• ベストアンサー

Amazonで売られている格安の1万円で買える家庭

Amazonで売られている格安の1万円で買える家庭用100V電源用の直流溶接機を買った場合に溶接用の溶接遮光保護マスクではなくサングラスの偏光サングラスで溶接しても目は大丈夫ですか?偏光板のサングラスでは目の溶接の光に対する保護は無理ですか? あと溶接用の溶接棒はAmazonで買えますが、鉄材はどこで手に入れるのですか? 椅子とかテーブルとかの足に適正な長さの鉄材が欲しいのですが。。 鉄工所に行って買うの?板金屋に行って買うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.3

自分も購入を検討したことがあります。 やすいので本当に大丈夫か?と思いやめたのですが。 まず偏光グラスですが、根本的に用途が違うので意味がないです。偏光グラスは光の屈折を抑えるもので光量を軽減するためのものではありません。あと目だけ守ればいいというものでもないので顔も危ないです。 鉄材も普通にアマゾンにありますが、ホームセンターで実物を見て購入したほうがよろしいかと。部材はカットしてもらえますし。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

鉄材も普通に通販で検索すれば見つかりますが、ホームセンターにもおいてます。 偏光サングラスに熔接用の遮光ガラスを入れたら目は保護されますが、メガネ以外の顔の皮膚が紫外線火傷になるのでやはり面が必要になると思います。

回答No.1

  溶接をすためには溶接する金属で温度が決まってます。 1万円の溶接機でも100万円の溶接機でも、同じ温度にできないと溶接ができません。 溶接条件が同じなのだから目の保護の方法も同じです。 100均で買った鍋で沸騰した湯はやけどしなくて、10万円の鉄瓶で沸かした熱湯はやけどする、と思いますか?  

関連するQ&A

  • 偏光板のサングラスを10分くらい掛けて外すと目が乾

    偏光板のサングラスを10分くらい掛けて外すと目が乾燥してチカチカ、ショボショボして目が痛いんですけどこれってサングラスの偏光板の所為でしょうか? ポリスのサングラスってしょぼい偏光板を使用しているのですか?

  • なぜサングラスに偏光板が使われているのですか?

    なぜサングラスに偏光板が使われているのですか? 偏光板って目に害はないのでしょうか?

  • プラズマ切断機使用の際のサングラスの遮光度は?

    たまにプラズマ切断機(ポータブル型、能力:鉄15mm)を使用しますが、 短時間なため、つい裸眼でやってしまいます。 しかも、たまにしか使わないので切断面をよく見ないと すぐに接触させてしまうので、使用後は目がチカチカして しまいます。  そこで、溶接用の#11の遮光マスクを付けたところ 真っ暗すぎて手元が見えません...  溶接と違い紫外線などが出ないならば、#4程度のサングラスでも 大丈夫でしょうか? (自動遮光の高い物は無理です。5000円程度の予算です)

  • AC200Vのノンガス溶接ができない(200A)

    溶接が初めてなのですが、溶接棒を買って、 安い中華製AC200Vの電気溶接機を使ったのですが、 ステンレス?の棒と棒をくっつけるため、間に溶接棒を接触させたのですが、 黒こげになるばかりで溶接できません。何が間違っているのでしょうか。 引っ付けていると溶接棒が柔らかくなるのでしょうか? 初めてのため、イメージが沸きません; (動画サイトなどの重いサイトは教えて頂いても見れません) 右手に挟んだ溶接棒、左手に溶接マスク、鉄材にはマイナス極を繋いでいます。 接触開始時と離す間際に火花は出ます。200Aに調節したのですが、できません。

  • スマホの偏光板の向きの話。

    スマホの偏光板の向きの話。 iPhoneは偏光板が横向きに筋が入っていて、Androidは偏光板が縦向きの筋で入っています。 サングラスを掛けて縦持ちで綺麗に撮影できるのはAndroidで、iPhoneは横向きに持つと綺麗に撮影出来るように設計されているようです。 どちらの方が頭が良い設計だと思いますか?技術者から見た視点で理由をお願いします。 あとサングラスの偏光板って目に良いのでしょうか?

  • TALEXのトゥルービュースポーツの偏光グラスをかけ昼間1日サーフでラ

    TALEXのトゥルービュースポーツの偏光グラスをかけ昼間1日サーフでランガンしたところ数日間眼球の痛みが続きました。眼球の日焼けだったと思います。 このような事態を避けるためにはもっと遮光性?の高いレンズのサングラスをかけたくなりました。 TALEXの濃い目の色の偏光グラスがいいのか、偏光グラスに拘らずにサングラス全般から選べばよいのか、どちらでしょう?個人的には偏光グラスで水面下が見える状態が楽しいのでTALEXの濃いヤツで今回のようなことにならないのならいいなと思いますが、いわゆるサングラスの方がいいというのならソチラにしてもいいです。ただしサングラスを今まで使っておらず当然ルアー釣りもしたことがないので様子がわかりません。 軽いメガネには拘りがあるのでプラスチック製のものを使いたいです。 オススメを教えてください。 ※別質問のお礼は後日書きます。

  • 溶接マスク

    溶接するときに目などを保護するマスクって正式名称なんていうものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 溶接について

    溶接初心者です。 最初に電源を入れてアーク光を出すとまぶしくて 素材が溶けるのが分からないので捨材を溶かして 目を慣らしてから製品の溶接をしています。 次第に慣れてきますがこのような経験は誰でもあるの でしょうか? あと遮光保護具を用いていますが溶接をした後に保護具 を外すと目がしばらくかすみます。 それも時間が経つにつれて慣れてくるんですが ベテランの方に聞くと同じ保護具を使用しているけど今 まで電気性眼炎等の障害はないとの事です。 溶接で気をつけたらいいと思うことなどがありましたら教えて 頂けると助かります。

  • 遮光めがね 溶接用について教えてください

    自宅でバーナーを使い、ガラス細工を作っています。 その際に目の保護(異物混入、有害光線を避けるため)が必要となり専用のメガネが販売されています。 ただ、自分にとっては高額商品(1万円前後)のため代替品が無いものかと思っていたのですがガス溶接用の遮光メガネが仕様が近いように思われます。 詳しい方、また溶接作業やバーナー作業でご利用中の方がいらしたら代替品として利用可能か教えてください。 まず、ガラス細工専門点のHPよりバーナー使用時のメガネの必要性を一部抜粋します。 □A3 International ガラスと炎からは目に見える悪い光以外にも、目に見えない赤外線、紫外線、その他色々な悪いものが出ています。 これらの光は、将来眼の病気(白内障など)になる可能性を高めます。 最低、偏光めがね、少し予算に余裕があるならディディミウム眼鏡をかけることをお勧めします。 悪い←《裸眼、普通のめがね、サングラス、偏光めがね、ディディミウム、PH202、AV/AGW、BORO》→良い ディディミウム、PH、AV、AGW、BOROはガラスを溶かしたときに出る有害な赤い炎がほとんど見えなくなり、目にやさしく、また火の中のガラスの状態もよくわかります。 こちらは商品の特性の説明です。 □ジャパンランプワークソサエティ Phillips 202はナトリウムの眩しい光を取り除き、色を見えやすくします。さらに、紫外線透過率を390nmまで抑えます。 上記2件から、紫外線・赤外線を取り除く効果と赤い炎(これが赤外線と関係あるのでしょうか?)が見えなくなることで作業がしやすくなるとあります。(ディディミウムと言う材料が高価なようです) 紫外線・赤外線を取り除く、異物混入を防ぐと言う意味で理研化学の遮光メガネが同程度の効果が期待でき、価格も2千円程度とお手頃です。 理研化学 ガス溶接用 遮光度番号 2程度が専用メガネと同程度と思いました。 後はディディミウムが使用されている事の意味がもう少し詳しくわかると良いのですが、自分では判断が出来ませんでした。 お手頃だとしても効果が無い商品を購入するのはもったいないし、代替品以上の効果がありましたら知人にもおススメしたいと思います。 回答よろしくお願いいたします。

  • 工作機械なしで鉄の机や椅子は作れる?

    お世話になります。よろしくお願いします シャーリング、プレスブレーキ、タレットパンチプレス、半自動溶接機などを 用いて金物をつくる仕事をしていて思うのですが、これらの建物に据え付けられている 工作機械なしでt=2.3mmの鉄板(ZAMかボンデ)を用いて机や椅子を作ることは可能でしょうか? 少なくとも切断、四角い穴をあける(根角ボルトのため)、曲げは必要になるのですが そこらへんの工具屋で買える工具だけで可能でしょうか?私は曲げと穴開けは どう頑張っても無理でそこらへんの鉄工所か板金屋に頼むしかないのではないのかと思うのですが・・・