• ベストアンサー

冬に電熱ベストを着ていて思ったのですが、もし感電し

冬に電熱ベストを着ていて思ったのですが、もし感電して高電圧の電撃を食らっても、ベスト内に巻かれている巻線に電気が流れて逆流してモバイルバッテリーが爆発したとしても生身の人間の身体に電気が走るのを防ぐセーフティベストの役割もするのでは?と思ったのですがどうですか? 電気って電気が流れやすい方に流れるんですよね?身体の表面に電気巻線が巻かれているのが電熱ベストなので感電しても心臓にいかなく生き延びれるのでは?とふと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

あり得ません。なぜなら電池駆動のヒーターは何処にも接地されていませんので、電池を含めてヒーター回路そのものも高電圧を帯びてしまうからです。田悦ベストの回路が高電圧のもとの回路の接地と共通の接地回路につながっていなければ無意味です。アルミ箔のベストを着て雷に打たれたらアルミ箔のベスト全体が雷と同じ電圧になりさらに被害が大きくなることは想像できるでしょう?まぁ、雷は無理ですが、アルミ箔のベストの何処かが接地されていて、その接地と共通の接地(まぁ、マイナス側が一緒とでも考えてください)の高圧電源からの電撃であれば、アルミ箔が耐えられる電力の範囲ないなら、被害を食い止めることができるかもしれませんが、電池を使った電熱ベストでは接地は完全に電熱ベストの回路内だけで完結しているので、他の電源からの電撃などについては全く意味を持ちませんし、場合によっては、ベスト内のヒーターがピンポイントの電撃で済むはずのものを、広い範囲に高電圧をくまなくかける導体としては他rく可能性もありますよ。まぁ、どう考えても電撃の予防にはなりませんねぇ。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

体に直接触れるように電熱線が配線されているわけではないですよね? 電熱線も裸で這っているわけではなく保護材で被覆された状態で使用されているはずです。そうじゃなければベストの生地が焦げるか燃えてしまいます。 それと人体から発せられる水蒸気でベストの内部も湿気ることもあると思います。そうなると裸の配線なんかは短絡する可能性もあるわけですから、そうならないように絶縁されているはずです。 更にいうと、スタンガンや電柱の動力線による感電を想定しているとしたら電熱ベストへの悪影響の前に人体に影響がありますよね。電熱ベストに使用するモバイルバッテリーにしても逆流防止の安全対策が施されているモノの使用が推奨されているはずです。 高圧線に接触した場合は感電によるやけども考えたほうがいいですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

そんな高電圧の電熱ベストなんてあるんですね。珍しいですね。 普通売られている電熱ベストなんて、USB出力の5Vか高くても、バッテリー工具ようの18V程度ですけど、それで感電して電撃を食らう人も珍しいと思いますけど。 >身体の表面に電気巻線が巻かれているのが電熱ベストなので そうなんですか! いくら低電圧で消費電力が低くても、体の表面に電熱線を巻くタイプなんて聞いたことがないけどけど。。。 電熱線が当たってるところだけ熱くなってしょうがないですけどねぇ。

回答No.1

  高電圧が巻き線に当ってくれるといいですね。 巻き線と巻き線と間にある絶縁部分に高電圧が触れると巻き線より近くにある導体(人体)に流れますね。  

関連するQ&A

  • 【電気・作業中の電熱ベスト】寒いので電熱ベストを購

    【電気・作業中の電熱ベスト】寒いので電熱ベストを購入しました。 そして手持ちのモバイルバッテリーを繋ぐと大型のモバイルバッテリー、小型のモバイルバッテリー関係なく、電源が点灯するものとしないものがありました。 奇跡的に小型のモバイルバッテリーを認識出来たので弱で使っていました。すると連続動作時間が来たのか切れてしまいました。 再度、電源ボタンを押すと無点灯で、USB端子を抜き差しして再度電源ボタンを押すとレインボーカラーに電源ボタンが点滅して消灯してしまいます。 1回の使用でモバイルバッテリーの残量が無くなったのかなとモバイルバッテリー側のバッテリー残量表示をすると残量94%になっていました。 まだ9割も使えるのになぜ使えなくなったのでしょうか?

  • 【電気】なぜ市販の電熱ベストは低電流モードのモバイ

    【電気】なぜ市販の電熱ベストは低電流モードのモバイルバッテリーを使用しないと動作しないのですか?

  • 【電気】Amazonで購入したUSBモバイルバッテ

    【電気】Amazonで購入したUSBモバイルバッテリーを挿す電熱ベストの不可解な動作について質問です。 モバイルバッテリーをフル充電して電熱ベストにUSB接続すると高温、中温、低温の赤、白、青ランプが順番に点灯して、最初は赤ランプが点灯するので、低温にするためにボタンを2回押して、白→青と表示されてしばらくは暖かいのですがいつの間にか電源がオフになっています。 最初の1回目の電源オフは時間で最大タイマーを越えて電熱ヒーターの電線が焼き切れない保護回路が動作して時間で切れるのだと思いますが、バッテリー残量を見ると80%以上残っているのに、USBジャックを抜き差ししても、モバイルバッテリーの電源を入切しても電熱ベストは動作しません。 これってどうすればまた電熱ベストが暖かく動作するのですか? 保護回路で一定時間空ける必要があるのかと思って1時間後にまた動作させようとしても最初の1回切りで動作しなくなります。 そしてまたまた不可解なことに80%以上残量があるモバイルバッテリーを充電して100%にして電熱ベストに挿すと表示ランプが動作して3段階調整が出来る正常動作で暖かくなります。 何が問題ですか?

  • 【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が

    【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が買い取って電力網に乗せるってどうやるのですか? 太陽光発電の電源ケーブルに流れる電気は200Vですよね? 200Vを家庭向けパワコンで100Vにして使っている。エアコンはそのまま200Vだけど。 で、電柱の電気は6600Vですよね? 6600Vの電圧が流れている電線に太陽光発電の電気ケーブルの200Vを乗せると太陽光発電の電気ケーブルに逆流して太陽光発電パネルが爆発するのでは? なぜ低圧側に逆流しないのか、爆発しないのか教えてください。 どうやって200Vを6600Vの電力網に乗せるのでしょう?

  • 電熱ベストのスイッチ

    一つのスイッチで押すたびに、赤ー高温、白ー中温、青ー低温、と 切り替わります。 始め一回押すと、赤が点滅したようになり余熱してその後白になります。 後は押して好みの温度にするいのですが、この薄っぺらのスィッチは どのような仕組みになっているのでしようか? 余熱はなくてもいいので、普通のスイッチで代用できませんか? (リード線の付け根が断線してしまいました)

  • アースの話 その2

    色々とご意見を頂き訂正してみました。ご意見お聞かせください。 場面は工事現場の安全大会での講話です。聴いてる相手は工事現場の職方さん達です。 今日は皆さんにアース(接地工事)のお話をさせて頂きたいと思います。なぜアースの話かといいますとアースが感電災害や漏電火災の防止に大変重要だからです。 人の身体に電流が流れ衝撃を受ける事を感電と言いますが、感電による直接の被害は、感電による不快感・痛みや、身体を通過する電流により神経系統が麻痺することによる筋肉の振動や心臓麻痺や呼吸停止等です。 高圧の場合は、この他に接触によるアーク熱やジュール熱による火傷が加わります。そしてそれらは人体の中の通電経路、電流の種類(交流か直流)、通電の時間と電流の大きさ、体質やその時の健康状態等によって違ってきます。 人体の通過電流と症状及び生理作用は ・1~2mA:ビリっと感じる程度 ・2~8mA:我慢できるが苦痛を感じる ・8~15mA:安全に自力で接触した電源から離れられる最大限度の電流 ・15~50mA:筋肉が収縮し自由を失う。電線は離せず、心臓の鼓動が不規則、相当危険な状態になり死亡することがある。 ・50~100mA:心臓の機能が失われ、例え電源から離れても数分以内で死亡する。 ・100~3000mA:失神、血圧上昇、心室細動の発生、心拍停止が現れ死亡する。 とこのような関係になっていて,そこで電流から人体を保護する目的で現場などの仮設分電盤には漏電遮断器30mA定格感度電流で0.1秒でトリップする漏電遮断器が取り付けられていますが、これが人体保護ぎりぎりの電流値です。 そこで重要になってくるのがアース(接地工事)の役目です。アースは、漏電によっておきる感電や火災事故をを防ぐためのもので、非常に大切な役目があります。例えば電気洗濯機を例にとると、電気が漏れないようにすべて絶縁物で保護されていて、通常はケースのどこに触っても感電することは全くありません。しかし電気回路の絶縁性能が悪くなって金属製のケースへ電気が漏れ、その時に濡れた手で触ると大変な事になります。漏れた電気は、金属製のケースから人体を通って床から大地へ流れます。これが危険な感電です。この時危険から人命を守るのが、アースです。アースが取り付けて在ると、漏れた電流の殆どがアースを通して大地に流れ、人体を通る電気は少なくなるので、重大な危険を避ける事が出来ます。  配線に漏電遮断器が取り付けてあると、アースを通って大地に流れる電流を感知して、瞬間に自動的に配線の電気を切ってしまいます。アースは、漏電遮断器をすばやく動作させ感電や火災を予防するためにも大変重要なのです。 アースは電気設備の中では地味な存在ですがもっとも重要な設備の一つですので面倒 がらずに必ずアースを接続取るようにお願い致します。 ところでアースを省略出来る場合もあり ・交流対地電圧150V以下の電気機械機器を乾燥した場所に施設する場合・・・・ などありますが、ここでは法律のような話しをしたら皆さん眠くなっちゃうとおもいますのでやめておきます。 又、漏電遮断器とアースによって感電や火災から守られているわけですが、忘れてなら ないのが使用する電気機械器具等の使用前点検で、 ・電動工具・電動溶接機等の持ち込み時の点検。 ・感電防止用漏電遮断器の作動状態。 ・移動電線及びこれに付属する接続機器の被覆又は外装の損傷の有無。 ・検電器具の検電性能。 ・短絡接地器具の取り付金具及び接地銅線の損傷の有無。 ・縁用保護具のひび割れ、 ・破れその他損傷の有無及び乾燥状態。 ・電気機械器具の囲い等の点検などがあります。 この様に漏電遮断器の取付・アースの取付・機器の使用前点検を行う事によって電気 による感電と火災の殆どが防げるわけで、日頃から気をつける事によって私達の 職場から感電災害を防止しましょう。

