• ベストアンサー

プラスチックのリサイクルって無駄なのでは?

プラスチックをきれいに洗ってみんなでスーパーとかにセコセコ集めてますが それを回収したり、人間が目視で異物を分別したり、圧縮したり 溶かしたりで明らかに無駄なエネルギーとコストを使ってませんか? 大量にエネルギーを使って出来の悪い異物の混ざったリサイクル品を作るメリットがわかりません 環境に優しいと思い込んでるだけでプラスチックのリサイクルは、自然界のエネルギーを無駄に使うアホ臭い既得権益業者を養うだけの無駄な行為になっていませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.1

その疑いはおおむね正しいです。 それを回収したり、 ごみの回収はどっちにしろ必要です。 人間が目視で異物を分別したり、圧縮したり 人の手はエネルギーは環境ではなく経済の話、無駄といえば無駄ですが議論の次元が違います。圧縮のエネルギーはさすがにたかがしれてます。 溶かしたりで明らかに無駄なエネルギーとコストを使ってませんか? 極論原油の精製だってエネルギーは消費しますね。 無駄となるのは人の手です、エネルギー消費はまあ無駄ですがたかがしれてます。環境問題ではなく環境に規制する利権、政治や経済の問題とどう向き合うかですね。 一番合理的なのは大雑把に分別回収して粉砕して固体燃料にすることですよ。 そしてもう一回ごみ焼却炉に混ぜて油の使用量減らすんです。余ればどんどん燃やして発電するんです。 油を燃やして発電するなんてもったいないことしてる人類に、プラスティックの再生なんて早いですよ。

vrvrvr
質問者

お礼

大雑把に分別回収して粉砕して固体燃料にする これなら簡単そうですね! 世間はなぜそうしないのでしょう 固形燃料も立派なペットボトルリサイクルではないですか! 原子力発電とかも結局は水沸騰させてタービン回してるだけらしいですから人間はまだまだ低レベルなのかもですね

その他の回答 (7)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.9

世界について出ていたので一言追加。 海外ではごみ処理は埋め立て処理が主流です。 日本のように焼却処理のほうが珍しく、しかもさらに発電までしてる国はほとんどないでしょう。 つまり世界から見たら日本が特殊環境なのです。 現在海洋プラスティック汚染が問題となっており、世界ではゴミからプラスティックを取り除くのは温暖化問題ではなく海洋汚染防止の観点で求められています。また海に埋め立て捨てるでは当然エネルギー上も無駄です。 つまり海外はプラスティックリサイクル(というか回収)が必要だから行われているだけなのに、きちんと焼却処理している日本があほみたいに猿真似してしまったのがそもそも間違いと言えるでしょう。

vrvrvr
質問者

お礼

やっぱ焼却すれば済む話しなんですねー

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.8

確かにペットボトルなどのプラスチックは燃やしちゃったほうがいいという意見があります。元々石油ですし、ペットボトルには中に空気も入っているので燃えやすい。多くのごみ処理場では水気を含んだ生ごみを燃やすために重油などを投入しているのでそれの削減効果も期待できるということです。 プラスチックを燃やすことによって発生する有毒ガスは、最近のごみ処理場は発生しないようにすることが可能であるとのことです。 ただ、そうやって燃やしてしまうとグレタさんに「地球温暖化!」とめっちゃ怒られてしまうので難しいところです。 今、全世界的には分解して土にかえるバイオプラスチックや自然由来の他の素材を研究して移行していこうという流れになっています。

vrvrvr
質問者

お礼

重油の削減ができるのに地球温暖化!と怒られる意味がわかりません

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

現在はそうです。しかし集める癖をつける、流通システムを作る、意識改革をするというところまで進んでいます。 廃プラを資源としてエネルギー転換をする、再利用に関しての技術と経験を試行錯誤しながら完成に近づけて行きます。 バスケットボールがなくて、ゴールがなくて、バスケをする時間を与えなければいつまでたってもバスケはできません。廃プラの完成に向けて努力している時期であり、そのためにできることはみんながするということです。 諦めて海に捨てますか。山に捨てますか。外国には送れません。どうします?プラスチックに変わる自然素材は製作時にやはりエネルギーと水を使います。また燃える素材であっても燃やすこと自体に石油を使います。技術革新を見守りたいと思います。こりゃダメだとさじを投げたらどこに着地しますか。 ただしプラスチックを仕分けするシステムは個人に任せられないと思います。全部突っ込んで洗浄融解できるくらいの大雑把さでないと誰もが綺麗に仕分けしてもたった数人のいい加減な異物で無駄になるようでは意味がありません。

vrvrvr
質問者

お礼

試行錯誤は研究室でやったらいいのでは? 今はただ現在の技術での工場で流れ作業で行ってる。 意識改革をすることで研究者が増えるとかそういうのを期待してるのでしょうか? プラスチックは燃えやすいらしいので燃やすことで燃料が節約できると書いてある回答者さんがいました。燃料を使うのか節約できるのかどちらが正しいのですか? 今は数人の異物で無駄になる段階で四半世紀くらいたってますがいつまでその技術革新を待つのでしょう

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.5

無駄になるとは思いません。 ゴミに手間暇をかけることにより、それらのことに関心を持ちます。 それにより、ごみのポイ捨てなどが減り、いろんなところに捨てられたプラスチックごみが、少なくなってきました。

vrvrvr
質問者

お礼

なるほど! 効率は悪くてリサイクルで資源を無駄に使うが、ゴミのポイ捨ては減る。 その効果はありえるかも ペットボトルリサイクルをしていない国はポイ捨てが多くて、している国はポイ捨てが少ないというデータがあると良いですね

vrvrvr
質問者

補足

この回答新しい視点で好きです

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.4

無駄です。プラスチックに限らず、リサイクル全般に言えますけども。 誰が言っていたのか忘れましたが、「循環型の『リサイクル』ではなく、一方通行方の『リユース』が正しく資源を節約できる」という意見を目にした事があります。 要は純プラスチックを使用する必然性のある物には原料から作成した第一世代を使用し、次いで多少の不純物が入っても影響の少ない物に、第一世代を原料とした第二世代、第三世代・・・といった、用途や必要性に応じた階層型の再使用こそがエネルギー的には合理的だというわけです。 現状のようなトータルでのエネルギーロスを無視したリサイクルは、気分が良くなるだけの自己満足行為に過ぎません。

vrvrvr
質問者

お礼

自己満足なのに続けてる理由は何でしょうか。 集めたペットボトルを異物ごとリサイクルして汚い二次作品を作るのは問題ない感じということですか?

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

おっしゃる通りです。 完璧なプラスチックリサイクルには、多種多様なプラスチックの種類ごとに厳密な分別が必要です。それでもペットボトルや発泡スチロールのような分別と比べると、不可能に近いです。ブラスチックの場合、種類の違う樹脂による積層構造の場合が多く、リサイクルに必要な水準の分別ができないからです。これにより、プラスチックリサイクルで出来上がるものは、植木鉢など用途が限られてしまいます。 プラリサイクル施設や機器に補助金をばらまいていますが、できあがるプラスチックが利益を生むかは微妙なところです。既得権益もあるとは思いますが、「地球温暖化」→「二酸化炭素削減」→「プラスチックの焼却からリサイクル」という理屈からこうなっています。 地球温暖化は事実ですが、主要な原因を二酸化炭素にするかどうかは、議論が続いています。二酸化炭素削減で温暖化に歯止めがかかるか不明確です。さらには温暖化が続いたとして、不利益とは限らない可能性も議論が続いています。 温暖化や二酸化炭素にナーバスになりすぎていたことが、周知されてきています。日本の役所は、しばらくはプラリサイクルを進めるでしょうが、世界的には減って行くと私は考えます。 プラスチックを焼却しない、二酸化炭素を減らす、という流行がもっと下火にならない限り、無駄で非効率なプラリサイクルは、残念ながら無くならないと思います。以上、参考にならなかったらごめんなさい。

vrvrvr
質問者

お礼

プラスチックは燃えやすいので燃やすことで逆に焼却場の燃料の削減になるため二酸化炭素が減るという回答を他の方から頂いたのですが。 絶対リサイクルするほうが工場や車を別途動かすため、工程が多いため二酸化炭素増えてると思います 二酸化炭素減らしたいならリサイクルやめればいいと思うのですが、二酸化炭素が減ると思っている世間の根拠がよくわかりません

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

そうですね、その意見には概ね同意します。 やるんだったら、リサイクルではなくゴミを出さない工夫をしたほうが遥かにいいと思います。 スーパーやコンビニの弁当や総菜を入れている器やペットボトルの飲み物や洗剤など器は各家庭で持ってきてもらいビールサーバーのような大きい入れ物から移し替える方式の量り売りにすれば無駄なゴミを出さなくてすみますよね。 ゴミ問題な話でよく引き合いに出されるのが日本の江戸時代。 江戸時代(多分末期だと思う)は世界的にもトップクラスのきれいな町並みでリサイクルが今よりも進んでいた社会だったと評価する学者もいたはずです。 使い捨ての用具はほとんどなく、壊れたら直して使い切れにくくなったら研ぎ直す。食品もザルや食器を持ち込んで量り売りで買ったものを入れて持ち帰る。入れ物は洗って何度でも使う。 なぜ今の社会では末端の消費者がごみの分別をするはめになってしまったのかを一度考えて見る必要があるかと思います。 意図的なものと不可抗力のものとありますが異物混入がまずありますよね。意図的なものとしては店にクレームを付けて犯罪まがいの方法でものを巻き上げるやつがいるとか、生産工場で腹いせや嫌がらせでラインに異物を意図的に混入させるとか、清掃を怠って食中毒が発生するとか。 販売店では陳列方法の変化がありますよね。買ってもらいやすくするために手に取りやすい棚にしたり、手にとって見てもらうからプラトレイに入れてラップで密閉しなきゃ衛生的に問題になるとか色々と理由があると思いますが、結局の所末端である一般消費者のモラルとか意識の問題に到達するんだと思います。メーカー側としてはそういう一般消費者に受け入れやすいような工夫を施しているだけなんでしょうけど楽な方へと誘導している麺もあるために一般消費者はどんどんわがままになっていきメーカーへの要求がどんどん過剰になった結果が今の意味のないリサイクルが必要悪みたいな感じで受け入れられているのが現状ではないでしょうか? やるんだったら消費者の意識改革とモラルの改善。 大量消費による大量生産と利益優先の効率化だけでは国土はゴミで溢れかえってしまいます。現実問題として先進国は発展途上国にゴミを輸出していますよね。古紙だけでなくペットボトルのようなリサイクルしているはずのプラゴミを圧縮して押しつぶして塊にしたものをわざわざ船で運んで東南アジアの途上国に輸出している。 汚いものは見えないところに持っていくというのが先進国のやることですか? 政治などの交渉材料に使っていたりするんじゃないの?

vrvrvr
質問者

お礼

ゴミを発展途上国に輸出してるんですか!? 燃やせないゴミとか溜まっていきそうですもんね!

関連するQ&A

  • 廃プラスチックのリサイクル

    廃プラスチックの代表的なリサイクルに、マテリアルリサイクルとサーマルリサイクルがありますが、環境を考えた場合、どちらが「良い」リサイクルなんでしょうか? マテリアルリサイクルは、資源を有効利用するという意味では環境に優しいのかも知れませんが、再化工・再成型時にエネルギーを消費します。一方、サーマルリサイクルは焼却行為ですが、エネルギーを有効活用しています。 エネルギーを消費してまでマテリアルリサイクルするよりも、焼却して熱源回収を行なう方が環境には良いのでしょうか? 温暖化などの話も絡めて教えて頂けると非常に助かります。宜しくお願いします。

  • プラスチックごみのリサイクル

    私の住んでいる地域では、プラスチックごみの分別回収を行っています。汚れているゴミは汚れを落とすように言われるのですが、油物などの汚れがついたゴミは、洗うたびに洗剤を使うので、地球に対して逆効果になると思います。 リサイクルの際、溶かして油にするのであれば、油汚れは表面の汚れを落とせば、油分がなくなるまで、洗う必要は無いと考えてもいいのでしょうか? あと、プラスチックごみでも、なぜCDケースなどはいっしょぬててはいけないのでしょうか? 同じプラスチックなのに何故駄目なのかが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 東京都のゴミリサイクル

    以前東京に住んでいて疑問に思ったのですが、容器回収リサイクル法が制定されたはずなのに、ゴミの分別に何故プラスチックは無いのでしょうか? 缶やビンは分別回収しているのに。何故プラだけが回収無いのか不思議です。今住んでいる県ではプラスチックも回収しています。

  • 100円ライターは、使い捨てるのに、分別収集するの?

    100円使い捨てのライターは、プラスティック以外にも色んな材料の部品で出来てるけど、分別回収したり、リサイクルできるのですか? 再びガスを注入して、使えないのですか?

  • ペットボトルと使い捨てプラ容器の違いは?

    幼稚な質問で恐縮ですが、いつも疑問に思っていることをお尋ねします。 ペットボトルはリサイクル資源として再利用するため、スーパーなどに用意された回収BOXや、廃品回収時に分別廃棄するよう周知されていますが、一方、スーパーなどの持帰り食品に使用する透明の使い捨てプラスティック容器はリサイクル資源として再使用するという話は聞いたことがありません。 素人が見た目には同じプラスティック製品のように見えるけど、何がどう違うのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 それと民放のあるテレビ番組で、ある学者が言ってましたが、ペットボトルは回収したすべてが再利用されているのではなく、(経済的にもエネルギー効率面でもそろばんが合わないので)大半が焼却されているとのこと。 これはほんとのことでしょうか。ついでに教えてください

  • ごみの分別

    私の市に、新しいごみ焼却設備が完成しました。 今までは分別分別でやたら細かく分けており、そのせいもあり、プラスチック類は スーパーなどのリサイクルコーナーへ持ち込む方がとても多く近所のスーパーの 持ち込み場所はいつもいっぱいです。 それが新しい設備が出来てから、分別をしなくて良いみたいなニュアンスです。 もえるごみにプラスチックが含まれています。 今回導入したものが、最新のガス化溶解炉とかいうもので何でも燃せるという 話のようです。 しかも、このガス化溶解炉というのは多少なりともプラスチックを投入して 熱量を得る必要があるとお聞きしました。 現在でも分別して資源回収は盛んになりつつあるのにこのような炉を導入して しまって将来的に大丈夫なのでしょうか? せっかく分別回収が進んできたのに、逆に分別しなくて良いと言うのも 意味の分からない話です。 なんだかどうしたら良いのか分からない話です。 昔からの知識では、プラスチックを燃やすとダイオキシンや有害なものが 出るという認識があるのですが今はそうではない技術なのでしょうか? 逆に職場は別の市にあるのですがそちらはプラスチックは別に回収で分けています。

