• ベストアンサー

台風被害

この度の台風は川の決壊による被害が多く、沢山の人がヘリで助けられていました。 そこで思ったのですが、彼らは何処へ行きたいのですか? 自宅にいるのにヘリで何処かへ連れて行ってもらうというのがよくわからないのですが。1階が全部浸っているとかならまだしも床上くらいなら自宅にいればいいような気がしますが。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.8

私もそう思いますが、、、取り敢えず、食べ物が無く腹が減れば、手を挙げてみるしかないでしょう。

その他の回答 (7)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.7

行き先は避難所です。 食料品が備蓄されています。 2階に食料を備蓄する人は、少ないと思います。

回答No.6

家が流れる条件を考えて救助するかどうか判断できないでしょうね 私の田舎で津波に家ごと流された人、家の骨組みだけ残った人がいます どっちにしても家にいたら死ぬ 勿論家ごと流された人は死にました 家を放棄して逃げた人は無事でした

-ruin-
質問者

補足

そうでしたか、やはり災害時は助かることを最優先にしないといけませんね

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

※:自然現象では、なくて”人類と地球:更には、大宇宙との”大戦争でしょう。 ※ 投稿者様が、お考えに成られる”視点・ポイントを、考え見直しましょう。 ●大気異常・・・投稿者様は、ご説明が出来られる方なのでしょうか、はて。! ● ナチュラルに考えれば、人間は、酸素(O)が、必要でしょう。・・・ ● 気象庁 他 関連”行政官庁が、鋭意に配慮”総括”動員しているのは、人間が ●生存している危急存亡のソースに関して、ダイナミズムアクションでしょう。 ***********************************

-ruin-
質問者

補足

我々は常に大宇宙との戦争の只中にいますこれに勝つことのみが人類がHEBに至るための唯一の方法であるからです。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

先回答の事例は台風ではありません。 台風より被害想定が低くなる筈の低気圧だったか前線による降雨被害であり、 撮影当時は振ってなかった時のものです。 台風は通り過ぎてからでも、条件次第で洪水被害は悪化します。 今回報道された映像の多くは、被害の悪化も想定される状況下でのものです。 質問における救助プロの判断を否定する根拠が希薄です。 質問全般に示されているのは残念ながら、映像にて報道された事実以外は、 無関係な立場にある第三者の個人的な推測に基づいてるにすぎません。 あのような救助時の判断は、現場に赴いた専門家が状況を把握した上で行う事です。 事実に基づかない疑問には当方の知識を適用しても誤解を与える可能性があり、これまで以上具体的には答えようがありません。 …悪しからず。

-ruin-
質問者

補足

なるほど

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

過去に、 膝下程度の浸水を素人判断で大丈夫と考えて避難せず、 別居の親族が1m以上の水深の中、実力で避難させた事例を映像で見たことがあります。 …その後、その家は天井近くまで浸水したようです。 今回のヘリ救助で床上2~30cm程度と推定できる映像は目にしてません。 …被害が継続してる時は、素人判断による先の予測は無理です。 自衛隊は救助のプロと言えます。 そのプロが必要と考えて救助活動を行ってます。 質問の件も「救助が必要とプロが判断した」…そう考えるのが普通です。 「素人の甘い判断で救助が必要な事態に陥っていた」…その可能性なら否定できませんが、 それを回答とするには、質問の「どこに行きたいのか?」という本題から逸れてしまいます。 ヘリ救助は、その場で救助が必要と判断した時に行われます。 (要請者が多数の場合は、優先順位を判断するための基準も設けられているようです。) 何らかの事情で救助が必要な状況下にあった。 …そう捉えるのが自然でしょう。 傍観者である第三者が、その当時の現場の事情を計り知るのは不可能です。 私達が見ているのは、 「被災者がヘリで救助されてる」という 現場の事実だけです。 それ以外は傍観者の推測にすぎません。

-ruin-
質問者

補足

>その後、その家は天井近くまで浸水したようです 今回の場合はすでに台風は過ぎ去っているわけで、別の話では? >そのプロが必要と考えて救助活動を行ってます。 これがそもそも違っているというか、別に危険でなくても孤立している人がいれば救助するべきとプロは判断すると思いますよ。 つまり多少水没しているとはいえ自宅にいるのに他所へ連れて行ってほしいかと言われると自分ならお断りするかなと思った次第です。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

自宅にいるのに? 何か勘違いしていませんか? 救助しているのは自衛隊や消防のヘリコプターです。 彼らは国民の生命を守る為に活動しています。 つまり水没した家屋に居続けると命の危険があるので救助している訳ですから連れていってもらう先は避難所等の安全な場所になります。 その先は何処に行こうが自由です。 避難所以外に連れていってもらう先を指定することが出来るのは怪我などをしていて病院搬送が必要な時だけです。 それも避難所に移送された後になります。 ヘリコプターの燃料は余裕ありませんから無駄な動きは一切出来ません。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

1階が「全部」 つまり、天井までという意味ですか? 報道でヘリ救助していた家屋は、 概ね床上1~2m程度のように見えてました。 その多くは、 相変わらず川の決壊部分からの浸水が止まってない状況のようでした。 行きたい場所を指定したり、ヘリをタクシー代わりに使おうとしてる印象は全くなかったのですが、 質問の指摘はタクシー代わりのように感じます。 あれはヘリ救助ではないという指摘なのでしょうか? …質問の主旨が理解できるよう、 もう少し具体的に質問の論拠を示してもらえますか? 例えば、 「電気もガスも水道も使えて、食料も備蓄して生活には支障なく、どこかに行きたければタクシーだって呼べるはずだ。」とか。 …そんなようには全く見えないので、 質問が具体的に何を指摘しての疑問なのか、 申し訳ないけど分かりません。 少し考えてみたいので、もう少し具体的に「この部分が疑問だ」と示してもらいたいのですが。 行き先については、何か希望するというより、 全ては救助ヘリに委ねられていると思うので。

-ruin-
質問者

補足

>質問の指摘はタクシー代わりのように感じます。あれはヘリ救助ではないという指摘なのでしょうか? そういうことではないですし別に被災者のことを批判したり不快に思っているわけでもないです。 単純に家にいればよくないか?と言う疑問です。 当たり前ですがその場を離れて家へ帰れるわけではないですよね。それなら多少不便を被るとしても家にいればいいんじゃないかなと。 >概ね床上1~2m程度のように見えてました。 もちろんそういう場合はいいのですが、そんなに浸かっていない家もありましたし、1~2m程度浸かっているにしても二階部が無事なら少なくとも我先にと救助してもらうような状況ではないんじゃないかなと。2,3日位は生活できるでしょうし、その頃には水も引いているんじゃないかと。

関連するQ&A

  • 台風の被害で・・・・

    主人の実家が台風23号の被害に遭い、床上浸水のために1階の畳が全滅してしまいました。築70年近い家屋ですので畳の数が多く、又保険も適用しませんので途方に暮れています。 再度新しい畳を張り替えるか、一面コンパネでも敷いてフロ-リングに替えてしまうかで迷っています。 畳ですと18畳程必要になります。 どちらの方が安くリフォ-ム出来るでしょうか? また、古い畳を販売しているような業者さんは無いですか?義両親曰く、新しい畳を買うのはもったいないと・・・。年金生活ですので、収入が少なく費用を掛けられませんので、何かイイ方法が有れば情報をお願いします!

  • 台風の被害

    私は自宅の近くの会社に勤めています。この間の台風で、会社のスレートが飛び、うちの家に被害をあたえました。突き刺さっているので間違いなく会社のものです。その事実を会社に伝えたところ。笑い、「災害だから仕方がない」と言われました。あやまる感じすらありませんでした。 取引先の人にもすぐに同じように言われましたが、やっぱりそうなのでしょうか。 ちなみにその時の台風で会社の人の車にも被害がありましたが、それは会社持ちで直すそうです。

  • 東海地震などが来たら、津波で都市部も冠水?

     今回の大きな台風で川が氾濫した関西や東海地方の町などは、やっぱり東海地震などの大きな津波が来た場合、ほとんど決壊したりして、床上浸水もしてしまうんでしょうか?  前回の台風で、我が家の近所の川も決壊して、近所は冠水したり、床上浸水のお宅もたくさんありました。  そういう時は、どこに逃げたら良いんでしょうか? 近くには、マンションなどがありません。  阪神大震災で、たくさんの家が倒壊したり、火災にあったりしていたのを考えると、東海地震でもやっぱり同じような事も考えられるし・・・怖いですね。

  • 台風18号の規模と影響について

    大型の台風18号が迫りに迫っていますが、この台風18号は伊勢湾台風のときの台風に近いものがあるのでしょうか? もし伊勢湾台風と同じような規模で同じコースを通ったとしたら昔のような大惨事になるのでしょうか? 今は昔に比べいろいろな対策が進んでいますし、屋根が吹っ飛んだり、川が決壊したり等ありますが伊勢湾台風のときまでの被害は受ける可能性は低いのでしょうか? ちなみに自分は名古屋です。

  • 台風や大雨の時、田んぼを見に行って何をする??

    台風や大雨の際に、田んぼを見に行った人が流されたりする話がよくあります。 あぜが決壊したり、稲が水浸しになったり、 大雨で田んぼや稲が被害を受けるのはよくわかりますが、 それを見に行って、何かできることがあるのでしょうか?? あぜの決壊度合いが低いうちに応急処置をすれば、 広がらずに済んだりするのでしょうか? 大水に対して、人が出来ることは非常に少なく、 田んぼを見に行くことは、ハイリスクノーリターンだと思うのですが、 何かできることがあるのでしょうか??

  • 台風19号で荒川の堤防がやぶられるということですか

    台風19号で荒川の堤防がやぶられるということですか? 今回の台風19号ハギビスの被害想定ですが、江東区や江戸川区、墨田区などわりと海抜の低い地域では10mの浸水被害も想定されると頻繁に報道されてますが、 これってあの荒川の堤防を越えて川の水が氾濫してということですよね? あの付近の荒川の堤防を越えるのはかつての福島の津波のような被害しか考えられません。台風でいくら雨が降っても想像出来ないです。 メディアは荒川の堤防を見たことないのでしょうか? この10m浸水という被害想定は堤防の決壊ではなく、単純に海抜が低いため雨が大量に降った場合の想定でしょうか?

  • 台風19号に関連した堤防決壊について

    台風19号に関連した堤防決壊について 長野県の美和ダム等、治水機能をもつ6つのダムで、大雨で増水した川に緊急放水しました。 もはや今となっては結果論でしかありませんが、台風接近は早くから分かっていた事であるので、事前の水位調整さえしていれば、ここまでの被害にはなっていなかったのではないでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 賃貸マンションの浸水被害

    賃貸マンションの床上浸水被害について 先週の日曜日、台風の影響で自宅が床上浸水の被害に遭いました。 地上3階地下1階(半地下)の4階建てで、半地下の階に住んでいます。 間取りは2LDK なのですが、そのうち無事だったのはキッチンと脱衣所だけ… 今年の6月に越してきて、家具家電は一新したばかりでした。 浸水と言っても、床上1センチ程でしたが、それでも3部屋全てが水浸しで、朝から晩まで掃除するはめになりました。 同じ階の人たちも同様に床上浸水していたようですが、角部屋で水の逃げ場が無くなる我が家が一番被害が大きかったそうです。 そこで掃除の手伝いにと、お隣さんが来て下さったのですが、以前にも浸水した事があったことを聞きました。 原因は別でしたが、そういう事があった場合、告知する義務は無いのでしょうか?? 職場の上司に「引っ越した方がいい。浸水の事実を伝えてなかった上に、今後もあるかもしれないんだから、引っ越しにかかった費用と、これからの引っ越しかかる費用を賠償してもらう事は出来ないの?」と言われました。 明日不動産屋の担当が状況を見に来るのですが、主人は仕事のため私一人の立会いです。ガツンと言いたいのですが、まだひよっこ夫婦なので(24歳同士です)丸め込まれそうです。涙 調べても中々分からなかったので、こちらで質問させて頂きました。。 拙い文章で理解して頂けるか心配ですが、詳しい方のご回答をお願い致します。

  • 台風が来ると知った時に実際にした事は ?

    今回の台風で河川の決壊などで被害が甚大となりました。 気象庁の台風に関しての情報を見た方は多いと思います。 さて、質問です。 実際、今考えると「こういう事を事前にしておけば良かった」 と思っている事はありましたか ? こういう準備をしたとかでも結構です。 色々とあるんだと思うのですが・・・

  • 台風によって荒川が決壊した場合について

    もし、台風で荒川が決壊した場合流れ出た洪水は神奈川県の横浜市まで来ますか?もし横浜まで来るとしたら被害はどの位になるのでしょうか?