• 締切済み

「将来は家買いたいなー」みたいな事を言っていたら

婚カツ中の独身男性に質問ですが 相手の女性が非正規雇用で全然貯金もないのに 「将来は家買いたいなー」みたいな事を言っていたらイラつきますか? 「自分で買えないくせに人任せか?」 と思いますか?

みんなの回答

  • bellrio
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.4

お相手との進捗状況によりますが、一般的にはマイナスに捉える方が多いかも知れないですね。 もし真剣交際が進んでいて、どんな家庭を築きたいかという話の流れで、マイホームが夢みたいに伝えるのはありだと思いますが、交際前や交際が浅い段階だと、お金がかかりそうな意見や考えは、誤解されるかも知れません。 あとはお相手の収入レベルで、ハイクラスな人は肯定的に捉える人もいるかも知れませんが、年収があまり多くない方だと、マイホームは婚活時点で条件とは考えないと思うので、マイナス要素になるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240373
noname#240373
回答No.3

んー… イラつきはしません。 家もピンキリだし、頑張れば手は届く。 買えない事はないです。 人任せ…とも思わないです。 持ってると…気持ちに少し余裕が 生まれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2603)
回答No.2

独身じゃないですけど・・・ イラつくことは無いでしょうけど。 露骨な財産目当て発言と受け止める人もいるでしょう。 ということで、言い方がNGですね(笑) 「将来は一緒に持ち家で住みたいな~」 くらいが限界でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  「人任せか」 そう思います 十分な収入のある人なら自分の希望として聴ける。 結婚後なら、専業主婦だとしても家庭の計画として聴ける。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来住みたい家について話されたらどう思いますか?

    婚活で知り合った女性から 将来住みたい家について話されたらどう思いますか? その女性は非正規雇用で年収は250万くらいですが 庭付き一戸建てに住みたいと語りました。 理想は高く持ってもいいですが 明らかに本人で買える家ではないですが 女性というのはこういうものでしょうか? このような稼ぎの女性の模範解答は 「私の稼ぎじゃ家は買えないから 好きな人と住めるのならどんな家でも構わない」だと思うのですが違いますか?

  • 彼に何度も「正社員にならないの?」といわれます。

    婚カツで知り合った彼がいるのですが 私は非正規雇用で働いていることをいってるのに 彼に何度も「正社員にならないの?」といわれます。 「なんで?なってほしいの?」というと「別に」といわれます。 でも何度も聞いてきます。 これって非正規雇用は社会人と見なされていないのでしょうか?

  • 非正規雇用の女性に対する気持ち

    婚活中の女性です。 私は派遣社員です。 出会う男性に 「不安定な雇用形態で将来不安じゃないのですか? 将来のことどのように考えているのですか?」 と聞かれたことがあります。 このようなことを聞く男性は要するに 「結婚して養ってもらいたいだけだろ」と思っているのでしょうか? このようなことを聞かれたら何も言い返せません。 確かに男性の経済力を頼っている部分は否めないのですが 共働きのつもりだし そうなると家事を女性が行う場合は負担が多いから 非正規雇用で働いています。 そんな事言って男性にとっては言い訳にしか聞こえないと思うのですが このような質問をしてこない男性も 実際は非正規雇用の独身女性に対して こう思っているのでしょうか?

  • 働く事、家庭を持つ事、様々な壁

    第1に35歳以上の女性で、 第2にかつ正規雇用ではない方(or 求職中の方) に、 第3に、加えて独身の方に、 特にお聞きしたいです。 第3までを満たす方となると極端に減ってしまうとは覚悟していますが、どうかどうか投稿頂けると助かります。 例えば、30歳で退職し派遣を始めた場合(未婚)、 派遣のシステム上5年も経てばその案件での稼動はできなくなります。年齢は35歳になっています。 正社員だけではなく非正規雇用も9割が採用上限年齢が35歳です。 そうでなくても職場や周辺環境の年齢構成や将来を考えると、35歳以上でなじむ(?)には高いハードルと思われます。 男性であれば将来性をかわれて、 既婚であれば割り切って扶養内で勤務、という事も選択肢としてはありえます。 が、独身であればまず働かなくてはなりません。そのまま1人で一生生きていく事もありえますから。でも職を得るには上記の様にかなり難しいです。 一方、家庭を持つ事も考慮しない訳にはいきません。子供に恵まれた時もう一度職から離れる必要もあります。その時は今度こそ再就職は不可能に近いでしょう。 逆に、35歳以上で出産後正規雇用を辞めた場合も、その先の仕事に関し多くのケースがあるでしょう。 一例なので思い通り・予定通りにはいかず、悩むのは無意味かもしれません。 プラスの経験を持っているかマイナスの経歴はないか、にも左右されるとも思います。 が、第1~3を満たす女性が将来設計にどういう可能性や道があるのか参考にさせて頂きたいのです。 現実は、パートの力仕事しかないかもしれませんが、事務職でどういう将来設計があるのか、 あまりにも八方ふさがりな自分に、働く事や将来に僅かな光も見出せず、というより何もなくなってしまった感が強いです。 同年代・諸先輩方の話をお聞かせ頂ければ何か見出せるかと、お知恵をお借りしたく思います。どうかお願いします。

  • 将来ボケない為にできる事

    将来ボケない為にできる事 現在20代後半の男性なのですが、両親が60を超えてから突然ボケというのか 兎に角なんでも面倒 人任せ 考えるのがもう面倒 こうしたいからこうしてくれ。 という性格が顕著になってきました。肉体的老化も原因に有るとは思えるのですが… 自分も将来的にはこうなるのではないか? と思うと、サラリーマンではない職なので、できれば死ぬまで仕事を続けたいのですが、 60歳というタイムリミットを感じずにはいられません。 しかし、80、90歳になっても頭が明瞭な方も世の中には結構いらっしゃいますよね? ああいう方のようになるにはどうすれば良いのでしょうか? 何か生活スタイルや生き方に特徴が有るのでしょうか? 専門的な事でなく身近な例から思った事でも構いません。 何かお知恵を頂けると幸いです。

  • 将来が不安です・・・。

    6度目の転職活動中です。正規採用を希望しているのですが、なかなか決まらず、このままでは4月から無職。 37歳独身、彼氏も結婚の予定も無く、貯金もほとんど無く、友達もいません。 相談できる相手もいないので、将来のことを考えると不安でたまりません。 食欲が無かったり、訳も無く涙が出たり、眠れなかったりする日々が続いています。 辛いです。 アドバイスやご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 将来家を建てたいのですが

    こちらのカテゴリーでいいか迷ったのですが・・・ 現在32歳、既婚で子供二人で妻が3人目を妊娠中です。 将来、家を建てたいと考えておりますが、3,000万円で建てるとして頭金500万、35年ローンは無茶でしょうか? 将来の子供の学費等を考えると、なかなか厳しいかとは思ってますが、家族の為と自分の夢でもあり何とかがんばって建てたいと思ってます。 同じ境遇の方で、実際に家を建てられた(買われた)という方のお話も是非聞かせて下さい。 ちなみに、現在の貯金が約200万(まだまだ頭金には程遠いのですが・・・)、私の年収が450万です。落ち着いたら、妻も働くとは言ってくれてますが、結局子供を託児所等へ預けることを考えると期待できないと思ってます。 是非、アドバイスをお願い致します。

  • 家のことや将来のことを

    家のことや将来のことを 考えると死にたくなります。 死にたいけど死ねない… って感じなのです。 また死ねない自分に嫌気が さします。 この世の中私のような人間は 相手にされないし、 相手にされるように努力する気にもなりません。 だから生きてても意味はないんです。 何をするにも緊張してしまうし人に頼まれたことをやると失敗するような人間です。 ありがとうって言われたいって内心すごく思ってしまいます。 だけど失敗ばかりです 落ち込めばどこまでも落ち込みます…。 私は生まれた意味があるんですか? なにをするために生まれたんですか? もうどうしたらいいんですか?

  • うまくいかない原因がわからない

    30代女性です。 長年婚カツをしているのですが未だに結婚できません。 付き合えるのですが別れてしまいます。 振られることもあります。 でも振られてるときは理由を言われません。 自分の何が悪いのかわからないまま婚カツしているのですが 新しく彼氏が出来てもまたうまくいかないんじゃないか? と思ってしまいます。 うまくいかない原因がわからない以上、婚カツをやめるべきなのでしょうか?

  • 女性は身長が高い男性が好きですが

    婚カツ女性もそうなのでしょうか? 例えば相手が公務員でまぁイケメンなら 身長が165cmでも妥協できますか? 自然な出会いなら妥協できるけど婚カツなら無理でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC J 737DNを使用している方で、11月14日に操作していないのにFAXが3枚送信されたというトラブルが発生しました。この記事では、その原因と対処方法について解説します。
  • 今年7月1日に送信済みのFAXが再度送信されるというトラブルが発生しました。考えられる原因は何でしょうか?また、対処方法はありますか?この記事では、その疑問について詳しく解説します。
  • MFC J 737DNを使用している方で、勝手にFAXが送信されるというトラブルが発生しました。パソコンはwin10でwifiで接続しています。この記事では、その原因と対処方法についてまとめています。
回答を見る