  • プラスチック包装ごみの容積の減らし方

    家庭で出るプラスチック製容器包装の容積の減らし方についてお知恵を拝借したいのですが、何か良い方法はありませんか? 我が市では4月からプラスチックごみのリサイクルが始まったのですが、収集日が週に1度しかないため、ゴミ箱の中でかさばってしまいます。 一応、同じ形状のものを重ねたり、上から手で押しつぶしてみたりしますが、何せプラスチックなのでボワンと跳ね返ってきてしまいます。かといって、かさの殆どは空気なので、なんとか上手に圧縮したいです。もちろん、なるべくプラスチック製容器などが溜まらないよう、袋や入れ物を持参して買い物していますが、それでも溜まります。 市に問い合わせたところ、「大きなものはハサミで切って小さくする」という方法も教えてもらいましたが、正直、それでは手間がかかりすぎます。 以前から分別収集している地区にお住まいの方など、どうしていらっしゃるのでしょう。やはり、大きなゴミ箱を使ったり、収集日が来る前に、一度、ゴミ袋を閉じて別の場所に保管しておくしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラゴミはどうして分別される?

    今、高校のレポートでダイオキシンについて調べています。 プラスチックゴミについてですが、燃えるゴミだったのが数年前から「プラスチックゴミ」として分別されるようになりました。 私が調べたところ、プラスチックなどの「塩化××」といった塩素が含まれている物質でも、800度以上の高温で長時間燃焼させればダイオキシンは発生しないとのことでした。 それなら燃えるゴミとして出してもいいように思うのですが、どうして分別されるようになったのでしょうか? 容器包装リサイクル法で、プラゴミは回収したあとに、焼却場には持っていかずにリサイクルするようになったのでしょうか?

  • 現在のパソコン等のリサイクル料金(方法)は本当に適切なものなのでしょうか。

    リサイクルするのに手間がかかることは判ります。 運搬費や分解する時の人件費、処理する為に発生する環境への対応。 これらの事のみを考えるとリサイクル料金がかかることも仕方が無いとは思います。 でも、リサイクル料金に対していろいろな疑問を感じます。 まず第一に これの目的は資源の有効活用を目指すものだと思います。 このことを考えると他の多くの電気製品にはリサイクル料金の設定が無いのは?です。 第二に 希少物質の有効活用のことを主に考えるのなら、基板や他の有用な金属部分を抜き出して回収するという、選択出来る回収もよいでしょう。 (チョッと知識がある人ならパソコン等は簡単に分解できる物です。) その方が処分場への輸送コストも少なく輸送に関してのエネルギーの削減が出来ます。 第3に 事前に上乗せしておくと製品が高くなり、購買意欲が低下するとのことですが、販売時点で上乗せしておいた方が不法投棄を減らすことができるのでよいのでありませんか。(できれば日本製だけでもデポジット制にして、使い終わった物は気持ちよく処分場に持ち込めるようになると良いのでは。) 第4に 経費のみが強調されていますが、回収した有効な物質の価格のことは殆ど問題にされていません。(時代によって価値が変わるのでしょうがないかもしれませんが) もっと効率の良い方法でリサイクルをしてリサイクル料金を下げることは不可能なのでしょうか。 今更とは思いますがリサイクル料金(リサイクル方法)もう少し何とかならないものなのでしょうか。

  • ごみの分別は不要?

    昨日のテレビでごみの問題を取り上げていました。番組名は分かりませんが夜にさんまが司会をしていました。ごみの分別は無意味であるという内容でした。 ・分別されたペットボトルやプラスチックはリサイクルされることは殆ど無く焼却されている。 ・ごみを焼却しても殆どダイオキシンは出ない、出ても良が少なく殆ど無害。 ・プラスチックはリサイクルするよりも新規の方が低公害。 ・分別しているのは家庭のみ、行政では全て燃やしている。 等の内容で行政を厳しく批判していました。ごみの分別は非常に厳しく、回収してくれない場合もあります。先日、市町村のごみ処理場に直接ごみを持ち込みました。全て決まり通りに分別していましたが全て同じ場所に投げ込んでいました。ショックでした。 行政で分別しないのなら、市民に分別の強制はすべきでないと思います。もしも、この件を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう