。下記の内容の加工についてですが、対応可能工具と加工設備を検討しています。ロングドリルになると0.1ピッチでは色々あるとおもうのですが0.01ピッチでラインナップが豊富なお勧めメーカーありましたらご教示ください。加工についてはやはりガンドリルでの対応になるのでしょうか? 被削材:s40c 加工内容: ・φ8×L100の素材で軸方向にφ5.35の貫通穴加工。 ・φ5.35穴がφ8基準で同軸度0.2。

  • 厚さ15mmの鉄板に開いている穴を長穴にしたい

    こんにちは! タイトルにあるように厚さ15mmの鉄板に開いている穴(φ12mm)を長穴にしたいのですが、厚い為に棒状の鑢で削るのは大変です。10mm程削りたいです。 何か良い方法はありますでしょうか? 地道に削るか、少し隙間を空け新しく穴を開けて切って繋いだ方が楽か・・・。手元に道具が無いので方法に合わせて工具を準備したいのですが。。。物はSUSやアルミではなく普通の鉄です(材質名は分かりません) 宜しくお願いします。

  • 鉄2mmの板に3mmの穴を開けられるドリルは?

    初心者です。 上記の鉄板に丸い3mm穴を開けたいのですが、どれを買えばいいのか分かりません。 ドライバトリルの方が用途が増えていいかと思ったのですが、力不足で開かないのかなと思って、どれを買えばいいか分かりません。 ちなみの私が作りたいのは、下記のコマセガンです。 http://blogs.yahoo.co.jp/sagaminotsurisi2/26100784.html ご教授お願いします。 普段はほとんど日曜大工しないので、値段は安い方がよいです。

  • ドリルで開けた穴を大きくする方法

    表題に通りですが 金属などを 一旦ドリルで開けた穴を もう少し大きくし たい場合に 大きいサイズのドリルで同じ穴に開けようとすると 刃先が噛ん だ状態になってロックしたり折れてしまいますよね。 こんな時はどうすればいいのでしょうか? 諦めて開け直すしか無いのでしょうか?

  • ドリル穴ですか? それとも、ドリル孔ですか?

    ドリルであなを開ける。そのあなと言う漢字は「穴」ですか? それとも、「孔」ですか? ネジの下穴と言うから、ドリル穴が正しいのでしょうか? どちらなのか迷っています。 よろしくおねがいします。

  • ドリルが折れて困ってしまいます。Φ3mm深さ50…

    ドリルが折れて困ってしまいます。Φ3mm深さ50mmの貫通穴を明けたいです 厚さ50mmのブロックがあります。 そのブロックにΦ3mmの貫通の穴を明けたいです。 でもΦ3mmのドリルは、長さが80mm前後しかなく、 ドリルをチャックでくわえるれる部分が、通常より少ないです。 でも仕方がないと思い、その状態で穴を明けていきました。 穴の貫通が近づくにつれて、ワークとチャックが触れそうになったり、 切粉が中に詰まって、少しづつ重くなってきます。 それはドリルを何回か抜いてやり、切粉を出してやればいいのですが、 問題はその貫通が近づくにつれて、ドリルへの負担が大きいのか、 ドリルが折れてしまいます。 実際に折れてしまい、ブロックの中に折れたドリルが残ってしまいました。 なんとかドリルが折れないように穴を明ける方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 16mmのドリル

    今まで電動ドリルを使ったことない素人ですが16mm用の電動ドリルって使えるのでしょうか?重さは1.7キロほどです。

  • 紙ヤスリで直径5mmの穴の中を磨きたいです

    質問があります。籐の漆塗りで目を出すために、 漆を塗ってから紙ヤスリで磨くのですが、 その際に一番、目の細かい紙ヤスリを使います。 しかし、凹凸があって直径5mm程度の穴の中 を磨くように、先端が尖っているようなヤスリ を必要としています。 ミニドリルのパフで先端が尖っているものがありますが あれでは表面が艶になるだけかと。やはり耐水ペーパー のような目の細かいもので磨きたいです。 棒状で先端が尖っている紙ヤスリに似た用途の 道具などありましたら教えてください。

  • 円柱状の金属の棒から球を作るいい方法知りません?

    ずばりタイトル通りです。学校の課題です。ヤスリで削って作るのですが、どうやれば速く正確にできるのかが浮かんできません。機械を使わないでやりたいのですが、何かいいアイディアがありましたらぜひ教えてください。

  • ドリルを使う穴の開け方

    アメリカでかったガチャガチャのキーを無くしてしまいました。困っていたところ、友人がドリルで穴をあけて鍵を壊すという方法がオフィシャルに書いてあると言って覗いてみましたが細かいところがわかりません。 1/4インチ(6mm)程度の穴をあけて最初のロックを外した後、どうすればいいのでしょうか。 http://www.gumball.com/how-drill-out-lock-on-gumball-machine.aspx がそのサイトなのですが Step #1 - Ensure that you your gumball / candy vending machine is in a stable and secure location for the drilling process. We want to avoid having the machine tipping over and possibly breaking the globe. Step #2 (optional) - You will be drilling a hole down the center of the lock that is 1/4 inch deep. For each drill bit, use a ruler to measure 1/4 inch depth starting from the tip of the bit. Wrap a piece of tape marking off a 1/4 inch depth on the bit (see photo below). This tape will be your depth guide and will ensure that you don’t drill too deep into the lock causing damage to internal parts your gumball / candy vending machine. Step #3 - Start with the small drill bit (1/8 inch or smaller), this makes the project go much faster, and bore a starter hole into the center of the lock. Drill approximately 1/4 inch deep (stop drilling when you reach the masking tape). Step #4 - Finally, using the larger 1/4 drill bit, bore a second large hole through the initial hole, this will destroy the internal parts of the lock and will free it for removal. On your initial attempt try not drill beyond 1/4 inch depth. Thus will usually free up most locks. In some cases you may need to drill a little deeper (1/8 inch) to reach the black pin that holds the lock to the nut. Note: sSome locks are stubborn and you may need to insert a screwdriver into the drilled out lock and twist to remove the housing, needle nose pliers can also aid the process. Now you should have access to your gumball / candy vending machine. とステップが書いてあるのですが1/8インチ程度の穴を軽くあけた後がりがりやると作業が早くできて1/4インチの穴があけられます。マスキングテープまで掘ったら止めてください。 という訳はわかったのですが、1/4インチの穴をあけた後の作業がわかりません。 それ以降(step4)の詳細を丁寧に日本語訳頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう