F社α-1iC AWF調整について

このQ&Aのポイント
  • ワイヤーをφ0.25からφ0.3に変更し、マニュアル通りにセッティングしても、M50の際にうまく断線できずにアラームが鳴る問題に直面しています。
  • F社α-1iCのAWF調整において、ワイヤーのサイズ変更やセッティング方法による問題が発生しています。
  • F社α-1iCのAWF調整で、ワイヤーサイズの変更とセッティングの適切な方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

F社α-1iC AWF調整について

使用するワイヤーをφ0.25からφ0.3に変え、マニュアル通りすべてセッティングしましたが、M50の際、時間内にうまく断線できずにアラームとなってしまいます。 調整するポイントや注意する点などを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

機械調整のなかのAWFテンション設定はされてますか? 9999入力 AWF?で0.3mmになっていても切れないなら テンション調整してみては? あとブレーキシューがへたってるならの位置をかえるとか

noname#230358
質問者

お礼

再々の回答、ありがとうございます。 じつは一度、9999の数値を変えたのですがよくわからないまま元の数値にもどしました。 やはり、そこでの設定でいじるべきなんですかね? もう一度、いろいろやってみます。 どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ワイヤを交換したあと 結線して10秒以上ワイヤを送って から 切断してみてください

noname#230358
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 じつは毎回、切断がうまくいかないわけではなく現在、M50でアラームが出てしまっているのは10Kg巻き(日立電線製)を使用し、残量がおよそ50%の状態です。 ちなみにワイヤーが下のノズルに届いていない状態で手でワイヤーを下に引っ張ってのM50の指令では正常に動作します。 何か調整不足と思われる箇所がありますでしょうか。 改めてよろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • RGVガンマのオイルポンプ調整

    マニュアル通りに線をあわせるとアクセルを閉じた時に オイルポンプ側のワイヤーのたるみが結構あるのですがこれはワイヤーが伸びてるだけですか? アクセルを全閉と中間の間くらいまでまわさないとオイルポンプ部分は動いてませんが そのままアクセルをあけていくと中間と全開時の線はマニュアル通り合います。 いままでオイルポンプ調整はした事がないのでマニュアル片手に努力してるのですが よくわからないのでどなたか教えて下さい

  • 自動電源断

    ファナックのワイヤーカットを使っていますが、 自動電源絶機能があり、 機械が停止する条件を決めて機械が停止したら電源をオフにすることができます。 M02・/M30(プログラムエンド) およびM00/M01(プログラムストップ)に1を設定しておくと 加工中にそのコードを実行して機械が停止すると 電源がオフになります。 普通はきり落ちポイントにM0を入れているので、 そこで加工が終わるので M0で電源を落とすようにします。 これはいいのですが、 後退アラーム および 断線に1を設定しておくと 加工中後退アラーム となったり 断線したりすると電源がオフになるというのがありますが、 後退アラームがでても 機械が止まらない場合は どのようなマイナスな事が発生しうる でしょうか? 想定される マイナスのことを 教えてください。

  • リアディレーラーの調整について

    リアディレーラーの調整について教えてください。 チェーンとワイヤーを交換した際にリアディレーラーの調整をしました。 ストロークアジャストボルト(とマニュアルに書いてある2つの調整ボルト)の調整でトップとローの位置は合わせました。 ディレーラーはシマノのアリビオ8速です。チェーンもシマノ8速用で、リンク数も今までの数に合わせています。ワイヤーはインナーだけの交換なので長さは以前のものにあわせました。 交換後100kmくらい走りましたがギア抜けとかはしません。 しかし、途中から3速から5速くらいの中間のギアの噛みあわせが悪くなり、ラフにトルクをかけたときにチェーンがずれたり、歯とびしたりするようになりました。 チェーンの伸びとかワイヤーの伸びが関係しているのでしょうか。 このような場合、どのような調整が必要なのでしょうか。 交換時には上記のストロークアジャストボルトしかいじっていません。他に「Bテンション」とか「インデックス」などあるようですが、こちらで調整が可能なのでしょうか。

  • ワイヤ-の接線断線について

    お世話になります。 F社のワイヤーを導入して2週間たったのですが、ワイヤ接線(M60) 断線(M50)にて、断線の方が遅く感じられます。 バックテンションが悪いのか、熱の伝わり方が悪いのか判断しかねています。 参考として、ワイヤ機購入時にメーカーからついていた5kgのワイヤ4巻 と商社の1巻が終わり、10kgのワイヤーを取り付。 使用ワイヤの削除(取り除いた)。 ここで、断線の遅さが発生。 そこで各部のメンテナンスを行いました。 あと、ワイヤーを取り付けているのですが、たわみがたびたび起こります。 F社のワイヤ機使用の方よろしくお願いします。

  • エイプのクラッチ調整がうまくいきません!

    エイプのクラッチ調整がうまくいきません。 クラッチケーブルのネジで調整するところを何べんやっても、一速に入れてクラッチ切ってもタイヤが回ります。サービスマニュアルを見ると、クランクケースカバーの下のほうにあるナットの中にマイナスドライバーが入るところがありますが、そこのセッティングかと思い、マニュアル通りナットを緩め、左に約1回転、右に重くなるまでまわし、そこから1/4~1/8回転戻す。と書いてありましたがうまくいきません。 何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。 それと、スプロケットについて質問なのですが、フロントの丁数を多くし、リアを多くすれば速くなる?で良いですよね?

  • 車高調取り付け後の調整について。。

    こんにちは、いつもお世話になります。 中古ですが車高調を購入したので、取り付けてもらおうと思っています。 ディーラーにお願いするのですが、車検前と言うこともあってあまり下げないで付けて貰います。 その後、自分で少し下げたいのですが、恥ずかしながらやったことがないのでよく分からないんです。 専用の、何か回すものが必要なんでしょうか。 また、下げるたびにキャンバー?とか、そういうものも調整し直さなければなりませんか。それは素人では厳しいでしょうか。 下げると言いましても、リアフェンダーがタイヤ上部にほんのちょっとかかるかかからないかぐらいで、ツライチにセッティングしたいだけです。 その他、注意点などもありましたら、教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 点火時期調整教えてください

    コンタクトポイント式の点火時期調整をしたいのですが正確なやり方がわかりません。 いままでバキューム進角を殺していたのですが、通常のバキューム進角させるように戻しました。 マニュアルを見ると(static ignition setting : 4°B.T.D.C)と書いてあるのですが意味がさっぱり判りません。 ネットで調べても点火時期調整はクランクの位置を出して調整するとか、 高回転で最適な点火時期になるように調整するとか出てくるのですが自分のエンジンに適したやり方は判りませんでした。 バキューム進角を殺していてガバナー進角のみのときの変化は見ていないのですが、 バキューム進角もガバナー進角も生きている今の状態では、アイドリング時に0°に合わせても回転を上げていくとすぐメモリ(15°)からオーバーするほど進角します。 私は素人なのですが、エンジンのことを熟知したいと思っています。 整備工場に出すよりもなるべく自分で直したいと考えているのでアドバイスをよろしくお願いします。 エンジン:MINIと同じA型 948cc デスビ :ルーカス25D コンタクトポイント式 キャブ :su 1 1/4 点火時期:static ignition setting (4°B.T.D.C) 尚、調整機材はタイミングライトでしています。

  • コーティング線

    いつもお世話になっております。 今までワイヤー線径0.2のごく一般的なワイヤー線を使用していたのですが、 高速化の為に0.25の亜鉛コーティングのワイヤー線に切り替えました。  加工速度など良好な結果が得られたのですが、M50の断線時にワイヤー が断線してくれない事が多く困っております。  加工機はFUNUC、三菱なのですが両機ともに同じ現象が起きてしまいます。 対処方の分かる先輩方、お教え願えますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 数社の施工会社の見積もりを比較しやすくするために

    これから家を建てようと思っているものです。 数社に見積もりを取ろうと思っていますが、その際の注意点として「できるだけ希望の部材(床材やシステムキッチン)等を折り込んでおくこと。」や「同じフォームで見積もりを取る」等々のポイントがあることをネットで知りました。 確かに同じフォームで見積もりを取ると比べやすいと思いますが、見積もりを無料でダウンロードできるようなサイトはないでしょうか? また見積もりを取る際に注意する点がありましたらご教示いただけると助かります。よろしくお願いします!!

  • 石灰硫黄合剤の使い方

    こんにちは。 以前ジューンベリーのうどんこ病対策について質問させていただきましたが、その際はありがとうございました。 今回、石灰硫黄合剤を使用してうどんこ病予防をしようと思っています。3メートルくらいのジューンベリー1本に刷毛で塗りたいと思いますが、塗る範囲はどのようにしたらいいのでしょうか? 落葉樹ですので幹に塗りますが、幹と枝の全てに満遍なく塗るのでしょうか? または塗るべきポイントがあるのでしょうか? また天候や時間帯などについて注意点があれば、そちらも教えてください。 素人質問で恐縮ですがアドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。