鋼を高速切断する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 炭素鋼を高速で切断する方法を探しています。
  • 現在のカッティングマシンでは直線的にしか切断できず、時間がかかってしまいます。
  • 曲線を描けて高速に切断できる方法はないでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

鋼を高速切断したいのですが・・・

炭素鋼を高速で切断したいと思っています。 現在は砥石を使ったカッティングマシンで切断しているのですが、 直線的にしか切断できず、また対象が比較的大きいので 数回に分けてカットせざるをえず、時間がかかって仕方がありません。 自由自在に、とは言いませんが、ある程度の曲線(円など)を描けて、 かつ、高速で切断できる方法はないでしょうか? 切断対象は炭素鋼で厚さは20~40mm程度です。 カット面は粗くなっても問題ありません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

弊社では、プラズマで溶断してもらっています。 その後焼鈍してから加工に入ります。 曲がりも出ますが、焼鈍で曲がり取りもしてもらっています。 精度が必要な場所は切削取り代を付けています。 板厚40?くらいになると、寸法は±2~3?程度になってしまいます。 設備的にもコンター(コッターという方もいらっしゃいます)マシンよりも 一般的ですので、加工依頼しやすいと思います。 文章で書くと、言葉がきつくなることがありますから、 努めてお互いを尊重した議論をしたいものです。 弊社では、40~50?まではプラズマ切断で依頼しています。 それ以上はガス溶断です。ガスでは150?なども切断しています。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あるメーカーに問い合わせたところ、 プラズマ切断は25mm厚くらいがMAXだという 回答をもらいましたが、40mmくらいはいけるのでしょうか・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.4

前の回答でだいぶ議論も白熱しておるようですが・・・ 加工時の熱云々ということであればウオータージェット切断でしたら熱は気にせずに切断できますし、 曲線も思いのまま切ることが出来ます。 参考URL中でインコネル45mmを切断しておりますので、炭素鋼ならOKかと思います。(インコネルの物性はあまり知らないので間違っていたらごめんなさい) 相当以前ですが工作機展等で見たときには、薄板でしたが、レーザー加工機とそん色ないスピードで切っていたように思います。 実際にかかわったことが無いので、あくまで推測ですが。 ランニングコストが結構かかるみたいですので、付加価値の高いものまたは、他の方法で切れないものじゃないと、コストが合わないのかもしれません。

参考URL:
http://www.sugino.com/products/tech/wj/wjt01.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウォータージェットは検討したのですが、 おっしゃるとおりランニングコストがかかるようなので 少し慎重になっています。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「焼きが入る云々ですが、炭素鋼全てが焼きが入ると思っているのでしょうか。軟鋼はスケールは付いても焼きは入りません。」 ということは当たり前ですが焼きがものがあると認めるわけですね。 質問者の炭素鋼が焼きが入るものであればどうするのですか? 後に加工がなければ別にいいのですが、質問文の中に 「現在は砥石を使ったカッティングマシンで切断している」 とあります。 これは焼きが入る炭素鋼を使っているのでこのようなやり方でしてきていると思わないのでしょうか? CEのユーザーさんの回答を見る限り私と同じ解釈をしています。 それと「コッター」という言葉を2度も使用していますが、これって何? 質問者のみならず私も分かりません。 ご教授お願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

