• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血を吸うトコジラミ(南京虫)との闘い その4)

血を吸うトコジラミ(南京虫)との闘い

このQ&Aのポイント
  • 血を吸うトコジラミ(南京虫)に対する闘いの方法とは?
  • 6帖の部屋の中に潜んでいるトコジラミの数が多すぎるため、部屋の整理をすることに決めた。
  • 部屋の整理にあたり、透明ビニールを使用する予定だが、トコジラミはビニールを這い上がることができるのか心配。

みんなの回答

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

「トコジラミ(南京虫)との闘い その1」で、段ボール箱を、ビニールの袋などに密閉するご案内をした者です。 残念ながら、ビニールに這い上がることを、抑制できないと思います。申し訳ありません。 私がご案内した密閉する意味は、段ボール箱内のトコジラミを、箱の外に出さないためのものです。ただし、最初から箱の外にいるトコジラミにとっては、ビニールは好きな場所ではないです。段ボール箱や本やタンスなど、植物性のものが大好きです。とはいえ、ビニールしかなければ、ビニールのシワや、ビニールに包まれた段ボール箱と段ボール箱の隙間に潜む可能性はあります。防ぐには、箱と箱の隙間も、ガムテープで密閉する方法もあります。 しかし、ビニールのほうが掃除機で吸い取りやすいですから、段ボール箱の外のトコジラミにも、掃除除去の効果は期待できます。 頻繁に掃除機を箱にもかけるとなると、丈夫な袋のほうが良いかもしれません。ふとん圧縮袋なら大容量の袋がありますし、少々のことでは破れないので、おすすめです。

kirakira9991
質問者

補足

実はもう書いた袋を購入したのですがツルツルした感じの袋なので 虫、よじ登れないですよね。 あと、箱の隙間ふさぐのは今やってます。ダンボール多くて大変です。 特に小さいの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血を吸うトコジラミ(南京虫)との闘い その5

    トコジラミ駆除にスチーマーがいいらしいのですが アマゾンで数が多過ぎて選べません。 良さそうなものを若干お選び頂けないでしょうか。 逃げるので、噴射力が多少あり噴射力調整可能、噴射持続力あり、 60-100度ほどで死滅するとのことで温度調整出来るモノ、 希望してます。 日本製がいいですが、なければ中国製でも、、。 一部該当でもよく、本当に困ってますので 宜しくお願い致します。

  • 血を吸うトコジラミ(南京虫)との闘い その3

    うちは一階で寝てまして 日々血吸われてるのですが 二階のロフトがありますが、 上がるにははしご型ではなく、既に備え付けてある階段・木造で 上がります。 寝てるのが一階なのでさすがに二階には行きませんよね? 二階に用はないですよね。 二階は荷物だらけ、段ボールだらけなので行かれると巣だらけになると思うので。

  • 血を吸うトコジラミ(南京虫)との闘い その2

    参りました。 今、パソコンで仕事してましたら 書類の間から出て来ました。 うちは細々としたモノが多いので、スミスリン粉剤を隅に撒けなかった ところがあるのでそこから突破して、這い上がってきたものと思われます。 それで、疑問なのですが、うちは6畳間ですが、寝床から少し距離のある 机の上に何のためにいるのか?疑問です。 パソコンがあるので少しファンから生暖かい風が出てますが そのせいでしょうか。 パソコンの後ろにはカーテンがあるのでそこに巣でも作られたら、、。 トコジラミは体臭とかでも近づいて来たりしますか。 机の上に手汗などの体臭があると思うので。 寝床の周りにはスミスリン粉剤をかなり撒いて出てこなくなりましたが、 こう広範囲で、巣でも作られたらキツイです。 ただ、机の上に来てもまず起きてる私の血は吸えないので それだけは安心ですが、、。

  • トコジラミ(南京虫)との闘い その1

    トコジラミと知らず、巣が寝床の真横にあることに最近気づき、 真夏の異様な、かさぶただらけの腕と脚の理由が分かりました。 私の場合、かさぶたが出来ます。大ダメージです。 かゆいの通り越して痛いです。 ネットで見ると赤い斑点ができる程度の人もいるようですが。 スミスリン粉剤やゴキジェットで対処してますが いかんせん、私の部屋は隙間のあるダンボールや箱が大量にあり それが私の寝床の真横にあるため、かなり被害に遭っています。 今もこの投稿時間の通り、襲われるのがイヤで寝れません。 トコジラミで不眠症です。 これからしばらくの間闘いが続くので不明点を助言ください。 ・トコジラミは電源タップの中に入るか。ショートしないか。 木造住宅なので心配です。 ちなみに、ある知人の大型の直径25センチの電源タップの上部周囲にフンの跡があり入った形跡がありました。 ・血を吸うので、ゴキブリホイホイに、レバーをくっつけて 仕掛ける提案がありますが効果があるかどうか。 ・ゴキブホイホイ自体、レバーなしでもたくさん置けば効果ある と とある業者のページで見ましたが本当かどうか。 また次回もあるかもしれませんが 宜しくお願い致します。

  • 南京虫被害

    南京虫被害にあいました。住まいはロンドンです。業者に頼んで家中殺虫剤まいてもらってます。週一回ペースで4回。そのたびホテル住まい。全ての洋服、布団・・・は洗濯・クリーニング&ビニール袋にいれて密封。かれこれ一ヶ月近くビニール袋の山に囲まれて生活してます。赤ちゃんもいるので殺虫剤を家中にまきたくないけれど南京虫にさされまくるわけにもいかず。最近NY、ロンドンで大発生してるそうです。ここ2.3日ロンドンのマンダリン・オリエンタルが訴えられて何億という賠償金を払ったというニュースでもちきりです。それはともかく。 南京虫はなかなか退治できないと聞きます。殺虫剤まいたあとの夜は虫をおびき出し殺虫剤にふれさせ殺さねばならぬため、南京虫の出た部屋で寝ないといけないと言われました。どなたか南京虫被害にあって退治に成功した人はいませんか?予防には何がいいのか・・・なんでもいいです、南京虫情報教えてください。

  • 6畳の和室にベットを置くのですが・・・

    今度引越しをすることになり、部屋が3帖板の間、4.5帖和室、6帖和室とあり 自分の部屋は6帖の部屋を使うことになりそこにロフトベットを置くのですが そのまま置くと畳が傷んだりとで何か敷いた方がいいと言われ検討しているのですが 調べてみるとマットとかカーペットを敷くと虫がわいたり、カビが発生したりするみたいなのですがその場合はどうすればよいのでしょうか ロフトベットを置くと、その敷いたカーペットをどかすこともできなくなるので何か低予算で対策等出来る場合は教えていただけると助かります。 現在ロフトベットが置いてある部屋も畳なのですが、ホームセンター等で売っているビニール製のマットを敷いているのですが特にカビなど発生してる様子はないのでとくに問題がないようでしたら、これを使用しようかと思っています。

  • 書類のあいだから出てきた白くて丸い虫

    今日、部屋の片隅に積み上がった書類やコード類を整理していると、生きている虫が三匹出てきました。 三匹とも、白くて丸くてコロコロした感じで、大きさは3、4ミリくらいだったと思います。二匹は書類のあいだから発見しました。(一匹は床に落ちていました)動きはかなりゆっくりでした。 これはいったい何の虫でしょうか?

  • 南京虫(トコジラミ)被害に訴訟を起こしたい!

    日本で、マンションに引っ越してすぐに、南京虫(トコジラミ)に刺されました。訴訟できるのでしょうか。示談等により、金銭的請求は可能なレベルでしょうか。よろしくお願いいたします。 <被害状況> 南京虫だと原因を特定するまでに ・お金(4万)、 ・不眠症等の精神的苦痛による仕事への影響、 ・皮膚にダメージを受け(腕に50から60の刺され跡)、医者に行くと跡 が残ると診断 以上の被害をうけました。 <詳細> ・引っ越してすぐ(一ヶ月以内)に南京虫らしき痕跡は発見しております(南京虫のフンの跡)。 ・ただ、南京虫が引っ越す前からいたという証拠は難しいと思われます。 ・現在引っ越して3ヶ月目です。 ・彼女と二人暮らしで、彼女の刺され跡は特にひどいです(跡がのこる)。 ・マンションは家賃9万円で、管理会社が一括購入しています(大家と管理会社が同一です)。 ・築3年ぐらいで前の住人は存在します。 ・この管理会社は、同市内に同一の名前を冠した複数のマンションを所有しており、他のマンションの影響はでかいと考えられます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリの子供…一体どこから?

    ここ数日、私の部屋に同じ虫が何度も出ており、怯えています。 今日も5匹以上を発見し、潰しました。 このサイトで調べたところ、どうもゴキブリの子供と断定してよさそうです。 しかしどこから湧いているのかが全くわかりません。 他の部屋に出ている様子は無いので、やはり私の部屋の環境が原因なのだと思います。 しかし、普段から部屋の掃除はまめにしていますから、ゴキブリの好むらしい食べカスやジメジメはほとんど無いと思います。 そして、もしかしたら潜んでいるかもと思いタンスの裏やベッドの下をのぞいても、発見することはできませんでした。 早く対策を打たないと、成長して…もう考えるだけで恐ろしいです。 奴らはどこから湧き出し、どこに潜伏しているのでしょうか? 可能性を指摘していただきたいです。

  • 南京虫(トコジラミ)付着避けの防虫剤について

    ヨーロッパ旅行を予定していますが、近頃この地域で南京虫(トコジラミ)が大量発生しているとTVやネットで目にしました。 Wikipediaによると、 ≪パラジクロロベンゼンなどの防虫剤を嫌うため、旅行先などで付着されないためには荷物へ防虫剤を入れる≫ なのだそうですが、パラジクロロベンゼンは臭いがかなりきついので、あまり好ましくないと思っています…。 他に有効な防虫剤はあるでしょうか。 または、臭いのきつくないパラジクロロベンゼンの防虫剤などというものはあるのでしょうか。 できれば製品名まで教えて頂けると大変助かります。 どうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう