• 締切済み

小学生の野球チームトラブルについて

小学生の子供の野球クラブですが、 今、人数ギリギリで活動しています。 野球の大会のことてすが、 その日は、2人がマイナスでどこかのチームからかりてこないといけない状況でした。 しかし さらに、その日に息子が急に他の習い事の大会に出たいといい、野球をお休みしたいと試合の5日前に言うと、保護者会長からその試合は棄権することになると言われました。 そうすると他の保護者から失望したというラインが野球のグループラインに入りました。    私は息子が休むことで、棄権になるとは思いませんでした。 ラインをしてから、息子が休むなら棄権することにすると 言われたので、息子に考えなおすように言いました 結局、息子にはやっぱり野球に出るように説明し、チームの輪を乱してしまったことをラインで謝罪して、 直接、保護者や、失望したとラインした 人、監督、コーチへ謝罪しました。 そして無事に野球の試合は終わったのですが、 また終わった直後から、 その失望したとラインした人から モチベーションを下げられた、落とされた状況で (私が一旦、試合を休むといって試合は棄権になるとラインが流れたので) よく子供たちは頑張りましたと言うラインが 野球のグループラインに入り、 試合が終わってしまってからも さらにまたここまで言われるのかと とても疲れてしまいました。 これからもたぶん、体調不良や、 子供の気持ちが不安定な時に急に 休むこともあると思いますが、 こんな言われ方をするのかと思うと 親の私がしんどく、子供たちも義務的になり、休めないというプレッシャー、子供中心の野球でなくなると思うのですが。 小さなチームだから、 もう少しグループラインにこおいう発言は辞めてもらいたいのですが、私の言っていふことは間違っていますか? この人にもう少し考えてものを言うよう 伝えてもいいのでしょか? とてもあと味の悪い試合でした。 これでは新しい人も入ってこれないと思います。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

息子達の少年野球の親経験者です(笑) 今はラインでの連絡網が当たり前になってしまい,このようなトラブルが多いのはよくわかりますが,一般に中学クラブチーム,高校野球,大学野球,になれば親も成長しこのような好きかってを言う親は居なくなりますのでご安心を。  もしかしたらレベルの低いところだと根強くあるかも知れませんが,息子さんがもし上を目指していけばこのような事に合わなくなりますし,親の質も徐々に上がっていきます。ある意味今は小学生なので親もそのレベルと思ってください。 あなたが学級会で先生に言いつけたところで,それが改善されるかどうかは疑問です。というイメージです。 ここは大人になって我慢するのは親という物だと思います。 さて上記が私の経験と正直な感想。 あとからは余計ですが第三者からの視点で申し上げます。 こちらのほうが受け入れられないのであればスルーで。 ただあなた自身になにかしら気が付くところになって冷静になれればと思いあえて書きます。 親がああだこうだいうのはいずれにせよやめた方がいいですが。 試合をする。試合に出られるというのは,いろいろな人の協力があってお子さんがその状況にあるのですから,エントリー(または練習試合でも予定が確定した時点での参加)を取り下げるときは,あなたにそれ相応の慎重さがあるべきでした。 正直に言えば,あなたが息子が休みたいといっている。それを伝えて,棄権になるとは知らなかった。で他に情報がまわり,あとであなたがやっぱり出ることにしたとなる。というのは,ちょっとおかしいです。 配慮,思いやりには欠けているのはあなたの自覚したとおりですが,恐らくまわりはそれ以上に重く見たという印象をうけました。 私が同じチームの親として, 子供には試合があるから練習しなさい。準備しなさい。といい自分は仕事の調整や配車などを気にしたり,お茶出しの準備などもしたりしていた。世話役から,xxxxが習い事の方に行きたいから休むといっているので,今から補充はできないので棄権となります。とドライな連絡がくる。 この時点で何も言ってない親も含めてみんな怒っているのは想像つきますよね? みんなやりたいこと,犠牲にして頑張ろうといっているときに,こんな直前にあっちの方がいい? それってそもそもやる気が無かったってこと? と他の親は,それこそ他チームから借りてこられた親は思います。 自分のもとのチームであれば代打ぐらいでれたかも知れない。 この借りてきた親に会わせる顔がないコーチ達。自分のチームだけならまだしも・・・・・。 これめちゃくちゃコーチ陣は困ったはずです。その子達だけでは無く先方のチームの関係者に謝罪をしたかも知れません。 それでみんな親は,子供に実は・・・・・と伝えます。子供達はがっかりしますよね。 で,そのあと,棄権になるぐらいならでます・・・・ と来る。 これで怒りが爆発した人が居たわけです。 そんな事も分からないでわがままを言ったのか?または子供に言わせたのか? みんなが怒っていると分かったら平気でそちらの予定をキャンセルできるのか? せめてそっちの予定に行って欲しかった。ぐらい言った親も居たはずです。 どんな教育をしたらそんな勝手なことを許せるのだ? 子供は仕方が無い,でも親として恥ずかしくないのか。 という言葉がおそらく裏側で回っていたと考えた方がいいです。 何故ならあなたが疲れてしまう以上に他の親もあなたの言葉で疲弊して翻弄されたからです。 たかが野球でしょう。しかも子供の習い事。でもあなたも含めて彼らの頑張る姿に胸を熱くして,できることはなんでもしてあげたいと思ってここまでやってきた人も多いのを知っているはず。 あなたが文句を言うのは構いませんが,息子さんには必ず悪影響がきます。 あの親の子供だろ。あの子がああいう態度をとるのは仕方が無いよ,だってあの親だもの。 そう言われてしまいます。今はまだチームとか人間関係とか責任とかを知らなかった親子。 という扱いだけで済んでいますので,このまま黙って置いた方がいいです。 あなたが見ている側面とまったく違う見方で今見られている可能性があるので,それを考慮にいれて今後の振る舞いを決めて下さい。今あなたが思っている「正論」は正直多数ではありません。 そしてLINEにおける発言を抑えるのは父兄のトップかコーチ,事務局の責任です。 あなたが言えば,結局反省してない,理解してない。よく言えたものだ。と無言の反応が来ます。 言葉にしてくれるだけ,その暴言をいうひとは素直で正直だということです。 大変厳しい表現をしましたが,お子さんの為にここは我慢です。 そしてできれば,他の親の思ったことを想像されると,言い返すこと,やめろとあなたが言う事が得策では無いことがぼんやりとでも理解して頂けると思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.4

チームプレイという言葉をご存知でしょうか 自分の行動で全体の結果を変えてしまう 少年野球はそのような意識を育てるにはもってこいの場所だと思います あなたも、お子様もそういう意識が周りとは違うようです 野球をやらせる家庭はこういう意識が強いので、あなたが浮いてしまっているのでしょう こういったプレッシャーに打ち勝てる子供を育てたい親御さんが多い場所です あなたが少数派で、あなたの意見は通らないと思います

回答No.3

ピッチャー,キャッチャー,1・2・3塁手の最低5人いれば,(もちろんフルメンバに比べて不利になるが)試合できるというルールを作る。 もっと少なくなれば,三角野球にする(笑)。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

別アカで同じ質問をするのは、ルール違反であることはご存知ですか? 再度回答致しますが、野球は単なるスポーツではなく、将来の進路や選手生命すらチームの為に捧げる事が求められる場合があります。それをある方は「野球道」といい、私は「野球原理主義」といいます。 もちろんそれを全否定する気はありません。私には理解できませんが、全てを犠牲にして得られる崇高な世界があるのでしょうから。 星一徹のように息子さんを野球漬けにするのか、習い事の一つとして割り切るかは、ご家庭の判断です。どちらにしても息子さんの意思を尊重してあげてください。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

そもそも少子化で子供の人数が減っていくので もうそろそろ考え時なのでは

関連するQ&A

  • 小学生の野球チームトラブルについて

    小学生の子供の野球クラブですが、 今、人数ギリギリで活動しています。 野球の大会のことてすが、 その日は、2人がマイナスでどこかのチームからかりてこないといけない状況でした。 しかし さらに、その日に息子が急に他の習い事の大会に出たいといい、野球をお休みしたいと試合の5日前に言うと、保護者会長からその試合は棄権することになると言われました。 そうすると他の保護者から失望したというラインが野球のグループラインに入りました。    私は息子が休むことで、棄権になるとは思いませんでした。 ラインをしてから、息子が休むなら棄権することにすると 言われたので、息子に考えなおすように言いました 結局、息子にはやっぱり野球に出るように説明し、チームの輪を乱してしまったことをラインで謝罪して、 直接、保護者や、失望したとラインした 人、監督、コーチへ謝罪しました。 そして無事に野球の試合は終わったのですが、 また終わった直後から、 その失望したとラインした人から モチベーションを下げられた、落とされた状況で (私が一旦、試合を休むといって試合は棄権になるとラインが流れたので) よく子供たちは頑張りましたと言うラインが 野球のグループラインに入り、 試合が終わってしまってからも さらにまたここまで言われるのかと とても疲れてしまいました。 これからもたぶん、体調不良や、 子供の気持ちが不安定な時に急に 休むこともあると思いますが、 こんな言われ方をするのかと思うと 親の私がしんどく、子供たちも義務的になり、休めないというプレッシャー、子供中心の野球でなくなると思うのですが。 小さなチームだから、 もう少しグループラインにこおいう発言は辞めてもらいたいのですが、私の言っていふことは間違っていますか? この人にもう少し考えてものを言うよう 伝えてもいいのでしょか? とてもあと味の悪い試合でした。 これでは新しい人も入ってこれないと思います。

  • 息子の野球チームのキャプテンがあっさり辞めていった

    息子が今、小学生で野球をしています。 この春から私が保護者会長になりました。 息子のチームだけでは人数が足りず、チームが組めず 、あと1人~2人足りない所で、よそのチームと合同で練習したり、試合に出ていました。 息子のチームのキャプテンが、その相手の合同チームの子供となじめない、他のスポーツがしたいと言ってあっさり辞めていきました。 その辞めたキャプテンの親がこの3月までの保護者会長で、私の息子がほかのスポーツをしたいと言った時には、今は野球をしてほしいと言って止めていたのに、自分の子供には、そんな一部の相手の子供となじめないからと、キャプテンも辞め、存続あやういチームなのに、その親の保護者会長もやめて、ますます野球チームは苦しくなりました。 キャプテンも息子たちも卒業まであと1年だったのに、私の息子も、その他のメンバーも、その保護者会長に勧められて野球を始めたのに、なんだかとても無責任に感じ、子供たちのテンションも下がってしまいました。 せめてチームでしているので、もっと周りのことも考えて欲しかったのですが。 ますます存続が難しくなりました。 そのキャプテンの子供は、合同チームでないなら、野球を続けると言います。 こんなやめ方ってありますか? 無責任すぎると思うのですが。 特にいじめがあるわけではありません。 そのキャプテンは、ある一定の友達としかなじめず、挨拶もしなかったり、どこに行ってもやっても、野球うんぬんの前にそんな態度なら続かないと思うのですが。

  • 少年野球 監督やチームとの付き合い方

    小学一年生の息子が10月からリトルリーグに参加するようになりました。 そのチームは割と昔からのチームで、いつも土日に未就学児と一年生・二年生が4人から5人くらいで練習をしております。 なんとなく興味を持ち始めていたので、せっかく野球をするなら、それなりに練習施設やコーチがしっかりしたチームがいいのではと思い、そのリトルリーグを見学して、なんども体験させてから入部させました。 はじめたばかりなので未だ満足にキャッチボールもできない状態ですが、本人はそれなりに努力もしており、練習もほぼ欠かさず参加しております。 また、本人も他の子供たちよりも下手であることを自覚していて、小学校の授業参観時に書いた目標にも「野球が上手になる」と書いておりました。 まだまだ下手ですが、それでも最近は始めた頃に比べればだいぶ上達してきました。 最近、時々試合をするようになったのですが、試合となると(人数が足りないので)試合のときだけ参加する子供というのが何人かやってきて、いつも息子は試合に出られないあるいは途中交代という状況になります。 試合のたびに参加する子供というのは、そのリトルリーグでお兄さんが6年生に在籍している子の弟さんや、他の軟式野球チームに在籍していて、一度体験練習に参加したお子さんなどです。 人数が足りないので仕方ないのですが、いつも合計が9人以上になってしまい。当然あまり上手ではない子から試合に出れないという状況になってしまいます。 ただ、いつも試合の時だけ参加する子供たちもあまり自分の息子と変わらない、あるいはそれ以下のレベルなのですが、頭を下げて助っ人的に参加してもらっているので優先して試合に出る、あるいはお兄さんに連れられて練習はしてないもののチーム監督などには昔から顔馴染みという理由で優先的に試合に出るというような状態になり、自分の息子はなかなか試合に出ることができないという状況です。 このような状況で先日の試合では息子も退屈してしまい、試合の途中で頭が痛いとか陽にあたりすぎて気持ち悪いと言い出すような始末でした。それでも親として、たとえ出れなくてもみんなのバット交換の手伝いやヘルメット、球拾いなどをしたらと諭していたのですが本人は退屈に耐えられなくなり、(ベンチがないグラウンドだったので)試合中に地面に座りだす始末。 そこに監督から、「そんなんだから試合に出れないんだ」と追い打ちを掛けられていました。 その後、次の試合にでたものの、他の子供たちは出れば必ず1回は打順がくるまでは試合に出ていたのですが、自分の息子はあっさりと一イニングで交代。しかも他の子供には「お前打席立ったよな!」と確認するのに対して自分の息子にはなんの確認もありませんでした。 こうした状況で、親の自分はチームのために遠征の車を出したりしていたのですが、果たしてこのようなチームで息子が野球を楽しくできるのかどうかということを悩んでおります。(本人はそんなこともあり、試合に出れないし試合は嫌だと思い始めている様子) また、私自身もそのような腐りかけている息子の姿に苛立ったりして叱責してしまったり。 このままこのチームにいるより他のチームを探したほうがいいのではないかとか、練習に参加してる子を優先して出してくれるチームに参加させたほうがいいのかと考え始めております。 似たようなご経験がある方に、こんなときの子供やチームとの付き合い方に関してアドバイスいただけたらと思います。 (当然、監督批判は禁止と入団時にいわれております)

  • 小学5年生の野球

    少年野球チームに所属している小学5年の息子を持つ親です。 息子が現在伸び悩み、本人も試合のたびに自信を喪失しているので みなさんのご意見をお聞かせください。 小学2年より、リトルリーグに所属しています。 最近になり、セカンドで試合にだしていただけるようになりましたが、基本怖がりな性格と小学2年の時に何回か顔面や首などにボールがあたったことによりボールをよけてとることが多々あります。 緊張からやベンチからのきつい言葉などを耳にすると、ボールをポロポロ落とすこともあり、本人も試合の最中に静かにパニックになっているのがよくわかります。 どちらかといえば、大人しいおだやかな性格な子です。 練習の時は楽しいようで、バッティングもよく当たり、今打順は2番ですが、試合の時は全くといっていいほど、うてません。三振が多いです。 親としては、子供の気持ちを大切にしたいと思っているので、とやかく口を出すつもりはないのですが、子供本人がどうしていいのかわからないようで、何かフォロー感覚で何かしてあげられたらと思っています。 本人もせっかくスタメンになれたのだからと思っているようですが、それが逆にプレッシャーになっているのかもしれません。一度ベンチに戻り本人がその状況に対してどう思うのか・・・を経験させてもいいのかもしれませんが。 試合はチームプレーなので、エキサイティングしている試合中の他のスタメンの保護者の思わず飛び出すヤジなどもあり、正直グサッときます。 少年野球にくわしい方がいらしたら、何かアドバイスいただけないでしょうか。今のままでは楽しい野球というより、つらい野球になってしまいそうで...

  • ボロボロの状態になってしまった少年野球チーム

    ボロボロの状態になってしまった少年野球チーム 地方の少年野球チームなんですが、これから大事な終盤戦を迎えるこの時期に、キャッチャーが監督が気にいらないとやめ(監督は悪い人ではありません。むしろやめた子に裏切り行為と批難轟々)、それから子供達の緊張の糸がプツリと切れてしまったように、ファーストが骨折でレギュラー離脱、長打を毎回放つ子も疲労骨折でレギュラー離脱、セカンド、サードもあちこち故障していてつらい状態、そしてキャプテンでピッチャーの息子も足の疲労骨折で本来は休ませたいところでしたが、他のピッチャーがいまいちのため、試合には登板せざるをえない状態でした。しかし、ジョギングなど長時間走るトレーニングを禁じられていたため、下半身が弱り、以前のようなピッチングはできません。また、2年間ずっとバッテリーを組んでいた子がやめ、息子はショック、そして急遽選出したキャッチャーとの練習もままならない中での公式戦。頼りがいのあったレギュラー陣の次々の故障離脱。代わりとして、今まで試合経験のない子を出さざるをえない状況。優勝も視野において、大会で毎回上位に食い込んでいたチームとは180度変わってしまった状態。まだ最後の大きな大会があるのに、1回戦突破すらあやうくなってしまいました。これからできること、気持ちの持っていき方、チームの建て直し、時間がない中で小学生最後の夏をなんとかよいものにしてほしいので、親としてバックアップできることって何かあるでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 少年野球チームの保護者会

    息子が地域の少年野球チームに質問しているのですが、保護者会のやりたいことがわかりません 急に監督が解任になりました しかも、監督には事後承諾で、保護者会の話し合いで決まりましたって感じみたいです 理由は、子供をヒイキするとか特定の子供ばかり怒るなど、最もらしいモロモロの理由でした ただ、今まで見てきた感じでは解任理由に該当することが見当たりません 仲のよい人に聞いても同じ返答でした 何より息子は監督が好きなんです 新監督は前からいたコーチが就任したんですけど、ウムも言えないようなおとなしい人です 総会で質問しようにも圧が凄くて、今後の事を考えるとおとなしくしていた方が良いのかと、流れるままに決定してしまいました 全ての権限は保護者会にあり、監督コーチに権限は全く無いようです 指導者と保護者のトラブルや保護者同士のトラブルなどよく聞きますが、うちのチームは今後どうなっていくのか心配です

  • 私が営業をしている会社のお客さまが通っている少年野球チームの野球大会の

    私が営業をしている会社のお客さまが通っている少年野球チームの野球大会の共済金and広告を頼まれており、共済金は渡したのですが、広告を渡そうとしていた矢先、その野球チームで、不慮の事故があり、野球チームの生徒が亡くなったとのニュースを知りました、試合も中止になるかもしれません。どうすればよいでしょうか。

  • チーム

    子供のスポーツチームなんですが 怪我などでどうしても試合に出れない子がいる時に 保護者(全員登録済)のLINEグループトークで連絡外のやり取りが多いです 今日は良かったよねとか なんでお休みせざるえないオウチへの配慮しないんだろうと感じています 我が子が怪我した立場だったら嫌なので 自分は入らないようにしてます これって嫌がらせもあるんでしょうか? 私たちは仲良くしてるんだからとか 誰かが外れてるのをいいことに 結束を深めてるとかあるんでしょうか? あまりにも周りの状況をみてないですよね いいチームなのかなと疑問です

  • 子供の野球チームのお母さん方とのつきあい方

    今年小1になる息子が地元の野球チームに入りました。まだ学校入学前ということもあり、知り合いのお母さんがいません。わからないことだらけなので、こちらからいろいろ話しかけて聞くのですが、親切に教えてくれる人がいないうえ話しかけても素っ気ないのです。 それで今日練習試合で私がお茶当番だったらしいのですが、前もって連絡ももらってないし、当番表ももらってなかったのでわかりませんでした。でもとても嫌な顔をされました。悲しかったです。 子供がとてもやる気満々なので、私の都合でやめるわけにもいきませんし、でもこれからどうやって付き合っていったらいいのかわかりません。同じような経験をされた方、またはお子さんが野球チームに入ってる方、良いアドバイスをお願いします。

  • 少年野球チーム

    少年野球チーム 甥の所属する野球チームの6年のキャッチャーが夏の大事な大会直前に、裏切り行為ともとれるやめ方をして、それ以来チームががた落ち。エースピッチャーが唯一キャッチャー経験があるそうで、エースがな・なんとキャッチャーをしているそうです。それでも、大会成績はひどいもの。このような行為をしたキャッチャーには、批難轟々。うちの息子の知り合いで現在どこのチームにも入っていませんが、キャッチャーとしてまあまあのレベルの子がいます。その子を紹介しようかと思うのですが、今から新しい子がよそから入って即レギュラーになるのは、内部にいる方にしてみたら、どのように感じるのでしょうか。又、キャッチャーの裏切り行為は、小学校で元チームメイトに会うたびに、心がとがめないのでしょうか。