• ベストアンサー

旦那に積極的に育児(家事)に参加してもらう裏技ありますか??

1才と0才のチビ二人のママです。 旦那は子供はそれなりにかわいがってくれてます。 旦那がやってくれることは、上の子のお風呂だけです。 あと、たまに上の子のオムツ替え。 下の子は一日抱っこしない日も普通にあります。 年末大掃除も自ら手伝ってくれたことなんて一度もありません。 あたしが手伝って!!といえば手伝います。 何でもそうです。 何やって!!といえばやってくれます。 でも、あたしは何やって!!といわれなくても、自分で気づいて積極的に動いてくれる旦那(パパ)になってほしいんです。 ほんとうに些細なことでもいいんです。 男の人は母性本能があるわけでもないので、母親より子供のことで気づかないことはたくさんあると思います。 掃除だって、いつも仕事に行く人には、気づかないところもあると思うんです。 でも・・・・。 少しでも変わってくれたら、嬉しいんです。 たぶん、何やるよ~と言われたら、断るかも知れないです。 でも、その気持ちが欲しいんです。 皆さん、こうやったらうちの旦那は変わったよ!!とかあったら教えてください。

noname#66425
noname#66425
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

毎日の育児、たいへんですよね☆ しかもお子様お二人ですから、可愛さも2倍だけど、大変さも 2倍。。。母は休まる時間が無いんですよね(><*) うちにもトピ主様と同じく小さい子供が2人いるので、お気持ちが よくよく分かります。 さて、どうしたら旦那が変わるか…ですが、極論になっちゃい ますが、質問者様が変わることが何よりの近道ではないでしょうか。 言わなくてもやってよ…←これ、私も毎日のように思ってました。 でも、結局それって家事であれ育児であれ、自分の都合や自分の ペースですよね? 言えばやってくれるのであれば、こうして欲しい、ああしてほしい そのタイミングでお願いすることが一番早くやってもらえませんか? 女性の育児のペースと男性の育児のペースは違いますから、質問者 様のペースで、更に言わなくてもやって欲しい…というのは、旦那 様には酷だとおもいませんか? 言えばやってくれるんだ、ありがたいなと思えば、自然に感謝の 言葉が出るでしょうし、その言葉を聴けば旦那様も更にいろんな 事を自らやってくれると思います。 >自分からやろうとする気持ちが欲しい であれば、まず質問者様が今の状況に感謝して、旦那様を労わって 見てください。そうすることで、旦那様も質問者様に感謝する でしょうし、ねぎらったり労わったり、もちろん子育てにも参加 してくれると思います。

その他の回答 (4)

noname#45950
noname#45950
回答No.5

>たぶん、何やるよ~と言われたら、断るかも知れないです。 これがマズイんだと思います。 やってもらうとなったら「任せる」。 参加とか手伝うとかじゃなくて、「あなたの仕事」にする。 こうしないと男性は動かないみたい。 やってもらうのは、簡単。 自分の思い通りにやってもらうのは、ムリ。 そういうことです。

  • sasara3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

6ヶ月の子どもを持つ育児休業中の母です。 >何やって!!といえばやってくれます。 でも、あたしは何やって!!といわれなくても、自分で気づいて積極的に動いてくれる旦那(パパ)になってほしいんです お気持ちよ~くわかります。私もまさにそうでした。 出産前ダンナと同じくフルタイムで働いているのに家事は9割がたを私がやってしまい、いえばやってくれるけどいうまで絶対やらないダンナにイライラしてしまったことがありました。 でもある日イライラしている自分がものすごく損をしているのではないかと思い発想を変えてみようと思いました。 「男はいわないと動かないのは当たり前。手伝ってくれるだけマシ。」 でダンナが家事をやったときは、例え仕事が雑なので後でやり直しが必要で、心の中では「何でこんなこともできないんだろう!」と思いつつもとにかく「ありがとう!すごく助かるわ~。ここをもうちょっとやってくれたらもっと助かる。今度もよろしくね~!」と思いっきりおだてるのを繰り返したところ、うちは半年ほどでしょうか、掃除(風呂・トイレ含む)や休日の子どもの世話(半日ほど私が出ている間に独りで世話をする)くらいは特にいわれなくてもできるようにはなりました。 でこの前ダンナに「育児って本当に大変だな。家事もやってくれて本当にありがとう。」といわれたときは嬉しくて泣きそうになりました。 他のバリバリ育児・家事をこなすお父さんに比べるとまだまだなのかもしれませんが休日に私が子どもを預けて外出できるのには本当に助かっております。 来年職場復帰予定なのでこれからもとにかくおだててやらせる!作戦で教育していこうかと思います。 二人のお子さんの育児・家事で大変ですね。参考にならないかもしれませんがお互い頑張りましょうね。

noname#46268
noname#46268
回答No.2

話しました。 どっぷりと。 自分の気持ち。 少しの気遣いが欲しいのですよね? 毎日主人が大変な思いで仕事している事も理解しつつ、 でも私だって育児で結構大変なのよ~ って。 たぶん、手伝うよって言ってもらったら、「いいよ。あなただって疲れているんだから休んでて。」と言える。 その気持ち痛いほどわかる気がします。 でもきっと話さなきゃわかりません。 きっとご質問者様はなんでも一人で頑張ってしまうから ご主人はあなたがそれを苦痛に感じているなんて気がついていないのです。 少し、弱音を吐いてみて下さい。 きっと優しい旦那様はあなたに「お疲れ様」と声をかけてくれます。 意識って、今まで通りだと何もかわりません。 多少の喧嘩も覚悟です。 ずっとしんどいな・・嫌だな・・と思っていたらそのうち 子供に八つ当たりしてしまう・・なんて事にもなりかねません。 少し話したいのと時間をとってもらって下さい。 言うだけで不思議と気持ちが落ち着いて明日からまた頑張れたりもします。 そして、たまには手抜きして店屋物で食事を済ませたり、 お弁当買ってきて~なんていいながら家事の手抜きしちゃいましょう。 掃除や洗濯はしなければたまる一方ですが、食事はなければないで なんとかなります。 あなたが居なければ子供が泣けばあやすでしょうし、 オムツが汚れたら仕替えてくれます。 日曜日、旦那様の休日にあなたも3・4時間授乳なんかに 影響のない時間でお休みをもらって下さい。 きっと近所にしかいけませんが、一人で静かにお茶でも飲んで リフレッシュ。子供が心配で愛しくなってきっと2時間もすれば 家に飛んで帰ってしまいます。 少しずつ譲り合って「今日は私にもお休み頂戴ね。」と言って 年末ですし、美容室にでも出かけたりもしてください。 私も出産後しばらくイライラしていました。 でもお休みをもらったり、家事手抜きしてバランス取ってます。 主人も気遣ってくれる言葉をかけてくれます。 私もイライラして文句ばかり言うのやめて出産前のように明るく 楽しく過ごすようにしています。 そのほうが楽しいですし、旦那も優しい言葉をかけてくれる気持ちに なるみたい。 手伝ってはくれませんが、専業主婦だし、家を守るのは 私の仕事!と自分の居場所と思ってなんとかだましだましやってます。 最悪掃除はさぼったって、次の日にやれば綺麗になりますから。 頑張りすぎるご自身を見つめなおしてみるのもいいですよ。 前向きに頑張れない時だってあります。 そんな時にうまく力を抜けるあなたで居てください。 いい回答になっていないかもしれませんが・・

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (77/189)
回答No.1

こんにちは。 私は男なんですが、毎日妻の帰りが遅いので、2人のこどもをお風呂に入れたり、ごはんを食べさせたり、何でもやりますよ。 じゃあ、ずっとそうだったかというと、妻が育児休業で家にいたときは、な~んにもしませんでした。お風呂も怖くて入れられなかったくらいです。 ご主人は、cutebabyさんが何でもやってしまうので、甘えきっているんじゃないですか?仮病を使ってちょっと家事をさぼってみるとかどうですか?育児にしても、一度こどものかわいさ(世話することのうれしさ)がわかってしまうと、自分でしたくなるもんじゃないかと思うんですよ。それがわからないと、「面倒」に思えちゃうんじゃないかと。 話しはそれますが、昔、こどもがまだよちよち歩きの頃に、私と妻が1メートルくらい離れて座って、同時に「おいで~」って手を出してみたことがありました。こどもは始めにニコニコしてたのですが、そのうちどっちに行こうか困って泣き出してしまいました。私は絶対妻の方だと思ってたので、その時ものすごくうれしくて、まさに「旦那が変わった」瞬間だったんじゃないかと、自分で思ってます。 あまりアドバイスになってないかもしれませんが、がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 男性はどこまで育児に参加できるか・・・

    男性はどこまで育児に参加できるか・・・について意見が聞きたいです。 モチロン、進んでやってくれる人ややりたくないという人、いろいろな人がいると思います。 私自身は、旦那は仕事で疲れて帰ってくるんだけど育児に暇はないので、すこしは面倒みてくれたらな♪って思います。 今6ヶ月の子供がいます。 旦那は、最初は遊び専門でした。 でも、私は家事に育児にとてもいそがしいし、特に泣いた時は見てほしいなーなんて思います。 うちの旦那は、つい先日までおむつが替えられませんでした。「汚い、臭い」などと言っておむつを洗う(布です)私をへんな目で見てました・・・今は、「自分の子供のだし、健康チェックなんだよ」って教えて、おしっこのみ替えてくれるようになりました。進歩\(^o^)/ しかし、まだ自分が親になった実感がないからか自分のやりたい事優先なようです。 休日は友達と遊ぶ、旅行する、マンガを読む等・・・一度怒ったことがありますが私が倒れたりしない限り旦那には育児の大変さ、わからないようです。 遊んでても機嫌が悪くなったら「はいママ」って感じで私のところにきます。 たまに夕飯の後片付けしてくれたり、いいところはあるんですがね。 最近こどもがママっ子になり始めて、旦那はますます協力的でなくなりました。 で、みなさんの家は旦那さんはどんなかんじなのかなぁと思って質問してみました。 どんなことなら手伝ってもらえるとか、これだけはお願いしないほうがいいとか(うちの場合はうんちのおむつ替えかな~)あれば教えてください。 よろしくですm(__)m

  • 旦那に育児に参加してもらいたい。

    二人目出産が近い妊婦です。 こちらで相談させて頂いたこともありますが、旦那は大のゲーム好きです。休みの日はご飯とトイレとお風呂以外はゲーム部屋にこもってゲームをしているので、夫婦の会話もほとんどなくきました。それは子供が産まれてからも変わりません。旦那がゲームをする部屋で皆寝るので(旦那家族と同居の為、この部屋しかありません)、夜子供が寝る時も横でゲームをされて、子供が寝付かなくて困っています。言ってもやめてくれないのでもう言わなくなりました。 一人目出産後、勿論旦那が家事を手伝ってくれることもなく、私がご飯を作る間赤ん坊がそばで泣く→私があやす→しかし下ろせばまた泣く→中々ご飯作りが進まない→食べる時間になったら旦那が二階の部屋から降りてくる→まだご飯ができていない→なぜできていないのかと文句を言う。の繰り返しの毎日でした。私が何度となくキレて、「ご飯を作る間くらい子供の面倒をみてて!抱っこしてるだけで落ち着くんだから!」と言ってもダメでした。 育児を手伝う気もないのに二人目は欲しがり、上の子ももうすぐ5歳で手がかからなくなってきたので、私も余裕がでてきたこともあり、二人目作ることも決意しましたが、また一人目の時のような状況になるのかなぁと最近不安になってきました。 先日、旦那の職場の人に会う機会があったのですが、その方が「○○さんちは良く手伝ってもらえて幸せねぇ、うちの旦那は全然よ。」と言われるので、私は一瞬「ん!?」と思いましたが、すぐに察しました。職場ではイクメンを装ってるんだなと…。 今回の出産後は↑の通り、イクメンになってもらいたく、旦那に育児に参加してもらいたいと思っております。家事をしてくれとは言いません。私が家事をする間、子供をみててくれるだけでいいので、そうしてもらえるにはどうしたら良いのか、何か良い案がありますでしょうか?m(_ _)m

  • 育児に対する旦那の姿勢

    生後3ヶ月の娘がいます。 長くなると思いますが、お聞きしたいことがあります。 旦那は朝6時半に起きてすぐに出勤。 帰宅は21時。(水曜は18時帰宅) 休みは基本的に土曜日のみ。(時々日曜も休みで、二連休になります。2ヶ月に一回ぐらいですが) 製造業なので、多少体力仕事です。 私は妊娠してから専業主婦です。以前はフルで働いてました。 今、家事・育児はほとんど私です。 勿論、旦那が働いてくれるから生活できてるわけで、感謝はしています。 子供の事も好きなようで、可愛がってはくれます。 が、明らかにおかしいな?って事があります。 旦那が帰宅後ご飯を食べている間に、私がさっさとお風呂に入ります。 私が出た後に、ベビと旦那がお風呂に入ります(一緒に浴槽に入ります)。 旦那はベビをお風呂に入れるのは好きなようで、快く入れてはくれるのですが、 食事後にTVゲームを始めていて、私が出てもすぐにお風呂に行ってくれません。 なるべくベビを早く寝かせたいから~(早くお風呂に行って)と言ってるのですが、「ちょっと待ってね」とゲームをしてます。 しかも、その間ベビが大泣きの事がほとんどです。 (たまに、ウトウト寝てるときがあるので、その時はゲームしてもいいとは思うのですが) 大泣きしてる時は抱っこしてあげて、といつも言ってるのですが、あまり抱っこをしてくれません。 理由は「手が痛くなる」との事。 ほんの10~15分で「腕痛い」と言います。 私は毎日何時間も抱っこしてるんですけど…みたいな。 それに、うちの子は泣くと、ぼろぼろ涙をこぼして泣きます。 だから、目から涙がこぼれて耳やもみあげがグチョグチョに濡れてしまいます。 泣いたら涙を拭いてあげて、とも頼んでいるのですが、それもしてくれずに、ゲームをしています。 私がお風呂から出てきてバスタオル一丁で、ベビの涙を拭き抱っこしています。 旦那のゲームが終わるまで。 私的には、夕飯の間はいいとしてもご飯が終わって、ベビが泣いていたら少しは抱っこして欲しいし、涙を拭いてあげて欲しいのですが。 毎日仕事を遅くまでしてもらってる手前、強く言えません。。。 我慢する方が利口ですか?それともこれぐらいなら、強く言っても大丈夫ですか? また、次の日が休みの時は、朝方4~5時頃までゲームをしています。 翌日予定があれば、それに間に合うように自分で起きて出かけます。 予定がなければ、昼過ぎまで寝ています。 ゲームをするなとは言いませんが、私的には普段出来ない家事をしたいので、旦那にベビを見ててもらい、私が家事をするって時間にしたいので、もう少し早く寝て昼前には起きて欲しいのですが…。 休みの日の予定も、趣味のサッカーに行くか、マッサージに行くかのどっちかです。 私だってマッサージに行きたいのに…って感じです。 サッカーかマッサージに行って帰って来ると、寝たのが遅かったので、ソファーとかで寝てしまいます。 私は泣く子供を抱っこであやしていて、「洗濯物取り込んでたたみたいのに…旦那は寝てるし…子供を抱っこするか、洗濯物取り込むかどっちかやって!」って気分です。 旦那は子供がすぐ横でギャンギャン泣いてても、普通に寝られる人です。 休みの前の日の夜には「早く寝てね」っていつも言ってますが、早くても寝るのは3時ぐらいです。 この件もあまり強くいえないのですが、旦那にこうして欲しいって思うのは私のわがままなのでしょうか? 専業主婦ならそれぐらい自分でするのが当たり前なのでしょうか? ちなみに、オムツ替えも嫌がってあまりしてくれません。 おしっこなら、どうにか頼み込むとやってもらえますが、ウンチは絶対にやりません。 今までに2回ぐらいしか交換したことないです。 抱っこも腕が痛いってあまりしてくれないし…。 旦那的には「ママの方が上手いから、ママの方がいいよね」ってベビに言ってます。 私は「やらないと上手くなれないよ?下手でもいいからやって」とは言ってますが…。 これって普通ですか?普通だとしても、もう少しやってとお願いしてもいいと思いますか?

  • 旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。

    旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。 私が母に「旦那が育児に無関心に見える。」「いつまでも独身気分に見える」等 陰口を言っていたのですが、それが母から旦那にやんわりと伝わり旦那が私に切れました。 私も思ったことを旦那に言えばよかったのですけど 母の方が言いやすかったし世間話のような感じで言ってしまいました。 でも旦那に対して思ったことは事実なんです。 旦那がやっていたことは、お風呂まで赤ちゃんをつれてくる。気が向いたら抱っこする。くらいです。 ミルクは私が作ったものを10回程度あげ、オムツも10回程度変えたくらいです。 寝かしつけは一度もなしです。 初期の頃、どれだけ寝かしつけに苦労していようと俺は関係ないって顔でテレビかゲームしてました。 そういうところが、育児に関して積極性がないって思ってました。 そのくせ、かわいい~、かわいい~を連呼するので苛々していました。 休日など私と赤ちゃんが寝た後のフリータイムは好き放題にゲームやパソコンなど自分のやりたいことをします。 翌朝私たちが起きるまでやって、起きてきたら「じゃあね^^v」と優しい笑顔で寝室に行きます。その笑顔なに・・?って思ってました。そして夕方近くまで寝ます。 育児も休日の過ごし方も、こうしてああしてって言えばやってくれます。 でも、言わないと自分のやりたいこと以外しないんです。 赤ちゃんや家族のことは、自分のやりたい事の中に何一つ入ってないんでしょうか。 私は、旦那が時間気にせず自分の好き勝手出来ていいねって思ってました。 でも旦那は、私が好きで赤ちゃんのお世話ばかり楽しそうに進んでやっているように見えた。 自ら趣味を捨て、子育てを趣味に変えたのだと。 だから自分も楽しいことをやってもいいはずだ、と言うんです。 なんかかみ合わないんです。私が言いたいのはそんなことじゃないのに上手く伝わらないんです。 赤ちゃんは可愛いですし嫌々お世話をしてるわけじゃないです。 だから旦那も上記のようなそんなに大変なの(好きでやってたんじゃないの)?ってセリフが言えたんだと思います。 もっと辛そうにしていれば旦那は違った行動をしていたんでしょうか。 育児を手伝っているならともかく、子供が出来ても何一つ変わっていない人にそんな言われ方したくなかった・・ 旦那は家事は料理以外は気が向けばやってくれます。 というか割とやってもらっている方だと思います。そこが救いです。 こんな旦那ですが協力して子供を育てていきたいと思ってます。 なんかこのセリフを言われてからどっと気が抜けてしまいました。 正直旦那を少し嫌いになりかけてます。 何かアドバイスをお願いします。長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 育児、旦那との生活に疲れてきました

    生後5ヶ月の子を育てています。 実家は遠方のため、日中は子どもと二人きりです。5ヶ月になり、私以外の人の抱っこでは泣き止まず、寝かしつけも私一人でしています。 旦那は朝4時出社、帰宅が18時過ぎで お風呂は旦那の役割で入れてくれます。 夕飯食べて21時には寝ます。 曜日によっては3時に出社の日もあります。 日曜のみ休みです、 3人の生活になり、何度かぶつかりました。 多忙なのは承知していますが、期待していました… たまには寝かしつけして欲しい、 月に一度で良いから一人になれる日を作って欲しい でも、旦那があやすと顔真っ赤にして泣くので 叶わずです。 日曜は3人で過ごしていますが、 ミルクも抱っこもオムツ替えも昼間の寝かしつけも私がしている時間が多いです。 子どもと遊んでいる時間も私が多いです。 絵本読んでみたら?これで遊んでみたら?と提案するんですが、私が居ない時に読むと言って読みませんでした。 旦那が子どもと二人でいる時間なんてそんなに無いのに…。 仮眠中の子どもの世話を旦那に任せたのですが、子どもがうつ伏せになっていてひやっとしました。旦那は子どもを私の横に寝かせて、 離れた部屋の修繕をしてました。 わけが分かりませんでした… 疲れている旦那にいろいろ頼むのも期待するのも疲れてきました。 ぶつかったときに、 俺が何もできていない、と思われているのが分かる 居ない方が良いんじゃないか、と話していたので、 旦那なりに頑張っているのだと思います。 今、子どもがベビーカー、チャイルドシート拒否、出先でギャン泣きするので、 二人で出かけることが億劫で胃が痛みます。 3人で出かけても疲れます。 車内や出先で泣いたときあやすのが私だからだと思います。 旦那は休日は外に出たいタイプです。 実家にしばらく帰ってしまおうかとも思いますが、そうするともう修復できないのではと思います。 一人で育児している感覚です。 育児ってこういうものなんでしょうか。 私が頼りすぎ、サボりすぎなんでしょうか。 いっそ一人で育てる覚悟を持った方が楽になるんでしょうか。 乱雑な文章ですみません。

  • 家事を積極的にやる男性を育てるには?

    男性でも積極的に家事をやるように育てるにはどの様な躾を家庭で行えばよいのでしょうか? うちの旦那は料理を除く全ての家事が私より完璧です。 掃除はこまめで皿洗いも絶対。洗濯も毎朝。ゴミ捨ては二日に一回。片付けも上手です。何も言わずに率先してやります。 義母様の育て方が適切だったと思いますが私より家事が出来るなんて恥ずかしくてきけません。 どうしたら男の子でもお手伝いを積極的にやる子に育てられるのでしょうか?

  • 旦那の育児(家事)協力

    私25(育休中) 旦那26(お互い介護職) 昨日で5ヵ月になる娘がおります。 皆様の意見を聞きたく、質問させて頂きました。 うちの旦那はとても優しく子煩悩ですし、家事も良く手伝ってくれると私思います。が…なんだか最近うちの旦那って私が思ってるほど人に比べてあまり家事も育児も手伝ってくれてないかもと思う事が多々あるんです。 家事を手伝ってくれると言うのは、食べ終わった皿を下げてくれる程度ですし、私がいない時(年3回位)、洗濯物を取り込んでくれるだけ。 私は、結婚してから料理が楽しくてとても頑張ていると思います。お弁当も毎日持たせ、旦那の仕事が朝6時出勤でも朝ご飯の支度も必ずします。 他には当たり前ですが、風呂掃除、掃除機、床磨き…全てです 確かに良く『ありがとう』『美味しかったよ』『すごいね』と言ってくれます。 ちなみにうちの娘は未だ夜中に4時間置きに位に起きるし、昼寝も殆どせず私の睡眠時間もあまりないです。 育児に関して旦那は、私はおっぱいがあるから、関わりがあるけど俺にはないから風呂入れは俺がする!といい毎日入れてくれます。 仕事柄オムツに抵抗がないので、気が付けば変えてくれます。 が、他は…。私が家事でバタバタしてて旦那が抱っこしてて泣くとすぐに『おっぱいみたいよ~』と連れて来たり。 食事中、テレビに夢中に泣くとあやすのは毎度私。 寝かし着けなど1度もした事がありません。汗をかいててもそのまま。詰め切りもダメ。 ずっと専業主婦ならいいんです。上記な様な文句は言いませんが、育休が終わって働いてプラス今の状況じゃつらいんです。 食料品の買い物はうちの両親が車がない為私が連れて行き、私もついでに買う事もあるのですが、結婚して2年5回位しかついて来た事はありません。 私はわがままなのでしょうか?皆様の意見を聞かせてください。

  • 旦那さんは育児にどれぐらい協力的ですか?

    1歳半の子供が1人、結婚3年目になる主婦です。 子供が生まれてから主人に対してイライラすることが多くなりました。 原因は一言で言うと育児に対する主人の気の効かなさだと思います。 ケンカも多く、妊娠中からずっとHもありません。 このままではいけないと思っています。 子供はとても可愛いです。 主人は育児には協力的な方だと思っていたのですが、何だかいつも少しずれています。 周りののパパを見ているとみんなすごく協力的に見え(他人は 良く写るのかもしれませんが)、どうして私の主人は出来ないのかとイライラしてしまいます。 具体的に書くと、おむつ替えももう1年半もしているにもかかわらず私が「そろそろオムツ替えてあげて」とお願いしないと動かない。(お願いすると嫌がらずに快くやってはくれますが) 外食しに出かけても、子供の世話を頼まないとしてくれない。(たまの外食ぐらい私にゆっくり食べさせてあげようとは思わないのかとイライラします) 子供にお茶を飲ませたりするのも、言わないとしてくれない。などです。 基本的にお願いすると快くはやってくれますが、いちいちお願いしないとしてくれないのです。 また、ひとつ気になるのは、外出先でのオムツ交換。 よくパパが率先してされている姿を見かけます。その間ママはゆっくり座っていたり、ショッピングしていてオムツ替えには同伴していなかったり・・・。正直うらやましいと思ってしまいます。 もう少し育児を自分のこととしてやってほしいのです。 出来なくてもやろうとして欲しいのです。 子供は3人ぐらい欲しく、そろそろ2人目をとも考えていますが、 このままではハッキリ言って育てる自信もありません。(それ以前にHもありませんが) 私と同じくらいの子供を持つ方々のパパはいかがでしょうか。 私は恵まれているのでしょうか。

  • 育児や家事のストレスどうやって解消してますか?

    3歳と4ヶ月の女の子2人の母親です。 下の子がまだちゃんとまとまって寝ないので毎日寝不足ですが、家事育児を一応はこなしています。 完璧ではないけれど人並みにやってるつもりなのですが、やはりたまには一人で息抜きしたいです。 主人は「仕事でストレス溜まってるのに家に帰ってきてまでストレスを溜めたくない」といい、子供達の面倒はほとんど見ません。 実家は遠方のうえ病気がちなので年に1回くらいしか帰りませんので頼れません。 たまには一時保育もって考え何回か利用したのですが、上の子にとってそれがストレスになってしまって保育園と聞くだけで大泣きしてしまい預けることが出来ません。 ママ友は子供一人の人が多く、下の子が生まれてからは声もかからなくなりました。私自身、遊んでも授乳やおむつ替えで迷惑かかるので長時間は会えないしゆっくり話せないので毎日3人で行動してます。 こういう場合どうやって息抜きをすればいいのか悩んでます。 一人になりたいと思うのは専業主婦の私にとって甘えなんでしょうか? 夫はよく「専業主婦なんだから」と言い、家事はほとんど手伝ってもらえません。 育児に疲れてしまって毎日何もやる気が起きないんです。 何かいい方法あれば教えてください。