• 締切済み

旦那に育児に参加してもらいたい。

二人目出産が近い妊婦です。 こちらで相談させて頂いたこともありますが、旦那は大のゲーム好きです。休みの日はご飯とトイレとお風呂以外はゲーム部屋にこもってゲームをしているので、夫婦の会話もほとんどなくきました。それは子供が産まれてからも変わりません。旦那がゲームをする部屋で皆寝るので(旦那家族と同居の為、この部屋しかありません)、夜子供が寝る時も横でゲームをされて、子供が寝付かなくて困っています。言ってもやめてくれないのでもう言わなくなりました。 一人目出産後、勿論旦那が家事を手伝ってくれることもなく、私がご飯を作る間赤ん坊がそばで泣く→私があやす→しかし下ろせばまた泣く→中々ご飯作りが進まない→食べる時間になったら旦那が二階の部屋から降りてくる→まだご飯ができていない→なぜできていないのかと文句を言う。の繰り返しの毎日でした。私が何度となくキレて、「ご飯を作る間くらい子供の面倒をみてて!抱っこしてるだけで落ち着くんだから!」と言ってもダメでした。 育児を手伝う気もないのに二人目は欲しがり、上の子ももうすぐ5歳で手がかからなくなってきたので、私も余裕がでてきたこともあり、二人目作ることも決意しましたが、また一人目の時のような状況になるのかなぁと最近不安になってきました。 先日、旦那の職場の人に会う機会があったのですが、その方が「○○さんちは良く手伝ってもらえて幸せねぇ、うちの旦那は全然よ。」と言われるので、私は一瞬「ん!?」と思いましたが、すぐに察しました。職場ではイクメンを装ってるんだなと…。 今回の出産後は↑の通り、イクメンになってもらいたく、旦那に育児に参加してもらいたいと思っております。家事をしてくれとは言いません。私が家事をする間、子供をみててくれるだけでいいので、そうしてもらえるにはどうしたら良いのか、何か良い案がありますでしょうか?m(_ _)m

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#214485
noname#214485
回答No.9

2歳半と7ヶ月の娘2人の母親です。 我が家は、ゲームではなく 睡眠が第一の人で、基本10時間は寝る。なので、私もおんぶ紐しながら 料理といった毎日で苦痛でした。 とにかく、見たら寝てる!イライラ の繰り返しでした。 上のお子さんを旦那さんは可愛がってはいるのでしょうか? 我が家は、睡眠第一ですが、子供は それなりに可愛がっています。 私はそれを利用する事に決めてから上手くいきました。あなたと同じように2人目を妊娠した時から、1人目と同じでは、私が身がもたないと思い。 まずは、子供をパパにいかせる 作戦です。我が家は、起こすのを私ではなく、娘にしてもらうようにしました。 娘「パパ起きてー遊んでー」 私が起こすより、よっぽど効果的です。(笑) そして、子供に誘導します。 娘「おしっこでたー」 私「パパに今日は変えてもらおっか?」 娘「うんー」 私「パパにオムツ変えてもらいたいみたいよーOOは~←娘の名前 そうするとパパは嫌とは言いません。 ゲームをするのも、あなたが辞めてと言うより、子供に行ってもらうと 効果的かもしれないですね! 子供の手本にならなくてはいけない父親!自覚があればですがー ただたんに、子供に、言いなさいでは押し付けになるので、パパがいない時に、子供に「夜寝るときパパのゲームで寝にくいねー!明日 言ってみようか?」←明るく 子供に、相談してるみたいに、話しかけたりする感じで言います。 我が家は、私が言っても全くでしたが、今では、娘が、まるで小さなお母さんにも見えます。 ただ、やはりあまり母親が父親を見下すような事を言えば、娘が真似をしてはいけないので、誘導すると いった感じが一番ベストかなと思います。 我が家は、今眠くてもパパは娘が大好きなので、娘にオムツ変えてほしい!なんて言われたら喜んでます。 あんなに、悩んでたのが嘘のようです。案外、男の人は単純なような気がします。 頑張って旦那さんを少しでも育児をしてもらえるようになる事願ってます。

  • 871030
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.8

回答No.4です。 先生だなんて!そんなそんな! 褒めても調子に乗るだけですよ~笑 主人に手伝ってもらっても、それでも子育てって大変だな~と思ってしまう私としては、 約5年もの間、旦那さんの手を借りずに、1人で育児奮闘してきたあなたが心からすごいなと思います。 きっと、とても我慢強く、頑張り屋な方なのでしょうね。 二人目女の子いいですね~(^ ^) 羨ましいです‼︎(*^^*) 昔、保育の専門学校に通っていたのですが、当時の先生が、 「女の子の初恋はパパ。」 と、言っていました^_^ もしかしたら、自然と、パパになついてくれるかも?^_^ 楽しみですね^_^ 元気な赤ちゃんが生まれてきますように(*^^*) 心からお祈りしています^_^

回答No.7

甘えてるだけですね、奥さんに。また、同居ということなんでお姑さんが居るわけですよね?義母はそんな自分の息子をどう指導してるんですか??まさか庇うんですか?彼は親になった自覚が欠乏してますね。子供のまんま。親とは別居できないのでしょうか? 一度、意を決して、仮病を装ったり、またはとち狂ったふりをして暴れてみたりと、感情を露にするといいと思う! 「あー、もう止めた止めた!子育ても家事もやーめた!なんであんたがゲームしてるのに私には休日がないんだよ!?え?オイコラ!ふざけんな!調子に乗るのも大概にしろよ!!」と、ゲームをやってる部屋に入りゲーム機を蹴りあげ、暴れましょう。 単に、なめられてるだけですんで。 あとは4649!! と子供置いて出てしまいましょう。 二人目が生まれる前に、おおごとにして、リセットすべき!両家の親同士で話してもらってもいいとおもう! そのくらい、あなたの旦那は酷いです。我慢をこれ以上するほうが、母体にひびきます。むしろ感情を発散したほうが気が流れて母体にはいいです。 直ちに、大騒ぎしてください。(まじで)

19850206
質問者

お礼

義母は結婚する前にお亡くなりになられてたので、義父と大姑さんが一緒におります。義父はそんな息子に注意することもなく、大変な時はワシが手伝ってやるから。といった感じです。ゲームに夢中になってて、ご飯なのに降りてこない時も、「呼んできてやれ。」と言われます。甘やかし過ぎだと思います。大姑も、今でこそ認知症でそこまで気が回らなくなりましたが、結婚当初は、旦那の後を金魚の糞のようについてまわっては、旦那の脱ぎ散らかしたままの服を畳んだり、仕事用の鞄の中から洗濯物やお弁当箱を出してあげて洗ってあげたりとそれはそれはお殿様の様な生活をしていました。そんな光景を見て、「ああ、だからこんな性格に育ったんだなぁ」とすぐに理解できました。それぐらいのことは自分でするように何度も言いましたが、結婚して6年以上経ちますがやはりできません。 ゲーム機蹴り上げるの今度キレた時にやってみます(笑) ついでに離婚届も突き付けてみます!(笑)いざという時の為にもらってきてあるんで!(^^)

  • hatekamo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

1児の父です。 私は妻の要望で金を数倍も稼ぐために仕事仕事仕事の毎日で、子育てについては予防接種は何があって、離乳食の作り始めはいつでなどの事細かなことを調べる余裕がありませんでした。 しかし、子供とは接したいですし、妻の手助けもしたいです。ですが、あまりの過労で睡眠も食事もままならない状態で、何かをやろうとすると、妻が作り出した「マイ子育てルール」(子育てを親などの便りがないなか模索していくわけですからできて当たり前だと思います。)があり、それに少しでもそぐわないと文句を言われます。少しの間違いも許されません。それでこちらもやる気をなくします。 メンドクサイかもしれませんが、二人目もあるので、一人目で培ったあなたの知恵と知識でダンナさんと一緒に優しく計画をたてていくのはどうでしょうか。ダンナさんも自分でやっている感があればより率先して参加するのではないでしょうか。 あと、あなたはゲームは反対でしょうか。私の妻はゲーム反対派ですが、私はゲームの特性というのは子供の教育などに役立つと思っています。テレビゲームだけがゲームではなく、ゲームの特性を活かしたゲーミフィケーションを子育てに取り入れるとしたらどんなものがあるだろうとダンナさんに聞いてみても良いと思います。自分の得意なものならやらないわけにはいかないでしょう。 私の家庭ではテレビゲームは、させていませんが記憶力を高めるためのカードゲームやお片づけが楽しくなる方法などゲームにして楽しく習慣づけさせてます。もちろん、成功しないやつもありますが。それも含めて夫婦で、家族で楽しめたら良いのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 二児の父親です。  男性は基本的に兄弟などで手伝ったことがあるなどの経験があれば、なんとかなります。私はそうではなかったけど、家の手伝いなどしていたので、色々出来ますので子育てのサポートも出来ました。しかし、無い場合は、やり方が分からない。教えてもらっても、下手。その時に奥様などから批判的な言葉を聞けば、もうしません。叱られたりするのが嫌だから。上手にしたいけど出来ないし、怒られるからという逃げる行動になります。子供じみた感じですがね。  子どもと遊ぶ事もゲーム世代だと遊び方を知りません。だから余計に不安に成って出来ません。でも、本人は気持ち的には参加したいという気持ちもあり、つい外で理想を語っているのかな。  親子で遊ぶような講習会というか遊びの広場などで教えてもらう、一緒に体験してもらうのも良いかな。 保育所だったので、保育所の保護者会関係行事とかも参加したので、結構色々覚えましたよ。    親子で手遊び唄とか一緒にしません。奥様もいっしょにね。    子どもと一緒に遊ぶ事を覚えると、結構参加しやすいのかな。保育所の行事などでも、一度参加すると、それ以降参加されるお父さんが増えて来るんですよね。知らないから参加しないという感じかな。

19850206
質問者

お礼

末っ子長男で、義理姉達が「本当に何にもしたことがなくて甘やかされて育ってるからねぇ」と言っていました。 確かに結婚当初、私が体調を崩した時に数日間皿洗いを頼んでやってくれたことがありましたが、何故かいつも2~3枚流しにお皿が残っているし、やっといて欲しいことを頼んでいてもやっていなかったり(こちらが仕事で向こうが休みの時など)で、グチグチ言ったこともあります。それがいけなかったのでしょうかねぇ(~_~;) 子供の保育園の運動会や発表会とかにも特に興味はないようで、普通、仕事で休みがとれなかったりしたら、「ビデオ撮っといてね!後で観たいから!」等と言ってくるように思うのですがそれもなし。子供が可愛くないのかなぁ。 親子で遊ぶイベントにも行ってみないか誘ってみたこともありますが、断られて終わりでした。 最初に色々と私がグチグチ言ってしまったことが原因な気がしてきました(~Q~;) お返事ありがとうございましたm(_ _)m

  • 871030
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.4

私の主人もゲーム好きですが、ゲームはほどほどに、 子供をお風呂に入れてくれたり、子供と二人きりで出掛けて私にゆっくりさせてくれる時間をくれたりと、子供の面倒もよく見てくれる、とても自慢の主人です。 こんな主人ですが、 最初のころは全く育児に参加してくれず、子供が泣いても放置でゲーム。 さらには 「俺は育児には協力しない」 とはっきり豪語され、離婚も考えたほどでした。 そんな主人が変わってくれたのは、 とにかく、子供を私よりも主人になつかせました。 可愛くて可愛くて自ら育児をしたくなるくらいに。 具体的には まだ子供が歩けないうちから 主人が会社へ行く時は抱っこして玄関へ連れて行き 「寂しいね、パパ行っちゃうの寂しいね」 と毎日言い聞かせていたら、だんだん子供はパパが出掛ける時、泣くようになりました。 帰ってきた時はその逆です。 「やったー!帰ってきたー!パパ帰ってきたーーー!」 と大げさに喜び、もちろん子供も次第に、同じことをするようになりました。 子供が言葉が出るようになれば 「ママのパパ~」 と、口癖にしていたら 「○○のパパ~」 と、子供も真似をし、 2人でパパを取り合いながら、照れ臭そうな嬉しそうな表情の主人を見て私はシメシメです。笑 こんなことを日々繰り返すうちに、いざという時はママですが、 「パパの方が好きなんて、男の子なのに珍しいね」 と言われるほど、パパっ子な息子になりました。 そんな息子が、可愛いようであれだけ豪語していた主人は、今は自ら色々と協力してくれます。子育ても、ついでに家事まで。 育児を義務化にするよりも、 可愛いから、楽しいから、自分から参加したい!そう思ってもらうことが一番だと思います。 あとは、ほんの少しでも何か協力してくれた瞬間を見逃さず、 「ありがとう」 「本当に助かった」 「頼りになる」 など、感謝や、持ち上げる言葉を伝えてきたことも、主人のモチベーションが上がってくれたのかな、と思います。 なんというか正直、主人のことは大きな子供だと思って接しています。笑 私の体験談が参考になるかは分かりませんが、子育てって1人じゃ本当に大変ですもんね。 旦那さんが、少しずつ変わってくれるといいですね、影ながら応援しています。

19850206
質問者

お礼

いやはや、脱帽です!!先生と呼ばせてください!(笑)そういうやり方があったのか(*゜д゜*) 一人目は旦那が相手してこなかったこともあり、お菓子の袋一つ開けて欲しい時にも、すぐ隣にいるパパでは嫌なんです。わざわざ外で洗濯してる私の所に、開けて~と言いに来ます(^_^;) 自分は子供に嫌われているという思いから、益々子供の相手をしなくなってきたのでしょうね。 本当に夫婦の会話という会話がなかったので、「おはよう」「行ってらっしゃい」「ありがとう」それすらの会話もありませんでした。旦那が仕事に行く時もいつの間にか出て行ってて、行ってらっしゃいを言う機会もなくて。子供の教育上も良くないなって思い始めてたので、何かしら変えなきゃですよね!二人目出産を機に(一人目は男の子、二人目は女の子なこともあるので)、私が変われば旦那も変わってくれることを期待して、自ら子供の相手をしたいと思わせられるように努力したいと思いますガン(。ì​ _ í。)バル 良きアドバイスをありがとうございます!

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

イクメンを装っていない気がしますね。 本人としては現状が最大限手伝っている状態なのだと思います。 実際上の子は(奥さんの頑張りで)上手くいったわけですし、今のままで問題ないと考えていると推測します。 これ以上は無理やりゲームさせないようにするしか方法は無いと思います。 プレイ時間からしてオンラインゲームでしょうから、ネット回線を解約してしまうとか。 子供が一番可愛い時期にゲームに没頭するくらいですから、説得は無理でしょう。

19850206
質問者

お礼

ほほぅ!本人としては今の現状で、しっかり家事を手伝って育児もしているつもりなのですねΣ(゜д゜lll)それはまた違った方面からのご意見で参考になりました!!(^^)いやでもホントそうだとしたらタチが悪いですね(T-T) ゲーム機破壊するのが一番ですかね( ´ ▽ ` )

回答No.2

Q、何か良い案がありますでしょうか?m(_ _)m A、子守をしないときはゲーム機を没収。 それ以外の妙手はない!

19850206
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m いやはや、その通りですね!私がもう少し強く出ないといけなかったんですよね!(。ì​ _ í。)

回答No.1

むしろそんな男と結婚生活を続けているほうが不思議だ。 一人目がそれで済んでるし言ってもダメであなたが諦めたのだから無理でしょ。

19850206
質問者

お礼

はい、なぜ私もそんな人と結婚してしまったのか後悔の嵐でございます。子供がいなければ即離婚していることでしょう… こんな父親でも子供にとってはたった一人の父親と思ったら離婚できずにズルズルと二人目まで作ってしまった哀れな奴です(T-T) おっしゃる通り、無理なのでしょうね(><)

関連するQ&A

  • 旦那さんはどこまで育児に参加してくれてますか?

    旦那:31歳、化学会社で三交代。私:25歳で専業、社会人二年経験。子供:昨日でちょうど4ヶ月です。 皆さんの旦那さんはどこまで家事や育児に参加してくれてますか?うちはご飯を7割が旦那、洗濯は9割が私、育児はまぁそれなりに参加してくれてます。 こないだ病院の予防接種に旦那と行ったのですが、旦那連れは私だけだったのでちょっと恥ずかしかったです。

  • 旦那について・・・

    私は33歳。旦那は1つ年上です。 そして、2歳の長女がいます。 将来的には、授かれれば、もう一人 欲しいと考えています。時期を考えれば もうそろそろ次の子を・・・と 考えても良いのですが、旦那に対して 少し悩みがあります。 旦那は基本的には優しく、言えば家事も 育児もしてくれます。けど、言えば・・・ なのです。 それに、仕事と趣味が忙しく、殆んど家に おらず、休日も子供より寝ています。 そこが悩みなのです。 忙しいから疲れている気持ちは 分かるのですが、趣味のスポーツは 第一優先。この他に携帯のゲームにも はまっており、子供を見ててくれてると 思っても、ゲームに没頭しています。 子供が遊んで欲しいとくっついても、 少し後ろめたい気持ちはあるようですが 他の部屋に一人で行きゲームをしています。 そのゲームのせいで私たちの会話も 減りました。 家事については、私がお願いすれば ごみ出しや洗い物もしてくれます。 けど、私が体調が悪いと言っても お願いしなければ、してくれません。 私も子供のことは好きだし、育児が 嫌いなわけではないのですが、 そういう旦那を見ていると、私だけが 仕事と家事と育児を全て任せられている 気になってイライラしてしまい、 子供に八つ当たりしてしまうことも あります。いけないことと後で 反省はするのですが・・・ 旦那ともこれまでに何度か話し合いを してきました。でも、じゃあ、俺が 全部辞めてすればいいん?と・・・ そういうわけでは無いのです。 たまの休みぐらい子供と遊んで やってほしい。せめて、私がご飯や 掃除の間だけは見ていてほしい。 子供の昼寝スペースで寝ないでほしい。 私のわがままでしょうか? それをストレートに伝えると他のことを 犠牲にして、私の言ったことを優先 しそうで怖いです。 子供にも授かれるなら、兄弟が欲しいと 考えていますが、この状況でもう一人 増えるのかと思うと、私の心身がついて いけるのか不安です。 でも、年齢的にはそろそろ考えた方が いいような気がします。 どうしたら、旦那に分かってもらえるの でしょうか?何かいい方法はないでしょうか? それと、皆さんの経験から何歳ぐらいの 兄弟が理想ですか?教えてください。

  • 共働き、旦那の育児参加について

    うちは共働きで、一歳の娘がいます。 旦那は仕事がとても忙しく、土曜も働き、毎日帰りも遅いです。 家事と育児は私がほぼやっていて、旦那がやることと言えば、 気が向いたときだけ娘と遊ぶ、 料理が好きなので、土日はご飯を作ってくれる、 くらいです。 あとは脱ぎっぱなし、出しっぱなしの旦那で、 私が旦那の後を追いながら、片付けしてる感じです。 自分のほうが朝遅くても、夜早くても、保育園までの送迎もしません。 日曜日くらいは休ませてくれ!といい、 昼間から出掛けて、マン喫とか喫茶店に行ってるようです。 本人は喫茶店では、仕事をしてると言っています。 私はもっと、進んでお風呂に入れたり、おむつかえたり 育児をして欲しいです。二人の子供なんだから。 でも旦那に不満をぶつけると、だったら専業主婦になれば?と言います。 また、俺が死ぬ気で仕事を頑張っているから、 家も買えるし、裕福な暮らしができてる。 だから俺の頑張りも認めて、と言ってきます。 確かに、うちは旦那の稼ぎが良いので、私が働く必要はなく、 私の希望で仕事をしてる状態です。 こんな感じの場合、旦那に育児参加はこれ以上 おねがいできないのかな。。 みなさんはどう思いますか?

  • これは育児してるの!?旦那の思い込みでは?

    旦那(42)と揉めたのですが、子供(3歳)の育児についてです。 基本的に私(32)と子供が一緒にいる事が多いのですが。 旦那は全く育児しません、でも自分の中では育児してる!と思い込んでいます。 朝、旦那は7時にご飯を食べます、子供が起きたら寝かし付けます。(1人でご飯食べたい) 「朝は忙しいから構いたくない!」 ※私は旦那の顔を見たくないし話しもしたくないので、旦那が出て行ったら起きてます。 夜、早く帰ってくる時もありますが全く構いません。 ドラマ録画とスマホゲームをするのに忙しく、私達がいると煩くて見れない、コンビニ行って来い等々、切れてきます。 子供が旦那と一緒に遊んで欲しい時も「トットは今忙しいから遊ぶならカッカと遊んで」 18時に帰って来て23時までずっとTV独占。 日曜日しか休みがありませんが、とりあえず、毎週自分の実家に行く(5時間は帰って来ません)、2人で遊んでる所なんて私は見た事ありません。家の近くで遊んだり一切しません、必ず実家に行く。 それか自分の会社に連れて行き、誰かに見てもらう(遊んでもらう ) 旦那は子供のご飯、服、オムツ 一切替えたりご飯作ったりしません!食べさすだけ。 日曜日は身内で麻雀するか、実家に行くかしかしていません。 17時に帰って来てパチンコに行き21時に帰って来てそこから翌1時までTV独占。酔っぱらって声が五月蝿く変に突っかかって来ます、そして喧嘩になります。 私は全く育児してる様に見えないのですが 皆様は旦那が育児してる様に見えますか? 教えてください。

  • 旦那の育児について

    こんにちわ! どうか知恵を貸してください。 旦那と私と生後1ヶ月半の子供の 3人暮らしです。結婚して半年になります。 私はまだ産後7週目なので 専業主婦をやっています。 専業主婦なので、家事・育児は もちろん私がやっています。 でも、旦那が全く協力的ではありません。 仕事の日はおいといて、 休みの土日ですら手伝ってもらった 覚えもありません。 こないだも、次の日旦那が休みなので 夜ちょっと長風呂でもしようかなと 湯船につかっていたら、 「うんちしてて、部屋が臭いからおむつかえて」と わざわざ風呂場に言いにきました。。 旦那は、俺もバリバリ育児やってるオーラをだして いるのですが、私からみれば 単純に手があいてたり、TVのCMの時とかに 「かわいいねー」とだっこしてるだけです。 ゲームに夢中だったり、マンガよんでる時は 泣いてても知らん顔状態です。 それでも私は主婦なんで何もいわなかったのですが、 私が働いてないからなのか、 「どうせ家にいるだけなんだから おまえは風呂とか2日に一回でいいでしょ。もったいない」と 言われる始末(;;) 確かに旦那に今は養ってもらっていますが、 私も妊娠中ぎりぎりまで働いていました。 旦那個人のローンの支払いをさしひいて、 毎月もらえる金額は10万ほどです。 産後8週すぎたらフルタイムで働いて 欲しいとも言われています。 元から働く予定だったので良いのですが、 (といっても、せめて生後半年位までは子供といたかったです) 今までの流れをみてると私が働いてるからといって 家事や育児に協力してくれるようには とても思えない状況です。 よく、出産を機に女は変わるといいますが 私の家の場合旦那が変わりました。 出産前は本当に本当に思いやりがあって 優しかったんです。 逆に旦那には 「前と違ってかまってっていってくれなくなった」 「ずっと子供につきっきりだね」と 私のが変わったよと言われます。 確かにそうなのですが、 育児のことや、風呂もったいない発言とかって ぜんぜん別問題だと思うのです。 実は私の行動も思いやりが足りないのかも。。。と いろいろ考え努力しているのですが、 それでも休みの日はどこか遊びにいってしまうし、 家にいても何もしてくれません。 どうしたらもっとお互いおもいやれる夫婦に なれるでしょうか。 また、働いて子供がいらっしゃる男性からみて 私の考えはやはりわがままでしょうか。 厳しいご意見おまちしてます。

  • 夫の育児や家事への参加

    みなさまの家庭では、日曜など休日の日は、旦那さんはどれくらい 育児や家事に参加しておりますか? 僕の場合だと、1才3月になる子どもがいるのですが、 妻は病気療養中のため、休日は完全に僕が育児や家事を行っています。 ご飯の仕度から食べさせること、洗濯、風呂掃除、買い物、お風呂入れ などなどです。 平日も、子どもの保育園への送り迎えから、ご飯を食べさせることまで行っています。正直、大変ですね。

  • いわゆる家事育児をしない旦那のことです。

    こんにちは。 今回は旦那のことで相談させて下さい。 私は生後8ヶ月の男の子のママで30歳、共働き家庭で現在育児休業中です。 子どもができる前から旦那は家事をしない人で、そのことで何回かケンカには なったのですが、その場しのぎの仲直りで、家事は結局私が全部負担していました。 そして私は息子を出産し、現在は家にいるため、家事は全てやるのが当然だと 思って家事をやっていますが、育児に関してはやはり旦那も協力するべきだと考えています。 ですが現状は・・・ 平日、仕事から早く帰ってきても旦那はテレビを見たり、ネットにかじりついたり、 寝っころがってそのまま寝たりするんです。 私が自分のごはんを後回しにして息子にミルクや離乳食をあげているときでも 自分はひとりでくつろいでいます。息子が泣いていても知らん振りです。 なにより、残業だと嘘をついて友達とよく遊びに行ってるんですよ。 私が寝室で息子を必死に寝かしつけてるときも旦那はリビングでくつろぎ 放題です。 普段は家族3人同じ寝室なんですが、最近息子の夜泣きが激しいので 旦那だけ別室(リビング)で寝てもらっていました。 私は毎日寝不足、旦那は普通にぶっ通しで寝ています。 昨日、旦那は急遽会社に出勤することになり(本当に滅多にないことです)面倒くさいからと 言って家の車を運転していきました。 家は車がないとスーパーにも行けないところなので、私はどこにも出かけられませんでした。 そして夕方には仕事から帰ってきたのですが、いつものようにテレビを見ながら 寝だしたので、私の苛立ちが限界に達して、 「疲れてるなら寝室で寝てきて」と言ったら、旦那もなぜかムッとして 「夜もここで寝るんだから寝室行く必要ない」と言って寝続けたので 私は息子をリビングに残してひとり寝室に行き、ふて寝(?)してました。 そのうち息子が騒ぎ出し、旦那が寝室に来て「自分は仕事してるんだ!」 と言ってきたので、「あなたは夜普通に眠れてるじゃない!私は夜泣きの対応やってるの」 と言い返したら「じゃあベビーシッターに来てもらってその間寝てればいいじゃないか!!」 と言うんです。 私はそういう問題じゃなくて、毎日の旦那の態度にイラついているのですが・・・ 愚痴になってしまって申し訳ありません。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 よくある「褒めておだてて・・・」は効果がありませんでした。 期待しないというのも限界があります。 先輩ママさんやパパさんからのアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児、旦那の愚痴2言う言葉

    子供は今月24日で4ヶ月になります。 旦那は最近毎週日曜日しか仕事の休みがなく帰りが遅くて疲れて居るので育児に家事は全て私がやっています。 旦那は日曜日になると暇とか言いながら寝ているか実家行っているかゲームしているだけです。 子供産まれる迄は子供が産まれたら休みの日位は育児手伝うよと言ってたのに今は子供と接したりお風呂入れたりする気持ちはあるけど体が動かないとか言い訳して私が子供の世話家事におわれているのに見ているだけで暇、眠いを連発していいます。 しかも俺は疲れたとか愚痴2いいあー休み1日だけとか嫌だとかいいます。 しかも私がたまには子供と接したらって言うと言い訳して逃げます。確かに仕事で疲れているのは分かりますが愚痴2言い訳して逃げるだんか。自分から進んで育児手伝わないなら何もしなくていいからと旦那にいいました。そしたらまた愚痴2いいます。こんな旦那どう思いますか? イライラして悩みます

  • 旦那DVの始まり?

    子ども3人います。 私は今、育児休暇中です。 土日は旦那が休みです。 土曜日に私が結婚式に1人で行きました。 昼、夜のご飯の支度はしてから行ったので、夜中までゆっくり遊んでおいでと言われて、帰宅が12時半くらいでした。 帰ってから、ありがとうと言うと、少し元気がない旦那でした。 次の日(日曜日)は、普通に過ごしていました。 普段から、 平日は私が育児と家事、旦那は仕事。 土日は、子ども達を旦那に任せ(遊ぶ)、私は普段出来ない家事をしていました。 大体夕食前に、私が子ども二人と風呂に入って夕食後に旦那がもう一人と風呂に入るのですが、自分はさっさとご飯を食べおわり、先に入るから子どもがご飯たべおわったら、連れてきてと風呂に入ります。 私は土日だし、ゆっくりみんなでご飯食べようよとか、ご飯のあとの食卓の片付けが大変だから、子どもが最後まで食べおわるまでいてほしいのが本音ですが、特に何も言わず、わかったと、言って過ごしていました。 それか、その結婚式の次の日、たまたま、旦那が夕食前、先に風呂に入っていたので、私も同じようにご飯を食べおわり、 「先に風呂に入ってくるから子どもをたべおわったら、連れてきて」 と言ったら、 喧嘩になりました。 旦那が怒り、以下やりとりです。 旦那「いつも土日は、子どもが俺担当みたいな感じやめてや!!!!」 私「それなら、土日の家事もちょっとは手伝ってよ」 旦那「たまに掃除機かけたりしてる」 私「それだけですよね。」 旦那「じゃあ、お前平日の昼間働いてるんか!!!?」 私「働いています。(家事と育児)」 旦那「これだけだろ(家事と育児)」 旦那「じゃあ、それ完璧にできてるのか!!!!!!?」 私「じゃあ、お前も完璧に仕事してんのか!!!!?」 と、言ったら、胸ぐらを掴まれ壁に打ち付けられました。それから、私も抵抗しようとしましたが、力が及ばず、 何を言い合ったか覚えていませんが、怒鳴りあいながら、胸ぐらを掴まれつづけ最後には床に叩き付けられました。 殴られはしなかったのですが、相当な剣幕で、なぐられるかと思いましたが、私も、負けじと歯向かいました。 子ども達は泣き、その後はお互い謝ることなく、家事や子どもの対応を淡々としました。 次の日、 旦那は 「ごめん、あれは子どもたちをまとめるための演出やったから。」と。 「心に傷を負った?もう許してくれないの??」 と言われましたが、なかなか私自身の気持ちが落ち着かず、向き合う気になれません。 旦那、これからDVになるでしょうか。 私はどうすべきでしょうか。 救いをください(;_;)

  • 旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。

    旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。 私が母に「旦那が育児に無関心に見える。」「いつまでも独身気分に見える」等 陰口を言っていたのですが、それが母から旦那にやんわりと伝わり旦那が私に切れました。 私も思ったことを旦那に言えばよかったのですけど 母の方が言いやすかったし世間話のような感じで言ってしまいました。 でも旦那に対して思ったことは事実なんです。 旦那がやっていたことは、お風呂まで赤ちゃんをつれてくる。気が向いたら抱っこする。くらいです。 ミルクは私が作ったものを10回程度あげ、オムツも10回程度変えたくらいです。 寝かしつけは一度もなしです。 初期の頃、どれだけ寝かしつけに苦労していようと俺は関係ないって顔でテレビかゲームしてました。 そういうところが、育児に関して積極性がないって思ってました。 そのくせ、かわいい~、かわいい~を連呼するので苛々していました。 休日など私と赤ちゃんが寝た後のフリータイムは好き放題にゲームやパソコンなど自分のやりたいことをします。 翌朝私たちが起きるまでやって、起きてきたら「じゃあね^^v」と優しい笑顔で寝室に行きます。その笑顔なに・・?って思ってました。そして夕方近くまで寝ます。 育児も休日の過ごし方も、こうしてああしてって言えばやってくれます。 でも、言わないと自分のやりたいこと以外しないんです。 赤ちゃんや家族のことは、自分のやりたい事の中に何一つ入ってないんでしょうか。 私は、旦那が時間気にせず自分の好き勝手出来ていいねって思ってました。 でも旦那は、私が好きで赤ちゃんのお世話ばかり楽しそうに進んでやっているように見えた。 自ら趣味を捨て、子育てを趣味に変えたのだと。 だから自分も楽しいことをやってもいいはずだ、と言うんです。 なんかかみ合わないんです。私が言いたいのはそんなことじゃないのに上手く伝わらないんです。 赤ちゃんは可愛いですし嫌々お世話をしてるわけじゃないです。 だから旦那も上記のようなそんなに大変なの(好きでやってたんじゃないの)?ってセリフが言えたんだと思います。 もっと辛そうにしていれば旦那は違った行動をしていたんでしょうか。 育児を手伝っているならともかく、子供が出来ても何一つ変わっていない人にそんな言われ方したくなかった・・ 旦那は家事は料理以外は気が向けばやってくれます。 というか割とやってもらっている方だと思います。そこが救いです。 こんな旦那ですが協力して子供を育てていきたいと思ってます。 なんかこのセリフを言われてからどっと気が抜けてしまいました。 正直旦那を少し嫌いになりかけてます。 何かアドバイスをお願いします。長文を読んでいただきありがとうございました。