• ベストアンサー

酒は百害あって一利無し

お酒をやめるといいことばかりです。食欲がなくなったと ありますが、何のことはないダイエットですよ。 まあ年寄りは食が細くなるから、あれですけどね。 酒は百害あって一利無しでしょうか https://www.news-postseven.com/archives/20200102_1516144.html https://www.news-postseven.com/archives/20200101_1516096.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.7

「昔から使われてきたものだから、毒とは言い切れない」というのは正しくありません。現在違法薬物と言われるものでも、実は昔から儀式などに使われてきて、最近になって実は体に悪いことが分かったものはいくらでもあります。アルコール飲料は「法律で規制されていないというだけ、人体に確実にダメージをもたらす物」と言ったほうが正しいでしょう。「微量ならむしろ体にいい」というのであれば、重金属でもそうで、有害とされる重金属の類もごく微量であればカラダに必須なものは数多く存在します。「長生きしようとは思わないので好きなように摂取している」、それは本人の自由です。油濃いものや塩辛いものが体に悪いことが分かっている人が「薄味の不味いものだけを食べて長生きするつもりはない」という考えるのと同じことです。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (6)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

「酒は百薬の長」とも言います。 https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/koureisha-shokuji/tyojyu-osake.html 煙草は百害あって一利無し で良い事はありませんが、酒は神酒としてお供えをしますし、乾杯とおめでたい時にも使います。 酒は飲み過ぎると良くありませんし、アル中などの依存症は病気ですが、適量を飲むことで、疲労の回復や気分の高揚にもなりますし、知らない人とでも気を許して話し合えて、急に距離が縮まったりします。 今は亡き親父は無類の酒好きでしたが、常に血圧が低くドクターから血圧を少し上げるために酒を飲んだ方が良いと言われたと、隠れて朝からでも呑んでいましたから75歳で亡くなってしまいました。 酒を止めると食欲なんて落ちませんし、何か寂しく物足りくて、他の甘い物等に手が行き、体重を押さえるほうが大変です。 私は30代から肝機能の数字は基準を少し超えていましたから、常に検査を続けていますが、1年で360日くらいはかなりの量の酒を飲んでいますが、数値に変化はありませんでした。 しかし何年か前から脂肪肝と言われ、既に肝硬変になって居ます。 昨年に肝臓に小さなガンが3か所みつかり、カテーテルで抗がん剤の投入手術をして、今は様子を見るために3か月ごとに検査で様子を観ています。 手術後はノンアルコールばかり飲んでいましたが、ネットでどうしても我慢できない人はストレスがたまるので、適量のビール中瓶1本程度で休肝日を作れば呑んでも良い、なんて記事を見つけました。 ドクターに寄れば酒は毒だから絶対にいけないという人も居ますが、担当でない知り合いのドクターに聞くと、「それくらいは良いんじゃないの」の言葉を信じて月に1・2度程度ですが、何かで集まった時や、ビールに合う料理の時にビールを小さなグラスに2杯くらいは呑んでいますが、今のところ変化はないようです。 70歳を超えれば少しくらい長生きするより、好きな物を食べて呑んで楽しく過ごす方が良いととの考えもありますが、家族は「飲んじゃダメ、長生きしてほしいから」と言われます。 私は既に無理に長生きしたくもありませんし、既にやることはやってきて思い残すこともありませんから、仮に死を早めることになろうと、時々は酒も飲み、好きな物を食べて、好きな国への旅行も続けたいと思っています。 私はむしろ酒は百薬の長だと思いますし、無茶呑みだけは反省して少量にしてもお酒の味を楽しむ生活のまま続けたいと思っています。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.5

健康は酒だけで決まるものではないということでは。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

酒をやめ健康になった人はいるが、酒を飲んで健康になる人はいない。 少量の酒は寿命を伸ばすという意見もあるが、少量の酒を飲む予定の人が飲まなかったから早死にしたという研究はない。 内臓に負担しか与えない薬物に利点などあろうはずがない。 かつてのアメリカのように、現在でも宗教上のこともあるがアルコールを禁止している国もたくさんある。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

健康にいいはずはありません。肝臓に確実に負担になるし、無毒化するためにビタミンを始めとした大量の栄養素を消費してしまいます。依存性も高く、酩酊状態になれば自分だけでなく周囲にも迷惑を掛けたり最悪事故の原因にもなります。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 はい。  「まったく呑まない人」「ちょっと(1合)呑む人」「ふつうに(2合)呑む人」・・・ と言ったぐあいに、酒を呑む量で人間を分類し余命を調べたら、「ちょっと呑む人」の余命が一番長かったので、「適量のアルコール摂取は体に良い」と、長らく思われていました。  ところが、最近のデーターの再調査によって、「まったく呑まない人」の中に、「医者が、命にかかわるから絶対に呑むな!」と禁止した、余命短い人が相当数含まれていたのだそうです。  で、そういう今にも死にそうな人を除いたら、やっぱり、酒を飲まない人が一番長寿だったのだそうです。  で、呑む量が多いほど短命なのはこれまでの調査通り。  つまり、「酒は百薬の長」ではなく、「酒は命を削るカンナ」というたとえが正しかったのだ、となったのでした。  でも、楽しい気分になれるなら、百害あっても1利くらいは認めてもいいんじゃないか、と下戸の私は考えます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.1

そうですね 禁酒法を作ってもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 「百害あって一利無し」とは

    「百害あって一利無し」とは 英文で、どういう言い方をするか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 固定電話は要らないのか

    確かに固定電話は百害あって一利なしという感じもします。 振り込め詐欺やアポ電強盗、違法な勧誘など迷惑だらけです。 スマホのIP電話だって3分8円ですからね。撤去した方がいいですか。 https://www.news-postseven.com/archives/20190318_1331865.html

  • 酒とタバコ

    酒とタバコは百害あって一利なしですか?飲みニケーションやタバコミュニケーションなどは時代遅れだと思っています。

  • あいかかわらず政府と電力会社のずるさ

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120605-00000014-pseven-soci 下二つは少し古い話ですが http://www.news-postseven.com/archives/20110618_23167.html http://www.news-postseven.com/archives/20111119_70786.html 腹が立ちませんか

  • お酒について 皆さんはどっちの考え???

    ほぼタイトルどおりです。 (1)酒は百薬の長 (2)百害あって一利なし どちらだと思いますか? 飲んでいる、飲んでいないは別として回答お願いします。 ただのアンケートですから原則的に補足はしません。(当方はどちらかの考えですが当方の考えを押し付けようとは思いませんので) それではお願いします。

  • 副作用も怖いけど

    生活習慣病を放っておいて、 合併症を引き起こす方が もっと怖くないですか。 https://www.news-postseven.com/archives/20191202_1499181.html

  • お医者さんにお酒をすすめられて

    先日、風邪を引いたときに、近所の内科へ行きました。 お医者さんが問診をするときに、「お酒はどのぐらい飲みますか?」と聞かれたので、「飲みません」と答えました。一緒に住んでいる家族も誰も飲みませんし、飲む習慣がありません。 すると、お医者さんが、「今どき、お酒を飲まないなんて珍しいですよね?昔はお酒は百害あって一利なしと言われていましたが、今は適量ならば飲んだほうが体にいいことが医学的に証明されていますよ。ストレス解消にもなるし、血行もよくなるので、飲みはじめてみたらどうですか?」とすすめられてしまいました。お酒は親戚で体を壊した人がいて、あまりいいイメージがなかったのですが・・・。 いま、お酒を全く飲まない人ってそんなに珍しいのでしょうか? また、最近のお医者さんは、お酒を飲んだほうがいいとすすめるようになったのでしょうか?

  • 宇宙兵器はまだですか?

    https://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html 神の杖やファルコンなど宇宙兵器の開発が進んでいるようですが、実用化はまだですか? いっそ北朝鮮に使ってほしいです

  • ゴーンはまっくろくろすけだろう

    どう考えてもまっくろくろすけでしょう。これが黒でないと 何が黒なんでしょうか。普通の会社員なら懲戒解雇でしょう。 どう考えてもまっくろくろすけじゃないですか? https://www.news-postseven.com/archives/20181220_829225.html

  • ネットにおける<論調>の真の姿!?

    ネットにおける<論調>の真の姿とは,「敵をつくること」にあるのでしょうか? そして,「敵をつくること」は,日本社会にとって,何かしらの「利益」をもたらすのでしょうか? www.news-postseven.com/archives/20120813_136705.html

専門家に質問してみよう