• 締切済み

公務員への志望動機、2つある場合はどうすれば?

社会人(民間企業勤務)から公務員への志望動機、採用後やってみたいことについてです。 社会人から公務員への転職を検討していますが、エントリーシートに書く志望動機、とりわけ「採用後にやってみたいこと」をどのアプローチから書けば良いか困っています。 具体的な記載は控えたいのですが、例えば大きく分けてA、B、Cの三つの業務があるとします。 現在民間で勤務している経験や知識を活かしやすいのは業務Aである一方で、公務員を目指したきっかけや採用後にやってみたいことは業務B、業務Cといった構図なのです。 しかし、業務B、業務Cの知識や経験はなく、あくまでも採用説明会で聞いたことや自分で調べたことくらいの知識しかありません。なので、これまでの勤務経験を直接活かせる割合が小さく、社会人からの転職ということを考えると説得力が弱いと考えています。 ちなみに、業務Aに関しても、公務員を目指すきっかけはある程度あるので、そこから志望動機に繋げられ、自身の経験も少しは直接活かせるのですが、業務BやCよりもやりたい度は低く、また自治体間の差別化を図りにくい業務(つまり、なぜその自治体なのかを説得しづらい業務)なのです。 ここで質問なのですが、 1.新卒ではなく、社会人(民間企業)からの転職であることを鑑みた場合、どちらのアプローチからもう動機を書く方がより良いでしょうか?また、2つとも記載するのはご法度でしょうか? 2.エントリーシートにはどちらか1つのアプローチからのみを記載して、実際の面接で志望動機を聞かれた時、「二つあります。第一に~。第二に~。」と言っても問題ないのでしょうか? 抽象的な表現で分かりづらいかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.1

社会人経験を生かせるように書きましょう どうせ公務員は定期的に業務が変わるので、やりたい仕事などできません 住民票を出してた人が道路設計をしたり下水処理場に行ったりする世界です

関連するQ&A

  • 公務員から公務員への転職者の志望動機

    市役所に転職を考えている国家II種の公務員です。 別の組織の公務員に転職する公務員の方もいらっしゃると思うのですが、どのような志望動機を面接のときに話されたのか、アドバイスいただけると大変助かります。 今の仕事と比較して(たとえば今の組織の業務よりスケールがさらに大きいとか、地元ではたらけるところがいいとか)話さないとまずいのでしょうか? それとも、単純に、「環境対策や少子化対策などスケールの大きな業務を行い、地域や住民のために働くことができる点に魅力を感じ志望しました」というような今の業務との関連があまりない志望動機でもよいのでしょうか? 上に書いた志望動機は本当のことではあるのですが、本質的なものではありません。正直な気持ちを話すとまず受からないと思うので、よろしくお願いいたします。

  • 公務員→公務員への転職の志望動機

    市役所に転職を考えている国家II種の公務員です。 別の組織の公務員に転職する公務員の方もいらっしゃると思うのですが、どのような志望動機を面接のときに話されたのか、アドバイスいただけると大変助かります。 今の仕事と比較して(たとえば今の組織の業務よりスケールがさらに大きいとか、地元ではたらけるところがいいとか)話さないとまずいのでしょうか? それとも、単純に、「環境対策や少子化対策などスケールの大きな業務を行い、地域や住民のために働くことができる点に魅力を感じ志望しました」というような今の業務との関連があまりない志望動機でもよいのでしょうか?

  • 公務員試験の志望動機について

    公務員試験の志望動機について。 もうすぐ二次試験(面接試験)があります。 その時の志望動機なのですが… 役所の臨時職員を経験したことから、公務員は住民と直接コミュニケーションを取りながら仕事ができることに魅力を感じた。 また少子高齢化の中で社会的弱者 と呼ばれる人たちの助けになるには民間では限界があるため、地域全体を考える役所の仕事にやりがいを感じたこと、人をサポートすることが好きな自分の性格が役所の仕事に合っていると思って公務員を志望した。 このような理由で大丈夫でしょうか? なぜ受験する自治体かというと、生まれ育った地元のまちを発展させたいと思ったからです。