質問者の状況がもう少しわからないとなんとも。 「比較的大きいので」ってまさか建築鋼材じゃないですよね。 「ある程度の曲線(円など)を描けて」って言ってもどういった形か?NCにするか?光学倣い程度でいいのか? 工場内での使用か屋外現場での使用か? やはりもう少し絞り込む必要が。 近所にコンター加工専門の業者がいました。熱的影響は一番少ないし。 切断面もラフな抜き型ならそのまま使えるほどですけど、 一昨年廃業しました。ワイヤーの影響でしょうか。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答(1)さんへ 質問者の切断材料は炭素鋼ですよ。 「レーザー切断、プラズマ切断、ガス切断」はウチではまず考えません。 もし、無理やりするのであれば切断後、「焼鈍」「焼きならし」が必要になってくると思います。 問題はこれだけではありません。めちゃくちゃおそらく歪みます。 いくらかは硬度が上がっているので加工はいくらか困難になります。 レーザー切断、プラズマ切断は費用ではかなりかかります。 熱によるひずみ、硬度、後の加工性、費用などをまったく無視するならばレーザーでも別に良いと思いますけれど。 ちなみにウチでするならばコンターやカッティんグマシンで直線切断ですね。 それよりもっと切断を追い込みたい時はガス切断をして焼鈍、ならしでします。 といってもほとんどはコンターやカッティんグマシンで直線切断して、フライス加工です。 参考になれば幸いです。 回答(1)さんへ 「厚さ20~40mmの鋼板にコンターやカッティングマシンですか。 初耳です。」 そうですか。知りませんか。 普通の鉄工所等にはどこでもありそうですが・・。 (まさかここでこのような質問があるとは思いもしませんでしたね。) 回答(1)さんはひょっとして20mm~40mmの鋼材はコンターでは切れない とでも思っているのでしょうか。(焼きが入っていたら無理ですが・・。) そりゃコーナンとかで工作用(木とか切る)のノコでは無理でしょうね。 今、私が言っているのはそのようなお手軽なものを指してはいません。 こんな風に解釈をしているのは貴方だけだと思いますよ。 「回答(1)で示したサイトも参照願います。」 かなり失礼な追記ですね。 当然、二つとも拝見していますよ。 再度、このサイトを見て回答(1)さんがいったい何を考えているのかがさらに分からなくなりました。 レーザーとかで20mmも40mmの鋼材を切断したら、鋼材に焼きが入る?入らない?のどちら? その後の処理はどうするの? レーザー、ガスなどを勧めるならばその後どうなり、その後の処理についても説明のほうもよろしくお願いします。 この回答のジャンルはあくまでも建築とかではなく、機械、金型などを取り上げているということで回答をしています。

関連するQ&A

  • 3Φの アルミニウムパイプを きれいに切断する方法

     よろしくお願いします。  3Φの アルミニウムパイプを きれいに400カットしなくてはならなくなりました。 以下の方法は全部不適でした。 1 パイプカッター →中が潰れます。3Φだと被害甚大。 2 回転砥石    →切断面がバリでふさがります。 3 切断砥石    →切断面が汚く,バリでふさがります。 4 ダイヤモンド回転砥石  → さらに汚くなります。 5 ダイヤモンドカッター(回転) 切れません。時間がかかりすぎます。 6 両刃すり込鑢 →時間がかかりますが,一番マシかな? あと340カット・・・  比較的民間でも入手しやすい方法がありましたら,お教えください。

  • 磁石の切断方法

    フェライトマグネット(5.5×7.5×100L)を10mm程度切断したいのですが、うまくいきません。 切断砥石で四面に切り込み入れ、グラインダーで仕上げましたが、どうしても角が欠けてしまいます。何か良い方法はあるでしょうか?

  • 高速切断機の刃(砥石)の互換性

    高速切断機、日立工機のCC14SAを入手しました。別に砥石があるのですが、外径305mmのものです。本体は外径355mm対応ですが、これに305mmの砥石をつけても問題ありませんか? 特に安全上。 私的には径が小さくなるだけで、もともと適合径の砥石が使っているうちに小さくなってきても使えるのでしょうから、大丈夫と思っているのですが。 厚さが0.2ミリくらい薄いかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 焼き入れ鋼の切断方法

    焼き入れ鋼のギアを精密切断砥石を使用し湿式で切断しています。具体的にはWAのΦ250mmの厚さ1.2mm程度で切削油を掛けながらワークを送り切断します。切り始めは問題ないのですが、ある程度切断したところで砥石が割れてしまいます。割れたあとを見ると、切断部が締まり砥石が挟まれ割れているようです。焼き入れ鋼を切ると、どうしても切断した箇所が締まるようです。 焼き入れ鋼を切断する場合に良い方法があれば教えてください。また、最適な砥石、切削油などあれば教えて頂けると助かります。

