私のネーミングセンスについて

このQ&Aのポイント
  • 子供の名付けについて相談しましたが、ネーミングセンスがイマイチと言われました。
  • 名付けは実際に子供の顔を見ないとピンとこないと思います。
  • 配偶者の意見も入るため、あまり気にしていませんが、自分のネーミングセンスに自信がないです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私のネーミングセンス

子供(娘)の名付けについて 職場にて、娘が生まれたときにつけたい名前の話になったのですが、私のネーミングセンスはどれも地味でイマイチと言われました。 名付けとは実際に子供の顔を見ないとピンとこないとのだと思うし、そもそも配偶者の意見も入ると思うので、さして気にしてはいませんが、私のネーミングセンスはそんなにイマイチでしょうか? くだらない捕らぬ狸の皮算用だとは思いますが、やさしい方、回答よろしくお願い致します。 透子 とうこ …夏生まれだったら。字面がキラキラしていて美しいことと、澄み切っている、という印象から。 知尋 ちひろ …知るために尋ねる、ということから賢そうな印象。千尋でもいいが、そこまで好きではない家族に千の字がつく者がいるので知の字を使いたい。 茉広 まひろ …響きが中性的で好きだが、茉という字があるため女の子の名前ということもわかる。末広がりという文字が含まれる。 茉紘 まひろ …茉広と似たような理由。紘を使った方が字が締まって見えるかなと。末広がりではなくなるが。 桃花 ももか …春生まれだったら。昔好きだった漫画の主人公の名前。桃の花という意味が最高に可愛いと思う。辞書に載っている言葉(とうかという読みだが)なのも好印象。 海理 かいり …昔の知人で、賢く綺麗だった女の子の名前。あと故郷も現在住んでる場所も海に縁がある土地なので、海を感じる名前が個人的に好き。海のことわりという意味にも力強いものを感じる。解離を連想するのが難。 汐織 しおり …故郷が港町で、潮の満ち引きに力強さを感じることが幼い頃から多くあった。恐ろしい反面、恵みを運んできてくれるものという印象がある。潮ではなく汐なのは個人的な好み。織の字も個人的な好み。汐里よりも壮大な感じがするかなって。汐理は初潮・生理を連想する気がする。 穂波…風が稲の穂を撫でていくイメージから、優しく力強い印象。ほなみという響きも好き。個人的に辞書に載っている名前が好み。 朝日 あさひ …変換しやすい、読みやすい、意味がよいから。朝という字が希望に溢れていて好き。この字も辞書に載っている。 香鈴 かりん …響きが好き。はつらつとした女の子をイメージする。平仮名で「かりん」も可愛いと思う。 伊織 いおり …響きが好き。昔は男性名だったということが気になるが、力強い女の子になってほしいからということも出来そう。 奈都 なつ …夏生まれだったら。響きがシンプルなことと、少し古風な字面が好き。余談だが私の名前もこれになるかもしれなかったらしい。個人的に奈良県には修学旅行程度しか縁がないが、古都が好きである。 まほろ …まほろばという言葉から。意味もいいし、優しい響きが好み。 めっちゃたくさんあって引くと思いますが、自分の名前にコンプレックスがあり、幼い頃から「あんな名前がいいな~、こんな名前がいいな~」とよく空想していたのです汗 この名前が可愛い!とか、少し辛口の意見もあればどうぞ。実際に子供が生まれるわけでもないので完全に雑談です。(カテ違いかもしれませんが、他にそれらしいカテが見つからなかったので…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.5

子供の名前は、読みやすくてわかりやすい普通のセンスでつけた名前で十分だと思います。質問者さんの名前は、その原則に合ったものですし、そんなにイマイチだとは思いません。むしろセンスはいいほうだと思います。 ネーミングセンスがイマイチと言った人がつける名前を是非聞いてみたいものです。まさかとは思いますが、星影夢(ぽえむ)とか、神生理(かおり)といったいわゆるキラキラネームだったら、それこそそっちの方がネーミングセンスの無いダサイ感覚だと思います。(笑) 名前はシンプル過ぎて古臭い花子とか太郎のようなものを除けば、そんなにこだわる必要は無いと思います。例外として、有名人で活躍した人でシンプルな名前に「イチロー」がありますが。(笑)

name7otaku
質問者

お礼

ありがとうございます。センスはいいと言われてとても嬉しかったです/// 高校生の頃から辞書で漢字や言葉を引くことが好きで、密かに字のチョイスには自信を持っていたのです…!!

その他の回答 (5)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

電話で説明しやすい、も結構重要だと思います。 私は好きな漢字を使いたくて人名漢字を使ったのですが 説明してもピンとこない人が割といて誤算でした。 漢字を書く機会が減っているからでしょうか。 芸能人でいると説明しやすいけどそれでも年代を選ぶので不便です。 なのでそういう点でも 紘という字はちょっとめんどくさそうだなと思いました。 あと桃花は結構遭遇します。かわいい印象だからでしょうか。 桃、桃花、桃実、などももちゃんと呼ばれる子が こどもの保育園に何人もいます。 なので、集団生活ではちょっと不便かな?と思います。 この中だと、覚えやすく説明しやすくイメージが明るくて 個人的にいいなと思うのは 穂波 奈津 です。なんとなく古風な名前が好きです。 伊織くんと海里くんは知人の子にいて 男の子の名前のイメージなので 顔立ちとか苗字との兼ね合いでアリならアリかなと思いました。 透子、なら瞳子とか塔子とかもありかなとか。 親戚に澄香、京香、という子はいて「~香」っていう名前は なんかいいなと思います。 最近の流れなのか、読めない子がクラスにいません。 あ~この漢字流行ったよね、っていう子はちらほらいますが 全く読めないような子はいないし なんなら「~太郎」とか「~子」とかも 結構いるのでそういう流れになっているのかな?と思います。 で、地味でイマイチ、と言われた方はどんな名前を挙げたのか 気になります(;^ω^)

name7otaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。紘という字、確かに説明難しそうですね…!字の意味自体はとても好きなのですが。 実は私自身が保育・教育関係者で、『もも』がつく名前の女の子をたくさん見ています。 それだけ可愛く魅力的な名前なのでしょうが、子供自身は大変かもしれませんね。私の名前もありがちな名前で、それがコンプレックスなので、やっぱり子供にはつけないでおこうかな…。 職場の方々は、りこ、みこ、にこ等、二文字の可愛らしい名前が好みなようでした。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

今は色々考えて楽しんでいていいと思いますよ。 子供を産むときには今よりも年齢が上がり、社会人としての知識も増えているし人格もそれなりに形成されていけば考え方や感じ方も変わってきますから。 苗字とのバランスや人によっては画数もこだわる人がいますので、子供が出来たらご主人と相談しながら考えるのも楽しい時間になりますよ。 どの名前も心を込めて愛情もってつければ素敵な名前です。キラキラをつけられ長く苦しみ改名した子供を知っています。そんなことにならない名前なら他人が口出す必要のない領域です。 ここに上がっている名前が実際についている方も大勢いるでしょうからいい悪いという判定は遠慮しておきますね。

name7otaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり今これしかない!と思っている名前でも、実際に子供を授かる頃には好みが変わっているものですかね。どちらにしろ愛情がこもった名前をつけてあげたいです。