  • 志望動機

    民間会社から財団法人への転職を考えております。 履歴書作成時の志望動機の内容に関して質問がございます。 志望動機に安定性を述べても問題ありませんでしょうか? また、”民間企業での経験を財団法人にて活かしたい”というような 文言はかえって逆効果でしょうか?どなたかアドバイス頂ければと思います。

  • 公務における非常勤職員の志望動機

    今まで接客業(ゲーセン)や、事務の仕事をいろいろと経験し、今回の非常勤職員の仕事をしてみようと思って面接を受けました。 非常勤職員の面接で、志望動機を聞かれるのですが、そこの職員を 目指している(公務員を目指している)というのが正直な動機で、答えるのですが、面接官に「公務員の試験を勉強しながら勤務するより、公務員試験の勉強に集中したほうがいいのではないか?」とよく言われます。 自分は「働きながらでも勉強はできる」とは答えるものの、面接官は理解してもらえず、不採用という結果になりました。 また「就活しているのか?」ということに対し、「している」とも答えましたが、「それではあまり働けませんね」と言われ、不採用に。逆に「今はしてない」と答えても「なんでやらないのですか?(やる気がないみたいに思われる)」と言われ不採用になるのです。 「将来の道は?」とも聞かれますが、「公務員になる」と答えると上の答えと同じになってしまうので、「営業関係の仕事(主に接客業)をしたい」と答えましたが、不採用でした。 何がいけないのでしょうか?

  • 志望動機について

    今度、未経験の職業試験を受けようと思っています。 国民健康保険税の納税相談業務なのですが、国民健康保険税についての知識は全くと言っていいほどありません。 そこで志望動機ですが知識を身に付けたいでも大丈夫でしょうか? 知識がないということは不利なので書かない方がいいですかね? 正直なところ、給料や福利厚生、勤務時間が良かったから志望します。

  • 志望動機

    営業事務(3年)からの転職を目指しています。 専門的な事務職に就きたく、経理や総務を 希望しています。しかし、事務所だったため 経理や総務の仕事を目にしたことが無く、仕事のイメージがつきづらく、志望動機が思いつきません。 実務経験不問の会社に面接に行っても、実際は経験者を採用している会社が多いですし、未経験で採用される方って、どんな志望動機を言っているんでしょうか。 志望動機じゃなくて、具体的にうちの会社では例えば、給与計算はこんな流れで仕事してるよーっていうような、仕事のイメージがつかめそうなこととかも教えてもらえると助かります。 日商簿記2級は持っているけど、資格より実務ということを痛感中。でも、実務経験が無いということはどうにもならないので、困っています。 アドバイス、お願いします。

  • 志望の動機。

    現在のバイトを辞めて、派遣社員として働こうと 思っているのですが、仕事内容が『リードフレームに関するマシンオペレート業務』となっている のですが、知識はもちろん経験もありません。 ですが、必要な資格・経験は『不問』とあります。 安易な動機ではありますが、家からすごく 近いんです!! これをそのままに動機として しまうと、いい感じはしないですよね。 こういう場合、志望の動機としてどのように書くのがいいと思われますか。 よろしくお願いします。

  • 職務経歴書に志望動機は記載すべき、それとも不要?

    職務経歴書に志望動機は記載すべき、それとも不要? 現在転職活動中の20代半ば・女です。 職務経歴書を書いているのですが、枚数は最高2枚に収めたく思います。 職務経歴書に志望動機は記載すべき、それとも不要? どう思われますか? 採用担当の方は、志望動機が職務経歴書になかったらそれだけで一発不採用にしますでしょうか。

  • 志望動機について

    志望動機で悩んでいます。 志望動機は、なにかの経験がありこの経験を活かしてと書くことがいいと思うのですが、 なんの経験もしてこなかった人間はどう志望動機を書けばいいのでしょうか? 実は私は今までニートで仕事の経験がありません。 採用されず、このまま一生働けないんじゃないかと思い 過去の自分を後悔しています。 回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう