• 締切済み

どうしてふさわしくない歌手に「君が代」を歌わせるか

郷ひろみさんは何度もスポーツの試合で「君が代」を歌っているようですが、ある野球試合の前に「君が代」を歌ったときは、上手く歌えずに会場でクスクス笑いが起こったと言います。 坂本九さんは、ボクシングの国際試合も前に「君が代」を歌ったら、低音の声が上手く出ずに顰蹙を買ったと言います。 どうして、ふさわしくない歌手に「君が代」を歌わせるのでしょうか。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32971)
回答No.7

コブクロの小渕さんも、先日のマラソン大会で国歌を歌うときにキーを思いっきり間違えて話題になりましたから、他の方も指摘するように結構難しい曲なのだそうです。 ましてや「国歌を歌う」となると、神聖な場面であることがほとんどですからね。人前で歌うことが慣れているプロの歌手でも格別緊張するのでしょう。プロだからといって緊張しないわけじゃないですからね。和田アキ子さんなんて、ステージで歌っているときのマイクを持つ手がプルプル震えているのがよくありますからね。

回答No.6

そもそも「君が代」は、独唱の場合、極めつけの難曲なんですよ。音域は広いしテンポは遅いし・・・。 クラシック系の歌い手ならともかく、ポップス系の歌手だと「国歌だし楽勝だ」と思ってしまうと確実に顰蹙を買うことになります。最悪の例は、以前東京ドームで歌った中居正広ですけどね(笑)。 >どうして、ふさわしくない歌手に「君が代」を歌わせるのでしょうか 「極めつけの難曲」であることがあまり知られていない上、主催者が「ファンサービスの一環で人気のある歌手に歌わせたい」と思ってしまうからでしょうね。個人的には「君が代」の独唱は不要だと思っています。どうしても「君が代」が必要なら、楽団でも呼んできて観客に歌わせた方がいいです。合唱ならそんなに難しくはないですから。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

三原じゅんこ以外ないっしょ! https://www.youtube.com/watch?v=vHSZFexaxuo

noname#252888
noname#252888
回答No.4

相応しい歌手って誰? そしてその歌手が歌ったら観客は喜ぶの? お決まりの録音を流せばいいのに 歌手に生歌を歌わせるのはエンタテイメント性を重視しているのでしょ? 貴方が思うそれを満たせる歌手は誰なの? そうして関係者が考えた結果が貴方が質問に書いた歌手たちなんじゃないの?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.3

国家の国の象徴ですから、誰が歌っても異論が出るのは当然だろうと思います。象徴を個人に重ねるのはどこか無理があるのでは。

回答No.2

そりゃ電通改め韓通改め姦通またはデマ通が芸能界に媚び売って、適用な芸能人を露出させたいからでしょう。  各競技の国際統括団体の規定においては、通常は「国歌を吹奏する」としているところが多く、わざわざ歌手を呼んで歌唱させるというのはあまりありません。  歌詞をわざわざ歌わせると、要らぬ反発を招く可能性があるからです。  一番メジャーなフットボールにおいては、FIFAは国際試合においては「両対戦国の国旗を掲揚し、国歌を吹奏する」と規定しています。「国歌を歌う」ではありません。  はっきり言うと、アイドル歌手ではなく本格的な歌手を呼んで歌わせないと、君が代は歌いきれません。曲自体は短いのですが、音の高低が結構あるため、楽器ならともかく歌唱では専門的なトレーニングを受けた人でないと失敗します。  日章旗と君が代の権威を下げるような歌手ならば、自衛隊でも警察でも消防でも構いませんから、競技場で吹奏楽版で演奏するか、PA使って管弦楽版を流すかにしたほうが良いでしょう。

  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.1

郷ひろみにしろ坂本九にしろ少なくともその説明だとたまたまうまく歌えなかったということだと思いますが。 というかふさわしい歌手ってどういう理由で誰を想定しているんですか? その人がたまたま低音がうまく出なかったらふさわしくなかったなという結果論をいうわけですか?

関連するQ&A

  • 君が代・・・斉唱の人選方法は?

    よくサッカーの国際試合で試合前に「君が代」を斉唱しますが、様々な歌手が登場しています。 今日はどなたかな・・という楽しみがありますが、はて・・? どういった経緯や順番で選ばれているのでしょうか? 試合の度に疑問になってしまいます。

  • 君が代について

     長く小学校の教師をしております。 入学式や卒業式の君が代ですが何故小学校だけはピアノ伴奏に全員斉唱なのでしょうか?  国際試合では歌手などが独唱します。授賞式ではブラスバンドやオーケストラの演奏です。  ところが学校だけは何故かピアノ伴奏に全員斉唱なのでしょうか? 君が代の音楽はオーケストラでこそ荘厳な感じがする音楽ですが、ピアノ伴奏ではどうも間の抜けた音楽のように感じるのは私だけでしょうか?  学校での君が代の是非の政治論でなく、音楽論として小学校ではどのように君が代を流すべきか質問したいと思います。  学校関係者、音楽に詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • 五輪で君が代を独唱する場が有れば、歌手は誰が良い?

    開会式で有るかどうか分かりませんが、何かの試合前でも結構です。 貴方が歌って欲しいと思う歌手いますか? 僕は、サッカーの試合前に、演歌のアイドル「丘みどり」に歌って貰いたいです。 出来れば、浴衣姿で会場と世界の男性どもを、歌と愛嬌で魅了して欲しいです。 参考まで「https://youtu.be/46uuNyaX2YQ?t=22」

  • 流行歌手の声域の分布

     流行歌手(流行歌、歌謡曲、演歌など)には、音域がソプラノ、テノール、バスの人がほとんど居ないのはなぜでしょうか。  小生年寄りなもんですから、最近の若い歌手はよく知りませんが、流行歌手と声域の関係は、次のように思いました。 ★ソプラノ:本田美奈子がソプラノに入るかな。後はほとんどいない。 ★メゾソプラノ:低めのメゾソプラノは結構居る。 ★アルト:加藤登紀子や晩年の美空ひばりは相当な低音。アルトの歌手も多い。 ★テノール:坂本九、平井堅などが入るかな。後はほとんどいない。 ★バリトン:大多数がこれ。 ★バス:こんな人は居なかった。フランク永井は低音の魅力と言われたがバスというほど低くはない。  声質はともかく、高低はこんなもんかと思います。  どうして、こんな分布になっているのでしょうか。

  • 「海ゆかば」を第二国歌にしては?

    サッカーの国際試合などは国歌が演奏されますが、「君が代」ではテンションが上がらないという意見を聴いたことがありますし私もそう思います。 そこで「海ゆかば」を第二国歌にして普通の儀式は「君が代」、試合は「海ゆかば」と使い分けてはと思うのですが、皆さんはどう思われますか? (「栄冠は君に輝く」でも良いですが野球の歌なのでこの場合、歌詞を変える必要あり)

  • 「君が代」裁判に関する素朴な疑問

    2011年5月の「君が代」裁判の最高裁判決について、疑問をもったので、質問してみる事にします。倫理的な問題なので、哲学の問題だと考えました。 まず判決文の全体の流れは、次のようなものでした。(1)国旗を掲揚し、国歌を歌うのは当たり前の事である。これは慣例的にも、法的にも認められている。(2)日の丸と「君が代」の意義は諸外国も認めるところであって、歴史問題とは関係がない。(3)上告人が精神的苦痛を訴えるのは、あくまで個人的な問題である。(4)上告人の意見がマイノリティであるからと言って、排除するのは憲法の精神に反する。(5)だが過剰な迫害を受けているわけではなく、全体の秩序を維持することが公共の福祉に適う。(6)よって国歌の斉唱を命ずる事は、憲法十九条、思想・良心の自由を侵す事にならない。 上の(2)を補うものとして、裁判官の補足意見が次のようについています。この引用箇所が微妙な問題なので、読飛ばさず、ご検討していただけたらと思います。 >国際社会においては、他国の国旗、国家に対する敬意の表明は国際常識、国際マナーとされ、これに反するような行動は国際礼譲の上で好ましくないこととされている。先年、ある外国における国際サッカー試合の前に慣例により「君が代」が演奏されたとき、その国の観客が起立をしなかったということがあり、これが国際マナーに反するとして我が国を含め国際世論から強く批判された事があったのは記憶に新しい。他の国の国旗、国歌に対して敬意をもって接するという国際常識を身につけるためにも、まず自分の国の国旗、国家に対する敬意が必要であり、学校教育においてかかる点についての配慮がされることはいわば当然であると考える。 これは次のような事を言っているのでしょうか。 A : 「ある外国」が国際マナーを分かっていないので、「君が代」を蔑視した。 B : この外国のような事に我が国はなってはならない。 C : 自国の国歌を斉唱させる事で、子供たちを教育するべきだ。 このように読むと、私は次の疑問を感じるのです。 (i)「ある国」 はマナーが分かっていないという理由で、「君が代」を蔑視したのだろうか。いや、そうではなくて、「君が代」の歴史性を問題と看做し、意図を持って敬意を払わなかったのではないか。その証拠に、「ある国」は他国の国歌に対しては敬意を払っている。 (ii)自国の国旗と国家に敬意を払ったからと言って、国際マナーが身に付くとは言えないのではないか。 というのも、「ある国」は日本以外の国には敬意を払っているし、加えて、自らの国の国旗掲揚と国歌斉唱はちゃんと行うからである。 (iii)上記の疑問を踏まえれば、子供たちに 「君が代」を斉唱させる事で国際マナーが向上するという結論は我田引水であって、議論として不十分ではないか。マナー云々の問題ではなく、要するに、「君が代」が国際的に未だ認知されていないのではないか。 こうした疑問は細部に過ぎず、審議全体に影響を及ぼすものかどうかは分かりません。しかし敢えて、さらに考えるを進めると次のような事になります。 (iv)判事は本当ならば、次のように述べるのが正確ではなかったのか。「『君が代』は未だに国際的に認知されている言いがたい状態にあり、実際、サッカーの試合でも、ある国が敬意を欠いた態度を取るという残念な行為があった。しかし『君が代』を日本の国歌として国際社会に認めさせるためにも、国内で認識の統一を図るべきであり、特に子供に教育する必要がある」と。 (v)しかし、上記がむしろ正確であるとすれば、国際社会で「君が代」は十分に認められており、「君が代」をめぐる歴史問題は存在しないか・解決しており、斉唱を拒否する教員の意見が特殊であるという認識から出発した裁判の判決は、結論の前提を失う事にならないか。 (vi)拒否した教員の側が、むしろ裁判官よりも「ある国」に対する事実を捉えている事になるのであれば、判決は正確な事実に基づいて、正義を行使したと言えなくなるのではないか。 ※1 私個人は「君が代」について、賛成も反対もこの質問で表明するものではありません。司法の議論が精密であってほしいと思うだけであり、それが質問の動機です。 ※2 この質問は個人批判でないので、判事の名前は控えます。また判決の文面でも「ある国」と匿名になっています。

  • バレーボールの国際試合

    オリンピック出場決定は素直にうれしいですが・・・ このような大事な試合はかならず日本で行われますよね。毎回大きな応援に包まれて、環境もストレスないだろうし。逆にいつもアウェーで試合する方はたまらないでしょう・・・。サッカーやゴルフ、ボクシングなどは海外の試合も多いですよね・・。 なぜバレーボールの国際試合会場はいつも日本なのか?ご教授ください。

  • 亀田選手

    個人的な意見になります。 ボクシングが好きで20年ほどファンです。 実際に会場に行く事や試合のビデオも相当持っております。 亀田選手って2階級制覇してもちろん凄いんです 所が自分の中でどうもいい試合、印象に残る試合が少ない感じがします。 内藤選手の防衛 38戦 39戦  長谷川選手 防衛戦  畑山選手VS坂本選手 薬師寺保栄VS辰吉丈一郎 のように語られる試合ってあまりなくないですか? ファンがあの1戦は凄いとかあまり自分の中ではありません。 どうですか?

  • 東京五輪の野球の会場

    東京五輪の野球の決勝の会場がなぜ横浜スタジアムだったのでしょう (誘致の段階から横浜でした) 野球の国際大会といえば、ワールド・ベースボール・クラシックやプレミア12などが代表的だが、これまでメイン会場はいつも東京ドームだった。しかし、今回の東京オリンピックでは、東京ドームでの開催が1試合も予定になかった。なぜ?

  • ボクシングはじめたいです

    今まで野球一筋だった高2男です 2年ほど前にボクシングの試合を見てずっとあこがれていました 飽きっぽい性格の自分ですが、2年たった今でもあこがれています わけあって野球はもうやめたのですが、物足りない日々に嫌気がさしたので前からあこがれていたボクシングを始めようと思います いまはお金がないので2ヵ月後からはじめようと思います そこで質問なのですが、入会まではどんなトレーニングをすればいいですか? ちなみに3ヶ月前からまったく運動していません 道具を使わないボクシングの練習は想像できません ご指導お願いします ランニング ○分間 腕立て ○回×○セット って感じでおねがいしいます ※何回やればいいなんてのはないでしょうが大体でお願いします

専門家に質問してみよう