• ベストアンサー

電熱ベストのスイッチ

一つのスイッチで押すたびに、赤ー高温、白ー中温、青ー低温、と 切り替わります。 始め一回押すと、赤が点滅したようになり余熱してその後白になります。 後は押して好みの温度にするいのですが、この薄っぺらのスィッチは どのような仕組みになっているのでしようか? 余熱はなくてもいいので、普通のスイッチで代用できませんか? (リード線の付け根が断線してしまいました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どの様な仕組みですか、スイッチは単純なタクトスイッチ(キーボードやマウスなどに使われる、押すとオンになり、離すとオフになる単純なスイッチでそれを1ビットのCPUが状態を読み取り、PWM制御(1秒間に20万回のオン、オフを行いオンの時間の長さと、オフの時間の長さを調整することにより、ヒーターに流れる電力を調整する)でコントロールしていると思われます

kafunnsyou
質問者

お礼

という事は、二センチ弱四方の中に電子回路が組み込まれ ているのか、中国の技術もすごいですね。 単にバッテリーからのプラスマイナスをヒーターの配線に 直接つなげば、強ー高温として作動する可能性はありますね。自己責任でですが。 お答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポリエステルの生地にアイロンをかけても大丈夫?

    ポリエステル100%の、フリースっぽい感じの生地に アイロンで接着するタイプのアップリケを付けたいと思うのですが、 普通にアイロンがけしても大丈夫でしょうか? なんとなく、熱に弱そうなイメージがあって、失敗したくないので迷ってます。 また、アイロンに具体的な温度表示はないのでよくわからないのですが 低温・中温(毛)・高温(綿・麻)のどれでかけるのが良いでしょうか。 低温だとアップリケがちゃんとくっつくのかな?とも思うし、 あまり高温にすると生地が心配…なのです^^; アドバイスお願いします。

  • p型半導体

    n型半導体においては、簡単に言ってしまうと、バンド図で考えて、低温付近ではフェルミ準位が伝導帯付近に存在し、温度増加につれて減少してゆき、中温付近では急激に減少し、高温付近ではフェルミ準位はほぼ禁制帯の真ん中に位置していると学びました。 そこで、質問なのですが、p型半導体の場合はフェルミ準位はどうなるのでしょうか? 低温付近では荷電子帯のすぐ上に位置し、温度上昇にしたがって準位が上昇していき、中温付近で急激に上昇し、高温付近ではほぼ禁制帯の真ん中に位置するという考えで正しいでしょうか? ご指南お願いいたします。

  • 酸素センサの温度範囲について

    今、セラミックス(La10Si6O27)を用いた酸素センサの研究をしていますが、一般的な酸素センサの温度範囲(低温、中温、高温)と、その用途を詳し教えて下さい(>_<。 あと、素子に半導体を用いたセンサも詳しくわかる人お願いします!!

  • 照明の壁のスイッチに、コンセントを増設する方法。

    ブレーカーの容量の関係で、どうしても照明の壁のスイッチ(2個)にコンセント穴(1個)を増設したいと考えております。 早速、3穴のスイッチケースとコンセント部材を買ってきて、セットしました。 次に、現在使用中の2個スイッチを取り外そうとしましたが、黒いリード線と、赤、白の3本しかありません。 コンセントをつなぐには、もう一本壁の中を通して、引っ張ってこないと無理なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ストレスでしょうか

    排卵の後に、一気に上がる月もあれば、2~3日かかる月もあります。 そして毎回高温とカウントして数日後に一日下がりますが その翌日からはまた高温になりきれいに一応別れているのですが、 今回の体温が凄くガタガタです。 生理から~排卵前まで 36.38→36.25→36.29→36.17→36.13→36.30→36.23→36.22 36.15→36.20(仲)→36.30 このように36.1台~36.3後半の数値で いつもなら、36.6台↑に上がり継続しますが今回が排卵後(たぶん) 36.50→36.47→36.77→36.51→36.83→36.56→36.83→36.70 36.54→36.85→36.78 高温⇔中温(低温より高く高温としてもギリギリライン?) グラフで見るとジグザグしています。 胸の張りも子宮のチクチク感、生理前の要素が一昨日から激しくなったので排卵はしたと思いますが、こんなにジグザグの体温は ストレスからくるのでしょうか?ストレスはないと思ってますが・・ ホルモンバランスがとても今回悪いのでしょうか? 見本のようなきれいな体温は稀と聞きますし、1mくらい離れ 遠目に見たら一応高温低温わかれていますが、 こんな中温が交互に混ざるのは、よくないんですよね? ガタガタでも、高温内ならいいと聞きますが、それは たとえば、36.68→36.85など、明らかに低温に近くない高温の数値内で ガタガタの場合ですか?それともガタガタ自体よくないのでしょうか?

  • スイッチからのコンセント増設

    壁のプレートに2つのスイッチが付いており、2つの照明をオンオフしています。 プレートを外して見えるのは、スイッチに接続されている赤、白、黒の3線だけ(渡りを除く)です。 ここにコンセントを増設することはできないでしょうか? スイッチと連動になっても、オフの時だけしか使用できないようでも構いません。 素人ながら、パイロットランプを使用した異時点滅の配線図を見ると可能に思えるのですが、同じように配線してみてもコンセントに接続した機器が使用できませんでした。 電圧が低いようです。 増設できるようであれば配線方法をお教えください。

  • 高温期が短いです

    基礎体温をつけています。低温期が大体20日ちょっと続いて、温度がぐっと下がった後、高温期に入るのですが、8日ほどしか続きません。いったん下がって、高温期に入ったかと思うと、また温度が同じぐらい下がってまた高温になる時もあります。排卵がされていないのでしょうか・・?

  • リード90のウインカーが点滅しない

    リード90のウインカーが点滅しません。 バッテリーはセルが回るほど十分な状態です。 ウインカースイッチを入れても、電球は反応せず、リレーは左右ともにカチカチ音を数回繰り返した後に音がやむ。電球全て断線(テスター)もありません。 つい先日まで普段どおり動いていたので、配線に関しては一時期に瞬間的に左右が切れるのは考えられないと思います。 どなたかお答え下さい。

  • 磁力と温度について教えてください

    流体で高速回転させる磁石の回転数を リードスイッチでカウントさせる回路を 組み立てたのですが、流体の温度が120℃ でスイッチの反応が鈍くなります。 磁石はネオジウムの高温仕様を使っています。 この温度域で使用して、問題ないかを求めたいのですが どのように計算してよいのか教えて頂けないでしょうか?

  • 排卵日から着床までの知識

    妊娠希望なんですが、知識が乏しく教えてください。 ◎基礎体温をつけているのですが、排卵日の次の日に温度が高くならないのですが、これは低温、高温どちらなのでしょうか? ◎精子は30分くらいで卵のとこまで行くと婦人科の先生が言っていましたが、受精してどのくらいで着床するのでしょう? ◎着床すると温度が急激に高くなるのですか?   高温な入ってまだ3日目なのですが、   低温35.7~36.1です。   高温1日目 36.00   高温2日目 36.58   高温3日目 36.45 何日か後に着床すると37度とかになるのでしょうか? 同じ質問があると思いますが、教えてください。