• ベストアンサー

男性はどこまで育児に参加できるか・・・

男性はどこまで育児に参加できるか・・・について意見が聞きたいです。 モチロン、進んでやってくれる人ややりたくないという人、いろいろな人がいると思います。 私自身は、旦那は仕事で疲れて帰ってくるんだけど育児に暇はないので、すこしは面倒みてくれたらな♪って思います。 今6ヶ月の子供がいます。 旦那は、最初は遊び専門でした。 でも、私は家事に育児にとてもいそがしいし、特に泣いた時は見てほしいなーなんて思います。 うちの旦那は、つい先日までおむつが替えられませんでした。「汚い、臭い」などと言っておむつを洗う(布です)私をへんな目で見てました・・・今は、「自分の子供のだし、健康チェックなんだよ」って教えて、おしっこのみ替えてくれるようになりました。進歩\(^o^)/ しかし、まだ自分が親になった実感がないからか自分のやりたい事優先なようです。 休日は友達と遊ぶ、旅行する、マンガを読む等・・・一度怒ったことがありますが私が倒れたりしない限り旦那には育児の大変さ、わからないようです。 遊んでても機嫌が悪くなったら「はいママ」って感じで私のところにきます。 たまに夕飯の後片付けしてくれたり、いいところはあるんですがね。 最近こどもがママっ子になり始めて、旦那はますます協力的でなくなりました。 で、みなさんの家は旦那さんはどんなかんじなのかなぁと思って質問してみました。 どんなことなら手伝ってもらえるとか、これだけはお願いしないほうがいいとか(うちの場合はうんちのおむつ替えかな~)あれば教えてください。 よろしくですm(__)m

noname#8698
noname#8698
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

2児の母です。 そうですね、少しでもパパが参加してくれると楽ですよね 私は余裕がないと「××やってよ!」 「今日はパパがお風呂入れてね!」と押し付け口調に なってしまいます・・・すると言われたほうは気分悪い! それも疲れて帰ってくると尚更・・・。 でもママだって少しは休みたいし・・・ そこで・・・「パパとお風呂入ると機嫌いいよ♪」とか 「パパが抱っこするとよく寝るね」など誉めちゃう もしくは・・・「寝る前に○○を片付けなきゃいけないから××だけ頼めるかな~」などとお願いする その後、「助かった、ありがとね♪」の一言も。 ちょっとした一言でパパも楽しんで子育てできるかも 男の人は自分が妊娠し体感して母性が目覚めることが ないから、ママは子供が二人いると思って 働きかけてみては? 少しずつパパの自覚が目覚めるといいですね♪

noname#8698
質問者

お礼

まさに子供が二人です(笑 やはり褒めるのが一番でしょうか^^; そういえば褒める&お礼を言うと自信がついた顔をしたことがあるようなないような・・・ ありがとうございます。 今日褒めて見ます(笑

その他の回答 (10)

noname#14236
noname#14236
回答No.11

11ヶ月の娘がいます。 そこそこ育児も参加してくれてはいますが、「お手伝い」型です。 ・おむつは私がいるときは替えてくれませんが、私が疲れて寝ているときなどは替えてくれます。 ・遊び相手はしてくれますが、あやしてもぐずると私に返します。 ・休日は土日のどちらか1日は、パパひとりで出かけて夕方帰ってきます。息抜きだそうです。 ・お風呂は私が担当ですが、朝のパパのお風呂のときにお願いすると子供もシャワーで流してくれます。 ・お風呂で洗った後、呼ぶと迎えに来てくれて、私が出るまでに拭いたり服を着せたりお茶を飲ませたりしてくれています。(平日は遅いので休日のみ) まぁそんな感じですが、私は満足しています。 夫は毎日朝から深夜まで働いていて、かなり疲れているし、うちの場合は、私の方がずっと楽だと思うので。 妊娠前は、私も同業種で深夜まで働いていたので、わかるのですが、子育ても思ったよりはたいへんでしたが、勤務していた頃よりはずっとましで。 (これは、我が家の場合・・ですが) そんなに暇はないけど、公園にお散歩に連れていって一緒にほのぼのすることもできるし、おっぱいあげているときもある意味のんびりしているし。 こんなに幸せに暮らせているのは、パパが働いてくれているおかげ・・と思っています。 なので、手伝ってくれたときは、感謝感謝です。 もちろん、それでも褒め称えて、また手伝ってもらえることを期待してますけどね。^^;) でも、パパひとりで旅行に行かれると、ちょっと嫌かなぁ。

noname#8698
質問者

お礼

似ていますねぇ。 そうなんですよ、別にあれしてこれしてとは言ってないんですが忙しい時ちょっと手伝ってくれたら・・・と思うんです^^; たまに手伝ってくれることにももちろん感謝していますが、もし私が風邪ひいたときはお願いできたら嬉しいなってかんじですかね^^; 回答ありがとうございました^^

noname#14236
noname#14236
回答No.10

11ヶ月の娘がいます。 そこそこ育児も参加してくれてはいますが、「お手伝い」型です。 ・おむつは私がいるときは替えてくれませんが、私が疲れて寝ているときなどは替えてくれます。 ・遊び相手はしてくれますが、あやしてもぐずると私に返します。 ・休日は土日のどちらか1日は、パパひとりで出かけて夕方帰ってきます。息抜きだそうです。 ・お風呂は私が担当ですが、朝のパパのお風呂のときにお願いすると子供もシャワーで流してくれます。 ・お風呂で洗った後、呼ぶと迎えに来てくれて、私が出るまでに拭いたり服を着せたりお茶を飲ませたりしてくれています。(平日は遅いので休日のみ) まぁそんな感じですが、私は満足しています。 夫は毎日朝から深夜まで働いていて、かなり疲れているし、うちの場合は、私の方がずっと楽だと思うので。 妊娠前は、私も同業種で深夜まで働いていたので、わかるのですが、子育ても思ったよりはたいへんでしたが、勤務していた頃よりはずっとましです。 そんなに暇はないけど、公園にお散歩に連れていって一緒にほのぼのすることもできるし、おっぱいあげているときもある意味のんびりしているし。 こんなに幸せに暮らせているのは、パパが働いてくれているおかげ・・と思っています。 なので、手伝ってくれたときは、感謝感謝です。 もちろん、それでも褒め称えて、また手伝ってもらえることを期待してますけどね。^^;) でも、パパひとりで旅行に行かれると、ちょっと嫌かなぁ。

  • monchi30
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.9

すでにいいアドバイスがたくさん出ているので、特に補足回答の必要がなさそうに思ったのですが… 2歳の息子の母ちゃんです。 どうしてもママっ子になってしまいますよねぇ^_^ 6ヶ月の今は分からないとは思いますが、1歳過ぎた頃から旦那に懐くよう、父ちゃんが帰って来たら一緒にオヤツ食べようって、つってました(笑) 私の基本的な考え方は、二人の子どもなんで一緒に子育てするのが当たり前かな。 でも旦那はsmyw-8822さんの所と似てます。 みなさんがおっしゃってるように、褒め殺しが一番効果的だと思います(^_^)

noname#8698
質問者

お礼

やはりそうですか(笑 でも >父ちゃんが帰って来たら一緒にオヤツ食べようって には笑ってしまいました。。 辛いのももう少しかなぁ?と思いつつ毎日遊んで日が暮れます^^; 今日から褒めてみます^^ ありがとうございました!

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.8

息子が1歳になった親父です。 基本的には気分次第で育児をしています。 そんなアホな!?と思われるかもしれませんが現実です。 気ままな生活が大好きですのでそうなっちゃいます。 (だから、嫁さんは上手にわたしを使います。) まあ、嫁さんの体調が悪い時はこの限りではありませんが。 ちょっとあなたのご主人と比較してみますね。 ・わたしも遊びが大好きです。でも、出産してからあまり遊べません。 ・おむつは替えられます。「汚い、臭い」と思いますが、ほっとくわけにもいきませんので。ウンチを見ているだけで健康チェックになりますし、子どもの成長の様子がよく分かります。 ・親になった実感がはっきりとしたのは2ヶ月の時でした。 ・嫁さんに倒れられちゃ困りますから、そうならないように協力しているつもりです。←自己弁護 うちの嫁さんのしたたかなところは、 「まあ○○ちゃん、お父さんが××してくれるって!いいわねえ♪」 とわたしを上手に持ち上げてコントロールする点です。 これを言われると動かざるを得ません。 「分かりましたよ。はい、ミルクね。おむつね。風呂ね・・・」 という感じになります。 終わった後も上手に褒めるんですよ。 「まあ○○ちゃん、お父さんに××してもらってよかったねえ♪」 こちらも褒められて悪い気はしませんから、喧嘩にはなりません。 ご参考になれば幸いです。

noname#8698
質問者

お礼

すごい~! いいですね^^うちもそのテ使ったことあります。 するとね「いや、ママの方がいいと言っている」などと絶対しないぞというような返事をするんですよ(>_<) 実はですね、出産には立ち会ったのですが子供が4ヶ月になるまでは別居してたんですよ。 だから自覚が出るのも遅いのかな?なんて思うんですが・・・でも子供の笑顔が一番ですね。子供が笑いかけるとどうしても相手してしまうようです^^; くじけず褒めてみます! ありがとうございました。

回答No.7

 私は大学生の息子を持つ父親です。私の子育て参加のきっかけは、分娩に立ち会ったことです。当時は、父親の立ち会い分娩がまだ珍しい頃でした。  事前に沐浴の講習会に参加したりいろいろしましたが、動機づけとしては不十分でした。(あれは気恥ずかしいだけ)  けれども、何の役にも立ちませんでしたが、分娩に立ち会い、その一部始終を目の当たりにすると、感動とともに子育てのモチベーションが高まりました。  質問者さんについて、今からでは遅いですが、「しなければならない」という理屈ではなく、ビデオを見せるなり、何らかの実体験を通して動機付けしてもらうようし向けるのがいいと思います。次のお子さんの時には、ぜひ立ち会い分娩をしてもらってください。

noname#8698
質問者

お礼

私息子さんと年が近いです^^; ↓にも書いたのですがわたしが生まれた当時父はダッコすらしなかったそうで。。。 私はというと、旦那は立ち会いました分娩に・・・ でも、「怖かったけど感動した」という一言だけの感想でおわったみたいです^^; キッカケっていろいろあるのですね。うちにもキッカケを作らねば^^

  • kyh
  • ベストアンサー率9% (5/55)
回答No.6

3人の子育て中の主婦です。 うちの旦那は基本的には何でも手伝ってくれます。 自分の仕事よりも育児の方が余程忙しいと思ってくれているので、頼んでも機嫌が悪くない限りは手伝ってくれます。 でもこれはかなりの個人差があると思いますね。 専業主婦とかなんてラクなんだろうと思ってる人には何を言っても無駄だと思いますし。 うちの場合ですが年子(1歳、0歳)がいるので協力なしでは何をするのも大変だという理由もあります。 子育ては女だけの仕事ではないので(まぁまだまだ女だけの仕事と思ってる方もいるかとは思いますが)できそうなことは頼んでも良いかなと思います。 うちの旦那はお風呂と寝かしつけは毎日手伝ってくれますよ。 オムツがえもウンチでもやってくれます。 いい旦那に恵まれたのかもしれませんね。

noname#8698
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那も口では二人の仕事・・といってくれるのですが、なかなか行動には移せないようです^^; おむつあけてうんちだったら飛んで逃げます(汗 いつか替えれるようになればいっか・・・と思いますがその前におむつはずれるかもです(笑 私なんて一人でしんどいのに三人も育てていらっしゃるなんてすごいです!

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.5

うちは共働きです。 育児休暇中はほとんど私でしたが、オムツは初めから 替えてくれました。ウンチも慣れみたいですよ(旦那談)疲れてよく喧嘩しましたが。 あとは、押しつけると嫌みたいです。 「~してくれると助かるなぁ」とおだてることです。 してもらったら、うんと誉めることです。 けなしてはいけません。 特に友達や両親の前だと効果大。 誉められて嫌な人っていませんよね。 共働きに戻ってからは、何もいわずに掃除機はかけて くれるようになりました(雑ですが) 一緒にして大変さを実感させたらどうでしょう。 最後はママになるのは仕方ないですが。

noname#8698
質問者

お礼

そうですよね。それでいいんです。 手伝ってあげようか?の一言でも楽になるっていうか^^; うちは結婚する時に旦那は仕事に出るが私は仕事に出ないで家の事をする=同等の立場にいる と決めたのでできれば分担とまではいかないけど手伝ってくれる気持ちがあればありがたいかなぁって感じです。。

  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.3

 母乳による授乳以外はすべてできますよ。実際そうしてきましたし。  男女共同なんたらとか、ジェンダーなんたらとかいう言葉は嫌いですが、男は全般的に甘えすぎです。やるつもりがあれば何だってできるし、しなきゃいけません。できないのは、男の側が結局大人になりきれてないだけだと思います。もちろん、妻がぐうたらしてることの尻ぬぐいはいやですけどね。(^_^;  以上、二人の娘を持つ父親の言でした。

noname#8698
質問者

お礼

しっかりしたパパさんですね! うちの旦那にも見習ってほしいです・・昨日もそうだったんですよ^^; でもどうしてもグズグズ言ってたらマンガ読んでてもダッコしてくれるんですがねぇ ダッコするなら最初からしてあげてほしいなって思ってしまいました。。

回答No.2

家の主人も最初のうちはウンチは臭いだの汚いだのなんだかんだ理由をつけてはすぐに私のところへ連れてきていました。 よだれや鼻水もそうです!! 「このくらい換えてくれてもいいじゃない」って言ってもなかなか聞いてはくれませんでした。 さすがに共働きで家事や育児もこっちまかせ・・・となると調子も崩しやすくなってしまいダウンしてしまいました。 さすがにこれでは悪いと思ってくれたのか私が寝込んでいるときには率先して家事や育児をやってくれていましたよ。 今ではパパのお風呂のときにウンチをしていたら一緒にお風呂に入って洗ってくれています。(その方が子供もオムツかぶれとかないので助かっています) またパパが何か育児に協力してくれたときは大袈裟にパパを褒め称えます。 「よかったねーパパがオムツ変えてくれたねぇ~パパにありがとうしようね(^_^)」など子供と一緒になってやってます。 ほめられると嫌な人はいないし“またやろう”って思ってくれるみたいですよ。 一部逃げ腰ではありますがわりと協力してくれている方だと思っています。(そう思わねばやってられない時もある!!)

noname#8698
質問者

お礼

そうですね!! 私の実母は、私が生まれても父はダッコさえしなかったと聞いています。 それに比べるとたまに手伝ってくれるのはまだいい方なんでしょう^^; 褒めることが大事なんですね!! 頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

人それぞれですからねえ.男性と一般化されても... 自慢にもなんにもなりませんが,僕はおしめ替えは ふつうにやります(紙おむつですけどね)し, お風呂は僕の仕事で,子ども(2歳ですが)もたまに ママと入るととまどうようです. 夜の寝かしつけも基本的に僕の担当. 持ち帰り仕事とかがあってどうしようもないときは ありますが. アトピー持ちなんで病院に定期的に行ってますが, つれていくのも僕の担当. 子どもが産まれてから飲み会も激減してるし, 一人で遊びに行くこともなくなりました. バンドができなくなったのがちょっとつらいかなとは 思いますが,それ以上に子どもの世話をしたり一緒に いること自体が楽しみなので,別に苦にもなんにも なりません. 回りからは親馬鹿の鏡とみられてます. 単にそういう人もいるんだというだけですが. 人間,やりたくないことはいろいろあるわけで, その理由をいくら詮索しても意味はないですし, がまんしてやってもろくな結果は産まないという面も あるわけで. 思うに,旦那ってのはそもそも家事とか自分一人では できないのでは? 遊びと職場での仕事以外は誰かにやってもらうものだ という刷り込みが強烈にあるんじゃないですか? 一度,何か理由をでっちあげて旦那に一日押しつけて, ご自分はでかけちゃったらどうですかね.

noname#8698
質問者

お礼

なるほど。 私の周りの夫婦は、旦那さんが何もしない!って言う人ばかりなので、やってくれる旦那さんはどんな事をしてくれるのかな? と思って質問させていただきました。 人それぞれなんですねぇ。 私は出かけるまえに、「俺と子供を置いてでかけるな」と言われています。 2人だと不安なんでしょうか^^;

関連するQ&A

  • なぜ育児に参加していないと言われるのでしょうか?

    私は外で働いています。残業も多いです。旦那は専業主夫です。 私の収入で家に住み、子供と旦那の生活に必要な経済的な面のすべてを責任をもって稼いでいます。 旦那が子供に食事を与えたりおむつを交換することができるのは私の収入があるからです。 旦那は私に君は全く育児に参加しない と言います。 育児の参加の程度の話しではなく、なぜ外で働いて子供が生きていくために必要な環境を得るために行動しているのに 君は育児に参加していないと言われるのでしょうか? と女性が言えばどう思いますか?

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の育児参加・・・

    現在、妊娠5カ月の新米ママです。 最近、子もちの友達と話す機会があり、夫が育児に参加してくれない。 どうも面倒をみる意味がわかっていない。ような話を聞きました。 その友達は専業主婦です。 私は出産後も復職し、共働きになります。 夫にも協力してもらわないとやっていけないんじゃないかと不安に感じています。 夫とは普段から家事も分担し、洗濯・料理・そうじに至るまで、協力して行っています。 子どもができたこともとても喜んでいて、育児もやる気でいました。 ただ・・・ふと育児ってどんなことするか知ってる?と聞くと 「おむつを替える!」「1年位はずっと母乳だろ」などとまったくわかっていませんでした。 初めてのことだし、実感もわかないだろうし、ましてや男性だからわからないのは当たり前 だと思うのですが、できることなら、出産前にどんなことするのか。何が大切なのか。 などを知っていてもらいたいな。と思っています。 かくいう私もあまりわかっていない部分が大きく、今後2人で勉強していこうと 思っているのですが・・・ そこで、こんなことすると夫の育児への理解や実感が深まった。 こんなことに参加した。こんな本がおすすめなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 新生児 布オムツの使い方について。

    10月1日に第二子の娘を出産しました。 以前、上の子が保育園に入っていた時に大量に 布オムツを用意していて、それが余っているので オムツ替えが多いこの時期、節約の為にも 布オムツを使ってみたいと思っています。 しかし、以前上の子に布オムツをチャレンジした時 紙おむつの感覚でいたら、オムツかぶれしてしまい、 それ以降怖くて使っていません。 新生児期は特におしっこ、うんちの回数も頻繁ですよね? 子供が寝てしまってる途中の交換はどうしたらいいのでしょうか? ウンチならモチロン寝てても交換だと思うのですが、 おしっこでも寝てる時でもマメにチェックして、 濡れてたら交換でしょうか? どちらにしても、寝てる時、ウンチしてる事も分からない場合も あるし、マメにチェックはしないとダメですよね?! しばらく、慣れるまでは夜は紙にしようと思いますが、 布オムツの使い方アドバイスお願いします。

  • 旦那に積極的に育児(家事)に参加してもらう裏技ありますか??

    1才と0才のチビ二人のママです。 旦那は子供はそれなりにかわいがってくれてます。 旦那がやってくれることは、上の子のお風呂だけです。 あと、たまに上の子のオムツ替え。 下の子は一日抱っこしない日も普通にあります。 年末大掃除も自ら手伝ってくれたことなんて一度もありません。 あたしが手伝って!!といえば手伝います。 何でもそうです。 何やって!!といえばやってくれます。 でも、あたしは何やって!!といわれなくても、自分で気づいて積極的に動いてくれる旦那(パパ)になってほしいんです。 ほんとうに些細なことでもいいんです。 男の人は母性本能があるわけでもないので、母親より子供のことで気づかないことはたくさんあると思います。 掃除だって、いつも仕事に行く人には、気づかないところもあると思うんです。 でも・・・・。 少しでも変わってくれたら、嬉しいんです。 たぶん、何やるよ~と言われたら、断るかも知れないです。 でも、その気持ちが欲しいんです。 皆さん、こうやったらうちの旦那は変わったよ!!とかあったら教えてください。

  • 共働き、旦那の育児参加について

    うちは共働きで、一歳の娘がいます。 旦那は仕事がとても忙しく、土曜も働き、毎日帰りも遅いです。 家事と育児は私がほぼやっていて、旦那がやることと言えば、 気が向いたときだけ娘と遊ぶ、 料理が好きなので、土日はご飯を作ってくれる、 くらいです。 あとは脱ぎっぱなし、出しっぱなしの旦那で、 私が旦那の後を追いながら、片付けしてる感じです。 自分のほうが朝遅くても、夜早くても、保育園までの送迎もしません。 日曜日くらいは休ませてくれ!といい、 昼間から出掛けて、マン喫とか喫茶店に行ってるようです。 本人は喫茶店では、仕事をしてると言っています。 私はもっと、進んでお風呂に入れたり、おむつかえたり 育児をして欲しいです。二人の子供なんだから。 でも旦那に不満をぶつけると、だったら専業主婦になれば?と言います。 また、俺が死ぬ気で仕事を頑張っているから、 家も買えるし、裕福な暮らしができてる。 だから俺の頑張りも認めて、と言ってきます。 確かに、うちは旦那の稼ぎが良いので、私が働く必要はなく、 私の希望で仕事をしてる状態です。 こんな感じの場合、旦那に育児参加はこれ以上 おねがいできないのかな。。 みなさんはどう思いますか?

  • 大便から逃げるパパはそもそもまともな育児してない?

    オムツを替えてると自慢気にいうパパも、ウンチのときは逃げ出す人が多いという記事を読みました。 なんで? よく分からないんですが、今は紙オムツが主体ですよね? ウンチの方はトイレに流すという作業はあるけどオムツはビニール袋に入れて捨てれば済む話だし、赤ちゃんのお尻とかを拭いたりは多少面倒かもしれませんが、風呂に入れる方がもっと大変ですよね? 自分が下痢したときもやってるようなことをやれば良いだけだし、臭いキツイって言っても肉食ったオッサンのものよりマシでしょ? 何でウンチのときだけ逃げるんでしょうか? そういうパパって実は育児自体を満足にしていない。 若干、手伝うことはあるけど、あくまでママの指示通りに多少動くだけで、育児と呼ぶにはお粗末すぎることしかできない? 食事とか寝かしつけとかそのたもろもろ完璧な育児はできるけど、ウンチのときだけは逃げるというパパもいるんでしょうか? むしろそういうパパの方が多い? なんで逃げるんでしょうか?

  • ウンチを漏らしたら?

    皆さんに質問です! あなたの子供がまだ歩けなく小さくてベビーカーを押して病院で検査をしたとしましょう。 診察中にたまたまお尻を医者に見せなくてはならなく、おしっこやウンチを漏らし、服はびしょびしょ! けど病院は狭く忙しい...子供が着替える場所もおむつ替えできるトイレもない あなたはどうしますか? 1:おむつはベビーカーでササッと替える!ただし受付の人に断りを入れてから。周りに他の人はいるけど医療機関だし大丈夫でしょ 2:ノンノン!子供がびしょびしょだろうがウンチ臭いだろうが場所を変えてからおむつ替えでしょ!ただし漏らしたウンチやおしっこはそのままで逆に何故そのままにしてるのかと一見周りから不思議がられる...おむつ替えできる施設も周りに少ない... 皆さんのご意見ちょうだいくださいm(_ _)m

  • トイレトレーニングについて参考意見をお願いします

    息子が今1歳8ヶ月なのですが、トイレトレーニングを少しずつ始めようかと思っています。 既に子供用の便座はあるので、毎日お風呂に入る前に一度座らせてはみているのですが一度もおしっこはしたことはなく、普段の生活の中でもおしっこの時は何も言いません。 ただ、毎回ではありませんがウンチの時には不快感からか、自分でオムツを持ってきて取り替えてほしいような意思表示はします。 それもあって、最近は母や夫に、そろそろ本格的に教えた方がいいんじゃないかとよく言われます。 なので、焦ると子供にも自分にも良くないとはわかっていますが、紙おむつをやめてみようかと考えています。 70サイズの時までは昼間は布オムツを使っていたので、それほどストレスにはならないかも?とも思いますし。 ただ、これから布に切り替える場合に、普通の布オムツ(オムツカバー+輪オムツや成形オムツ)を買おうか、それともトレーニングパンツを買おうかどちらの方がいいのかでもまた悩んでしまって・・・。 オムツカバーを買うならトレーニングパンツを買って、しばらくはパンツの中に布オムツを更に敷いて使うのもありなのかな?と。 オムツライナーも必要でしょうか? 何せ初めての育児なので勝手が解らず、それに布を使っている人が周りにいなくて参考意見を聞ける人もいないので困っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那さんは育児にどれぐらい協力的ですか?

    1歳半の子供が1人、結婚3年目になる主婦です。 子供が生まれてから主人に対してイライラすることが多くなりました。 原因は一言で言うと育児に対する主人の気の効かなさだと思います。 ケンカも多く、妊娠中からずっとHもありません。 このままではいけないと思っています。 子供はとても可愛いです。 主人は育児には協力的な方だと思っていたのですが、何だかいつも少しずれています。 周りののパパを見ているとみんなすごく協力的に見え(他人は 良く写るのかもしれませんが)、どうして私の主人は出来ないのかとイライラしてしまいます。 具体的に書くと、おむつ替えももう1年半もしているにもかかわらず私が「そろそろオムツ替えてあげて」とお願いしないと動かない。(お願いすると嫌がらずに快くやってはくれますが) 外食しに出かけても、子供の世話を頼まないとしてくれない。(たまの外食ぐらい私にゆっくり食べさせてあげようとは思わないのかとイライラします) 子供にお茶を飲ませたりするのも、言わないとしてくれない。などです。 基本的にお願いすると快くはやってくれますが、いちいちお願いしないとしてくれないのです。 また、ひとつ気になるのは、外出先でのオムツ交換。 よくパパが率先してされている姿を見かけます。その間ママはゆっくり座っていたり、ショッピングしていてオムツ替えには同伴していなかったり・・・。正直うらやましいと思ってしまいます。 もう少し育児を自分のこととしてやってほしいのです。 出来なくてもやろうとして欲しいのです。 子供は3人ぐらい欲しく、そろそろ2人目をとも考えていますが、 このままではハッキリ言って育てる自信もありません。(それ以前にHもありませんが) 私と同じくらいの子供を持つ方々のパパはいかがでしょうか。 私は恵まれているのでしょうか。

専門家に質問してみよう