• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴミ袋の端っこをキリッと結べない!)

ゴミ袋の端っこが上手く結べない!老化や指紋の劣化でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ゴミ袋の端っこをキリッと結ぶ方法が知りたいです。
  • 老化や指紋の劣化などの要因で、四角のゴミ袋の端っこが上手く結べない場合があります。
  • 取っ手が付いている袋であれば問題ありませんが、四角のゴミ袋の端っこをキリッと結ぶための方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4027/9137)
回答No.6

・十字に結ぶ方法です。 2ごみ袋の結び方 https://knowledge-p.com/kajiyarou-musubuhouhou ・切りこみを入れる方法です。 取っ手なしのゴミ袋の縛り方 https://nayami0425.com/garbage-bag/ 滑りにくいタイプのハンドクリームをつけるとやりやすいようです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1628)
回答No.7

飲食店勤務のため、毎日三袋は大入りのゴミ袋を結んでいます。 まず真ん中同士で結ぶ。 その後、残った方同士で結ぶ。 大体このやり方で上手く行くはず。 最初から端っこ同士を結ぶとやりづらい。 まず余裕のある真ん中同士で結ぶこと。これがコツ。 このやり方は取っ手がついてる袋とある意味同じ。あれも止める部分は真ん中についている。 そしてこのやり方でやると結び目が二重になるので重みがあっても持ちやすくなる。オススメです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6359/18931)
回答No.5

真ん中に切込みを入れれば 持ち手が長くなりますから結びやすくなります。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

縛れない時はテープで貼っています。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

私は結び目を二つにする縛り方は苦手なのでまず口をクルクルと(なんて書いたら良いんでしょうね 笑)巻いて空気を抜いて二つの端を結びます。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17777/29686)
回答No.2

こんにちは そのまま縛るのではなく 先を何度かくるくるとねじって縛ると 縛りやすいしとけにくいです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

パンの袋についてくるクローザーを使ってみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごみ袋不足についてどう思いました?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000005-yom-soci 「一部の袋に不良品があり、納入量が少なくなったのが原因。」 本当にそうでしょうか?1万箱のうちたったの2割すら余裕が無かったと言うことですよね。 もちろん苦情を言わない人もたくさん居たでしょうし、元から買う気の無い人も居るわけです。 売れるかどうか分からない「たまごっち」が品切れならば分かります。でも義務化されるゴミ袋ですよ?10万箱用意してもいいと思うのですが。 多摩市の世帯数は64,000戸程度だそうです。 それに対して袋は「燃やせるごみ」4種、「燃やせないごみ」3種、「プラスチック」1種の袋です。 計算しますと1万箱×1箱250枚=250万枚、しかし10枚つづりのため25万つづり。 25万÷世帯数=3.9つづり 1家庭当たり3.9つづり?袋が分別だけでも3種あるのに?買い置きしちゃだめ?大中小各一つずつ買っちゃだめ? 1万箱しか用意しないのなら、まずは売るのではなく全世帯に3種の袋を配るしか無いと思うのですが。 自分はまるで1万箱あればこんな事態にはならなかったと言わんばかりの内容のこの記事も多摩市の回答も、ふざけてると思いました。 皆さんはこの記事を読んだときどう思いましたか?

  • 安いキッチンペーパーの取るところがなくなる

    100均で売ってる150組のキッチンペーパーを愛用してるんですが、箱ではなく箱型のビニール袋?に入ってるせいか、少なくなってくると取り口で挟む力がなくなってきて、ペーパーが中に落ち込んでしまいます。 手を突っ込んでペーパーの端を探してつまんで出すのが面倒なんですが、これ、ティッシュペーパーみたいに常に出てる状態にする方法は何かないでしょうか?

  • 水→氷の際の体積をふやさない方法について

    水を氷へ凍らせる時に体積が1割増えるのは 過去の記事を見るとわかるのですが、 体積をなるべく増やさないで凍らせる方法はないでしょうか? 例:1kgの平たい四角の袋に1kgの水を入れ、冷凍庫で自然に凍結させると、   真ん中が盛り上ってしまい、袋が引っ張られ、四つ角が尖ってしまう。   恐らく体積が増えるので、この様な現象になると思われます。袋はそのままで、 体積が増えない又は少ししか増えなければ、袋の端が尖らずに済むと思うのですが。 宜しくお願いします。(化学に投稿しましたが、物理分野でしたら恐縮です)

  • 力を入れない筋肉の鍛え方

    最近、運動不足のせいか?年齢のせいか?脂肪がついてきて少し太ってしまったのですけれど、事情があって力を入れる筋トレとかはできなくて、それでも力を入れずに筋肉を鍛える方法ってありますか?

  • ゴミ出しルール破ってゴミ出す世帯を焙り出す妙案ないですか!!

    私の自治体はゴミ袋が無料支給です。しかし7種類!も袋があります。。 7種類を分別して出さないといけない自治体です。 ゴミ袋にそれぞれ出す日が指定されています。 マンション共同玄関前に9;00までに出して収集してもらいます。 当マンションにゴミ収集BOXなるものは設置されてません。 半年前から指定袋ではない日に出して収集されずにゴミが共同玄関前に放置されるようになりました・・・ 半年の間に越してきた何世帯かの誰かだろう。。慣れたら決まり守るだろう。と改めてわかりやす~い分別チャートを作成して掲示板に貼り、各世帯に今後管理会社は回収しません!各世帯管理するように。。など書いてポスティングしました。 それでも分別しないで出すのでもう確信犯と決めつけてもいいと思うので。 それなりの対応方法を考えたいのですが。。 何か妙案あれば是非アドバイスおねがいします! 共同玄関に終始録画カメラありません。。 コレを機会に導入して運用した方がいいでしょうか? (ゴミ管理ではないですがセキュリティの話で設置運用しようか。という話は総会でありました) 自分の思うのは各世帯の全住人(最低でも両親)の指紋を収集。。 ルール破りあった場合ゴミ袋と中身から指紋照合。。 費用は該当世帯に請求。。 というのはどうでしょうか? ほんとマンション生活に限らず最近は中国系ニッポン人が増えた気がしませんか? 自分だけ?

  • 猫が生ごみをあさって困っています。

    生ごみはちゃんと水を切って、小さい袋に入れた後、キッチン横のベランダ(1階)に置いているごみ袋をセットしたごみ箱に捨てて、ごみ箱のふたもちゃんと閉めています。しかし、猫がよく来て、ふたを開けて、生ごみをあさっていて、ベランダが生ごみで散らかっています。生ごみにはちゃんとにおい消しの粉やスプレーもふっていますが、効果はないようです。 猫は毎回、同じ猫が来ています。 生ごみ処理機を買う余裕もないので、それ以外のいい方法があれば、教えてください。

  • リラックス?

    来年(ってか今年?)受験のせいか、人間関係のせいか、運動不足のせいか、暇なせいかよくわかんないんですが、とにかく最近なんかイライラしてます。 なんか余裕が無いというか、いつもなんか悩んでる感じです。 何か良いリラックス方法とか、そういうモヤモヤした気持ちを解消できるような方法を教えてください。 べつにリラックス系じゃなくても、どんな方法でもいいので。 参考になるかどうか分かりませんが、僕はもうすぐ高3の男です。 よろしくお願いします。

  • 通販サイトから購入したチャーシューの使用方法

    ある通販大手のご出品者様から、ラーメン専門店のラーメンに使われている本格的なチャーシューと同じ手法で製造され冷凍された商品を購入しました。生ラーメンのチャーシューに使ったり、チャーシュー丼に使う予定です。冷凍で丸ごとチャーシューはブロック状で4袋に小分けされています。ミニチャーシューは切り落としの部分で沢山細切れにて冷凍状態にて4袋に小分けされております。①ブロック状、細切れ状の袋の隅を挟みでカットし、冷凍でカチカチ状態の肉を包丁で無理やりカットし、ビニール袋やジップロックに入れて、冷蔵庫内で解凍するやり方が良いのか?(ガチガチに冷凍されている肉の塊を包丁で上手く切れるのか心配)、②それともブロック状か細切れ状のバラ肉のいずれかの1袋をまずは冷蔵庫内で1晩かけて解凍し、袋の端をカットし必要な分だけカットし、また再冷凍を繰り返す(豚肉が劣化する。臭いがきつくなるらしい)方が包丁ではカットしやすいが、解凍冷凍を繰り返すので商品は劣化しやすくなるという方法を選ぶのが良いのか、一番ベストな使用方法を教えてください。ラーメンはまだ数袋は残っております。また付属のたれがあります。これはラーメン用のチャーシューに使う物ですか?それともチャーシュー丼にする際に 豚肉と一緒に煮込んだり、炒めたりして使用するたれなのでしょうか?出品者様には聞いておりますが、返事は週明け以降になるでしょう。どなたか詳しい方アドバイスください。

  • ゴミを捨てられない父

    こんにちは うちの父はゴミをゴミ箱へ入れることが出来ません。 毎日ペットボトルのお茶やお水を買っているようなのですが、飲み終わったものをスーパーの袋に入れて車の中で溜めておき、ある程度溜まったら家に持って帰ってきます。 それをゴミ箱に入れてくれたら良いのですが、食卓の椅子や、ちょっとしたついたてのとがった部分にかけます。 という経緯でかけられた袋が沢山あります。 今日、それらを全て分別したら、ビンと缶が45リットルのゴミ袋半分、ペットボトルは2袋分になりました。燃えるゴミなのか必要な物なのか分からないものも沢山。もう、ゴミ収集してるの?と聞きたくなるくらいの量です。 それに加えて、いつのか分からないタオルが数枚・・・。最近タオルが少ないと思っていたらこんな所にありました。 最初は、たまにはやってやるかという気持ちで始めたのですが、開始30分で後悔。 袋の山の下にはクモが居たし、いつのか分からないペットボトルにはカビ生えてるし、かなりイライラしました。 それだけでなくうちの父は片付けも苦手で、家が綺麗だったことが殆どありません。 離婚した母親に聞いたら、世の中には片付けることが出来ない人も居るのよ。結婚してるときは私自身も片付けられない人間だと思っていたけど、離婚してから自分のせいじゃなかったんだってのが分かった。と言っていました。笑 ゴミはゴミ箱に入れてね。と言ってみても一向に改善しません。 どうしたら自分で分別してくれるでしょうか・・・。

  • DVDバックアップのエラー対応

    2年前に8ミリのホームビデオ録画をDVDに移し替えました。 DVDも劣化すると言うことで、バックアップを順に取っていますが、1枚だけ読み取りエラーが出ます。「指紋・傷などにより・・・」と出ます。DELLデスクトップ(VISTA)のRoxio Creatorでも、富士通ノート(XP)のRecordnowでも同じです。 ビデオとしては見れるのですが、読み取れません。 7枚中1枚だけです。その1枚は、レーベル面にマジックで文字(3文字)を書いたせいかも知れません。どう見ても記録面に汚れは付いていません。 ビデオで見れるわけですから、ダビングできてもいいはずだと思うのですが、良い方法があれば、お教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • Canon 複合機TR9530の印刷で用紙サイズの違いで印刷品質に違いが出ます。
  • エクセルでA4罫線付きのシートを印刷すると文字/罫線は黒くしっかりと印刷できますが、はがきサイズの領収書(Googleスプレッドシート)を印刷すると文字・罫線ともに薄くコントラストがない印刷になってしまいます。
  • 原因が何かよくわかりません。どなたかご教示願います。
回答を見る

専門家に質問してみよう