  • ラックギアの切断について

    ラックギアの切断面についてです。 高速カッターなどで切断すると、切断面が非常に粗く、その後仕上げ工程が発生していまします。また、工作機械ですると面はキレイにはなりますが、機械でやるほどの加工ではないと思います。 そこで、ラックギヤなどを切断するような切断機はありますか?(他にも鋼材などを切断する可能性あり)サイズは10mm~50mm角くらいで、長さは500mm~1000mm。 切断したラックギアを、そのまま装置の中に組み込み品として使用したい為、希望の公差は一般公差くらいで、まっすぐ垂直に切れること。数を切断したいので、半自動もしくは自動にて。 価格は100万~200万程度。測長までは必要ないですが、あればいいが無くても 大丈夫です。 よろしくお願い致します。

  • レーザー切断機のシンプルなものを探しています。

    加工対象物はセラミック板(陶板)6mm程度のもので切断、穴明け(最小25mm径)。 機械の期待するイメージは、定置式スポット溶接機のような構造で加工対象物を移動して加工出来るレーザーマシンがあれば有難いのですが。 切断面は覆いますのでシビアでなくてもOKです。 現在は大型のレザータレパンでの加工依頼しています。後工程があるため内作したいのですが、とても大型のマシンを入れることは費用対効果で出来ません。 どなたか中古のレーザーマシンを改造したり、新規にコンパクトなレーザーマシンを製作して頂けるメーカーをご存知ありませんか。

  • 厚めの鉄板の切断方法を教えてください。

    厚めの鉄板の切断方法を教えてください。 厚い鉄板、厚さ20mmぐらいまで、とりあえず素材は普通の鉄か、構造用?の安価な炭素鋼(MonotaROで切り売りしているような)です。切断は直線のみなのですが、厚さが20mmなので、これを個人で切断するのは、現在の手持ちの電動工具では難しいと予想しています(使えそうな手持ち工具:ハンドグラインダー、ジグソー、ドリル、簡易フライス(Proxxon16000、モーター部は90度回して横にすることも可能))。切断長は長くて400mm+αぐらいです。 これから、しばしば切断することがあるので、そのため切断のための電動工具を導入しないとと考えております。一般的に直線にできるだけ正確に切断する方法としてはどのような手段(工具)が個人レベルで、可能でしょうか。バンドソーで可能でしょうか? それともメタルソーなるもの(詳しくはまだ調べていませんが)が必要でしょうか。400mmですので手持ちのフライス盤で浅くなんども往復して切断するということもありかと思いますが、かなり大変そうです。ハンドグラインダーなのでの強引にというのもありかもしれませんが、切断した両方とも使用したいので、切断面、精度等できつそうです(精度的に最低でも0.5mm以下にはしたいです)。お詳しい方、普通どのような方法で切断するのかアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願い致します。

  • 板ガラスの切断面の処理について

    幅15センチ、厚さ5ミリの板ガラスをガラス切りでカットしましたがうまく行かずペンチで少しずつ削りました。カット面と言うか切断した線が直線ではなく5ミリくらいの凸凹があります。この面をほぼ直線にするにはどうすればいいでしょうか。今、トイシでこすってみましたがうまく行きません。何か方法があれば教えてください。

  • φ4の純銅棒を綺麗なカット面で切断したい

    φ4純銅を綺麗なカット面でカットする方法を教えて下さい。 まずは普通のニッパーで切断してみましたが、カット面がつぶした様になります。 もちろん切断した後にその切断面を研磨すると真平らになり希望の姿になりますが 少しでも作業性を良くしたいと考えています。 上手にノコ状のもの(パイプカッターなど)でカットすればある程度綺麗な面が出るかも知れませんが その切削作業にてキリコが出てしまうのも、もったいないので出来れば避けたいと考えています。 何らかの方法でカットすれば、綺麗なカット面になる方法を探しています。 それには、特殊工具、特殊設備でもOKです。 宜しくお願いします。

  • 鋼板の切断

    600mm×900mm程度の大きさで厚みが0.6mmtの鋼板ですが、建設施工現場で現場の大きさに合わせてカットする必要が生じます。持ち運びが可能でストレートに切断する機械は無いでしょうか? 金属はさみだと裁断面が波打ってしまいます。現場での裁断は端部の寸法合わせの部分だけなので、裁断数量としては少量です。以上宜しくお願いいたします。