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.3

他人の意見なんてどうでもいいんです、親が子供の将来を思い一生懸命に考えた名前に他人がとやかく言う筋合いはありません、キラキラネームでなければいいんです。 苗字から名前まで淀みなく読める、漢字で縦に書いて見た目がいいか、名前に気持ちを込めた由来がある、画数占いは無視、これらを基本に我が家では名前を決めましたので参考にしてみて下さい。

name7otaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりどんな名前でも名字との相性は大切ですよね。捕らぬ狸の皮算用という言葉を本文でも使いましたが、独身の私一人があれこれ由来を考えていても、結局同じくらい配偶者の名字、好み、そして子供に合うかどうかも大切ですよね。 占い、例えば画数や縁起(さんずいや草冠はよくない)等は無視していいと私も思っています。切りがないもの。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 ご本人が大きくなった頃の流行は違っていますから、実際にお子さんが生まれた時に、ご家族、ご主人やお知り合いの方と話し合ってつければ、いいと思います。  

name7otaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。名前の流行、これからどういう風に変わっていくのでしょうか。キラキラネームというものが私の世代からは想像できなかったように、また新しい名前が出てくるのかな。個人的にはあまり流行を感じさせない、和風の奥ゆかしい名前をつけてあげられたらと思っていますが…周囲の価値観も大切ですよね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

まほろは寺島しのぶの息子を連想してしまいます。あとは特に問題ないと思いますね。

name7otaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まほろという名前の候補を職場の同僚に話した時、「私の母校の校歌にも『まほろば』という言葉が出てきましたよ!」と言われ、その校歌を急に歌われたので、何となくバカにされている感じがしました。校歌にも出てくる言葉なんですね。それだけいい意味の言葉なんでしょうが…。

関連するQ&A

  • 可愛いなと思う名前

    以前にも似たような質問をしたのですが、「将来娘が生まれたらつけたい!」と思うような可愛い名前を考えることが好きですヽ( ˙▽˙ )ノ 「そのネーミングセンスは微妙じゃない?」「この名前が一番可愛い」等意見があれば頂きたいです。また回答者様が可愛いと思う名前(由来や理由)もお聞きしたいです! たわいない雑談のような感覚で回答お願い致します(^O^) ほつみ…穂積(ほづみ)という言葉から。縁起が良さそう。 汐音(しおね)…水や海に関する名前が好きなので。自分自身が海辺育ちで、潮(汐)は海の恵みを運んできてくれるものという印象がある。 美湖(みこ)…湖という字が好きだから。「巫女」と響きがかぶることが少し難点。 湖乃(この)…同上。「この野郎!」とか言われないかなということが少し気になる。 貴帆(きほ)…京都の貴船神社から。縁起が良さそう。 葵歩(きほ)…向日葵のように日向を向いて歩むという意味。難読なことが難点。 穂月(ほづき)…秋生まれなら。月という字がつく名前の子は多いが、これは少し珍しいし、響きも可愛い。 香月(かづき)…上品な字面なのに中性的な響きが好み。 琴葉(ことは)…上品な字面と優しい響きが好み。 奈尚(ななお)…「なお」という響きも「なな」という響きも好きだから。字面のバランスもいい。 さえみ…「冴え」という言葉が好きだから。 番外 苦手な知人と名前が同じ・似てる等の理由で実際名付けには使わないだろうけど可愛いと思う名前 瑞葉(みずは) 里和(さとわ) 鈴那(すずな) 若穂(わかほ) 柑奈(かんな) 若干カテ違いな感じもしますが回答よろしくお願い致します。

  • 和原(かずはる)という名前印象は?

    皆さん、こんにちは。今回は名付けについて皆さんの率直な印象、意見などを伺いたいと思いまして質問をしています、北海道在住のsaxasと申します。 つい先日男の子が生まれ、名前を 和原(かずはる)という名前がよいと思い、妻に提案しました。彼女曰く、名前・音の響きそのものはいいけど「原」という字を「はる」と読ませることに、今ひとつ納得いかないようなのです。そこで妻が希望で、世間のみなさんはこの名前にどのような印象を持っているのかを聞いてみて、そんなにマイナスな印象がないなら、この名前に決めてもよいという、判断材料にしてみたいとのことなので、皆さんが感じたこの名前の音の響きと、漢字の字面に対しての率直な印象、意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 名付け

    名付け 男の子の名付けで質問させていただいたのですが、実は知人に生まれた子供が男女の双子ちゃんでした。 それで名前を考えていて、いくつか候補があるので、どう思うかと聞かれました。 知人は(1)夏生まれなので夏を連想させる字が入っていること、(2)双子なので、二人の名前に同じ字が入っていることを条件に下記の候補を考えたそうです。 私は妊娠・出産どころかまだ結婚もしていないので、よく分からないのですが、下記の候補を見ての私の意見を書きました。 皆さんの意見を聞いてから知人に連絡したいので、何か意見があればお願いいたします。 男の子 (1)海夏人(かなと)…響きはいいかなぁと思いましたが、「海」と「夏」が入っていてこだわりすぎか           な?と思います。 (2)夏那登(かなと)…(1)と同じで、響きはいいなぁと思いました。でも、画数が多くてテストなどで           名前を書くのが大変かなぁと思います。 (3)颯樹(そうき)…「颯」も「樹」も画数が多いので、大変? (4)航海(こうかい)…夏といえば海ということで「海」が入っているのはいいかなぁと思いました。で           も、「後悔」というあまりいい言葉じゃないものがあるので、NGですよね? 女の子 (1)夏葵(なつき)…夏生まれなので、「夏」が入っているものを。「葵」は「向日葵」から。響きはかわ         いいと思うのですが、画数が多い? (2)海那(かな)…男の子の候補(2)から2文字をとって。字を変えて「海夏」はNG? それから、男の子の名前で自分の名前に「はる」が入っているので、「颯輝」と書いて「はるき」と読むのは無理があるかと相談を受けたのですが、前にテレビで例としてですが、「太郎」と書いて「はなこ」という読みにしてもOKだし、「花子」と書いて「たろう」という読みにしてもOKだと聞いたことがあるので、私はOKだと思います。ただ、画数が多いので「輝」の文字を「颯希」とか、「颯生」とかに変えて画数を少なくしたほうがいいと思いました(本人がどうしても「颯輝」がいいと言った場合は別ですが…)。 知人は出産前にネットなどでいろいろ見たようで、男の子だと「なつき」とかあるようですが、それだとありきたり(?)だと思い、ちょっと変わったものを考たようです。 私はあまり変ってると変ですが、例えば学校の先生が出欠などで名前を呼ぶ時に読み方が分からず、本人に「なんて読むの?」と確認する程度ならOKかと思います。実際に私の同級生にもいたので…。 ほかにも夏を連想させる名前でいいのがあったりしたら教えてください。(男女共に)

  • 名付けについて(ご意見お願いします)

    お世話になっております。 自分の子供ではないのですが、女の子の名付けで意見を求められており、悩んでいます。 候補は、 (1)深智or深知 (みち) (2)希緒(きお) (1)(2)とも、私には偶然似ている名前の知人がいる為、抵抗無く受け入れられるのですが、皆さんはいかがでしょうか? (1)は少し女性らしさにかけるような気もしますが(かたい?)、知的な良い名前だと思います。 (2)はあまり聞かない響きなので、どうなのかな?と思いますが、字面、込められた意味は素敵だと思いました。 私の感覚が間違っていないと良いのですが・・・ 皆さんの忌憚無いご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 子供の名付けについて。

    子供の名付けについて。 生まれてくる子供の名前を考えています。 画数や音の響き、字の意味などを考えた結果 「和」という字を「たか」と読ませたいと思っています。 が、 辞書には名のりとして乗っているものの一般的ではないのでパッと見てすぐは読みにくいとは思います…。 実際「和」を「たか」と(またはそれ以外の名のりで)読ませてる方は周りにいらっしゃいますか? また、読ませてる人をどう思いますか? 意見を聞かせて頂きたいです。

  • 3人目の子供の名前について

    3人目の子供の名前について 3人目を妊娠中です。 出産予定日は12月で気が早い話なのですが、名付けを考えています。 性別はまだ確定していませんが、たぶん・・・女の子?!のようです。 1人目(男)〇葵(〇〇き) 2人目(女)〇葵(〇〇き) 2人共、夏生まれで夏の植物の『葵』をつけました。 3人目は冬生まれなので、この字をつけるのはどうかなぁと思いつつ、 1人だけ違うのもなぁ、でも無理があるよなぁ。。。とあれこれ考えています。 そこで響きと文字数(〇〇き)はを統一したいと思っています。 出来れば、濁音なし・冬の植物や自然の漢字が希望です。   何か思いつく名前がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の名前悩んでます。。。

    はじめまして。 来年3月に生まれる赤ちゃんの名前を考えています。 男の子:こうせい・しょおん・はるひ・ゆづき 女の子:にいな・りづ・ゆあ・まひろ など、響きは決めているのですが意味合いのある感じが思い浮かびません。 皆さんの意見いただければ嬉しいです。

  • 名づけ

    宿題付きで名付け親に任命されました。 宿題とは、「サ」で始まる名前を考えるということです。 男の子だと、サトル・サトシくらいになってくると思うのですが (他に何かあればお願いします) 困っているのは女の子の名前です。 真っ先に頭に浮かんだのが、サクラ(桜)だったのですが 5月生まれのため「季節が違う」と言われ、 なら、季節的にサツキ(皐月か早月)はどうかと聞いたら 「響きは良いけどちょっと…」と、結構注文が多いのです。 私のセンスが古いのもありますが。 「サ」で始まる何か可愛い名前ないでしょうか? ひらがな名ではなく漢字の名前を考えています。 「子」のつく名前は私が考えていません。

  • 名づけに使う漢字「郁」について

    子供(男の子)の名前を考えています。 候補は「郁人(ふみと)」です。 響き、字面等を優先に考えました。 響きを優先することについては、賛否両論あるかと思いますが、 生活の中で、名前を呼ばれたりということは、 書く以上に機会が多く、 名前の印象は、音によって決まってくる部分が大きいと考えているため、 自分の中では優先度を上げました。 かと言って、字に由来がないのは寂しいので、 後付けにはなりますが、由来を考えています。 そこで質問ですが、 「郁」という字にはどういう意味があるのでしょうか。 1 香りがいい。かぐわしい。 2 文化が盛んなさま。 調べると、たいがい上記のような説明が記載されています。 なんとなく、良い意味だというのはわかるのですが、 漠然としていて、いまいちピンときません。。 「○○な子に育ってほしいという思いをこめた」とか 言えるような、わかりやすい表現はありませんでしょうか。 ご教授お願い致します。

  • 子供の名前を「のの」にしたい。

    10月出産予定の妊婦です。 先日、性別が女の子っぽいと判明したので、 ちょっと早いのですが、名前を考えはじめています。 はじめは、 響きではなく、 読み間違えない名前で、 しっかりと意味のある名前に しようと考えていたのですが、 ふと「のの」っという響きがいいな~っと思い立って、 漢字と、(後付でも)意味を考えています。 「の」という字は 野・乃 という字は読めるのですが、漢字の意味が名付けのイメージが沸きません。 みなさまならこの字にどんなイメージを持ちますか? また、調べてみたところ、 音・暖・希・望 という字でも「の」っと読ませるのこともできるみたいですが、 ちゃんと読んでもらえるかどうか心配です。 最近ではこのような漢字も一般的なのでしょうか? また、「乃」にした場合、人に説明するときはなんて説明しますか? 「すなわち」と、言われても、漢字が苦手な私にはぴんときません。 でも、乃木坂の「の」です。っと説明するのもちょっと味気ないです。 それと続ける場合、 「々」を使うかも考えていますが、これはなんて説明すると、相手に伝わりますか? わかりにくい質問とおもいますが、 ご存じの方いましたら教えてください。

専門家に質問してみよう