ドリル穴とドリル孔、どちらが正しいのか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ドリルであなを開ける際に、あなを表す漢字として「穴」か「孔」かどちらが正しいのか迷っています。
  • また、ネジの下穴と言われる場合には、「ドリル穴」が正しいのか疑問を持っています。
  • 質問者は、ドリルの穴がどちらなのか迷っており、解決策を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

ドリル穴ですか? それとも、ドリル孔ですか?

ドリルであなを開ける。そのあなと言う漢字は「穴」ですか? それとも、「孔」ですか? ネジの下穴と言うから、ドリル穴が正しいのでしょうか? どちらなのか迷っています。 よろしくおねがいします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

私の会社の中国人は図面などで、「10ミリ穴」などの表記に対して、 中国では「孔」の字を使用する。穴という字は落とし穴のように、 窪んでへこんでいる状態を指す字であり、いわゆる貫通穴には絶対に 使用しない。この場合は「孔」の字を使用する。と以前から違和感を 訴えていました。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

 大修館書店漢和辞典編集部の「漢字Q&Aコーナー」のQ2109に「穴」と「孔」についての詳細な 解説があります。  結論から言えば、現在の「常用漢字表」では「孔」には「あな」という訓読みを認めていません ので、この表に従うとすれば「あな」と読むのは「穴」だけということになります。  私は慣用的に「あなあけ」を「穴開け」ではなく「穴明け」と書き、「開孔(カイコウ)」という表記 を用いることがあります。

参考URL:
http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa_mean2.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

国語の問題だと思っています。 ただ、穴をあける行為で板厚を超えれば貫通するというふうに考えれば、 貫通孔でも「 穴 をあける」と言えると思います。 ただ、孔という字で全く裏側に抜けない例があるだろうかとあまり考えたことはありません。 (「孔」は特定の「層」「膜」を貫通するという意味でも良いという気がしますが。)

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答2さんのように聞いた事もありますが、穴、孔。どちらでも良いようです。 常用漢字では孔はアナとは呼ばないようです。 すみません、うろ覚えです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

漢和辞典には、「穴」は底のあるあな、「孔」はからの意で打ち抜けたあな、「鼻孔」とありますから、回答2さんの先輩の教えの通りではないでしょうか。回答1も正しいことになるのでは。 今の今までこの私はいい加減に書いたり、間違って使い分けしてきたようで、反省しています。質問者に感謝します。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

昔、先輩に聞いた話ですが、貫通は「孔」、止まりは「穴」と教えられました。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

パンチ孔、プレス孔などは孔を使う様ですが ドリル穴、仕上げ穴は穴をつかいます なぜかわかりませんけど ちなみに前加工の 粗引きを荒引きと表記する機械メーカーを沢山知っています どちらでも良いのではないでしょうか

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 あらびきまでありましたか^^;

関連するQ&A

  • 「孔」と「穴」 ではネジの下あなはどっちですか?

    以前にここで質問しました。貫通あなは「孔」。止まりあなは「穴」とわかりました。 では、ネジの下あなも同じですか? 貫通のあななら、下孔で、止まりなら下穴でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 金具の穴にドリルが当たってもいいの?

    youtubeでdiyの動画をみていると、金具を取り付けるために下穴をあける時に、金具の穴にドリルを差し込んで開けています。 こういうやり方をした場合、ドリルの刃が金具に当たってドリルが悪くなるということはないでしょうか?

  • インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル

    インパクトドライバーとドリルドライバーと振動ドリル(ヒルティ)とハンマードリルの違いは何ですか?インパクトドライバーはネジ締め用、ドリルドライバーは穴空け用らしいです。 https://www.apple.com/jp/ ↑上記をみると、ドリルドライバー穴空け用でもボール盤のドリルを使ってないようです。 ボール盤に用いるドリルを使うものは、振動ドリル=ヒルティですか?ハンマーですか? 振動ドリルとハンマードリルの違いがよくわかりません。穴を開ける材料、厚みの違いで使い分けるという事ですか? 他にもホルソーとかジグソーとかも検索したら出てきて訳が分からなくなりました。ホルソーやジグソーは明らかにただネジ穴開ける、下穴開けるだけではないと思うのですが、、

