• ベストアンサー

高速切断機の刃(砥石)の互換性

高速切断機、日立工機のCC14SAを入手しました。別に砥石があるのですが、外径305mmのものです。本体は外径355mm対応ですが、これに305mmの砥石をつけても問題ありませんか? 特に安全上。 私的には径が小さくなるだけで、もともと適合径の砥石が使っているうちに小さくなってきても使えるのでしょうから、大丈夫と思っているのですが。 厚さが0.2ミリくらい薄いかもしれません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

一番の問題は砥石の径ではなく、切断機に砥石を取り付ける部分が 合わないと取り付けさえ出来ません。 もし合わないでグラグラする場合は附属または別売りのアタッチメ ントが必要になります。 例えばですね、砥石の中央部に本体に取り付けるための穴が開いて いますよね。これを孔径と言いますが、あるメーカーの場合は孔径 が25.4ミリですが、砥石の穴が25.4ミリより大きい場合は アタッチメントを装着しないとグラグラして切れなくなります。 この穴にはピタッと砥石は固定出来ますか。 砥石の径は関係ありません。通常は確かに355ミリですが、それ 以外の砥石でも装着出来れば十分に使えます。 ただ305ミリは355ミリより径が小さいので、切断できる回数 は少なくなります。 例えで言うと刈払機(草刈機)の刃には255と230があります が、購入時の説明書には230を使用しなさいと書いてあります。 でも255だって使用は可能なんですから、本体の中央部のボルト に刃が装着出来れば問題なく使えると言う事です。 会社にも高速切断機がありますが、間違って径の小さい物を購入し た時に、本体には装着は出来ましたが丸鋼管の切断時には完全には 切断できなかったですね。 砥石の厚みですが、通常は3ミリ程度です。

itsumofmv
質問者

お礼

cactus48さん、早速ありがとうございます。 すぐに確認したところ、本体の仕様では穴径は25.4で、305mmの砥石も穴径は25.4mmで同じでした。 取説にも外径のサイズについては注意事項がなかったので、安心して使用してみます。一応取付時にはぐらつきや無理がないか確認して使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鋼を高速切断したいのですが・・・

    炭素鋼を高速で切断したいと思っています。 現在は砥石を使ったカッティングマシンで切断しているのですが、 直線的にしか切断できず、また対象が比較的大きいので 数回に分けてカットせざるをえず、時間がかかって仕方がありません。 自由自在に、とは言いませんが、ある程度の曲線(円など)を描けて、 かつ、高速で切断できる方法はないでしょうか? 切断対象は炭素鋼で厚さは20~40mm程度です。 カット面は粗くなっても問題ありません。

  • インターロッキングの安全な切断方法について

    インターロッキング(60mm厚)を切断したいと思います。 業者の方は、ディスクグラインダーにダイヤモンドカッターを取付けて使用していますが、素人には危険なように思えます。 「高速切断機」のような押し切りタイプ?であれば安全に使えないでしょうか? ■日立やマキタなどの「高速切断機」のカッターをブロック用のダイヤモンドカッターに変えれば切断可能となりますでしょうか(「チップソーカッタ」は高価なので不可)? ■切断可能な場合、日立CC12SFなど(砥石径305mm用)に径の小さな205mmのダイヤモンドカッターを取付けても構わないのでしょうか(なるべく安く購入したい)? ■上記不可の場合、素人が「きれいに」「安全に」かつ「安価」に切断するにはどのような工具を用いたらいいのでしょうか? このような施工に詳しい方にお答えいただくと助かります 以上

  • ハードクロームメッキの研削方法

    SS400の母材にハードクロームメッキを付け砥石研磨を実施しました。 ワーク径φ800長さ750mmあります。 使用砥石:CBN 粒度:240 を使用しましたが製品径がテーパーに なってしまいました。砥石外径も砥石幅38mmで0.05テーパーに摩耗しています。単石ダイヤでドレッサーを行うが改善しない。 切り込みを1μ~3μ程度で行うも加工径があまり削れない。ビレ(模様)も発生している。 今後どのように研削を進めたら良いでしょうか。CBNでは加工は難しいのでしょうか。砥石はCBNとGC系#320しか保有していません。 適した砥石、研削条件などご教授願います。

  • バイク オイルフィルターの互換性

    2種類のオイルフィルターを入手する機会がありました。 ZZ-R400(01-06)適合と ZZ-R400(90-99)適合のものです。 このふたつを比較すると、 「前者の方がフィルター全長が短く、後者は長い」 という点以外は、見た感じ変わらないように思えます。 外径内径とも同じで、内部形状も見える範囲では全く変わりません。 もしかしてネジのピッチ径などが違っているかも知れませんが、そこまでは見た感じではわかりません。 ひょっとすると互換性があるのでしょうか。 もちろん、装着時にマフラーなどに干渉しないかどうかなどの差は出てくると思うので、 特に全長の短い方のほうが高い互換性がありそうですが、 素人目には判断がつかない、重要な違いがあったりするのでしょうか。

  • 日立卓上スライド丸のこC8FBの取説

    日立 卓上スライド丸のこ C8FB 216mm の取扱説明書を探しています どこで入手できるか教えてください 日立工機のホームページにC8FB2の取扱説明書がありましたのでC8FBとC8FB2との違いでも結構です

  • サーマルリレーの選定について質問です

    日立工機の高速カッターで型式 cc14SFを使用しています。会社で使用しているのですが、過負荷で使用する為、内部のトリガースイッチが溶けて破損します。何度修理しても作業者に壊されてしまう環境の為、サーマルリレーか、サーマル付きのマグネットスイッチで保護する考えなのですが、選定が分からず困っています。 色々と調べたのですが、選定に自信がないので是非三菱等での製品型式の回答と選定方法のご教授頂けると非常に助かります。 高速カッターの情報ですが、 日立工機 cc14SF 100v 1450w 15A と記載されてました。 よろしくお願いします。

  • チタンパイプの大量切断

    よろしくお願いします。 チタンパイプ(Gr.9)外径20mm厚み1mmのパイプ 4mぶんを長さ11mmに大量に切りたいのですが、何かよい工具を教えてください。 外径20mm切断時、精度±0.1mmあれば問題ありません。 沢山切るので、早さ・耐久性・やり易さを重視しています。 今のところ、卓上スライド丸ノコにサーメットチップを付けているのですが、音が尋常ではありません(自宅の車庫で切ってます) 昨晩ネットで探し、RIDGIDの122jが良さそうなのですが、 高価なのでもっと安く適切な道具はありませか? 良い道具、案がありましたら教えてください。 また先のGr.9のチタンパイプ4m分を長さ11mmを切ってもらう場合、 加工屋さんに頼むと大体平均でお幾らになるのでしょうか? 歪みが0.1mm以下であればどんな加工でも結構です。 素人なので説明不足があるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。 皆様。 アドバイスや回答ありがとうございます。 マシン予算は10~15万前後です。 3日で4m分のパイプが切れる程度の「早さ」でもあります。 材質についてもまったくの素人です 素人なりに考え・検索していますが、口答えします。 生意気な奴だと感じるかも知れませんが、 申し訳ございません、これが僕なのです。 ・チタンパイプ厚み1ミリ切断時、冷却は必要でしょうか? ・水で冷却油の代用は可能でしょうか? ・このパイプを乾式で切った場合、どんな問題が発生するのでしょうか? お時間があって、「教えてやるか」と思った時にでもアドバイス頂けたら幸です。 ちょっと纏めます。 ・チタン合金の切断時の熱では材には強度影響はない。 ・ただし刃に切子が付き、切断時びびり等影響がある。 ・パイプカッタなら切子がごく少ないので冷却の必要はないが、  切子が多く出る場合は上記の影響のため冷却が必要。 ・切断量や金銭などによるが、工場で切断して貰うのも良し。 大体わかったので、これで凍結させて頂きます。 皆様ありがとうございました。失礼します。 良回答、次点の項目 評価で甲乙付けるのが何となく嫌なので、 該当なしにさせて頂きます。

  • 金属製品の自動切断

    100本以上の金属製の丸棒型部品を0.1単位の公差におさまるように、切断して全長決めできる自動加工機というのはあるのでしょうか?  無論、旋盤や研削機に技術者がつけば、可能な仕事とは思いますが、昨今の不況から人手は他の仕事にまわしたい事情が有り、ブランクの全長決め自動化を検討しております。 ・金属部品はΦ6.0、Φ10.0など径寸法は決まっており、長さは50mm~300mmと様々です。形状はツバ付きの丸棒です。 ・全長決めの精度は最低でも±0.1mmは欲しいです。 ・端面に面粗度が欲しいので、できれば砥石で全長決めを行いたいです。  理想では、金属棒を機械の導入口に何十本かほりこんで、全長もしくはとり代を入力すると自動的に切断、端面研磨された製品が排出されるような機械が欲しいのですが、そこまで理想のものは無いと思います…  具体的な製品名でなくとも、助言いただければ幸いです。(「ラインを組まなければ無理」、「自社製作の機械はある」等) 皆さん、回答ありがとうございました。 質問の加工機についてはひとまず社内製作で検討する方向になりそうです。 その際、皆さんに教えていただいた加工機の知識を参考に活用させていただきます。 助かりました、またよろしくお願いします。

  • ディスクグランダ

    このたび、ブロック塀(高さ:1m、長さ:8m、厚さ:10cm)を自分で取り壊そうと思っています。 私が今、持っている電動工具は100mmディスクグラインダ(マキタ:9520B)とブロック切断用の105mmのダイヤモンドカッター(コンクリート、ブロック等用)刃です。 これを使って、ブロックを切断して塀を壊そうとしても、ブロック塀の厚さが10cmあるのにディスクグラインダの刃がブロックに入るのは3cm程度です。表と裏側からやっても6cmなので残り4cmは切断する(切り込みを入れる)ことが出来ません。 そこで、外径150mm又は180mmのダイヤモンドカッター(コンクリート、ブロック等用)刃を上記100mmディスクグラインダ(マキタ:9520B)に装着して使用することは可能なのでしょうか? 可能な場合、安全のため、マキタのホイールカバーをつけようと思うのですが、外径150mm:部品番号150889-7、外径180mm:150504-3で装着可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 特殊なネジ配管の入手方法について

    GA-08RというGPSがあるのですが、これの取付け方法がネジタップになっており、これに合うネジのサイズ(規格)が1"-14UNS-2Bと記されています。 下記URL参照 www.posit.co.jp/seihin/pdf/GA-08R_J.pdf 1インチは25.4mmなので、試しに電線管のE25(外径25.4mm)を刺してみようとしましたが、若干きつくて入りません。当然ながらG22は外径26.5mmだから入らないと思います。 これに合うネジ付きの配管というのは、日本で入手出来るのでしょうか? 又、他の方法(異径のニップル等を利用した方法等)がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう