• 締切済み

オペアンプのつなぎかたについて

以下の回路、接続図において オペアンプのつなぎ方はあってますか? オペアンプはOPAMPTL064 このURLがデータシートです http://www.ti.com/jp/lit/ds/symlink/tl064.pdf

みんなの回答

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

8月23日に「Yahoo知恵袋」で回答しましたが返答がないので回答を削除しました。8月24日に「教えてGoo」でも回答しましたがやはり返答がありません。 その回路図ではパスコンが入ってないし、未使用オペアンプの端子処理もなされていません。100Ωの抵抗は低すぎます。 もうレポートの提出期限も過ぎているでしょうから、Yahoo知恵袋で添付した画像を貼っておきます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

オペアンプのつなぎ方は、添付の回路、接続図においてあってます。

adgotfeeekkca
質問者

補足

感謝です( ;_;)

関連するQ&A

  • ブリッジ接続負荷 BTL回路について

    お世話になります。現在電気回路を勉強中の身です。 ブリッジ接続負荷 BTL回路について教えてください。 TIのオペアンプOPA569のデータシート http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/opa569.pdf の20ページに、ブリッジ接続駆動回路があるのですが、 VTECが、VinとVsetの差の2倍となるのは、どう回路を読み解けばよいのでしょうか。 教科書的にAとBの電位が等しくて、、、といった感じでご教授いただければありがたいです。 参考になる、書籍、website等も教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • オペアンプの最大電圧を教えて下さい。

    http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/opa4354.pdf オペアンプが最大どれくらいまでの入出力電圧及び入出力電流に対応しているのかを知りたいのですが、スペック表でどこの部分を見れば良いのでしょうか? さすがに1kVとかだと普通のオペアンプでは使うことが出来ないのでしょうか? お願い致します。

  • バッファアンプBUF634の使い方について

    高性能なオーディオ用プリアンプを作りたいと思い下記のようなものを作りましたがぜんぜん動作しません。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。 TI社の日本語サイトにオペアンプにOPA627などを使いBUF634を3つ並列にした回路が載っています。 ここの(http://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja209/jaja209.pdf)2ページ目です。私のプロバイダーからは画像がアップできないのですみません。 オペアンプは627BPを2つ並列にした以外はTI社の通りに作ったはずなのですが、R(LOAD)が左右チャンネルとも焼けてしまいました。抵抗は1/2Wの22Ωと47Ωを並列にして約15Ωとしたものです。BUF634もぜんぜん温度が上がらないので飛んだかもしれません。オペアンプは少しあったかいです。 ネットでBUF634を使った回路を5つくらい見ましたがR(LOAD)が入ったものは見つかりませんでした。 このR(LOAD)の必要性はなんなのでしょうか。つけなくてもよいものでしょうか。 また電源トランスはいくらくらいの容量が必要なものなのでしょうか。BUF634が最高250mA出ると言うことなので(データシートhttp://www.ti.com/lit/ds/symlink/buf634.pdf)片チャンネル1Aの18-0-18Vのトランスで15Vを作りましたがどうなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オペアンプのオフセット端子に関する質問

    http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/opa227.pdf このオペアンプでは1番ピンと8番ピンがオフセット用の端子になっていますが、これは特にポテンショメータなどで調節する必要がない場合、 フロートにしていて良いのでしょうか? それともプラスの方の電源と接続した方が良いのでしょうか? 静電気のことを考えると電源と接続した方が良いような気はしますが、 その場合、何か抵抗器を挟むべきでしょうか? 初心者質問ですが、よろしくお願い致します。

  • TTLの原理について

    写真の回路の原理はどのようなものなのでしょうか? おそらく7400だと思うのですが.. よろしくお願いします。 参照元http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/sn7400.pdf

  • V-Iコンバータ

    電圧電流変換回路について質問です。 TI製のXTR111を使って0-5Vを4-20mAに変換しようとしています。 このXTR111の電圧レギュレータ機能は未使用としたいのですが このときREGF、REGSピンは日本語カタログ17ページ図45(d)に あるように REGF : OPEN REGS : 5Vを接続 でよいのでしょうか? http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/xtr111.pdf

  • オペアンプについて

    質問です。下の回路図 http://www.ka-electronics.com/images/SSL/ssl_82E132.pdf これの2ページ目一番下にあるT13に関して、出力側に10Kの抵抗を挟んで+18Vが印加されていますが、オペアンプは破壊されないのでしょうか? ICは5534を指定されていますが、データシートでもこのように出力に電圧を掛けている回路はありませんでした。 この回路はフィルターなのですが、出力に電圧を掛けている回路は始めてみたので少々困惑気味です。 もし、何のための電圧なのかお分かりになる方が居ましたらそれもあわせてお答えいただけると嬉しいですが、とりあえず、こういう回路でなぜ壊れないのかを教えてください。

  • DACに関して

    DACに関する回答への疑問。 ある回答で、 >PCM1792A は上位 6bit を 63 基の Pulse Generator に発振させるという理想的な Multi Bit (上位 6bit だけですけれど(^^;)) DAC 回路になっている事を知り とありましたが、ΔΣDACにおいて、1ビットではなく6ビットDACが使われている、ということではないですか? 問題の解答 https://okwave.jp/qa/q10042644.html PCM1792A https://www.ti.com/jp/lit/ds/symlink/pcm1792a.pdf?ts=1661693441420&ref_url=https%253A%252F%252Fwww.ti.com%252Fproduct%252Fja-jp%252FPCM1792A

  • フォロワについて教えて下さい。

    http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/opa227.pdf 例えばこのオペアンプを使ってボルテージフォロワを作ったとして 、5ページにあるようにこのオペアンプでは8MHzくらいまでオープンループゲインはあるにもかかわらず 実際には100kHz以上では信号がひずんでしまい、使うことが出来ませんでした。 なぜただのフォロワなのにスペック表通りの帯域を出すことが出来なかったのでしょうか?

  • オペアンプのパラレル接続について。

    CDプレイヤーとパワーアンプの間にオペアンプを使った自作のプリアンプを入れようと思います。 回路はhttp://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja209/jaja209.pdfの2ページ目にある回路なのですが、このドライバー段をLME49990MAにして並列に接続したいと思います。 RFとR1は手持ちのZ201の2.2kΩを使おうと思います。 上記のコピーですがこの回路です。 http://image27.bannch.com/bs/M302b/bbs/702290/img/0252181553.jpg LME49990MAの発熱対策は大きなヒートシンクを付けそれをケースに接触させようと思います。 ドライバー段のオペアンプを並列接続するのはやめたほうがよいという意見もありますがそれはどこに問題があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。