  • 深穴加工の手順を教えてください

    おはようございます 縦型マシニングセンターでの深穴加工の手順について教えてください 今日の作業でΦ4.5の深さ100mmの穴加工をしたのですが もみつけ Φ4.0ドリル(下穴)で深さ50mmまで加工 Φ4.5エンドミルで30mmまで加工 Φ4.5ドリルで50mmまで加工 Φ4.5ロングドリルで100mmまで加工 の手順で加工したのですが Φ4.0ドリル(下穴)で深さ30mmまで加工 Φ4.5エンドミルで30mmまで加工 の手順で加工しないとΦ4.0ドリル(下穴)が曲がって穴加工していた場合に Φ4.5のドリルが下穴に ならって曲がるのでは? と言う意見と Φ4.0ドリル(下穴)の加工深さまではΦ4.5エンドミルの穴に ならって まっすぐの穴が開くのでは? と言う意見が出たのですが お互いに意見に確信が無く うやむやになってしまいました 今後の深穴加工にも正しい加工をしたいです どうかよろしくお願いします

  • インパクトドライバーとドリル・・・。

    DIY初心者です。 SPF材で板壁を作りました。インパクトドライバーを使って、最初に下穴を開けてからビットを付け替え、木ネジで横板をとめてつなげました。 板壁の一部分をくり抜く必要があるのですが、最初に穴を開けてそこから、ジグソーで切っていきたいと思っています。 今まで使っていたドリルが壊れてしまったので、新しく買おうと思ってお店に見に行きました。 ところが、値段が色々で迷ってしまいました。 使用目的は、下穴を開ける際に使えば、いちいちビットを取り替える必要がないので、下穴開け用ということと、 今回の様な穴をあけてジグソーでくり抜くような場合位です。 どの位の内容のものを選べば充分でしょうか。 また、インパクトドライバーでは、ドリルとしては使えないのですよね。 今まで使っていたドリルのビットは手元にあるインパクトドライバーには合いません・・。変な質問ですみません。 アドバイスをお願いします。

  • ドリルでの穴あけについて

    工作機械のマシニングで板厚30ミリにφ22のドリル穴を空けるのに一気に22のドリルで空けるのはダメなのですか?先に下穴をあけてから22のドリルがいいのでしょうか? また負荷?的なものも変わってくるのですか? よろしくお願いします。

  • 下穴を開けるための簡易な電動ドリルありませんか?

    DIYで木工を楽しんでいるレベルなのですが、 作品を作る工程の中で、ネジで接合する際に、下穴を開けてからコーススレッドを使用しております。 当方、ドリルドライバーを一つしか持っていないので、 「下穴を開けるドリル刃とコーススレッドを打つ為のドライバーに付け変える」 という付け変え作業が面倒で仕方ありません。 そこで、ドリルの刃を取り替えるのが面倒なので、 下穴開け専用ドリルと、ドライバー専用ドリルと、二台を持ち替えて使いたいと思います。 下穴をあけるためだけのために、コンパクトで安い電動ドリルを教えて欲しいです。 お願いします。

  • 最強のドリル刃

    ネジ穴にバイクのブレーキワイヤーの折れた物が入り,取れません。(ネジ穴は貫通してません) ワイヤーは2.5ミリ程です。ワイヤーに1~2mmくらいのドリルで穴をあけてワイヤーを飛ばそうと思いますが、 ステンレス用ドリルでもダメで削れません。 何か適応するドリル刃の材質を知りませんか? よろしくお願い致します。

  • φ3のドリルで穴をあけ 面取りはドリルでして ワ…

    φ3のドリルで穴をあけ 面取りはドリルでして ワイヤーでの測定値が2.6台 ss400のプレート6ミリに  φ3のドリルで穴を貫通させて 面取りは ボール盤で 面取り工具でなく 普通のドリルでしました。 その上でワイヤーカットの穴中心位置だしをすると 位置だし完了のあとの 結果がφ2.6いくつと 2.6台であり ドリル径に対して0.3いくつ 小さくなっていることになります。 ドリルが磨耗していることも可能性として考えられるのですが、 0.3も小さくなることは考えられるのでしょうか?

  • 折れたタッピングドリルを取る方法

    ネジを作る際に下穴をあけ、タップ(タッピングドリル)をするのですが途中でタップが折れたときにタップを破壊?して取る方法はないでしょうか?