  • アースの話

    アース(接地工事)の話をそんなに電気の事を詳しくない(例えば工事現場の職方さん)などに説明したいのですが、色々見ながら纏めてみています。ご一読の上ご意見お聞かせください。                         アースの話 人に電流が流れ衝撃を受けることを感電といいます。感電による直接の被害は、感電による不快感・痛みや、身体を通過する電流により神経系統が麻痺することによる筋肉の振動や心臓麻痺や呼吸停止などです。 高圧の場合は、この他に接触によるアーク熱やジュール熱による火傷が加わります。そしてそれらは人体の中の通電経路、電流の種類(交流か直流)、通電の時間と電流の大きさ、体質やそのときの健康状態などによって違ってきます。 人体の通過電流と症状及び生理作用は (1)1~2mA:ビリっと感じる程度 (2)2~8mA:我慢できるが苦痛を感じる (3)8~15mA:安全に自力で接触した電源から離れられる最大限度の電流 (4)15~50mA:筋肉が収縮し自由を失う。電線は離せず、心臓の鼓動が不規則、相当危険な状態になり死亡することがある。安全限界。 (5)50~100mA:心臓の機能が失われ、例え電源から離れても数分以内で死亡する。 (6)100~3000mA:失神、血圧上昇、心室細動の発生、心拍停止が現れ死亡する。 とこのような関係になっていて,そこで電流から人体を保護する目的で現場などの仮設分電盤には漏電遮断器30mA定格感度電流で0.1秒でトリップする漏電遮断器が取り付けられていますが、これが人体保護ぎりぎりの電流値です。 そこで重要になってくるのがアース(接地工事)の役目です。アースは、漏電によっておきる感電や火災事故をを防ぐためのもので、非常に大切な役目があります。例えば電気洗濯機を例にとると、電気が漏れないようにすべて絶縁物で保護されていて、通常はケースのどこに触っても感電することは全くありません。しかし電気回路の絶縁性能が悪くなって金属製のケースへ電気が漏れ、その時にぬれた手で触ると大変な事になります。漏れた電気は、金属製のケースから人体を通って床から大地へ流れます。これが危険な感電です。この時危険から人命を守るのが、アースです。アースが取り付けてあると、漏れた電流の殆どがアースを通して大地に流れ、人体を通る電気は少なくなるので、重大な危険を避ける事ができます。  配線に漏電遮断器が取り付けてあると、アースを通って大地に流れる電流を感知して、瞬間に自動的に配線の電気を切ってしまいます。アースは、漏電遮断器をすばやく動作させるためにも必要なのです。 ここで接地工事を省略出来る場合をご説明致します。 (1)交流対地電圧150V以下の電気機械機器を乾燥した場所に施設する場合。。 (2)低圧用の電気機械機器を乾燥した木製の床、その他これに類する絶縁性の物の上で取り扱うように施設する場合。 (3)電気機械機器を人が触るおそれのないように、木製の架台などの上に施設する場合。 (4)鉄台または外箱の周囲に適当な絶縁台を設ける場合。 (5)外箱のない計器用変成器がゴム、合成樹脂その他の絶縁物で被覆する場合。 (6)電気用品保安法の適用を受ける二重絶縁構造の機械機器を施設する場合。 (7)低圧用の電気機械機器に電気を供給する電路の電源側に絶縁変圧器を施設し、かつ、当該絶縁変圧器の負荷側の電路を接地しない場合。 (8)乾燥した場所に施設する低圧用の電気機械機器の電路に電気用品安全法の適用を受ける漏電遮断器を施設する場合。 これらの様な場合は人体が感電する危険性も低いと考えられていることからアースを省 略する事ができます。 アースは電気設備の中でも地味な存在ですがもっとも重量な設備の一つですので面倒 がらずに必ずアースを接続するようにお願い致します。 又、漏電遮断器とアースによって感電や火災から守られているわけですが、忘れてなら ないのがこれら電気機械器具等の使用前点検で、 (1)電動工具・電動溶接機等の持ち込み時の点検。 (2)溶接棒等のホルダーは絶縁防護部分びホルダー用ケーブルの接続部の損傷の有無。 (3)交流アーク溶接機自動電撃防止装置の作動状態。 (4)感電防止用漏電遮断器の作動状態。 (5)移動電線及びこれに付属する接続機器の被覆又は外装の損傷の有無。 (6)検電器具の検電性能。 (7)短絡接地器具の取り付金具及び接地銅線の損傷の有無。 (8)絶縁用保護具のひび割れ、 (9)破れその他損傷の有無及び乾燥状態。 (10)電気機械器具の囲い等の点検などがあります。 この様に漏電遮断器の取付・アースの取付・機器の使用前点検を行うことによって電気 による感電と火災から私たちの職場も家庭も守って行きましょう。

  • アースの話

    アース話をとりあえず作ってみました。相手は電気の専門家ばかりではありません。 少々長くなりますが添削お願い致します。 アースの話 人に電流が流れることを感電といいます。感電による被害の直接の原因は、身体を通過する電流により神経系統が麻痺することです。そしてそれは人体の中の通電経路、電流の種類(交流か直流)、通電の時間と電流の大きさ、体質やそのときの健康状態などによって違ってきます。 人体の通過電流と症状及び生理作用は 1~2mA:ビリっと感じる程度 2~8mA:我慢できるが苦痛を感じる 8~15mA:安全に自力で接触した電源から離れられる最大限度の電流 15~50mA:筋肉が収縮し自由を失う。電線は離せず、心臓の鼓動が不規則、相当危険な状態になり死亡することがある。安全限界。 50~100mA:心臓の機能が失われ、例え電源から離れても数分以内で死亡する。 100~3000mA:失神、血圧上昇、心室細動の発生、心拍停止が現れ極めて危険 とこのような関係になっていて,そこで電流から人体を保護する目的で現場などの仮設分電盤には漏電遮断器30mA定格感度電流で0.1秒でトリップする漏電遮断器が取り付けられていますが、これが人体保護ぎりぎりの電流値です。 そこで重要になってくるのがアース(接地工事)の役目です。アースは、漏電によっておきる感電や火災事故をを防ぐためのもので、非常に大切な役目があります。例えば電気洗濯機の内部は複雑な電気回路を作っていますがその電気回路は、電気が漏れないようにすべて絶縁物で保護されていて、通常はケースのどこに触っても感電することは全くありません。しかし電気回路の絶縁性能が悪くなって金属製のケースへ電気が漏れ、その時にぬれた手で触ると大変な事になります。漏れた電気は、金属製のケースから人体を通って床から大地へ流れます。これが危険な感電です。この時危険から人命を守るのが、アースです。アースが取り付けてあると、漏れた電流の殆どがアースを通して大地に流れ、人体を通る電気は少なくなるので、重大な危険を避ける事ができます。  配線に漏電遮断器が取り付けてあると、アースを通って大地に流れる電流を感知して、瞬間に自動的に配線の電気を切ってしまいます。アースは、漏電遮断器をすばやく動作させるためにも必要なのです。 ここで接地工事を省略出来る場合をご説明致します。 (1)交流対地電圧150V以下の電気機械機器を乾燥した場所に施設する場合。。 (2)低圧用の電気機械機器を乾燥した木製の床、その他これに類する絶縁性の物の上で取り扱うように施設する場合。 (3)電気機械機器を人が触るおそれのないように、木製の架台などの上に施設する場合。 (4)鉄台または外箱の周囲に適当な絶縁台を設ける場合。 (5)外箱のない計器用変成器がゴム、合成樹脂その他の絶縁物で被覆する場合。 (6)電気用品保安法の適用を受ける二重絶縁構造の機械機器を施設する場合。 (7)低圧用の電気機械機器に電気を供給する電路の電源側に絶縁変圧器を施設し、かつ、当該絶縁変圧器の負荷側の電路を接地しない場合。 (8)乾燥した場所に施設する低圧用の電気機械機器の電路に電気用品安全法の適用を受ける漏電遮断器を施設する場合。 これらの様な場合は人体が感電する危険性も低いと考えられていることからアースを省 略する事ができます。 アースは電気設備の中でも地味な存在ですがもっとも重量な設備の一つですので面倒 がらずに必ずアースを接続するようにお願い致します。 又、漏電遮断器とアースによって感電や火災から守られているわけですが、忘れてなら ないのがこれら電気機械器具等の使用前点検で、電動工具・電動溶接機等の持ち込み時 の点検。溶接棒等のホルダーは絶縁防護部分びホルダー用ケーブルの接続部の損傷の有 無。交流アーク溶接機自動電撃防止装置の作動状態。感電防止用漏電遮断器の作動状態。 移動電線及びこれに付属する接続機器の被覆又は外装の損傷の有無。検電器具の検電性 能。短絡接地器具の取り付金具及び接地銅線の損傷の有無。絶縁用保護具のひび割れ、 破れその他損傷の有無及び乾燥状態。電気機械器具の囲い等の点検などがあります。 この様に漏電遮断器の取付・アース・機器の使用前点検を行うことによって電気による 感電と火災から私たちの職場も家庭も守って行きましょう。

  • 電熱ヒーターは電熱線と同じ?

     ご回答よろしくお願いいたします。

  • どこかにありませんか、電熱器!

     どこかに売っているところを知りませんか?そう、あのクルクル廻っているニクロム線のやつ。あれです。パンや餅がやければいいんですが。当方、身障者のため、あまり遠いといけませんが、近くなら行きます。